




![]() |
5 | ![]() ![]() |
286件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
52件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
38件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
139件 |
合計 | 558件 |
ここは、1をつける方も謙虚な文章な方が、多いので、見てて気持ちがいいですね・・・
ひねりが効いていて面白い。一筋縄ではいかない感じ。
女性陣たち気色悪かった。
馬場→猪木(榎木)等の小ネタが炸裂して来ました。
タイムリープとは行かないまでも過去と未来の描写もめまぐるしい。
スマホに気を取られたり家族等に話しかけられないように笑
軽い集中で頭は柔らかくしてから見るのが疲れないと思う。
拘束されている伊勢谷もだけど検事もやっぱりダメな人だった。
ババカヨの中学生息子 公ちゃんがやたらに男らしく感じるわ。
満島ひかりの変な行動とやられた後の声の出し方に爆笑。
乙葉さんのバカ嫁も姫のバカ母も上手い。
所長の歌謡ショー的な司会がやたら上手い
🎵お母さんっていい匂い〜の歌もお母さんたち全滅笑
勇介の幻が釣りバカ日誌みたいだった
馬場から猪木で闘魂で戦っていくんだね。
所長の司会はねっとりしていていい感じ。
ババアがうるさくて逆探知できません!が最高。
来週、姫が安室ちゃんをやります。
どこかで登場人物の立場が逆転、反転しそう。
満島ひかりの演技力だけでも見る価値ある
私も満島さん目当てで見ているので内容ははっきり言って関心がありません。
九藤さんの脚本だからといってありがたがる時代は過ぎてしまったように感じます。本人も脚本なんかより役者の世界に魅力を感じているんじゃないかな?だとしたら二足のわらじ状態ではいい作品も書けなくなるよね。
勇介を連れ去る時の板橋吾郎は本当にゲスい顔をしている。
なのに立ち姿はスタイリッシュで惚れ惚れする。
ゲスなのに美形過ぎるからオバサン達
憎みきれてないよね!
今ひとつハマることが出来ないでいますが、それでもついて行っています。ドングリには私もびっくりしたなあ。
ドングリケーキとかで出せば良かったのにって
話じゃなくて笑
多分、監獄から外に出られないから季節感のある
秋だから木の実 的な?オバサン達の愛の示し方だと
思われるけどもちょっと雑でしたね。
まぁ雑な人達 何ですけども。
わたしはまだ子どもがいないため、どんぐりにはむしろ感動しちゃったよ。
素朴で温かみのある贈りものだなって。
ダメなんですね知らなかった。
自分も同じことして若いお母さん方に大顰蹙買いそう笑
そう。雑な人たち笑。
美形が雑なところが楽しい。
おばさんたちの会話、全然面白くない。いかにも、普通じゃない感じを出したいクドカンの鼻高ぶりがいや
馬場カヨ、交際申し込まれちゃったよ~。
次回は女優さんの話に
どう先生が「更生」に絡んでくるのか注目。
オバサン達には是非ともこのままのテンションで
走り続けて欲しいところ 今期一番かも知れないなぁ。
設定が監獄なのでもう普通じゃないんじゃないかな?
普通の人はなかなか入りたくても入れないからさ、、。
栄養管理のされた3食と慰問娯楽付き資格まで取れて ダイエットにも
なりそうだから 入りたいかもって思い出した自分がいるけど、、。
思い出した× 思いだした⚪︎ すみません入ってた事はありません。
おばさん達は出所して集合だけど
先生は退職までして社長秘書になったのは
今一番知りたい。
↑↑(笑)自由が無いことも、雑居房で常に他人と居ることも、とんでもなくストレスだと思うよ。早まらないでね。
そこそこ、面白いですが、見辛いです。
毎回がっつり見ているのはずなのに
感想を見ると
サラッと受け流したシーンに対する
面白いコメントが書き込まれている。
凄いな。
そうそう、みなさんのコメントおもしろい。
自分じゃ気付かなかったこととかわかるし。
明日、楽しみ!
最初の誘拐撃は会話がクドすぎて苦痛だったけど、惰性で見続けてたら大分慣れてきた。話も面白いしテンポが良いんだけど、会話がまだクドすぎて…。もっとアッサリお願いします。
くどいのをあっさり流すのが良い
おばさんはくどいしすぐ忘れるだから
くどい!のメビウスの輪であろうに。
面会の時のくどい会話の展開はかなり難しい高等テクニックらしい。話題を共有できない二人と同時に話さなければいけない(二人ともに話をしたい強い欲求がある、しかも時間制限あり)チグハグさが面白い。
叫んじゃう
叫んじゃいそう
叫んじゃいます
馬鹿なのかっ!
それじゃあ、3人で話せる共通の話題ということで、夫に新しい恋人ができて馬場カヨに帰る場所がなくなることを知る展開。
心がうずくよね。
馬場(榎木)カヨをこよなく愛す余りにいろいろやらかす検事。
貴重な面会時間を使う 息子に会いたいなら連れてくる云々、、。
しかし肝心の伊勢谷に関しては何の役にも立ってない←ここ注目
活躍は携帯の充電を気にしてムービー撮ったぐらいか?
