全 237 件中 188~237 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3] [4] [5]

188
名前無し
ID: NlpKgOeY.2 
2024-04-24 13:12:46

オレオレ詐欺もさることながら、知り合いからの電話や親切に話を聞いてくれる人の電話かと思ってつい電話に出てしまう高齢者に「不用品買取」でもズカズカ訪問や「高額健康食品」の送り付けにつながる電話を取ることはないように注意喚起するドラマが欲しい。
ネットに弱い高齢者は人の声が聴ける電話での販売には警戒が薄い。
老後の資金をなくすだけではなく、「だまされた」からだれにも相談できない心理に付け込む不親切極まりない販売方法は高齢者の心と体を蝕んでいると思う。
もっと取り締まられるべき。
円安も問題だけど、ちりも積もれば高額になる詐欺的販売がとりしまれないならおちおち暮らせない。
勧善懲悪ドラマは消えた今儲けてる人間が正義になっているように思う。どんな手口で儲ければ善か。
そんなことないはずだ。
若い人たちの未来は結局高齢者。
高齢者がこんなに不安でおどおど暮らす日本に風穴開け、平和を呼び戻すドラマをお願いしたい。

189
名前無し
ID: ZWqe9Ldz4b 
2024-05-08 21:57:04

若者の睡眠不足は社会問題
ネットばかりやってるからは学校の先生の
都合良い言い訳でしょ。
宿題多く出して単位を取るとか、
宿題多く出して内申点上げるとか、
子供を生きずらくしてどうするの?
文科省はアホなのか?
こういう所が取り締まらないから
子供いらない夫婦や若者が増えているのに
子育てに手当てをあげるだけじゃ
根本的な解決は絶対無理だわ。

190
名前無し
ID: IBKBMsx6x6 
2024-08-03 01:48:01

やはり少子化が問題ですよね
お金のばらまきじゃなくて、
学校の先生、教育委員会の在り方、
スクールカウンセラーが先生達と丸め込む事
してたらあかんでしょ。
ドラマでもっと訴えるべきです。
課題はいじめだけじゃなくて、宿題の多さとか
勉強が出来なくても何とかなる社会を作りあげ
ないと、子供がいなくなるよ。

191
名前無し
ID: ljk3HSkl0d 
2024-08-08 07:45:09

こんな下らない書き込みがあるから
良いドラマが少なくなったと
思います。

192
名前無し
ID: C3.j1OrZJj 
2024-08-10 18:14:04

少子化ってお金をばら蒔いて解決
するのか?
やはり正社員のキツさでは?
学校の左寄り教育もじゃんよ、
お金持ち優遇というか、ことなかれ主義の
方々ばかりで嫌になるよ。
みんな悪口言わないみたいな感じで
デレデレ人と付き合う関係性も嫌な感じ。
メッセージ性の皆無なドラマを見てる人が
増えましたよねー

193
名前無し
ID: RJ13vjhcwF 
2024-08-10 19:41:34

〉1 halu ID: 08b4kejnar 2014-04-21 17:52:31
あなたがもし脚本家であり、プロデューサーであり、演出家だったら、どんな題材、配役、演技にしますか?
自由な思考で考えてみてください!


このスレのテーマに沿って書きましょうよ。お茶の間人口が減ってスレ主が放置してるからって愚痴ばかり書いてるようじゃお茶の間は途絶えます。

194
名前無し
ID: DiU/427XrQ 
2024-09-01 21:16:17

チャンネルレビューだけじゃないが、
学校、飲食店、病院の口コミが当てにならない。
サクラに騙される人が多いのが心配。
ドラマで是非、
こういう真実追及するドラマって星1で
チャンネルレビューなら評価されるんですよねー
曖昧大好きチャンネルレビュー民ですから、

195
名前無し
ID: I4IdvxT1Ke 
2024-09-03 14:29:11

ネット詐欺被害のドラマ
特に高齢者が狙われるドラマ

196
名前無し
ID: DsaFtdOZrf 
2024-09-04 08:53:49

曖昧でいい加減なものほど評価される
今の世の中、れいわダメ時代ですよ。
どうなるなか心配だけど
是非そういう所を扱うドラマが必要と思う。
チャンネルレビューももの凄く当てに
ならないいい加減な評価です。

