全 1000 件中 951~1000 件が表示されています。
次ページ> 最後≫

951
名前無し
ID: ygEAHD4mAf 
2016-07-01 15:15:38

そうですか? 実際に史実では11歳で喪主を務めているようですので、ドラマの演出としてもそれほど無理があったとは私は感じません。

952
名前無し
ID: bUn8IgyFT/ 
2016-07-01 15:34:35

おはぎだけにそろそろお茶の間で美味しく召し上がった方がよろしいかもしれませんね。ミシンもおはぎも、そう感じている人に違う見方はなかなか出来ないと思います。文字で説明されたところでドラマで感じたことがその人にとってはやはり大きいように感じるので。この描写に関して自分はこう思うと投稿することは悪いことではないと思いますが、間逆な感じ方に決着をつける必要性を私は感じません。

953
名前無し
ID: cwrJMQSnP8 
2016-07-01 15:34:57

お母さんを助けて、妹たちの面倒を見てあげて
なら私も違和感は感じません。
『ととになれ』はやはり、小学生に言うセリフではないと思います。

954
名前無し
ID: 92Ktv2j925 
2016-07-01 15:46:54

感性の違い、捉え方の違いですのでいつまでたっても平行線でしょうね。

955
名前無し
ID: bUn8IgyFT/ 
2016-07-01 16:05:49

平行線で良いのではないでしょうか。そう感じる人もいる。自分とは感じ方が違う人がいて、それが不愉快なときもある。そんなもんだと思います。ととの遺言は重過ぎると思う人、そうでないと思う人、両方いる。重いと感じる人の中にも、それを批判的に捉えている人もいれば、そうでない人もいる。それで良いと私は思っています。

956
名前無し
ID: 92Ktv2j925 
2016-07-01 16:14:22

私もそう思っていますよ。

957
名前無し
ID: gkxz.UikwF 
2016-07-01 16:57:08

批判の一部にあの時代の価値観を肯定した上で常子たちの行動を批判する傾向があるのが興味深いです。消火訓練中にしゃべるなとか、非常時におはぎはケシカラン、などなど。まるで隣組の組長や大日本婦人会の価値観そのもの。私は現代の価値観で見ているので、そんなのちっとも気にならないのですが。

958
名前無し
ID: wqB7wCtDCb 
2016-07-01 17:21:19

その時代に生きている常子達が、異なる価値観を持っているという背景なしに、行動を見せらるれから、もやもやする。人の役に立ちたいと言いつつ、自分達のことばかり。
めい子が食べ物に、糸子がミシンに執着するのは理解できる。
供出させられそうになるのが、ととの形見の時計とかなら、必死になるのもかるけど。

959
名前無し
ID: cwrJMQSnP8 
2016-07-01 17:43:29

本家は組長より厳しいかもね。

960
名前無し
ID: 6T.Pj01FIb 
2016-07-01 17:53:51

朝ドラの批判は組長が小橋家に「不謹慎だ!」とイチャモンつけているのと同じだよね。まぁ、次の朝ドラでも組長さんが感想欄に現れるけどね。

961
名前無し
ID: VZZbvBJkNu 
2016-07-01 19:38:07

おはぎやミシン、どうにかならないのでしょうか。
あっちの方で感想読むの疲れる…
他の人の感想に反論の感想が必ず入ってこわい。

962
名前無し
ID: zb/642LMzn 
2016-07-01 22:02:24

確かに組長より厳しい意見があってワロタw 

963
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 07:11:46

自分が(不快に感じる)気分は「正しいもの」という前提でレビュー書くんだもん
だから好きな朝ドラには甘く甘く採点、嫌いな朝ドラには組長と化して徹底あら探し、が自分でおかしいと思ってないという恐ろしさ

964
名前無し
ID: mNlYoxf.wv 
2016-07-02 08:18:27

このドラマの組長さんは好きになれたよ。悲しむ組長さんのシーンの後にテーマ曲が流れてきたから泣いてしまった。
みんな一生懸命だったんだなあって,不謹慎ながらも戦後の希望を抱いていたのなら死んだ人のためにもこれからの国のためにも自分を大切にして頑張ってほしいって思ったよ。

