




![]() |
5 | ![]() ![]() |
91件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
12件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
30件 |
合計 | 173件 |
やっぱり 面白い。 楽しめました。
忍成さんが犯人だとは思っていたけど、家族をひき逃げされた復讐だったとは。
それも刑事部長が犯人で、殺害されるのを予告してとか何か悲しかったな。
しかし、刑事部長の往生際の悪さと、殺人を犯しておいて反省もないとは酷い。
悲しい、ムカつく、でも冬彦のKYで面白くもあり、楽しく観られる。
レポートも気になるし、これからも楽しみ。
小泉孝太郎の両手を大きく動かすのとかセリフの言い方とか、いい加減イライラしてきた。演技の勉強してほしい。なんでこの人が出続けているのかが不思議。ドラマ自体はとても面白い。安達祐実をもっと出して~。彼女は演技も上手くて安心して見れる。
松下由樹出てるの基本ハズレないイメージ
k太郎はあまり好きじゃないけど
このドラマおちゃらけているようでいて、隅々まで気を配っているのがよくわかる作品です。
①忍成の最後の死に場所が、幸せだった我が家(工場)だった。
②二人の殺人の贖罪に自らの命で立証した。
③刑事部長最後まで醜かった。
④ゴルフ場の靖子(安達祐実)の衣装に女優魂を見た。
⑤巧みに寅三と冬彦のパートを使い分けている。特に刑事部長を責める最終場面。
小泉さんて他でもあんな演技なの?
KYって事だから態とやってるんだと思ってた。
松下由樹さんが見たいがために見てる。
コメディ色が強い割には頑張って作られてると思う。
1年前の夏、孝太郎さんはBSプレミアムの「受験のシンデレラ」に主演していました。川口春奈ちゃんとの共演で、余命いくばくもない元塾講師が夢をもてない少女と東大を目指す物語。いいドラマで、孝太郎さんも春奈ちゃんも素晴らしく、最終回は号泣でした。
昔から孝太郎さんのファンだったわけではなく、注目したのは大好きな作家宮部みゆきさんの「名もなき毒」「ペテロの葬列」(杉村三郎シリーズ)をドラマ化した作品からでした。上質のドラマで、お人好しだけど普通の人を孝太郎さんは自然に演じていました。
そして「警視庁ゼロ係」。見たこともない孝太郎さんで、でも、孝太郎さんだから嫌味なく演じられるのだろうと思います。
思い返すと、元総理とからむドラマに出るなんて、感慨深いものがあります。ファンではなかったですが(今は好きですよ)、現役総理の息子としてデビューしたときのことはよく覚えていますから。もう15年以上も前くらいになりますか。
これから元総理とどんなからみがあるのか、新しい副署長もからんで、裏に何があるのかも楽しみにして、「警視庁ゼロ係」を見ていきたいと思います。期待しています。
ようやく録画を見ました!
やっぱり面白い。
帰ってきてくれてありがとう!!!
小泉孝太郎さんの演技が大袈裟過ぎて驚きました。あきらとアキラの演技はすごく良かったのに。事件もどこかで見たようで地味でした。安達祐実さんの別人みたいなキャラは上手いけど、加藤茶はひど過ぎ。
かなりの高い評価ですね。
相当期待して見てみましたが、そこまでのドラマとは思えませんでした。
ここでの評価とのギャップがあまりに大きかったので今回は☆一つにしときます。
メリハリの利いた、センスのいいドラマ。
おもしろくない
安達祐実さんは昔のショムニのキャラみたいで面白い。
ベテラン松下由樹さんが棒で残念。
ちゃんとやった方がもっと面白くなるのになぁ。
決して嫌いではないのですが、孝太郎さんの「ボク変人ですよ」的演技は、超ユルユル系@テレ東だから、笑って許せる感じです。脱力したい日にはいいドラマかな。
安達祐実さんが秀逸!!