197
名前無し
ID: fCmiLEsP2h 
2024-09-04 10:32:56

子供の頃毎日時代劇をやっていた。
今はNHKだけしかやっていない。
昔のように民放で時代劇を
沢山作ってほしい。

198
名前無し
ID: rZyDYYHJ1Y 
2024-09-11 19:01:44

スタバみたいな優しい接客にスポットを当てる
べきです。
みんな癒されたいのですよ。
安い上手い早い、接客はどうでも良いは
時代遅れです。
値段が高くても癒しが大事な時代にならないと
みんな冷たくなるだけ。

199
名前無し
ID: zUCPoiCKH1 
2024-11-13 17:26:26

選挙の公約で給食無償よりも給食完食強要は
公約無し?
子供の不登校を改善しようとしないのも?
ドラマで描くべきでは?

200
名前無し
ID: HgI3V/1FdH 
2025-01-14 02:32:04

いじめで賠償金支払いのドラマをどんどん
増やすべき。
将来の進路にもひびく制度を作るのも大事
政治の制度や教育委員会の在り方も変わるべき
時期と思う。

201
名前無し
ID: 3DCuj/US0t 
2025-05-25 13:34:00

最近の赤ちゃん連れ夫婦
バスを降りる時に運転手さんにお世話に
なったのに御礼無し
乗ってた人たちが唖然としていて、
子供を生んでる人がこういう人が多いので、
本当気持ち悪いですよ。
少子化だから偉そうなのも問題、 
Z世代の存在が社会問題を深刻にしてそう。
学校が勉強出来れば🆗だから?

202
名前無し
ID: gMXDfjDxyj 
2025-05-28 00:17:53

ネットの友達って?
リアルに友人がいるって貴重と思う。
学校の教師が友人同士が仲違いするように
仕向けてるから厄介❗
教師不足は当たり前
身から出た○
教師のレベルの低さを描き、変えて行くドラマが
必要、
本当は武田鉄矢さんの出番じゃ?

203
名前無し
ID: XGP0zVLcDb 
2025-05-29 08:37:43

やっぱ 子持ち様でしょ❗

204
名前無し
ID: LWIJSLm1YG 
2025-07-12 21:13:05

内申点廃止?
凄く賛成ですよ。
こんな下らない事に子どもが一生懸命に
なってはダメ🙅
寧ろ体力を実際働く時に使わないと
体調不良になり、働けない若者、
内申点制度に振り回され、
体力がなくなっているような、
こんな制度を作るのは教師に逆らえない
風潮になるだけ、
少子化の原因が多過ぎる、
モンスターペアレントみたいな言葉も
少子化の原因です。

205
名前無し
ID: dyROVKBSa8 
2025-08-14 16:31:57

野球が上手いから立派、
勉強が出来るから立派、
もううんざりですよ。
何処の国を真似してるのですか?
ネットって左が支配してたから
全体の民度が下がったんだよ。
ドラマも視聴率の時代ではない。
みんなと同じがいいみたいな日本人は
戦前と同じですね。
ドラマも斬新さが必要。
被害者が訴え易いドラマを作るべき❗
悪いのは悪い人間ですよ、
其を許す偉い人たちが怖いよね。

