




![]() |
5 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
3件 |
合計 | 21件 |
読み | ぞく・ぞく・さいごからにばんめのこい | |
放送局 | フジテレビ | |
クール | 2025年4月期 | |
期間 | 2025-04-14 ~ | |
時間帯 | 月曜日 21:00 |
不器用な人生を、Happyに生き抜く大人たちの”11年後“を描く。泣き笑いのロマンチックホームコメディ。
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
いつも気になる千明を含めた長倉家の朝食、みんな無駄話しばかりしてろくに食べず、時間が来て食べ残して急いで出かけて勿体ない。無駄話しを控え朝食はしっかり残さず食べよう。3密や黙食などコロナ禍なら通用しないドラマだろう。
一作、二作もみようとして見れなかったけど今回もダメだ。生理的に受け付けないというか、おっさん、おばさんが若い連中と同じく群れるってのはキモイのよ。年齢が上がると他人との距離を詰めたらダメだよね。もっと孤独でいいしそれでちょうどよいんだよね。中年以降があまり近いのはトラブルの元。お互いに理解する時期は超えてるからね。もう性格も治らないし納得もしない。だから若いままではダメなのにね。おもしろいおじさん、おばさんとして作ってるだろうけどウザいだけだよ。
小泉今日子と内田有紀の芸能界での生き残り方をみてると非常に感慨深いです。
まさか今も生き残るとは?
しかも、二人とも今やかなりの名女優にと大成長しているとは?
二人ともアイドル時代は大して演技もうまくなく色モノ的な感じがして、若い内に結婚して、やがて芸能界から消えていくだろうと思っていた。
まさか年をとるほど円熟味を増してこんなにいい女になるなんて?
もっとも私は二人のこれまでの生き様を見てきて良く知っている。二人とも自分のやれる範囲での仕事を全力でこなして、ほんとに地道な努力をしてきた。今日の地位とはその努力のたまものなのである。
私は二人を見る度に、
人はやはり生き方なんだよな!
それをしみじみ感じてしまうのである!
このドラマはそんな二人が見れるだけでもう最高!
よくぞ放映してくれました。
もう大感謝!
会話劇のクドさも、そういう歳だからね、仕方ないよねと寛容に見られるドラマ。
これを若い世代がやると、多分わちゃわちゃ感が小うるさくて鼻につくのよねー。小うるさいどころか大うるさくても許されるのが年齢のなせる技です。
私は田舎住まいなのでアラ還3人女のあのノリの女子会は痛いだけなんだけど、都会ではアリですか?このドラマの中でのみアリなんでしょうか?
ストーリーよりも会話やテンポを楽しむドラマとどなたかも書かれていましたが、ホントにその通り。2度見などせず、ただ流れて消えていくどうでもいいような、いやしかしどこか深いような会話劇を楽しみたいと思います。
前作までは楽しく見てたけど、10数年経っても変わらずアレ?当時面白かった朝食時の掛け合いも初老同士がウザいと思った。2人っきりだと良い感じなのに人前でだけ食って掛かるチアキの満足そうな顔にウンザリした。またノリコもマリコも変わらずで、特にマリコは社会に出て10数年経てもあの変なキャラに拍車がかかって痛々しい。連ドラではなく2時間スペシャルで良かったと思った。
タイトルからして、まだとっぷり高齢者では無し、さりとて、若者世代ってわけじゃなし。この世代ドラマが描かれるのは稀!
しかも、そこそこ、まだイケル。この世代の本音を包み隠ず描いている点、素晴らしい。
貴一、エロ本もらいついでにあの女性も頂いちゃいなさいよ。あそこまでする女性、悪い気はしないけどチョイと押され気味な貴一、あの世代の貴一ならではのリアクションに笑った。織本順吉さん、アレを形見分けなんかして!
そこが男性の可愛いところよ。
友和、今日子、進むか!お楽しみ〜。
一条さんの娘は父親に似てかなりぶっ飛んだ人だ。
続の時の長谷川京子さんみたいな立ち位置なのか?変な思いこみが激しくて見ていてイライラするんだが。
和平さんはこういう面倒くさい女を引き寄せてしまう何かがあるらしい(笑)
本作は小泉今日子さんや中井貴一さんやその他実力俳優たちが
演じるから成立する会話劇だと思った。和平と千明がエロ本の
下ネタから人間お互いにキャッチボールだとか専業主婦の典子の
愚痴に千明が応えた専業主婦も働く女性もどちらも戦ってる、
戦う場所が違うだけ、どちらもカッコいいなど、雑談から
深いいい話に持って行く流れが巧みなので面白いし共感できる。
スポンサーリンク