評価、忘れた。
久々、連ドラの松下さんが楽しみです。
だんだんつまらなくなってきた気がする
レポート大好き冬彦くん。
はじめから財前さん怪しいとは思ってたけどからくりがわからなくてさいごまで見ました。好きな芸能人が目の前で「私が誰だと思ってるの?」って言ったら引くわ。ファンやめるかも。
TKO 相方が出てきたのはなんだったんだ?私はドラマに芸人が出てくることにとくに文句は言わない主義だがあまり出る必要のない位置だったのでは?二人でなら大河ドラマに仲良く出てるのに。
松下さんのアクションシーンがよかったかな
たまたま見たけど、結構おもしろい。
テレ朝より、凝ってる。
今日も面白かった。
まあ、財前直見が犯人だろうとは思ったので、そこに驚きはしませんでしたが。
でも、アナフィラキシーショックで、はなくトリカブト。
食べ物ではなく、口紅。
食べ物ではないと気づいたヒントとなったのが、妻に殺されると訴えかけてきたおじさんのことだった。
さらに、最初にテレビ局に行ったとき冬彦が寅三に、口紅がいつもと違うといっている。
実は、すぐに見返してみて、いろいろ練られているのだなと感心しました。一見、無関係のようなことが、きちんと伏線になっているのですね。
総理大臣暗殺未遂事件と、白骨死体。いったいどんな物語につながっていくのか、こちらも楽しみ。
このドラマの役者陣はゲストも含めて芸達者なので、安心して楽しむことができます。
それにしてもTKO(笑)。ドラマでの共演て「ごちそうさん」以来ですか? コンビで出るのって、どんな感じなのでしょう(笑)。
来週はお休みですか。警視どのと寅三先輩に会えないの寂しいです。
刑事ドラマとしては中途半端ですね。口紅に毒なんてよくあるし、そもそも口紅塗った時や話した時に毒舐めちゃいそう。全体的に演技があまりうまくない。
今日はイマイチだったかなあ。
若村麻由美ちゃんが可愛いから1個おまけだよ。
刑事ドラマでありながら、ほんわかしている雰囲気が好きだ。ただし、今回は、犯人を自供に追い込むやり方が杜撰。「この口紅塗ってください。」と言われたら、「毒が塗ってあるかもしれない口紅などつけないわよ。」と言えば済むこと。ここで自供するなどあり得ない。
笑いのセンスがいい!!
来週も面白そうでたのしみ!
冬彦が殺人現場でにこにこ笑っているのが違和感あるけれど、おもしろいです。松下さんのキャラも立ってますね。安達さん、もうちょっと事件にからませてほしいです。
冬彦の変人ぶりに なぜか スカッとさせられます。 安達祐実さんを もっと観たいなぁ。
来週以降も、冬彦が亀山係長のことを、「よしおさん」と呼ぶことを期待してます。
無駄に犯人枠を広げず、役者と刑事のそれぞれの立場での演技対決に絞っていたのが見やすかった。
安っぽい・軽いと見られがちなこういう設定は、脚本演出家が本当に力があるかどうかよく分かる。
冬彦と寅三の掛け合いが上手いので芯がしっかりしていて安定感もある。
あとは、うまい安達祐実を更に上手く使って欲しい。
キャスティングの妙
新キャラ戸塚純貴の岩手訛りもいいね
シーズン2も安達祐実回があることを期待
楽しく観ている。
冬彦のキャラが面白過ぎて、殺人事件なのに楽しんで観ている。
寅三と良いコンビだわ。
次回も楽しみにしている。
いいですねー、最高です!家族で笑いながら見ています。
小泉さん、すっかりわが家のお気に入りになりました。
修造っぽいのに脱力系ってなんでしょうw
今週も面白かった!
小泉さん、悪役の時が想像できません。
来週も楽しみ~♪
キャラにどうしてもなじめない
面白かった。
毎回小林稔侍はセリフが棒なのでマイナス星1個。
古河刑事のときのほうが、掛け合いが面白かった。
若村真由美がシンプルでキレイ
来週は動物番組の特番みたいで、生活安全課は放送しないようです⤵️
↑今週の間違い
年配者には評判よさそうですが、つまらないのでリタイアします
年寄りの私は毎回笑いながらみてる。
ただ、前作の刑事三人がいないのは悲しい……。
確かに前シーズンのトリオがいない物足りなさはありますね。そして割とそれが大きい。なんで降板しちゃったのだろう。事務職のパワーバランス?
このドラマは単純に楽しいよ。ツッコミどころを探して批判するほどの感情もわかないし、取り立ててここが素晴らしい!と絶賛する箇所を長々と批評する程でもない。全体が平均して落ち着いて楽しめる。こっちのコンディションに関わらずね。そういうドラマが一番出来がいいドラマだとわたしは個人的には思ってる。
年寄りじゃなくても楽しめますよ
わたし、20代だけどみてます
リタイア
小泉さんは好きです。
小泉孝太郎はシリアスが好きなんだけど
これもまた、頭のいい感じで良い。
安達祐実は安心して見ていられる。
安達祐実、見直した
あー、面白い!
なんか、仕事場には笑い声が絶えないんだろうなって
チームワークの良さが伝わってくる。
スポンサーリンク