↑↑あの距離感がいいんだよね~でもあのままだから、パート2みたいになっちゃったり「恋ナポ」みたいになっちゃうのかな・・?まあそれだけの縁といえば、そうなんだけど・・・
原作も西別府先生みたいなキャラがでてきたらど~しよう~・・
↑↑いいでしょう、「天地明察」の猿之助さん。薄汚い格好してるのに凄く男前に見えるんだよね(笑)
私は、「超高速参勤交代」観たいのにいつでも、レンタル中なんだ(`へ´)早くみたぁ〜〜い!将軍さまの役だよね。
↑そうそう、普段素っ気ないのに、たまにドキドキするような感じがいいんだよね!東海林先生が、西別府みたいだと引く。いや、西別府には、どん引きしてる。もし、原作に西別府が出てきたら、まあ、それだけの漫画家なんだと、思ってもう読まない。っていうか原作で東海林先生と結ばれないなら、何の為に読んでたか分からないぞ。
↑「天地明察」の関さん♪「おっこれは~」と思うのは私が好きな左からの横顔カットで「・・今までで一番好きだな」というシーン♪キュートな表情からのあの声で・・一人で盛り上がってた!
東海林先生は(特に猿之助さん版)は私にはどストライクなので誰のものにもなってほしくな~いような、やっぱり幸せになってほしいような・・もうそれを見届けることはないんだろうね・・せめて原作で見届けたい!
↑私はねぇ、「天地明察」で主人公のグループが立てた立て札に怒って、赤い墨でバツ書く時の猿之助さんの顔が大好き!もう、超かっこいい。キュートな顔も大好きだけど、やっぱりクールな顔や、怖い顔の方が惹かれちゃう(笑)東海林先生もクールな時が素敵。だから、パート1の第2話が好き。
↑そのシーン改めて観ました~
あ~わかるなっ~うん、うん。わかる、わかる!
この映画は劇場の大きなスクリーンで観たかった・・
「超高速!・・」は普通に観てもおもしろかったよ!
将軍さまはちょびっとしか出なかったけどね~
ぜひ観てください~♪
「ONE PIECE」の予習を関係者やおもだか屋ファンの方が始めているみたい(笑)年配の人でも面白い!と思う人もいるようで・・私もルフィやチョッパーぐらいしか知らない・・けど。
↑分かる?惚れてしまうやろ?そうかぁ、「参勤交代」は、ちょびっとしか出ないのかぁ〜〜〜(-ω-)
噂によると、今日は、ファンクラブの新年会らしい(笑)こわ〜〜いオバサンたち(未来創伝の時そう思った…)の中に入るのは、嫌だけど(笑)怖いものみたさで観てみたいよなぁ!
↑えっ?今日なの??って思ったけど日曜日だし、夜公演だけだし・・
こわ~いかどうかわからないけど(笑)今の私の状況では行けな~い(-_-)
もちろんっ、行ってみたいけどね~♪
↑↑↑「そこなん」第2話は話の内容もいいし、らっこちゃん可愛いし、東海林先生はクール&コミカル&・・あ~書けないぐらい素敵で私も「そこなん」ベスト1かも??
↑猿之助さんと、ツーショットで写真写すらしいよ(笑)よく分からんが、その為だけに、何万円だか、何十万円支払うのはちょっと…、っていう感じかなぁ。歌舞伎でも、敷居が高いのに一体どんな世界だろう?まっ、その分沢山芝居が観られるぞ。ONE・PEACEねぇ?原作自体興味ないんだよなぁ。スーパー歌舞伎が、イマイチ好きじゃあないんだよね。スーパー歌舞伎の猿之助さん、カッコ悪いんだもん(笑)頭だけ大きく見えるんだもん。
↑ツーショットはちょっと魅力的だけど、たぶん世界がちがうと思うのでやっぱパス!私は舞台観に行ったりするぐらいで十分~だって私にとっては現実ではないもんっ。
歌舞伎以外の舞台にもでていただきたいのだけど、それももうないかもね・・(涙)
頭が大きく見えるというか、歌舞伎役者さんってみんな首太いよね~頭に重~いカツラ?とかのせるからだよね・・?「黒塚」のあの髪だけで何キロあるんだろって??10キロはありそう・・
↑いやいや、猿之助さん、歌舞伎役者にしては、不利なほど、顔小さいんだよね。だから、体全体のバランスは、素だと凄くいいのに、でかいかつらかつらかぶると大きく見えるって意味。微妙だよね。取り敢えず、松竹座の舞台見よ。古典(義経千本桜、EXILE並みに踊る演目!(笑))を楽しみに待つ。今度は、大阪だから、もう少しお気楽に行けるかな?甘い?
