全 1000 件中 651~700 件が表示されています。

651
名前無し
ID: TomfaId.Rc 
2020-08-06 07:29:58

ロム専は部外者ではないと思います。

652
名前無し
ID: x5oJVKHM5U 
2020-08-17 22:35:35

私は、昨日、新しいスレを作ったので、もし、よろしければ。

653
名前無し
ID: x5oJVKHM5U 
2020-08-17 23:12:53

私は、昨日、スレ主になったものです。何か言いたいな、もちろん、ドラマ中心で、時には、ワイドショー関係も、ココで許されるならば、構いません。よろしく、お願いします。

654
白い鳩
ID: /1uVQCMRsH 
2020-08-17 23:14:00

652さん、昨日作られたスレは「お茶の間」には見当たらないですが、本スレの方ですか。

655
名前無し
ID: aoIoyv.0ez 
2020-08-18 08:30:14

しかし一番面白くないのはスレ主の文面だ。
話題が途切れるようなことで何時も終る。おうむ返しなのだ。読む気がしないので最近は飛ばす。

656
白い鳩
ID: wtk5A78S7B 
2020-08-18 08:38:24

私は幾つかのスレでスレ主をしていますが、フリートークの「麒麟」ファンスレ以外は精一杯、自分なりに誠実に投稿者に返事を差し上げているつもりですが。

657
名前無し
ID: fN9GpcV/gL 
2020-08-18 13:43:25

スレ主の出かたは難しいと思います。
スレ主さんと話したい人ばかりではないと思うし、かと言って全く出ないとスレは途絶えがちになるのでしょう。

658
名前無し
ID: fN9GpcV/gL 
2020-08-18 13:52:57

それともう一つ。
以前のお茶の間はスレ主と対話するためのものではありませんでした。ドラマやサイトに関することの雑談、議論の場でした。仲良しグループの雑談の場でもありませんでした。お茶の間の雰囲気が変わって来ました。

659
-
- 
-

 

660
白い鳩
ID: wtk5A78S7B 
2020-08-18 16:13:17

>以前のお茶の間は
>ドラマやサイトに関することの雑談、議論の場
>仲良しグループの雑談の場でもありませんでした。

そのようなスレもちゃんとありますので、臨機応変に取捨選択されたらいいかと思います。私も従来型の「はね駒」スレが好きで時々投稿させてもらっています。
私のスレ主のスレは名無しさんも大歓迎で現に「ひよっこ」ファンスレは名無しさんが大半です。署名するか名無しかはご本人がお決めになればいいかと思います。
ただ、他作品、他脚本家・製作スタッフへの批判、俳優女優批判、政治イデオロギー等は認めていません。
例として、以前「健康で文化的な最低限度の生活」本スレはドラマの感想が殆どなく超長文の現行生活保護制度の批判ばかりでした。あるいは朝ドラスレは他作品への批判が目立ちます。そのようなものは本意ではないのでローカルルールを定めています。
多様なスレがあっていいと思います。皆が気持ちよく利用できる場であるように。

661
白い鳩
ID: wtk5A78S7B 
2020-08-18 16:16:28

幾つかのファンスレを立てていますが、659さんに全面的に賛同します。659さんのような方は大歓迎ですよ。

662
名前無し
ID: afOC7ChVeR 
2020-08-19 14:16:09

スレ主さんが名なしであってもいいと思う。現にそういうスレは多い。なぜスレ主を名乗るのか?ブログ主のようなものということですか?