965
名前無し
ID: a8X9kUvDdj 
2016-07-02 08:45:47

組長化ね。朝ドラの感想はずっとそうなんだろうね。
おはぎで砂糖のことがでているけど、小豆は黒焦げでおはぎはつくれないのだから、今更砂糖のことなんてどうでもいいことだよね。
おはぎがつくれていれば砂糖はどうしたんだ?というのも分かるんですけどね。
なんかさ、毎回朝ドラで批判するところを見つけて批判を作り出すことが目的になっているんだろうね。
ごちそうさんでも砂糖で揉めたけど、そういう見方しかできない人が朝ドラの感想欄にはとても多いなと思う。
議論にはなるが、よく考えればどうでもいいことだよね。これはおかしいよと出るのはいいけど、その話での長引きかたが普通じゃないよね。

おはぎつくることは、森田屋でお誕生日会の良かった思い出を思い出しながら食べたいだけだったと私は思いました。そして砂糖はどこで手に入れたなんて思いませんでしたし、どうでもいいことだと思っています。
手に入れた方法を知ったところで、ドラマでおはぎをつくることはできなかったのですからね。

966
名前無し
ID: PaGFeAtSBf 
2016-07-02 08:51:55

結局、この人たちにとっての戦争って、物がない・大事なものを取り上げられる・好きなことができない、だったわけだね。
しかも、それに関する生きるか死ぬかという切実な描写もなし。他の人から見れば、何を暢気なことやってるんだのレベル。
組長さんは、単純な小橋いじめの敵役のつもりで配置されたんだろうけど、結局、彼が一番当時の社会感情を体現していた、という皮肉。同情が集まるのも無理ないわ。
何より大きな欠陥だったのが、戦争というのは何より大量殺戮という人間に対する大罪なのに、このドラマでは、戦時下で大切な人たちの安否に対する感情がほとんど見えなかったこと。彼らは無事だろうか、空襲でどうなったか、徴兵されて亡くなっていないか、少しでも心配する描写があったか。
「思い出していました」の回想フィルムで、お愛想程度に扱われただけ。それも「自分たちが追い詰められたから」という自己中心的な理由つき。
何くれとなく面倒をみてくれた恩人の隈井さんなんて、まだ東京に住んでるんじゃないの?今後浮かばれるの?
うれしー!これで好きなことができるできる!と浮かれる前に、そうした周りの大切な人々のことを、まず回収してほしいわね。
再会するにしても、都合のいい時だけ利用するんじゃなくて。

967
名前無し
ID: 7gZjYNh.B9 
2016-07-02 09:10:00

話が長引くのは、どっちが悪いとか、ではなく、どうでもいいことを揚げ足取りのように取り上げてくる感想と、そこではない場所でひっかかっている感想をごっちゃにしてしまう、そこにも原因はあると思う。
たとえば、ごちで「砂糖くすねるヒロイン、泥棒めいこ」と、そこに至るまでの過程をすっとばし、その行為だけを取り上げ、泥棒と位置付けてそれ連呼する感想と、そこまでのいきさつは充分に判ったうえで、自分の夫を救うために、なんでもご所望のものを作ります、と土下座して御菓子を作っためい子が、その方の御宅から、沢山あったからと、ちゃっかりもってきてしまっためいこの行動には夫の命がかかっていることなのに、危機感を感じずにどうも納得がいかないという感想の両者を、「また泥棒と言うのですか、五月蠅いですね」と排除しようとすると、真剣に感想書いている人は、えっ違うでしょ、思っている批判を書いてはいけないの?となって議論が続くことも結構ある。
ただ、本当にどうでもいいようなことを穿り返してきては批判するようなものが、いつも朝ドラには多いことは確かに常々感じている。

968
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 09:11:31

理屈じゃない!うまくいく奴はずるい!という感情で朝ドラ見てるらしいんですよ
モデルがいる朝ドラは成功者の自伝が原案なのに
だからずるい奴をいじめる組長はヒーロー(笑)

