2.41
5 11件
4 11件
3 12件
2 15件
1 33件
合計 82
読み ちいさいころは、かみさまがいて
放送局 フジテレビ
クール 2025年10月期
期間 2025-10-09 ~
時間帯 木曜日 22:00
脚本家・岡田惠和の最新作。完全オリジナル脚本となる本作は、二人の子を持つ小倉渉おぐらわたる(北村有起哉)と、その妻・あん(仲間由紀恵)を中心に、登場人物たちの人生模様をユーモラスかつ、温かくお届けするホームコメディー!物語は、19年前、小倉夫婦があ...全て表示
全 108 件中(スター付 82 件)51~100 件が表示されています。

2025-10-19 08:11:21
名前無し

つまらない話だなあ。
離婚するしないでをずっとやるのね。

2025-10-19 13:41:12
名前無し

点数辛いな。
仲間由紀恵さん観るの久しぶりなんで、楽しく観てます。

2025-10-19 14:24:43
blues

あんちゃん、しぶとい(笑)
いや分かるけど、分かるけどー。
 
人生は虚しい(笑)でもその虚しさも尊い人生の一部なんだけどね。だけどまあ私の問題、ってのを理解してるのは良いんじゃないかと。全部貴方が悪いのよーっだったら救いようが無くて視聴やめちゃうけど、まあこの範囲ならオモロイよね。
 
自分に戻る、それを支えに20年間頑張ってきたあんちゃんだけど、その戻る自分とはどんな自分なんだろう。
20年経って、これから初めて戻りたかった自分と向き合うんだと思うけど、その「戻りたい自分」がまだ自分の中に本当に居るのか、真剣に模索してみるといいと思う。
日々の(嬉しい)煩わしさに感けて、まだ本質を確かめてない気がする。
 
2年3年の話じゃ無いんだよ、20年だからね。
本人が気付いてないだけで、その年月が自分にもたらす変化は、20年前のテンパってる時にした約束や理屈で判断出来る範疇を超えてると思うけどなあ。
知らんけど(笑) 
 

2025-10-19 21:18:49
名前有り

ユーミンの曲は好みだが、この手のドラマ(多分、人間模様を描いたドラマ)は好みではない。第2話までで離脱。

2025-10-20 08:19:06
名前無し

女が家事をするのは当たり前だと思っていて、専業主婦であることにむしろ誇りを感じている人から見れば、あんの不平不満は我儘に見えるのかもしれない。

でも、みんながみんな、そうではない。
料理が苦手な人、多少部屋が散らかっていても大丈夫な人、近所付き合いが苦手な人、旦那の実家(お姑さん)が嫌いな人。。。
そんな中でも、誰かがやらなければ家の中が回らないから仕方なく家事をしている人だっている。
あんは、結婚前は商社でバリバリに働いていたキャリアウーマン。
こんなはずではなかった。。。
人生の約半分を終え、残り人生をどう生きるかを考えちゃったのかもしれません。

2025-10-20 14:09:33
名前無し

専業主婦って言ったって働く主婦と同じで好きでやってる場合とやむなくと両方いるはずなのに何でも十把一絡げにされてしまう。
どこにでもいる身近な存在の奥さんやお母さんのホントの気持ちわかっている人どれだけいるだろうか?
そんなこと考えさせてくれるドラマだ。

2025-10-21 14:40:06
名前無し

ドラマだからしたかないと思って見ていてももう無理かも
一話の台風の夜にマンションの住民が集まった時点で嫌な予感が...
それまでは楽しめると思ったんだけどなあ
2話で洗車しながら喧嘩してるシーンで脱落間近と感じましたよ

2025-10-22 11:09:27
名前有り

>十把一絡げにされてしまう。
今はそうでもないかなぁ?
誰でも、誰に対するものでもホントの気持ちが分かるって難しいよね。自分のホントの気持ちが分からない場合もある。タイミングやシチュエーションによって気持ちが変わる場合もある。

2025-10-22 20:35:02
名前無し

一話、二話続けて観ました。
子供が20歳になったら離婚するって言う話。
ストレスなく割とサクッと観れて、面白かったです。
消防士の天使の息子が鍵を握ってるのかも?
これからが楽しみです。