206
名前無し
ID: kY8HlgZL/W 
2025-08-29 23:39:04

温暖化を防ぐドラマ
電車の携帯電話を皆がやめたら
テレビが電車の中に有ればと、
まだ最高気温が40℃とか
NHKより民放の方が良いドラマ
を作る傾向だよね。

207
名前無し
ID: QkZcMfywYR 
2025-08-30 07:18:41

少し前にはネットを利用することでトラブルに巻き込まれる話などネット利用のデメリットを伝えるドラマが多くあった
ところが、最近は政治家が選挙に利用したり世論を誘導するためか
ネット利用の危険を伝えるドラマが姿消した。
実際は有名人を語る成りすまし詐欺や悪質かつ低レベルな広告がネット上に溢れているのに。
ネット上でオールドメディアを批判する人物の鼻息は荒いが、多数派のふりしてても文体変えて大勢の投稿に見せかけているのはバレバレなのに、ご本人はイケてると思っている不思議。
ネットの狭い世界で他者の意見に耳傾けることなく、独善的に自己主張だけ繰り返していたらそうなるのも仕方ない。
こういう「悪いのはやつら」という複垢攻撃にマトモに付き合ってても我々の生活は良くならないし、国防なんて最も無理だ。
ネット上の幻想や先導を見抜き、正しい情報に近づくすべ教えてくれるドラマを望む。
それには今までヒーロー演じてきた顔重視俳優よりもっと人間的魅力備えたハラスメントの噂などないニューヒーローに主人公を任せたい。
具体的には誰なのかは皆様で考えていただきたいが。

208
名前無し
ID: k30VaqFaP4 
2025-08-30 18:08:05

おー良い意見だね。
地球温暖化について考えるドラマも
バスや電車を増やすのは必要ですよ。
自分腕を骨折しましたが、
暑くて歩けなくバスを利用したけど、
本数が少なくてね。
今まで自転車を利用してたから
バスの本数を気にしなかったです、
自転車乗れなくなったら大変と思ったよ
便利な町に住んでても将来は不安と
気付いた。
バスや電車増やすのは温暖化を防ぐ
方法の1つでしょうね。

209
名前無し
ID: KC5QuahdE9 
2025-08-31 02:02:20

昔は定期的にドラマ化されていた。
坊っちゃん。
やなせたかしさんを演じてた北村匠さんに主人公をお願いしたい。
ガラリと違うイメージだけど、曲がったことの嫌いな坊っちゃん役はきっと北村さんに似合うはず。
そして赤シャツは悪役も厭わない中井貴一さんで。
ウラナリにはイケメンだけど、複雑な立場の役が得意な萩原利久さんで。
そして山嵐には小澤征悦さんをどうしても思い浮かべてしまうけど、年齢的な釣り合いを考えて木村昴さんで。
正義感強い人間よりも上手く世の中渡っていく人間が重宝される今
それでいいのかと言う問いかけ込めて作ってもらえたら嬉しい。
そして大事な清役には
ちょっとおばあさん役当てるのは気が引ける気持ちもあるけれど、床嶋佳子さんで。
テレ東の能面検事で引きこもりの息子を慈しむ疲れた母役が素晴らしかったので。
清は武家の出で、乱暴者だけど曲がったことのきらいな坊っちゃんを深く愛し、物の道理をわきまえた人物として坊っちゃんにも一目置かれている。
下女の身分だけど、しまいには坊っちゃんは清の願い通り彼女を引き取って短い間だけど
共に暮すのだから。今までと違う、坊っちゃんと他の人との交流に重きを置いた坊っちゃんをテレ東あたりの制作で見てみたい。

210
名前無し
ID: 21rcQkzAW4 
2025-08-31 20:34:36

田中邦衛さんが鬼籍に入ってしまったけど
「北の国から」令和の今を純と蛍を中心にしてやって欲しい。と再放送を見て思う。

こんなに温暖化した地球を何とかしようというドラマは必要でしょう。
暑くてやり切れんぜよ熱中症で大勢死んで行く現実が悲しい。

211
名前無し
ID: nQvi3vb.E7 
2025-08-31 23:49:40

携帯依存症が温暖化でしょう
何もかもネットじゃないと
予約出来ない流れも
絶対アカンよ。
電車の中で携帯電話は禁止にしてかないと
来年は40℃超えが当たり前に
なると思う。