969
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 09:45:43

砂糖がなければおはぎを作れないはず、というのはサッカリンやズルチンの存在を知らないのでは

970
名前無し
ID: a8X9kUvDdj 
2016-07-02 10:02:36

朝ドラで戦争で人が死ぬ描写はいらないと思う人多いと思う。
生きるか死ぬかのような話を朝ドラで必ずやる必要もないよ。

971
名前無し
ID: dP3Vgiwq1S 
2016-07-02 10:14:52

>組長さんは、単純な小橋いじめの敵役のつもりで配置されたんだろうけど

それは違うと思いますよ。
なぜなら端切れで作った花を捨てたりしなかった。
彼が厳しい理由の説明が隣人のおばさんからきちんとあった。
息子さんの戦死の知らせで呆然としながら歩く姿があった。

単なるいじめ役ならあのような背景は必要なかったはずです。

972
名前無し
ID: mNlYoxf.wv 
2016-07-02 10:26:50

いじめの構図という発想で朝ドラの感想を書いてる人ばかりではありませんよ。批判にも肯定にも真面目な視点で感想を書いてる文章は気持ちが伝わってきます。

組長さんの生き方はあの時代の思想と生き方を象徴してるように感じました。息子と一緒に必死でこの国のために戦ったのです。でも息子が戦死を知ると落胆し敗戦になると抜け殻のようになってしまった。これが神の国日本の状態だったんじゃないでしょうか?
組長さんは厳しいばかりでなく愛情や人間らしさが描かれていたので好きになれました。

973
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 10:38:30

組長さんが体調の悪いおばさんを、配給を止めるぞ?と脅かした件はどうですか?
それには組長に好意的な人は触れませんね?

974
名前無し
ID: .l/k8w433L 
2016-07-02 10:39:18

組長さん、夜中の見回り、開いている窓のチェック。お洒落や庭で笑うなど不謹慎の取り締まり。金属供出の依頼・・・などなど、小橋家だけにやってたわけじゃないと思うのですよ。町内でも話題になってる様子が描かれてもいましたしね。隣組の組長として、戦地の息子に恥じないように、小さなことも見逃すまいとお国のために頑張っている様子が私には伺えましたよ。厳しいことを言いつつも温情のあるところを見せたり、あまりにも細かいところまでチェックを怠らないので、途中から怖いながらもどこか笑えてしまうこともありましたが、今日息子さんの戦死を機にスッカリ様子が変わってしまったのを見て、組長さん笑ってしまってごめんよ、と心から思った私でした。存在感のある役柄だったなと思います。

975
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 11:06:03

焼夷弾の雨の中でバケツリレーなんかできるわけないだろ、という事は考えないようにする
通りすがりのカップルを「戦地の兵隊さんの苦労」を持ち出して威嚇する、自分も兵隊じゃないくせに

そうした異常さを批判するのを避ける空気が薄気味悪かった

スポンサーリンク
976
名前無し
ID: SDpgtTQSu8 
2016-07-02 11:43:25

てっきり小橋家をいじめる敵役と思った組長さんが
思いのほか深い心理描写で人間味を感じさせる人に描かれていて
私はよかったと思うな。
もちろん、体調の悪い高齢の女性にも防火訓練を強いたり
金属供出を求めた際の小橋家での振る舞いも感じは悪かった。
だけどそれも組長としての責任を強く意識しすぎたあまりの暴走だし
その裏に息子を兵隊にとられた悲しみがあり、花飾りを踏みつけずに返したりなど、
根っからの底意地の悪い人でないことは分かった。
こういう人をリアルに多面的に描いたのがこのドラマのよさでしょう。
私はよい描写だったと思います。

977
名前無し
ID: mNlYoxf.wv 
2016-07-02 12:23:30

組長さんは水木しげるさんの戦争漫画で見た理不尽なほどの厳し過ぎる野蛮な軍隊のやり方と比べたら優しいもんです。上官の命令は天皇の命令だから口答えなんぞしたらびんたの猛攻撃で食事もあたえられなかったでしょう。
このドラマは組長に常子たちを反論させてますね。そして戦時下でも人間らしく生きようとする望みを捨てない。戦時中にもささやかな暮らしがあったのだと。それを脚本家は書きたかったのでしょう。