    いいね!(1)
2025-10-23 23:33:13
名前無し

このドラマ、なんだか色々合わない。。けど見てる。
まず、渉は悪くないと思う。あんさんも嫌いで別れるわけではないと言っていたし。なのに、なんだか渉だけが悪者?というかナメられている気がして。
ラジオ体操で泣き出す。精神的にそんなに追い詰めなくても…いや、でも渉何歳よ…てか、周り普通に体操続けてスゴいな…。
愛しているから、別れる。相手の想いを尊重して。
渉が開き直ったことで、あんさんの気持ちに変化???
少なくとも娘は変わった。
息子は本当にずっとあんな感じ?良い子過ぎて何故あんな設定にしているのか何か起こるのかとか勘繰ってしまう。

あの建物の2家族+1カップル👭、いきなり近くなり過ぎて私ならしんどいわ。
客に言い寄られるとか、キモ。あれもカスハラと言っても良いのではないかな!?しかも恋愛対象でさえ無いから。顔を描いたマグカップ、いくら弁償させられる!?
車はまだ早い。買える頃になったら、もっと良いのが出ると思う。

1階の夫婦に何が、、、!?一瞬家族写真映したような??

2025-10-24 06:36:27
名前無し

つまらない。

2025-10-24 10:52:06
名前無し

ゆずちゃんが可愛い

2025-10-24 13:01:44
名前無し

どうでもよくなってきた 離婚するしないは人を巻き込まず夫婦の間で解決すべき どうでもいいことなんで
芸達者な俳優が稚拙な脚本で右往左往するのを見るのは耐えられない
俳優たちは精一杯してると思うので、何が言いたいか全くわからない

    いいね!(1)
2025-10-24 18:08:44
名前無し

ちょっと前の台風の日に集合して自己紹介しただけなのに、お互いの家庭にあんなに踏み込むなんて、ありえない。
離婚したければすればいいじゃない。
周りを巻き込みすぎ。
2階の2人のシーンいらない。

2025-10-24 22:07:40
Rire

普通か面白いか迷った(笑)

このドラマでまさか「エリザベート」を考えることになろうとは思わなかった笑っ 先ずはそこに流石斜め上行っていると思いました。

「私だけに」私も涙しましたが、私は「私だけに」を聞いて涙する女性を理解し気持ちを察する男性が苦手です。女は何考えてるんだか分からないけど目の前にいる大切な女性が泣いていたらオロオロし、何で泣いているのかさえ分からないので尚更オロオロし、ハンカチも持っていなくて何だか不格好けれどそこから離れようとしないような男性が好きです。渉さんは、そんな男性のような気がして好感が持てます。

あんさんは渉さんが1年に一回ずつくらい「あの約束、まだ継続中?」とか「あの約束、そろそろ白紙に戻さない?」とか言っていたら違ったのだろうか?要するに約束を気にしていて欲しかったと言う非常にかまってちゃんな渉さん愛がそうさせているような気がしてならないのだが。

自分に戻りたい自分に戻った時「夜のボート」みたいになるのではないでしょうかねなんて思いました。「私だけに」「私が踊る時」からの「夜のボート」エリザベートのままだとちょっと寂しい気がしますね、あんさん。

渉さんは愛しているから受け入れて守りたいから別れると泣きながら言った。

今回のサブタイトル的挿入歌「守ってあげたい」渉さんに歌って欲しかったなぁ〜と思います。

シホさんとナオさん若い二人のカミングアウトの話。さとこさんもあんさんも娘がいる設定だけど自分の娘がカミングアウトしても、あんなふうに通り一遍な正論言えるのかな?それこそ娘を無視でもしてる気がして…。なかなかね子供が言うほど簡単に我が子を無視出来る親などいないよ、例えば別れた旦那に息子が瓜二つでとかあるかも知んないし、娘は自分にそっくりでなんてのもあるかも知れないけど、我が子を無視してよそよそしい通り一遍な正論で理解したふりが出来るほど親は強くない。

そんなこんなで今週は星ひとつ減らしの「ふつう」にしました。

さとこさん、娘か親かどっちだろうね、我が子や我が親のことになったら、みんな狼狽えて震えるんだよ無視出来ないの。

そういうの愛って呼ぶんじゃないかな?そういうの描いて欲しいと思います。

    いいね!(1)
2025-10-24 23:38:34
名前無し

自分にこだわって正直に生きてゆく
ちょっと前に仲良くなった若いふたりと老夫婦も
昔からの親友のように心打ち解け
何でもかんでも話し合う、自分たちはこうとアピール
同じだと感じます
”中井さんと小泉さんの月9”
あれも途中離脱でしたが、これももう無理かなと思います
老夫婦がどうしても夫婦にみえないし
阿川さんは、トーク番組で仕切っているように見えます

    いいね!(1)
2025-10-25 08:28:26
名前無し

妻の腰においすがって泣く男…は信用できる、のだろうか?