212
名前無し
ID: WxqbP89cfp 
2025-09-01 08:30:27

手塚治虫さんなら今の問題をどう描くかと朝ドラを見て思う。

スポンサーリンク
213
名前無し
ID: ktwzzuEwoI 
2025-09-02 06:23:50

ジキルとハイド
昔丹波哲郎さん主演でドラマ化されたことあるようだけど、
ミュージカルは上演されるのに何故ドラマにはあまりならないんだろう。
触れちゃいけない領域なのかしら?
日本人は欧米よりも二面性ある人を嫌うのかもしれないが、人に裏表あるのは仕方ないし、自分のなかの黒い部分を無かったことにしたいあまりに都合の悪いことを人のせいにしがちなんだと思う。
日本人もいい人ぶらずに言うべき時は毒も吐き、人を批判しそれでも自分の発言に責任取れる人が増えていくべきと思う。
裏アカで毒吐くばかりじゃぁね。

214
名前無し
ID: tfDxeMJznX 
2025-09-02 08:25:48

207、213
陰謀説の投稿は止めましょう
どうしても住人を揉めさせたい人?

215
名前無し
ID: 7KpcONS9Ux 
2025-09-02 08:45:46

自分の主張をするためにお茶の間を使わないで欲しい。ドラマについて書きましょう。

216
名前無し
ID: Vb/hsGdpSC 
2025-09-04 09:29:18

映画国宝から歌舞伎ブーム
歌舞伎とか能とか太鼓とか舞とか日本の伝統芸能を極めようとする人間ドラマが見たい。
夏のドラマが早めに終わりバラエティや特番だの安く上げる番組が多いのが残念。

217
名前無し
ID: iZF0q1BfxV 
2025-09-04 11:08:03

質の良いドラマが低評価なのが気になります。
視聴率悪いとかティーバーの視聴回数が悪いみないなネットニュースやXの書き込みも
日本人は洗脳されやすいから恐ろしいです。
ドラマもそんなメッセージ性有るドラマが
必要かも知れない。

218
名前無し
ID: 97QaDzej.b 
2025-09-06 09:35:02

内省を促すドラマかな。
渡る世間は大人気だったと言うけれど、それは「言いたいことをあけすけに言ってしまう」登場人物を羨ましく思い、自分の代わりに嫁や姑の悪口を
言ってもらった気分になれたから。
だけど今は何でも公でも私事でも不平不満は気にせず口にしちゃうか、ネット上に書き込むのが当たり前になってしまった。
もう渡る世間出で代弁してもらう必要はなし。
だから大変な目にあったときに、誰かのせいにすぐして批判するよりも先に自分の問題としてちゃんと考える主人公が出てくるドラマを見たくなる。
言いたい放題してきたのにいざ自分自身のこと問われると真にカッコ悪い人の姿テレビで見ちゃうとそう思う。

219
名前無し
ID: 97QaDzej.b 
2025-09-06 23:47:52

弱者が物言えない社会と差別や誹謗中傷が蔓延る社会は矛盾しているようで、実は表裏一体。
色んな意見が集まるはずのところがつぶそうとされる時、黒幕は誰なのか考えるべきでは?
ネットの裏で暗躍する人達を取り上げたドラマこそテレビで見たいものだ。

220
名前無し
ID: yuBwNlYeGu 
2025-09-08 03:25:21

ネットニュースがオススメしてるドラマは
メッセージが低い事なかれ主義なドラマが
多いのが闇です。
理由が知りたいです。

221
名前無し
ID: dbJo2AN.gL 
2025-09-08 07:30:42

スレのテーマに沿って書いてください
お願いします

222
名前無し
ID: Rm0Vm4BMLC 
2025-09-09 10:20:18

今日の新聞記事、
学校の教員のせいで自殺された方の記事が
三面記事でした。
甲子園に出場した広○高校と言い、
部活動でのトラブルはドラマにならない
のが気になります。
ドラマで取り上げるべきでしょ
どうせ反○は批判するんだろうけど

223
名前無し
ID: gEcD5PPDFn 
2025-09-12 04:27:18

認知症の人自身を主人公にしたドラマ。
どんなに優秀だった人でも認知症にになることは避けられないから。
自分が認知症であることを受け止めることは難しく、都合の悪いことを人のせいにして責め上げるなど、色々な症状が出るのだが、今世界ではこういう考え方が急速に広まっていて、認知症的世界になってしまっている。
実際高齢化は今後急速に進むのだから、認知症的自己本位の人が多いなか、その弊害をどう解決していくのか、皆に考えてもらうのにドラマで丁寧に描くのが良いと思っている。