978
名前無し
ID: a8X9kUvDdj 
2016-07-02 14:28:35

組長は戦争後、息子さんの手紙が戦場からこなくなったことを知っていた人たちは無理強いをした組長さんを擁護すると思うよ。
でも、バケツリレーのときに具合が悪かった人達の家族とその家族に同調した人達は組長さんが普通の人に戻ったとしても良くは思わないんじゃないかな。あそこにずっと暮らしていくとしたら一部の非難は我慢しないとね、組長さん。

979
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 15:36:55

組長は火が消せない責任なんか取れない
あの一帯が焼けなかったので組長は命拾いしました
私なら戦後に闇討ちしますからw

980
名前無し
ID: 38dXveND2/ 
2016-07-02 15:37:39

それは現代の感覚かと
体調が悪かったおばさんの一家も、当時の態勢や、組長さんの心情や義務感を理解していると私は思う
例えば、組長さんなんかよりもっと厳しかった憲兵の家庭なんかが戦後に迫害されたりしたのかな?
戦後の日本人は、許しあって助け合って復興を果たしたのだと思う…

981
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 15:43:27

日本の甘い国民性では
パリではナチスの幹部の愛人だったフランス人女性たちを丸刈りにして道を引きずり回していました

982
名前無し
ID: a8X9kUvDdj 
2016-07-02 15:51:39

組長さん、息子が戦地で亡くなったことは悲しいことだと同情はするけど、戦争がおわってからの町内関係は自分でなんとかしなくちゃね。
憲兵と出ているが、戦犯になったらただでは済まなくその場所には住めないでしょう。組長さんはご近所の病人に配給は無しにするぞって言ったらマズイでしょう。それを見ていた人のその時の感情もあるからね。
同じ近所に住む人達で毎回顔を合わせるんだから、なかには戦争当時のことをおもしろくないっていう人もいるよ。

983
名前無し
ID: GiLV6t/p01 
2016-07-02 17:21:51

組長とナチス将校の愛人だったフランス人女性は同格に語れないと思う。立場が違う。フランスはナチスドイツの占領下にあったので解放された時、敵の愛人をしていた自国女性は裏切り者として迫害された。組長さんが幅を利かせてた頃の日本は「進め一億火の玉だ」の時代。組長さんは裏切り者じゃなく、お国の方針に従ったいわゆる愛国者。しかも息子を戦地に送り出している。

組長に行き過ぎた行いがあったのは事実だけど、彼に対し同情的なご近所の描写もあったので一定の理解は得られていたと思う。国民全員が戦争協力を求められた時代、組長は不正も働かず自分の役目を全うしたのだから。それに息子の戦死と敗戦で抜け殻になっている人に死人を鞭打つようなことをするご近所には見えなかったな。それより、今後どうやって食べて行くかという切実な問題にエネルギーを使うんじゃないかな。

984
名前無し
ID: sIJcvuhjIC 
2016-07-02 18:27:13

組長さんしかり清しかり、脇役はいい感じに描かれていますよね。
なのに肝心の小橋一家が……
主人公たちではなくて脇役の人たちを応援しながら見ていることが多いです。

985
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 21:25:24

組長は全然いい感じじゃない、「ちょっとやり過ぎたかな」と思うと引く所があったぐらい
「意味があろうがなかろうが何もしないではおれない」
というのはヒステリー体質で、そんな人物に同調する人が少なくないのはおっそろしい

986
名前無し
ID: 5s1QtUTl5V 
2016-07-02 21:34:04

そもそも戦局が悪化の一途をたどるのは
「国民がたるんでいるから」
では全くない
責任をすり替えるカルト教団的論理

987
名前無し
ID: cLwdUDnri9 
2016-07-03 01:17:06

清や組長さん、なんだか始めは自慢しぃだったり、陰湿・苛烈とか難ありの性格だったのに、
小橋一家と関わってその猛威に触れたせいで、私の中で次々とまともで同情されるべき(同調ではなく、小橋一家よりましじゃないか、という)存在に変化していってしまうところがなんというかもう……
哀れすぎてかわいげさえ、感じるのです。