2025-10-27 14:25:51
名前無し

そもそも、あんの自分が家族の犠牲になっていたって
(全てではなく、仕事やそれを通した自分自身の表現?において)
そこの所に全く共感出来ず…
大家族で自分でも夫でも、両親共の介護を担ってきてたわけでもないのに。
それこそ、この年齢になって、やっと子供の手が離れたと思ったら介護がやってきた人だって沢山いる。
やろうと思えば、何でも出来るんだよ。あんの立場って。今までもこれからも。
あのマンションもおとぎ話の世界だわ。
なぜ今まで何もしなかった?
あんが全て他責思考にしか見えず、面白いと思えない。
夫だって、家族だって皆一癖あるものだよ。
これなら渡る世間は〜の方がまだ現実に近いかも。

2025-10-28 09:08:15
名前無し

とても身近なところをテーマにしているのに、いろんなところで作りすぎている感じ。

    いいね!(1)
2025-10-28 11:06:58
名前無し

主人公は結局、その時々、
目の前の小さな事に幸せを見出せてない人だった、って事でしょうね。
昔の自分の功績が、離れるごとに、大きく過大される。
立派に育った子供二人に恵まれて、経済的にも安定して、暴力夫でもないのにね。
ずーっと不満だけを抱えた人生を送っていた主人公。
パートも楽しくはないのでしょう。なら、その傍らで勉強するなり
ステップアップに勤しむことはできましたよね。
どうしたらこんなに自分本位でいられるのかな?不思議。

2025-10-28 11:07:07
名前無し

やっぱ嘘くさい。こんなご近所さんいやでしょ。岡田さんは歳をとりすぎたといっても世の中に接してればこんな台本書かないはず。
やっぱ大脚本家だと接するほうが気を使って接してるから本来の世の中がわかりづらくなってるんだろうな。こういうのが老害になるんだよね。過去の自分から離れられない。

    いいね!(2)
2025-10-28 14:11:40
名前無し

あんは確かに子育ては大変で、それを夫が理解してなかったから、
離婚するんだよね。
でも、夫だって、会社で色々苦労して、我慢してやってきたんだよ。
なんで、一方的に夫側が加害者になるので?????
草刈正雄が仕事が楽しすぎてってもわかるし、
さわこの立ち振る舞いがいちいち、しゃくにさわる。
本当にちゃんとした女優さん、風吹ジュンとか松坂慶子とか
やってたら、可愛かったんだろうけど。
あんの自慢の息子も気持ち悪い。
あんな好青年、自他ともに認めるが一番怖いんだよね。
北村有起哉で観てきたが、限界かもしれない。
どうして、役に恵まれないんだろう。
かわいそうでなりません。

    いいね!(1)
2025-10-31 06:58:27
名前無し

>なんで、一方的に夫側が加害者になるので?????

それはあなたが第三者目線で客観的に見てるから。
あんには、パートしながらの主婦業の大変さを夫が理解しようと(手伝おうとか)していない不満がある。
渉は、(社長の相手をしなきゃならないなんて)仕事の大変さを理解しようとしてないあんに不平不満を言うのはカッコ悪いことだと思っている。

要するに、お互いが自分の気持ち(相手に対する不満や要求)を我慢してしまったからなんでしょうな。
夫婦なんだから、以心伝心、言わなくても分かるでしょ?みたいな馴れ合い生活が溝を大きくさせてしまっていることにお互いが気づいていない。
典型的な熟年離婚へのパターンですな。
残り余生を今のまま我慢し続けるべきか、子供が成人した(扶養義務がなくなった)以上別の人生をリセットするか、はたまた別の解決策があるのか。
「他山の石」だと思って我が身を振り返れば、意味はあります。