663
名前無し
ID: .EWNIJl08h 
2020-08-19 16:23:09

投稿者、本当に減りましたね。実際、お茶の間は10人もいないのではないかと思う。ただでさえ投稿者が少ないのに、似たようなスレが細分化されて余計に少ない印象。どこのスレも常連ばかりの代わり映えしない退屈な投稿ばかり。もっと価値的に時間をすごした方が賢明だと気がついた人が去っているのでしょうね。このサイト一般的には全く認知されていない。ドラマの感想を投稿する事自体マニアックな行為だから当然かも知れないけど。若い人は自分の感想を投稿するのはほとんどTwitterだから、ちゃんねるレビューまでクリックする人なんてほとんどいないだろうし、このサイト、何気に過疎化してると思う。スポンサーにも見切られたら、いつかは閉鎖なんだろうけど。

664
名前無し
ID: q40cB6ptes 
2020-08-19 17:26:32

私見ですが、お茶の間を見て思ったのは、NHK大河ドラマや朝ドラに力を入れすぎなのかなと思いました。もっと、民放ドラマも、話しやすい環境になればといいと思ったのですが。私見ですみません。

665
名前無し
ID: FxxNZgshFZ 
2020-08-19 18:07:18

お茶の間もそうですが、本スレも減っているのでサイト全体で人が減ってますね。
ドラマが放送されていない時を経たので、ここで書く習慣が無くなれば当然少なくなりますね。
また戻ってくる人も出てくれば、価値が無いと改めて感じる人も出てくるので、質に変化が無くてもどうしても過疎化自体は進むでしょうね。

しかし、昔に比べるとどうしても読み応えのある書き込みは減ったとは思います。
個人的には本スレでHNを使った人の読み応えある書き込みが減ったのが残念です。
本スレは半分チャット化している側面があるので、それに巻き込まれながら書いていると知らず知らずのうちに自分の書き込みが影響されてしまうところにみんなどこかで気付くと思います。
最初こそHNを使う意味が分かりませんでしたが、使っている方がすべからく影響されず独自の書き込みを保つのを見て真意がわかりました。
しかし、今はそういう方がもう皆無ですね。HNの意味が全く無くなっていますし、何よりそういう読み応えがある書き込みが読めなくなったのが非常に残念です。

666
名前無し
ID: .EWNIJl08h 
2020-08-19 18:10:13

ここは高齢の投稿者が多いから朝ドラ、大河等NHKドラマのスレばかりですよね。本スレも投稿が多いのは朝ドラだし。

667
名前無し
ID: ClJRSd1tNL 
2020-08-19 18:14:26

お茶の間の投稿者は、本スレ以上に年配者が多いから、朝ドラや大河視聴者の割合が高いんじゃない?

668
白い鳩
ID: d8dWGYsOPa 
2020-08-19 18:54:05

662さんの疑問について、お答えします。
おっしゃることに何ら異存なく全くその通りだと思います。
スレ主が名無しであるスレがあるのは何ら問題ないです。

私のスレ主のスレはローカルルールがやや厳し目で投稿者同士のトラブルを第三者的に客観的に私情を抑え仲裁したり、違反投稿を注意喚起、警告、管理人への通報の三段階で対応したり、投稿者と対話したり(希望しない人にはしません)するためにスレ主を名乗っていますが、そう言うスレがあってもいいと思います。
その代わりに「麒麟」ファンスレで私ではない何人かの方のかなりの削除投稿が出た時は、ここだったか他スレで、どなたかから「スレ主のお前の管理が不十分だからこんなことになった。スレの管理責任を痛感して投稿者全員に謝罪しろ!」と言う厳しい叱責と言うか非難が寄せられ辛かったです。もちろん、謝罪しました。

669
-
- 
-

 

670
白い鳩
ID: d8dWGYsOPa 
2020-08-19 19:02:35

668の続きです。
スレ主はブログ主か、と言われるのは遺憾です。
スレは投稿者皆のものであり、スレ主が私物化するものではありません。
規約とローカルルールを順守して下さる方々で共同で運営していくものと思います。名無しの方も「ひよっこ」ファンスレは多数参加して下さっています。他は特定の方が多いファンスレもあり、それはいろいろあっていいのではないでしょうか。

671
白い鳩
ID: d8dWGYsOPa 
2020-08-19 19:08:28

664さんのコメントについて。
おっしゃる通りですね。ですから、民放作品で好きな作品がある方はそのファンスレを作ればいいのではないでしょうか。
「白い巨塔」「嫌われ松子の一生」「健康で文化的な最低限度の生活」「おっさんずラブ」「校閲ガール」「過保護のカホコ」とか面白かったですね。