988
名前無し
ID: JcxcsGWWTP 
2016-07-03 01:44:38

戦局が悪化するのはもちろん国民がたるんでいるからではないよ。軍国主義はカルト的だと思うけど、そういう時代を経て、今の日本があると思う。私は苦難の時代を生きた人々を現代目線で上から批判するようなことはしたくない。組長さんについても、なぜそのような行動に走ってしまったのかを想像しているだけ。誰も、彼の言葉や行動を肯定しているわけではないと思う。

989
名前無し
ID: V/vHpkk1W. 
2016-07-03 02:13:35

小橋家が嫌いだから小橋家に嫌がらせする組長はヒーロー(笑)
やっと認める人が現れましたね

990
名前無し
ID: DP8TBAuYws 
2016-07-03 06:08:06

組長はなにかあれば「お国のため」とすりかえて自分のやっていることを正当化しているだけに見えた。戦争で異常な精神状態なのは分かるよ。ナチスドイツなんていい例、自分を正当化して大虐殺だものね。
本家で批判書いている人間も、批判するためになにかにすりかえての批判が多いね。
ドラマの主題歌が宇多田の死んだ母親のレクイエムだとあるが、歌詞に母親や死をさす言葉なんてひとつも使われていないよ。
ネットのどこかのデマ野郎の言うことを本気で信じているんだから組長さんと同じようなものだね。
宇多田本人から母親のことを歌った曲だなんて公表されていないよ。

991
名前無し
ID: A/utQ6yCsD 
2016-07-03 06:48:38

耐え難きを耐え忍び難きを忍んだあの戦争は何だったのだろう?朝ドラは玉音放送を使い過ぎてるよ。お決まりのパターンじゃなく全く別の視点から戦争を描いてもいいと思うな。日本が戦争に負けて悔しかった表情なんて朝ドラで描いちゃいけないよ。悪いことをしてきたんだもの反省しなくちゃいけないよ。あの組長さんの最後の描き方は何となく好きになれたけどね。

992
名前無し
ID: ubA5nkyS/2 
2016-07-03 07:42:06

組長にどういう言動をさせるかは脚本家のさじ加減。
この脚本家は、当時の真面目な愛国者を必要以上に愚かに描写したい人なのだろうね。

993
名前無し
ID: OaJNZZxn4m 
2016-07-03 08:25:48

組長は小橋家に嫌がらせをするヒーローだと言ってる人ってどの人なんでしょうか?削除された投稿も見当たらないし?
素朴に疑問。

994
名前無し
ID: V/vHpkk1W. 
2016-07-03 09:47:50

987の人ははっきり書いてるじゃないですか

995
-
- 
-

 

996
名前無し
ID: OaJNZZxn4m 
2016-07-03 10:26:14

同情されるべき存在、小橋家よりはまし。
投稿された方の真意は私には分かりませんが、
ヒーローとは大分違うと私は思いましたので。

997
名前無し
ID: daV2Jhmrla 
2016-07-03 10:27:17

薄化粧で死化粧?薄化粧で死を連想って頭がおかしいんじゃないのと言いたくなるよ。
薄化粧は普段の生活でも普通にあるでしょうよ。何そのネガティブな発想。薄化粧ですぐに宇多田の死んだ母親に死化粧をほどこしたと考える人間って頭がおかしいとしか言えないね。

998
名前無し
ID: cLwdUDnri9 
2016-07-03 10:45:54

ネットにはホラー的というかオカルト的に解釈するのが好きな人がいるからね。都市伝説化を何気に狙ってるのかもしれない;

999
名前無し
ID: cLwdUDnri9 
2016-07-03 11:04:55

ああごめんなさい、部分的でも歌詞書くのはだめなんですね。

主題歌、
歌詞をもとに亡くなった人への歌ではないかという解釈がネットで散見される。歌を作った人の身近にいた人が影響を与えたのではないかと思われている、ということで。

個人的には宇多田さんの歌は聞きとりにくい歌い方をなさるので、ネットを見て「へえーこんな歌詞なんだ」と知った次第です。

1000
名前無し
ID: dONqlP/mqv 
2016-07-03 23:57:50

とと姉ちゃん面白いね。



スポンサーリンク


全 1000 件中 951~1000 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。