2025-10-31 22:57:18
Rire

刺さったね(泣)
さとこさんの「私の仕事は、凛をあんまり早く大人にしないこと」真逆の「私の仕事は、あなたを早く大人にすること」と言われて育った人間には刺さりました。けれど現実問題さとこさんも愼ちゃんも凛ちゃんよりも真くんよりもずっと早くにママとパパの所に逝きます、それが順番で幸せなことなんです、祖父母とはそういう存在でだから孫は可愛いそんな孫に「私の仕事は、あなたを早く大人にすること」と言うことはどれほど覚悟がいったことでしょうと改めて私は思いました。「ゆっくり大人になればいい」なんて言われていたら私は何時までも子供であったろう…この縁に感謝しなければいけないなと思わされた逆説的に刺さった筆運びは流石年の功だなと思いました。

そして、そんな場を和ませるかのような渉さんのシャックリ、渉とあんの掛け合いは4話はあるあるで妻はやたら小さなこを覚えていて、不意にそのことを思い出し今起こったことのように怒り出し、それを夫は「なんで、今頃!何故その時に言わない!」と青天の霹靂のような顔で怒り出し怒りが怒りに油を注ぐ(爆)ガス抜きは必要だがそれが離婚の原因になるのか?となればフフフだが、それは一人ひとりのキャパの違いだしね。

あんは、完璧主義の専業主婦だから城という檻の中に閉じ込められているのさ、もう、いい頃だから殻を破って飛んでみてもと物語は言っているのだろう。全部更年期のせいにでもして互いに喧嘩してスッキリとはいかないからドラマなんですね(笑)

    いいね!(1)
2025-11-01 08:29:37
名前無し

3話まで見たけど、こんなつまらないドラマあるか?ってくらいに、段々と腹立たしい。離婚するなら勝手にしろ!って感じ。
乳児抱えた大変さなんて誰でも経験してることで、特別な大変さなんて一つもないのに不平不満の嵐のような母親なら母親に向いてないんだから、とっとと働けばよかったのに。
全く何言いたいのか意味不明。突然に親友のように家族ぐるみで仲良くなるマンション住民達にもぞっとする。気持ち悪い。

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2025-11-01 09:07:09
名前無し

あんは、口を開けば文句ばっかりでイライラする。
本当につまらないドラマ。
2階に住んでいる2人も、なんか気持ち悪くて苦手。
同じ建物に住んでいるというだけで、お互い他人の家庭に干渉しすぎていて怖い。

2025-11-01 12:59:56
名前無し

見てこれほどイラッとするなら、ってことで離脱です。
北村さんや草刈さん、仲間さんも嫌いじゃないのに。期待してたぶん、ガッカリ度割増。さよなら。

2025-11-01 17:16:45
名前無し

「なんかズレてるよね」
ってとても真っ当な離婚理由だと思います。

たまのズレなら笑い飛ばせる、でも毎日毎日少しずつの些細なズレの積み重ねはもう些細ではなくて、もがけどもがけど心にズシーンと重しをかけるんじゃないかな。

そういう檻を脱するには、相手に変わってもらうことが必要なわけではなく、自分自身が抜け出せばいいだけ。
でも最低限、自分が生み出した者たちへの責任は果たそうと、心の重しを見せずに過ごした20年間。
偉いなぁ、あんちゃん、立派だよ。と私は思ってしまう。

私ばかりが文句を言う、とあんちゃんは言うけれど、そもそも渉にはあんちゃんに対する積もり積もった文句なんてないんじゃないかな。それこそ彼の性格上、言いたいことはすぐ言って、何言ったかも忘れちゃえる。ディスってるわけじゃなく、本当にいい性格だと思うもの。