↑最近の若手の歌舞伎役者さんって顔小さい人多いですよね~
手足も長いし。化粧(っていうんだっけ?)でいろいろと工夫されるらしいけど。どんどん身体も大きくされていくようだし、若手の時にしかできないこともあると思うし。その時々で出来ることをされているんでしょうね~でかいカツラ(っていうのかな?)は・・う~んわからない!!
松竹座は・・また雰囲気がちがうでしょうね~楽しみです。
↑行くの〜〜?今回は、化け物じゃないから、綺麗な猿之助さん、観られるよね!「黒塚」も凄いとは思うけど、やっぱり綺麗な方がいいよね(笑)
大阪だと、近いからええわぁ!大阪で、沢山してくれへんかなぁ?あっ、でも、お金保たへん(笑)
↑行くよ~関西在住だし。
今は夜公演だけチケットとってるけど、昼公演も行きたい!鴈治郎さんのほわっとしたキャラ好きなんだよね~最近は好きな役者さん多すぎて、観たいものも多すぎて選ばないと(-_-;)
「黒塚」は通しで観たかった~でも今回もすっごく楽しみです~関西は春秋座があるよ!(雰囲気は・・?2階は気楽だよ~)
↑あっ、大阪でしてほしいんだね。失礼しました。
↑そうなの、京都は遠い。大阪なら、新快速で20分足らずで行けるもん。また、東京まで、行って観ようとは思わないんだな、これが。他に観たいライブやアーティストもいるから。でも、大阪、楽しみだねぇ!
↑以前は東京まで舞台を観に行ってたこともあったけど、今はどうしてもとか条件があえば・・ぐらいになったな~熱心な方は東京の方が地方に来てたり・・すごいな~って思う。
「ONE PIECE」は観てみたいので今から旅費など貯めてます・・今年の遠征はこれだけにする~(笑)
「高速参勤交代」早送りで観たよ!何か、お友達軍団だったね(笑)猿之助さんと、内蔵助さんはお友達。地球ゴージャスの舞台で観たけど、寺脇さんと西村雅彦さんはお友達。ゆうすけくんと柄本くんはお友達。なかなか豪華キャストでした。猿之助さんのとこしかちゃんと観てないけど(笑)
↑ONE・PEACEは、微妙。私は、多分行かない(笑)また、素踊りしてくれないかなぁ、猿之助さん!舞踊会にいきたぁい!
↑早送り(笑)。まるで私の「花のあと」や「恋ナポ」のようだね~私、蔵之介さんも好きなんだよね~。だから「空を刻ム者」は行きたかったんだけど・・行けなかった(涙)
将軍さまの出番10分ぐらいじゃない??
私もまた素踊りで踊ってくれるの観た~い。素敵だよね・・
YouTubeでたまにCM観ては1人で楽しんでます。
↑私は、地球ゴージャスの舞台、凄く面白いから、好きなの。寺脇さん、岸谷さんの身体能力もさることながら、西村雅彦さんは、背も高いし、足長くてかっこいいのよ!スーツ姿なんか、惚れてしまうよ。おちゃらけたイメージだけど、男前なんだな。とどのつまり、私はでこの広いヒトがすきなんだって、今気付いたわ(笑)猿之助さん、ごめんなさいm(__)m
歌舞伎が好きな人々の言ってることや客としてのしきたりがさっぱり分からん。シェイクスピアや能楽の方が演劇としては芸術性も内容も格式が高いのに、気楽に観られるのはなぜ?ファンだからって何でもいいと思わないし、歌舞伎観るのがそんなに偉いのか?とおもっちゃったよ。英国の国立シェイクスピア劇団の方が歴史古いし、世界的に有名だわ。だいたい、お金出して芝居観るのに、何でいちいち客同士で文句言ってるのか分からないぞ?何だか、歌舞伎ファン怖くて、東海林先生、松竹座に観に行くの嫌になってきた(~ヘ~;)
↑今日から、大阪松竹座が始まるよ。まぁ、いろいろなお客さんは、居るだろうけど、普通の演劇と同じようにね。猿之助さんもそれを望んでいるだろうし、ファンクラブの新年会に参加するわけじゃないから、気楽に楽しめばいいんだよ。
2月も東海林先生に会える!3月は、公演ないから、映像に出ないのかぁ?