彼が役に立つ時 この物語も動くのか、、、なんちゃって。
全体的にくど過ぎ、ぶつ切りの小ネタだから、
学芸会みたい
検事は検事なりに考えて、前回一人でやってきて、貴重な面会の1回を使ってしまったことを怒られたから、じゃあってことで、息子を連れてきたのにね。
今後の彼の活躍にも注目してますっ。
超豪華な出演者達が演っても良いと快諾された大いなる学芸会だと思う
なので演技はオーバー気味な上にくどい(笑)
演ってる方は有り得ない世界観の中に笑いも虚しさも感動もあり
堪らなく楽しいだろうなぁと思う。
こういうオバさんたちの過剰な乗りにはついていけない。下品極まりない。多分、受け狙いの演出が良くないと思う。普通にしゃべったり行動したりすれば、そこそこ見られるかもしれない。
しょうもない!
緊迫感がない!ワクワク感がない!
やっぱ、最高
クドカンはやっぱりドラマだわ
良さを感じるにはワンクールは必要
一見くだらない展開が巧く出来ている
言葉選びのセンス、間の使い方etc
どれもたまらん
引き続き、おもいっきりやりたいようにやってくれ
今回の第7話は小しゃぶとオバケ、シャブコンビの卓球シーンが1番の見どころであった。
私はキョンキョンが好きでこのドラマを観ているから、もっともっとキョンキョンが観たい。
AMEMIYAは不要だ。あれはずっと伊勢谷に演じさせておけばよかったのに。何故?
それに、恋神もそんなに推してこなくていいよ。
だったら、かねもち散歩のほうが全然観たいよ。
なんで雨だからって、イケメン社長と一緒に視聴者が総集編を観なくてはならないのか。←あ、ここが今回の2番目の見どころであった。
あ、本当につまらなくなってきている。
第1話を見終えたとき、一体これからこの話をどう10話まで続けていくのかと期待していたが、あ、残念だ。
まったく話が進まないし、引き伸ばしているだけの中身がないドラマ。
ま、そもそもがこのドラマ、おばさんたちの会話が発信だもんね。
監獄なんて設定、後付けだもんね。無理もないか。
あ、ファンとしての偏った観方ですみませんが、もっとキョンキョンを出して。
なんてたってこのドラマの主演なんだから。
あ、そうか、キョンキョンが出ていなかったらまず観ていないか、このドラマ。
しゃぶ!しゃぶ!ナイスしゃーぶ!
このためだけに小しゃぶさんに再犯させたっていうなら面白い。
なわけないか。
クドカン(と言うか大人計画)の舞台はかなり強烈ではじめてみた女性は戸惑うと思います。比べるとドラマは見やすくて個人的に安心して楽しんでいます。今回は主要な登場人物がオバサンなのであるあると共感できるのも好きなところ最終回で色んなことが分かってスッキリしたい。
いつもとても面白いと毎週楽しみにしてましたが、今回は全然面白くなく、逆に裏の関テレの明日の約束の方が今回は飛び抜けてとっても面白かった
このドラマにリアリティを求めてもダメ。ばかばかしさの中に鋭いメッセージが潜んでいるところが凄いです。
いつも何かしら琴線に触れるポイントがあるね。
見せ場として作られてる場面にまんまグッとくるときもあるし、見逃してしまうほどなんでもない場面で、だったりもするし。
とにかくクドカンとか物を書く人って、いろんな人のことちゃんと見てますね〜。
今週は意見が割れてるですね、これから見るので、楽しみです。
伊勢谷さんの2.5次元役がみれただけで最高オブ最高。
もうオバサンの何処でもオバさんなのたまらない。
深夜の会話がループするのも監獄時間になって寝てしまうのも。
それを伊勢谷が心配して暖かい所で寝るように促すのも。
2.5次元伊勢谷から所長に変身で爆笑した 上手いなぁ。
菅野さんの白シャツずぶ濡れでも通り過ぎるわ!なの
朝ドラのパロですよね。
随所に散りばめられた視聴者へのハニートラップが忙しい。
先生が裏切り者的な不敵な目つきになってるの満島さんの本領発揮。
小泉さんのラブラブから来る空けな落し物もノブくん呼びも。
恋神の復活で女優さんは女優になりましたも無理矢理感が凄い笑
『金持ち散歩』の深夜枠移動が残念てか本当にやれば良いのにTBS。
アホ嫁がアホ違うかったのはワクワクする 勇介のフォローも効いてる。
冷静に!は冷麺になってたけどな。
コメディとヒューマンミステリー比べてる方へ。
ハードロックの曲とクラシックの曲を比較してるようなもんですよ。
今回はあまりにも楽しいツッコミどころが多いので何から書いていいのかわからない、と感じてたので、上の方が諸々とまとめてくださっていて楽チンになりました(笑)どうもありがとう!
先生と奥さんの緊迫のラストシーンにワクワクです。そこにかかる安室ちゃんの音楽のカッコよさ。
2.5次元舞台はあれは伊勢谷さんから所長への変身だったんですか。私はアマミヤ?だかなんだかという歌声のうるさい芸人かと思うてしまった(汗)
もう次週が楽しみすぎ!
阿佐ヶ谷お姉さん、ドラマ復活が嬉しいです!
いろいろありすぎて書けない。
前より意味がわからなくなった・・・・
めんどくさくなってきた
めんどくさいのがクドカンだからな。
満島さんが出ていなければ見ることもなかった。
それにしても今回は時間が長く感じた。ということは私にとってこのドラマは性に合わないということだ。
しかしここまで見たなら最後まで見てやる。今後に期待して評価は5です。
スポンサーリンク