ただあんちゃんには合わなかったというだけ。
ただそれだけ。

2025-11-01 19:11:47
名前無し

んー…4話も見たけど…
要は最後は好きか嫌いかじゃないの? 
一緒に老後も暮らせるほど好きではなくなった、
いちいちカンに触る、見ててイラっとする…
これ、嫌いだよね?少なくとも好きでは無いし尊敬もしていない。離婚したいってことはそうゆうことだ、と私は思う。
パートはいつから始めたのか。
パート始めるまでは専業主婦だったんだよね?
男は子供を産めない。なら世の夫は稼ぐしかない。
仕事で怒鳴られて土下座する勢いで謝ることもあったろうに。
あんはそんなことが夫にもあったかも、とは思わないのかな。
能天気で空気読めないけど、浮気もせずに、家を買いローンを払い続け学費も捻出してきたろうに。あんにもっと節約しろ、とか、別のドラマだけど竹内涼真みたいに顆粒出汁使うな、とか、別のドラマだけど笠松将みたいに子供のテスト98点になぜだ?とかそんな不満を言いもしない。ギャンブルで借金も作らない、DVもない、特に落ち度はない。調停入れればいいけど、ま、多分あんは離婚したいだけだから、きっと慰謝料も財産分与も要らないんだろう。身一つで出ていくのかな。そらならそれでいいと思うよ。でも岡田さんのホームドラマだから最期は仲直りでしょ?だから面白く無い。小瀧望も絵に描いたような出来すぎた長男だ。だからそれも面白くない。早く妹と一緒に暴れてくれ。

    いいね!(1)
2025-11-04 13:56:06
名前無し

これ世の旦那様(パパさん)達が見たらどんな感想だろう..
確かに育児は大変 育児ノイローゼっぽくなるのもわかる。だからあの離婚切り出し場面は仕方ない(駄々こねたくなるよね)
しかし、子供の手が離れた時、普通はあんな事言った時もあったねだよね しかも旦那様の事は嫌いじゃないのだから
子供の手が離れたら自分ライフ楽しむ これは良いよね
でも離婚する理由わからない 渉はもっとわからないと思う。
しかも 渉があんな責められ方して 女の私でもこれは旦那の見方になるな 離婚したいと言いだしてるのは あんなのだから あんがもっと低姿勢になるんじゃない ぎゃんぎゃん胸糞わるくなる。
渉に同情しちゃう
無理矢理結婚させられて、欲しくもない子ども産まされたのならわかる。でも自分で望んで結婚して、子供作ったのだから 育児を甘く見ていた結果?

2025-11-04 18:57:11
名前無し

一番好きな脚本家だったのに今では全てが嘘臭くて見ていられない。
彼が描く人物って国籍はどこ?
少なくとも日本人じゃないよね。
いっそ登場人物を全て外国人にしたら見られるかも。

2025-11-06 02:15:17
名前無し

あんは単なるワガママだよ!わかって欲しかったって言うけど夫婦だろうが親子だろうが友達だろうが人は言葉にして言わないとわかる訳がないだろって思う!渉さんがかわいそうなだけ!あんは些細な事でイライラしすぎ!

2025-11-06 07:54:16
名前無し

あんを見ているとイライラする。娘が20歳になるまで乳児期の大変さを引きづって恨みがましく根に持っていたなんて怖すぎる。じゃ、その頃から手に職をつけるなり起業に向けて努力するなり、不平不満を言う前にやるべき事があったはず。離婚したら終わりではなく、それから先も自分の納得出来る生活水準を保ちながら働いていかなきゃいけないのにね。甘い主婦の戯言レベル。
乳児抱えて、介護や看護したり自分も闘病してたり、旦那が鬱で無収入になったり、旦那の会社画倒産したり、事故や災害に巻き込まれたり、旦那が浮気したり家族に冷たかったり、ギャンブルで借金抱えてたり、暴力振るったりとか、そんなこと全然ないのに、文句いいすぎでとにかく気持ち悪い。もちろん、世の中には性格の不一致で離婚する人も多いと思う。だったら、さっさと離婚すればよかったでしょ?よくこんなドラマ作ったよね。

    いいね!(1)
2025-11-06 13:17:44
名前無し

2話まで見たけどなんか全体的にヌルって感じで気持ち悪い雰囲気が漂っちゃってるんだよね。昭和のドラマと思ったけど、昭和のドラマよりも酷いと思う。昭和なら山田太一とかこういうドラマを作るだろうけどもっと中身は濃いもんな。会話の妙とか出してくるし。
このドラマはそれもズレてる感じで気持ち悪さだけ残る。もう見ないかも知れないので最後のコメントになると思う。

2025-11-06 20:17:13
blues

ゆっくり大人にする。
なんて愛深い言葉なんでしょうか。
眩し過ぎますね、個人的に。

対してその逆はと言うと、早く大人に仕上げる(笑)か。
根性無いと出来ないよね。北極熊の突き落としみたいだもんね。それが愛だと知るには半世紀かかるよ。笑っちゃうけど本当にね。
 