224
名前無し
ID: .3bQDSCC2Y 
2025-09-12 06:08:09

223さんが書かれてることを読んでいて、有吉佐和子の「恍惚の人」という小説が浮かんできました。一時期ブームになった話題作で、映画化もされています。
自分は小説は未読で映画も見ていませんが、認知症介護を扱った作品ということは知っています。

昔、認知症は、介護が大変ということもあり、本人も迷惑をかけている意識が強く、自宅での介護者である家族も、愛情だけでは補えない大変さもあり、介護について語る時も、認知症の症状を「問題行動」として扱うことが多かった気がします。

ただ、認知症介護もどんどん変化していて、時代も変わってきて、認知症の人自身の苦悩に焦点が当てられるようにもなっています。
実際、認知症自身の人の混乱や苦悩を理解して、それに合わせた介護をすれば、認知症の進行も遅らせることが出来、症状も和らぎ、介護者の方も数段楽になることは、あちこちの介護施設での取り組みが証明しています。

最近では、特に若年性アルツハイマー等では、罹患した人自身が自分の変化、体験等を発信するようになってきていて、昔は問題行動としか捉えられてなかったような徘徊とか、財布を盗られた等の物盗られ妄想も、意味なく徘徊してるのではなく、昔の記憶が呼び起こされて本人的には行き先がある目的をもった行動であることとか、物盗られ妄想も、自分がどこに置いたかを忘れてしまい、自分の老いや認めたくない自身の病状に抗う為の責任転嫁だと理解されるようになってきていて、それを念頭においた言葉をかけると会話が成立し、望ましい現実的な行動にもっていくことが出来ます。

因みに、認知症の人を主人公にしたドラマなら、出来れば認知症自身の人の苦悩に焦点をあてたドラマが私は見たいです。
若年性アルツハイマーの人を主人公にしたドラマなら「大恋愛」がありましたが、若年性ではなくて、老化に伴う認知症であっても、病状が進むにつれての自覚症状や経緯は同じだと思うので、綺麗事ではない認知症の人自身の思いに焦点を当てたドラマがあれば、認知症の理解にも役立ち、実際に介護されている方々の介護上のヒントにもなるのではと思います。

225
名前無し
ID: 1Z9e6i5dQX 
2025-09-12 07:58:33

恍惚の人はドラマで見たことがあります。

226
名前無し
ID: aQYkYVwAEK 
2025-09-16 06:14:46

一人暮らしの高齢者の日常をそのままドラマにしたもの。
自立しているが、最近少し認知症のけが出始めて本人も周りも少し心配している。
でも、一通りは以前と同じように暮らせている。
その彼女か彼が、時々は詐欺に巻き込まれそうになったり、近所の子供を助けたり、周りと関わりながら暮らして行く每日をドキュメンタリー風に描いていくドラマ。
この厳しい今の日本で、それなりの福祉や医療体制を頼りつつ一人で生きている高齢者は尊敬に値する。
その方たちが何を思うのか、何をして欲しいのか知っているのはアンパンマンだけかもしれないので隣りに暮しいつかは同じように寄る辺ない一人暮らしになる私たちこそ知っておくべきなのだから。
一人暮らしの超高齢の方のドラマ誰か作ってください。
沢山の身内に囲まれて生きているのが、勝ち組で一人暮らしのお年寄りは負け組なんてことはないのだから。

227
名前無し
ID: JFT4/xSD6A 
2025-09-16 09:40:54

最近近くに高齢者デイサービスの施設がたくさん出来ました。散歩中に3つも4つも通る事があります。いずれ、あなたも私もデイサービスってことになるんでしょうか?そういう時代の高齢者と若者の生き方をドラマにして欲しいです。