↑↑私も歌舞伎のことはぜんぜんわかってないし、生で観劇するのは3回めとかだけど、めっちゃ気軽な気持ちで行くつもり。
熱心なファンみたいに何度も観にいけないけど、せめて昼夜公演どちらも観たいな~
そうそう、もっと気軽に歌舞伎とか観てほしいと思ってはると思いますよ~だからあんなにメディア(バラエティ?)にも出てはると思う。
↑私も、そう思う〜〜!確かに、舞妓はぁんとかいたらギョッとしたけど、関係無いもん。歌舞伎ファンは、歌舞伎のことを良く知ってても、他のことは知らないかもしれないじゃん。私は、広く色んな物観たいし(昨日は、能と狂言観てきたよ)服装だっていろいろあっていいと思う。オペラぐらいじゃない?ドレスコードあるの。大阪松竹座、ロックなデニムで行ってやるぅ(笑)浮くかもしれないけど、猿之助さんその方が喜ぶよ(^皿^)。
今日、録画したQさま観たけど、誰かに「猿之助こえぇ〜〜〜!」って言われてた(笑)ホント負けず嫌いだねぇ!
↑猿弥さんだ(笑)去年の夏の放送で観て、一気に「おもだか屋」大好きになっちゃった~後輩には厳しい猿之助さん(笑)厳しくハッパをかけて自分の番で答えられなかったときは(私もわからなかったけど)爆笑してしまった(爆)
昨日は「Qさま」「世界が驚いた・・・」「ザ・マジックアワー」と出てはって私には「亀ちゃん&猿之助さんデー」だった!
バラエティもいいけど、やっぱり映像のお仕事もしてほしいです!
↑カッコ悪(笑)良純と代わって、不正解(笑)しかし、おもだかやは、慶応軍団なんだね!去年の夏と言えばやたらテンション高くて猿之助さん、大丈夫?って頃だね。
残念!後のは、録画してないわ。観たかったぁ〜〜。
松竹座も評判は、上々!楽しみだぁ。でも、お金も無いし、仕事で忙しいから、昼の部までは、観られない。また、観たらどんなだか教えてねぇm(__)m連獅子も楽しみ。
「風林火山」を見直してみたら、オープニングから、凄くかっこいい!猿之助さんも、とてもテレビ初出演とは思えない堂々とした演技。内野さんも素敵だけど、猿之助さんも素敵。やっぱり、時代劇もいいなぁ。しかし、東海林先生ほどの格好良さは、無いよね。東海林先生は、猿之助さんの演じた中でやはりテッパンです。
大阪で、せっかく猿之助さんの舞踊会があるのに、3月3日平日(涙)年度末平日に休みを取れるわけもなく、行きたい!でも、行けない。残念だぁ。歌舞伎より、こっちがいいよぉ〜〜〜〜!
大阪松竹座の夜公演、行ってきたよ~~
もう、楽しかった~♪また行きたい!!でも行けないけど・・年齢層もちょっと低く感じたのは何故?
今から行く方、楽しんできてね~~
↑↑「風林火山」リアルタイムで観てたけど、今観るときっと一気に観たくなるのでそろそろ再放送してくれないかなあ・・って思ってる(笑)「JIN」もそうだったけど内野さんに観いちゃうと思うんだよね(-_-;)
↑私も日にち、時間ともにアウト!残念・・
↑えー!もう行ってきたの〜〜〜。いいなぁ。私は、楽近く。羨ましい。めっちゃ近くで、歌舞伎観るのは初めてだから、緊張してる。でも、京都と違う客層なら、ラフな格好でもいいよね。
そうそう、「風林火山」は、内野さん、かっこいいからね。観ちゃうよね、そっち。今も関西近辺で映画撮ってはるでしょう。
猿之助さんの舞踊公演、関西でせえへんかなぁ?