指の間からこぼれ落ちる承知の負け戦も、豊潤な刈り取りを味わう豊かさも、全てその心の中に可愛く並んで鎮座するまでは、あんちゃんにも頑張って欲しい。
無知は罪なんだぜ(笑)
さて、今夜も楽しみます。
 

    いいね!(1)
2025-11-06 20:19:23
ホシ

一話からとりあえず観てますが、深キョンの「隣の家族は青く見える」の二番煎じ的ドラマ。
あちらはマンションの住人達で、深キョン夫婦を中心にそれぞれの家族の様々な人生模様が楽しめた。男性ゲイカップルもいて作り方も丁寧だし、深キョンもかわいいし面白かった。
今回のは、台本も演出も配役も取ってつけた感じのわざとらしさが気になり入り込めません。
女性カップルのイチャイチャが、ストーリーに関係なく見せつけてて、毎回不快だけど、仲間由紀恵さんが気になるというだけで流し見してます。
思った以上に視聴率も低すぎてビックリ!一話から脱落してもおかしくないですもんね。

2025-11-07 00:48:49
名前無し

同性愛だからとか関係なく、あの女性同士のカップルが特に気持ち悪い。別に他の住人に心許してるふうに見えないのに、仲良しごっこの仲間入りする必要ないよね。

2025-11-07 14:41:49
Rire

あんさんは私目には普通に幸せな人に見えるけど幸せは自分の心が決めるものだから、他人に幸せそうねと言われても違うのだろう。そんなことあんでもないのに正論はこうだという無神経さを問うドラマね。私なんかは持ってるもの褒められても嬉しいけど、あんさんは夫じゃなく子供じゃなく自分を褒めて欲しいんだろうねクスクス 可愛いお姫様ですね。夫じゃなく子供じゃなく自分を誇りたい「私だけに〜ぃ♪」と歌い上げたい笑笑 だから、きっと天使に与えた苦しみを悔いるのだろう。
けれど、天使は言う悲しみを知らずぬくぬく育った悪魔でなく悲しみを知る天使になれて良かったと。

天使の悲しみも笑顔も羽根もあんさんと渉さんが与えたものだった。悔いることも後悔することもないと私は思う、だってお兄ちゃんの天使の笑顔は多くの人を癒すからだ、高台から見るお家の景色振り返るときは笑顔素敵なお兄ちゃんのお話でした。

    いいね!(1)
2025-11-07 18:08:29
名前無し

渉としんちゃん、ゆず、連れてきた子供たちしか、
まともに見えないんだけど。
生活感がなさすぎて、苦労さえもわからない。
ホールケーキを買ってきてくれたら、私は十分に嬉しいし、
おそらく、次回以降、あんの後悔がクローズアップされるんだろうが、
観点、ズレすぎていて、止めようかと
毎回、思う。

2025-11-08 15:57:50
名前無し

あんさんを見ていると何様?って思うようになってきた。
渉さんは良い夫だと思うんだけど、あんさんは、渉さんが口を開く度に冷たい顔をする。そんなにイヤならカウントダウンなんかしていないで、とっとと出ていきなよ、と思ってしまう。
私に戻りたい。自分の人生を生きたい。…だったかな。
自己中過ぎない?
子育ては大変だったと思うけど、ツライだけでは無かったでしょうし、実際、お兄ちゃんは「天使なの?」って思うような息子だったわけだし。ずっと。
(お兄ちゃんが爆発💣️しないか心配。)
そして、お兄ちゃんの辛抱に、やっと気づいた?

1階の夫婦の子供は残念だったが、孫2人が残ったことは幸運だったと思う。
今から2人の子育てをするのは大変だと思うけど、
なんだかひとつひとつパズルをぎこちなく合わせただけの浅い脚本に思えてしまうのは、私だけ?

それでも、最後まで見続ける!