672
名前無し
ID: .EWNIJl08h 
2020-08-19 19:39:34

荒れたスレの収拾のつかないやり取りも高齢者同士の口論に似てる。嫉妬深くて根にもつ人も目立つし。若い人は寄りつかない。

673
-
- 
-

 

674
白い鳩
ID: d8dWGYsOPa 
2020-08-19 19:49:57

ちょっと前は深夜作品よく見てましたよ。
「限界団地」「いつまでも白い羽根」「おっさんずラブ」「いつかこの雨が止む日まで」「腐女子、うっかりゲイに告る」等。
本スレ自体が面白くて(まゆゆへの女性からと思われる危害を示唆する人格攻撃があったが)「お茶の間」にスレを作ろうとまでは思わなかったです。

675
名前無し
ID: FxxNZgshFZ 
2020-08-19 21:03:49

>結局、お茶の間を開いても、食指が動くようなスレがあまり無いから、投稿する人が少なく、更新も途絶えがちになる
投稿する人が少なくても更新が途絶えてもいいんじゃないですか?使いたい人がたまに使うスレだとしても、本当にそれが必要な人が必要な時に満足出来れば良いですよね。そんなスレがあっても何も問題無いと思います。
逆に投稿数が問題で更新をとにかくしないといけないとするのは手段と目的を取り違えていると思います。


ただ、深夜ドラマスレは良いと思います。
これこそ目的がしっかりしていますし、あると非常に便利ですね。
どうしても本スレの投稿数は減るので様子がわからないことも多いので、その補助としても良いですね。
ただ、本スレに投稿した内容を、そのままコピペするのは本人以外の人の文章をコピペする人が出てきそうな気もします。
いずれにせよ本スレの内容をお茶の間で話すのはトラブルの素になりそうなのでそこだけは制限しても良いと思います。

スポンサーリンク
676
名前無し
ID: 4IQ5faCfJs 
2020-08-20 06:52:44

いつも揉めてるスレは【ドラマでも何でも揉めちゃおう】スレに名前変えれば良いのに。

677
名前無し
ID: MKVwVl5lpZ 
2020-08-20 07:20:01

確かに数年前は、いろんなドラマのスレがお茶の間でも賑わっていたし議論が盛んだった。

678
名前無し
ID: 1q2H/871bf 
2020-08-20 08:02:36

もうすっかり寂れた感もしないではない茶の間に、まだ新しいスレを作ろうとしているとは。
それも共同スレ主までとは。
似たような自分語りの部屋はどうなんだろ。
皆さん、暇なのね?

679
名前無し
ID: MKVwVl5lpZ 
2020-08-20 08:13:31

自分語りをして楽しいのは本人だけじゃないのか?
私は興味が持てないし書きたいとも思わない。

680
白い鳩
ID: sv6U0kkS04 
2020-08-20 08:39:05

678さん、679さんのコメントは私のスレ主の「ドラマを通じた自分や友人や家族等の昔や今を語るスレ」の批判ですか。

これはここで皆さんにドラマを通じて吐き出したいものを書いて頂き、私が誠実に聞かせて頂くと言うものです。
書きたくなければ書かなければいいし、読みたくなければ読まなければいいだけの話です。
何ら問題ありません。暇呼ばわりは失礼です。

681
名前無し
ID: MKVwVl5lpZ 
2020-08-20 08:42:19

679はお茶の間のスレ批判ではありません。

682
白い鳩
ID: sv6U0kkS04 
2020-08-20 09:04:48

>もうすっかり寂れた感もしないではない茶の間に、まだ新しいスレを作ろうとしているとは。

来年の大河「青天を衝け」ファンスレを作るのが、そんなに問題ですか。ちょっと干渉し過ぎではないのか。ここまで言われたら怒りがこみ上げてきます。

681さんのお話は了解しました。失礼しました。

683
名前無し
ID: WmL8l6xbuk 
2020-08-20 10:03:16

676さん、笑えました🤣

684
名前無し
ID: h6FDxUjP89 
2020-08-20 11:32:00

「書式」についてのお願いです。
「>」を使って他の方の文章を引用する場合は、

・引用のスレNo.も書く
・引用文の後を一段空白にしてから、自分の意見を書き始める

といった事をお願いしたいです。
675さんの書き方だと、どこまでが引用文なのか、分かりにくいです。
(すみません。例として挙げさせていただきました。内容に対しての絡みではありません)