↑今回は鴈治郎さんの襲名披露がメインだからか、なんかね~昨年末みたいにあの独特の雰囲気ではなくて、盛り上がるところはもりあがって・・って感じだったな~お目当てがいろいろと分散されているのか、とても気楽だったよ。今回は2階の真ん中あたりで舞台が全て観れて楽しかった~
夜公演はメジャーな演目だと思うので、私のような初心者でもイヤホンガイド付きで十分楽しめました~♪
だから、舞踊公演とかは雰囲気についていけるか心配・・です(-_-;)もちろん行けそうな距離なら行くつもり~
↑あぁ、去年のクリスマス?あれは、京都だったってのもあるかもね。神戸や大阪じゃあ、あんな雰囲気じゃないよ。分かんないけど(笑)パルコ歌舞伎なんかは、逆に歌舞伎役者さんにとって、アウェイな感じなのかな?だって、客層違うでしょ?
松竹座は、この際だから、開き直って、アウェイ感半端なく醸し出してみるのも、一興かもね(笑)って思ってる!
↑そう、クリスマス。あれこそ私がアウェイ感を感じた(-_-;)
というか私はまだまだ冷静だって思った(笑)
今やってる新作歌舞伎はセリフも現在の言葉だから、アウェイかどうかはわからないけど、初心者にはとっつきやすそう。
松竹座で観に行ったときにお隣の方が猿之助さんの舞台をよく拝見されているということで、「ONE PIECE行きますか?」って聞いたら「う~ん。。」って考えてはった(笑)東京まで行って・・って感じなのかな。
↑そうだね。あのアウェイ感は、独特だけどもう普通の舞台観る感覚で観ようと思ってる(笑)舞踊公演も、歌舞伎もそんな遠くまで行って観ようとはまだ思わないな(笑)ファンクラブ入ってないし(笑)
でも、お隣に話かけちゃうなんて凄い!
↑舞台近くの席(最前列とか)って関係者かファンクラブの人が多いでしょう?それだけでアウェイ感を感じちゃう。というか温度差を感じちゃう。
ライブとかならね、最前列はテンションあがるけど~
今はオペラグラスなくても観れる席ぐらいなら、充分迫力があって満足です・・
私はだいたいおひとりさまなので、1人かな~って思ったら話しかけるというか、わからないことがあれば聞いちゃうんだよね。で、だいたい「お目当ては誰ですか~」って流れになっちゃう(笑)こないだは「『そこをなんとか』観ました?」って聞けばよかったんだけど、聞きそびれちゃった(^^ゞ。「ONE PIECE」と「四ノ切」ネタでもりあがっちゃって。。
↑「そこなん」は、意外と歌舞伎ファンは、観ていないらしいよ。私は、どちらかというと、踊りが好きだから、素顔が観られる舞踊公演がいいんだけど…。だって、東海林先生の猿之助さんが好きなんだもん。顔が分からない歌舞伎より、ねぇ、素顔の方が、猿之助さんチャーミング!
そうかぁ、前列ってファンクラブの人多いのね?今回も、何を間違えたかめっちゃ前の席だから、ファンが怖いかも〜〜〜)ω(どうしよう〜〜〜!