    いいね!(1)
2025-11-09 10:24:29
名前無し

あんにイライラ。

2025-11-09 10:28:58
名前無し

いつも長々と無駄なセリフに飽き飽きした。
手元のスマホや雑誌を見ながらの
視聴になっている。
あんはいつも思い出したように
離婚のカウントダウンを渉に突き付けるが
離婚後一人で住む家や仕事も決めていないのに
いいかげん。永島老夫婦は両親がいない
他人の子供を引き受け面倒を見ているが
この先老いぼれた自分らの面倒は誰が見るのか、
みんないい人ばかりで内容が浮世離れで
話しについて行けない。

2025-11-14 14:14:32
Rire

ほらね、悲しみを知る天使は悲しみを知っているから天使であり、そんなたどり着いた道のり含め今の自分を好きなのよ、だからお母さんに謝って欲しくなんかないよね、凄く凄く分かるし共感したわ💧 ぬくぬく育った悪魔はぬくぬく育った自分を愛しているから家族を愛する。「親ガチャしっぱーぃ」なんて言わないところは厨二病は卒業しているようだ。即ち自分を好きでいれる人は幸せってこと、優しいとは書いて字の通り優れているということ、ぬくぬく育った悪魔も悲しみを知る天使も自分を好きでいれる幸せな人でそれを知っているから優れている。あんさんは、自分を好きになるためにゼロに戻りたいと言っている、見守ってあげればいい寄り添うってそういうことじゃないの?笑笑 どんな君も愛しているから渉さんはちょっとズレててもそう言うから素敵なのだと思います。優しい人は正論な吐かない(笑)

    いいね!(1)
2025-11-14 15:23:53
名前無し

あまりにも面白くなくて5話をチラッと見て途中でやめた。
1そもそもあんの言い分に賛同できない。
2北村有起哉のヘラヘラ顔が苦手。いい俳優さんなのは重々承知だが。
3阿川佐和子が苦手。
4突然の事故で子供達登場、話しを膨らまし過ぎ。
5まだ順とゆずが暴れてない。
6女子のゲイカップルがいらない。

でも小瀧望のファンなんで、また頑張って6話の再放送から見てみます(泣)

    いいね!(3)
2025-11-14 16:59:03
名前無し

何が面白くないのか、ひょっとして面白くなるのか、確かめたくてまだ時々見てる

2025-11-15 00:50:30
名前無し

2階の同性愛カップルが気持ち悪い。

    いいね!(2)
2025-11-17 00:31:10
名前無し

草刈さんと阿川さんが夫婦に見えない!姉と弟が年老いて同居してるみたい。老いても美しい本物の女優さんが良かった。2階カップルは皆でいる時はマシだけど2人っきりのシーンは不快でしかない!ストーリーもただワガママなあんに振り回されて、人の良い夫も情けなく思えてきた。

    いいね!(1)
2025-11-17 01:42:07
名前無し

始めは良かったけど、見飽きたかな。
もうギブアップ。残念

2025-11-20 09:43:22
名前無し

小瀧望ファンです!6話の再放送見ました。
んー…小瀧演じる順の最後の「お母さんを応援してる!」の笑顔が逆に怖かった。サイコパスやん!しかも家族でカウントダウンしてる。
岡田さんは何を言いたいんだろう?順がお母さんを叱らなくてどうする?お父さんがこんな人で、それを口に出して直してこなかったお母さんも悪い、どっちもどっちだよ?とはならないのか?
それと、ゲイカップル。あれはゲイではなくて、女子小学生特有の「私1人だけのお友達」感覚なのかな。あの2人はただ大人になり切れてないだけに見えた。家庭環境の話しは無かったが、もしかたら父親、もしくはそれに近い近親者に暴行を受けた経験があり、男性恐怖症からのゲイなのかなと勝手に想像してたのでなんか面食らった感じ。ま、そんなダークな話しではないのか。でも両親を事故で死なせて孫引き取る羽目になる、ってのもまあまあダークなんだけどな。

    いいね!(1)
2025-11-21 08:33:12
名前無し

なかなか辛口意見が多いようですが、私は好きだなぁ、このドラマ。

今、みんなちゃんと向き合ってるじゃないですか。
家族にも自分にも。
見て見ぬふりして何気なーく当たり障りのない、生活への不安もない毎日を続けた方が絶対楽ですよ。
でもあえて、見たら苦しい部分を人様の前にまでさらけ出して見てるんだから、私はすがすがしいけどな。

寄り添うことはいつも一緒にいるということじゃなく、時には我慢も寂しい思いも抱えながら相手を思いやることなんじゃない?

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 108 件中(スター付 82 件)51~100 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。