228
名前無し
ID: 7F2HkoGTM1 
2025-09-16 17:48:52

若者向けドラマも考えてね。
高齢者向きって視聴率狙い。

229
名前無し
ID: Ram7wjbX85 
2025-09-19 04:45:32

アガサ・クリスティが別名で出した小説「春にして君を離れ」。
映像化はされてないこの作品をドラマで見てみたい。
一人の旅先で足止めを食い言葉の通じない見知らぬ地で途方もない暇を持て余した時、見つめるものは自分自身しかなく自らのこれまでを見つめ直す。
その時今まで見えていた自身の姿が本当のものか疑い出した彼女は、自分が自負してきたほど周囲からは必要とされていない、むしろ疎まれているという恐ろしい現実に気づきかける。
この人生のターニングポイントとなるべき機会に直面した彼女が何を思い、どう行動したか。
孫が生まれるという人生の秋の季節でなお若さと美しさを誇り、満ち足りた暮らしと信じていたのが、幻であったと気づいてしまった彼女がそのことに向きあったのかどうか。容赦なく描くドラマを描くことのできる方はきっといるはず。
自分は優遇されて然るべきであり、世の中の不都合は自分の嫌いなタイプの人間のせいと公言して憚らない人が支持されてしまう今の世界でアガサが伝えたかったことがどれだけ伝わるのか、心許ないが、きっと気付く人もいるだろう。
世界は今本当のターニングポイントに直面しているはずなのだから。

230
名前無し
ID: nC53V1O7.2 
2025-09-19 08:25:41

宗教の怖さを描いて欲しい
勿論、良い悪いをしっかり把握出来る
事をしっかり伝えるドラマ
全否定はダメと思うけど、余りのめり込む
人を気付かせるドラマで、

231
名前無し
ID: pPyAasp0pz 
2025-09-21 14:35:46

ドラマ明日はもっといい日になるに
刺激されて放課後カルテも良質ドラマにパワー
アップしてそう。
この2つの2局が日本安泰の鍵を握ってるよね。
工作員バカに負けないで下さい。

232
名前無し
ID: H2Q.VoZFkW 
2025-09-24 08:02:24

他人の意見に左右されない
確固たる信念を大切に出来る
人が増えるドラマをお願いします
ネットの普及でかなり民度が
低下してる今のご時世に
安心感を与えてくれるドラマを

233
名前無し
ID: QLRKgGTiYA 
2025-09-29 11:14:23

複垢持ってる人が他人数を装って
世の中を支配する話です。
こういう手口はチャンネルレビュー
だけじゃないよね?
面白くないドラマを気持ち悪く持ち上げ
てるのが気持ち悪い、
数で支配されてる世の中の怖さは
日本ならではですよ。
👍の数も意外に怖い❗
その恐ろしさが伝わるドラマをお願いします

234
名前無し
ID: HY7nwlMNrg 
2025-09-30 10:37:25

私立のいじめ問題です。
いじめ起きても公立より厄介なのです。
オープンスクールに騙される方が多い
のも気になる。
就職のコネも闇深いです。
私立の高校無償化って怖いかも。

235
名前無し
ID: 9PA2PgqSs. 
2025-10-15 22:23:22

人間と言うものは、
満足してたら
口コミには書かないよ。
良い口コミってほとんど
ステマ工作員の口コミ
お金払ってる身として
良い対応は当たり前ですから
自画自賛口コミについて
追及するドラマをお願いします。

236
名前無し
ID: koHrJH1L41 
2025-10-19 20:53:01

お客様、学校の生徒様、患者様
誠意有る対応は当たり前
星5、星4を無くすべき、
誠意ないコメントこそ成長出来るんだよ
ドラマで描いて欲しい。

237
名前無し
ID: Ye7rFf.hyL 
2025-10-24 00:02:48

世の中に良い評価が有るから
いけないのですよ。
病院も学校も飲食店も良い評価の
せいで努力を怠るのがいちばん怖い。
チャンネルレビューの好評価も、
努力してないものが評価される怖さを
何とかしないといけないのです。



スポンサーリンク


全 237 件中 188~237 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3] [4] [5]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。