↑↑もっと気楽に観られる舞台だといいのにね。私も、内野さんの舞台時々見に行くけど、文学座の時も、今も、気楽に観られるよ。男性ファンも多いしね。
何か他のサイト観てると、歌舞伎ファンは、きちんとしきたり守らなきゃ恥ずかしい的な書き込み多いけど、ちょっとついていけないわ。梨園とか言ってるけど、他の役者との価値がどう違うか分かんないし、ファン自体、「私たち特別よ」感バンバン出してるから、アウェイ感かんじるのね。ファンが自分で首締めてどうする?って言ってやりたいわ。猿之助さん、梨園とか言われるの嫌いみたいだし。
↑↑以前はキュートな方だな・・って思ってたけど、チャーミングかあ~私は笑顔にやられたので・・どっちでもいいかっ(笑)
「そこなん」でハマる前にたまたまWOWOWで観たブルーマンとのコラボの舞台が初めての歌舞伎だったので(偶然にも亀ちゃん出演!とても面白くて最後まで魅入ってしまった)やっぱり本職も好きだな~~
でも同じ金額なら絶対前だよっ!!楽しんできてね~~
↑1階の1等席とかはやっぱり雰囲気があるようで、ツウの人とか(3階もか~?)観たい役者さんがいるとかいろいろのようだけど、2階とかは全然気楽だったよ~同じような方が集まってる??どう観ようが最低限のマナーさえ気をつければいいと思うんだけど・・
私も一度、1階の1等席にチャレンジしてみようかな~
↑そうそう、チャレンジしてみよう!そして、シェイクスピアも知らないくせに歌舞伎のしきたりふりかざして、「ニワカ」などと偉そうに言ってる人々に、一発食らわしたい(笑)たかだか四百年ほどの大衆演劇がなんだってんだぁ!(笑)
今日は、バレンタイン!今日と明日2日連続で、BSで猿之助さんが観られるぞ!録画しなくっちゃ。松竹座まであと少し。ここの書き込み読んでると、とても、楽しそうだから、今からワクワクする。「そこなん」観て歌舞伎を観ることになるとは…。古参ファンは、怖いけど。
↑夜公演は初心者の私でも知ってる演目ばかりなので、絶対楽しめると思う~~昼公演もメジャーらしいけど・・・?
「連獅子」も猿之助さんがあまりされない役で出られる??から、すっごく楽しかった~~もちろん鴈治郎さん親子の毛振りも迫力抜群!!あ~もう一度観た~い。。
ぜひぜひ、楽しんできて下さい~!!
↑松竹座かぁ〜〜〜。内野さんの大阪、兵庫の舞台のご案内来てたけど、松竹座S席の値段でS席で両方観られるぅ(笑)どうしよう〜〜〜〜?
舞踊公演くらいの値段ならいいのに〜〜。
↑S席を安く手に入れる方法もないことないけど・・・
5時間ぐらいあるから高いのかしら??
ちなみに私も内野さんのファンクラブはいってたことありま~す・・ライブは最前列だった!目の前で歌ってくれた♪
↑ヘビメタバンドでしょ(笑)猿之助さんも、内野さんも言うほど歌上手くないから〜〜〜(笑)あっ、怒られるわ(^_-)ごめんなさいm(__)mホント、歌舞伎特に襲名披露って、ご祝儀値段っていうの?それがあるから、高いよねぇ〜〜。ご祝儀いらなぁ〜〜い!
↑まっ、プロの歌い手さんに比べれば・・・ね。プロの歌手の人って、演技力が高い人が多いらしいね~同じ表現者だからかなあ?ジャニーズに入った人たちもまずはダンスをみっちりやるらしいし・・歌唱力と演技力とダンスというか表現力って比例するのかな~私にはどれもない・・ので出来る人がうらやましい。
襲名披露公演は応援の役者さんも多いしね~ってことでしょうか?今日松竹座の昼公演を観てきました!鴈治郎さんと猿之助さんの夫婦がとってもキュート。お二人のもともと持ってるものがでているようだった~もう行けないけど、行くなら絶対夜公演だなっ。ちょっと歌舞伎はまってます(笑)
↑私の中で「風林火山」対決してる!クッ苦しい( ̄〜 ̄;)
↑猿之助さんと内野さんね。
↑今「風林火山」を観たら、何か違うんだろうな~と。
リアルタイムは内野さんドハマりだったし、でも今も素敵なので・・その気持ちわかる~~
3月は「そこなん」10巻発売だね~~買うぞ~~!
なんか猿之助さんがユニクロの何とかアンバサダーになったらしい。ユニクロなんか行かへんやろ~~って思うけど。
↑ユニクロ〜〜〜〜?えっ〜〜〜〜〜?ありえへん(笑)銀座で、70万円の漆器をポーンと買うヒトが…。イメージが…。ちなみに内野さんは、普段ユニクロを愛用してるらしい(笑)噂だけど。あぁ、猿之助さんの金銭感覚がわからなぁい。
↑あっ、やっぱり買ったんだ~~まだちゃんと観てなくて「何をいれよう・・」とか言ってるとこは観た。金銭感覚も年収も0がフツーとは2コは違うはず(笑)
ユニクロのCMも出るとか出ないとか??3月にわかるらしいので少~し楽しみにしてます。
スポンサーリンク