誤解や誤読の防止につながることだと思いますので、よろしくお願いします。

685
名前無し
ID: uE4d1VAIWz 
2020-08-20 15:04:55

すみません。
以前出来た気がするんですが・・・アンカーつけられるか、ちょっとテストさせてください。684さんの番号お借りします。

>>684





686
名前無し
ID: uE4d1VAIWz 
2020-08-20 15:08:00

685です

出来ますね。

どのスレッドに対しての意見か、アンカーつけると判りやすくなるかと。

半角英数にして>>の後に、レス番号を入れて投稿すると
685にあるように

青色反転してそこをクリックするとそのレスにジャンプします。
使えと強要するわけではありませんので。
参考までに・・・

687
名前無し
ID: uE4d1VAIWz 
2020-08-20 15:11:48

あ、間違えました

>>686
>どのスレッドに対しての意見か・・・

どのスレッドではなく、どのレスに対しての意見か・・でした。
何度もすみません。

688
名前無し
ID: h6FDxUjP89 
2020-08-20 15:35:20

>>684です

ごめんなさい。
言葉を間違えました。

❌引用のスレNo.も書く
⭕引用のレスNo.も書く

自分が分かりにくいことを書いてしまいました。すみません。

689
名前無し
ID: 4IQ5faCfJs 
2020-08-20 17:26:11

なんでも揉めちゃおうスレで何日か前に長文の連投があったけど、あれが真実だと思う。スレ主以外のユーザーの偽らざるホンネだよ。そのうち、スレ主しかいなくなるよ。

690
-
- 
-

 

691
名前無し
ID: yiPPckpEPR 
2020-08-20 19:22:34

どうしても、読みごたえがあったり、参加したくなるスレにしたいならば、プロのライターを雇えばいいのです。
でも、そうではありません。誰でも、参加できて、入りやすく、ちょっとつぶやきたいなみたいな所でいいのです。

692
-
- 
-

 

693
名前無し
ID: ll9DAizBjh 
2020-08-21 07:14:55

あなたが一番利己的だと思っています。

694
-
- 
-

 

695
-
- 
-

 

696
名前無し
ID: PYZ5XC7Lmg 
2020-08-21 08:29:46

>>692

人は自分が利己的ある実態から目を背ける為に、他人に責任転嫁して、周囲を巻き込んでいくという事ですか?

私には「もう止めて欲しい!」という部分が一番伝えたいメッセージに受け取れますが。

692の書き込みに至った経緯がわからないので、周囲を何に巻き込んでいくのかもわかりません。

697
名前無し
ID: iq5nQl81mA 
2020-08-21 09:48:02

言っちゃ悪いけど、ネットで良く言われる厨二病的でポエムみたいな色が強すぎて。
見てるこっちが恥ずかしい。
内容以前に何で普通に書けないのと思ってしまう。

話はそれから。
ホントに話はそれから。
この人が改めることは決して無いけど。

698
-
- 
-

 

699
-
- 
-

 

700
名前無し
ID: PYZ5XC7Lmg 
2020-08-21 10:31:38

私には692・694・695の書き込みは、いずれも具体的な言及を回避しながらも、やむにやまれず投稿された内容に受け取れますが。

私の勝手な想像ですが、「周囲の人を巻き込む」とは、ちゃんねるレビュー内の諍いや混乱の事を指しているのだとしたら、具体的に言及してしまう事で、更に混乱を招く事を懸念されているのでは?
それでも当時者に「もう止めて欲しい!」と訴えずにはいられないのかなと。



スポンサーリンク


全 1000 件中 651~700 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。