




![]() |
5 | ![]() ![]() |
208件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
102件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
491件 |
合計 | 970件 |
相葉ちゃん、あまりにも演技が酷いよ!棒読みだし!実力のある役者さんの本心はどうなのかな?月9の低視聴率が続いてるのに何故こんなドラマ?
主役は松潤ならドSの貴族役が似合ったと思う。
相葉君は役に自分を合わせるのじゃなくて役を自分に寄せるから
何演じても相葉君。
人の好いお兄さん以外はハマらない。貴族なんて難しい役は無理そう。ひとり浮いてました。
ひどすぎる内容。
五分ともたなかった。
生瀬さんはトリックばりに面白かった
使用人の3人も期待よりずっと良かった
いかんせん主役の相葉くんが合ってない
そして最悪なのはどの役でもキャンキャンうるさいうざい武井咲
嫌な予感してたけどフラジャイルのデジャブ
まるで武井咲が主役みたい
武井咲の出番を減らさないとこのドラマどんどん面白くなくなると思う
来週見て同じだったらもう見ないわ
ひとくくりにジャニーズがダメというつもりは全くないけど、
なぜ、こんな演技力もなし、
かといって貴族には程遠い人を主役にしたんでしょう?
相葉くんの演技が下手だったのと、生瀬さんの言葉の言い間違い、更にそこで一々字幕が出るのは鬱陶しいかも。
そんなんで開始30分ぐらいは、なんかドラマ全体的に落ち着きがない雰囲気でちょっと観にくかったです。
その後は落ち着いてきて普通に観れるようになって楽しめました。
生瀬さんも面白くなってきて良かったです。武井さんも役に合っていたと思います。
コメディ要素のあるミステリーが好きなので今後の期待も込めて★5。
最低最悪。全く笑えない糞ドラマ。
原因は相葉とかいう下手くそのせい。
紅白歌合戦も壊したしドラマも壊す。
素人以下の棒演技に全国民が失笑。
どれだけお金かけても
つまらないものはつまらないよ
お金じゃないんだよなぁ
貴族っぽい強烈な役は嵐なら松潤だったかな
相葉ちゃんは庶民派だから。
演技仕事よりバラエティに重心を置いた方がいいと思う。
アイドル系の主役二人に関心はないけれど、ミステリーだし脇役陣が好きな方ばかりなので見てみました。
相葉さん、予想以上にダメでしたね。等身大の演技でやっとなのに、お仕着せの貴族の衣装でアヴァンチュールとか言われると失笑しかありません。主役のわりにセリフが少ないのが救いだけど、それでも彼が話し出すとがっかりしてしまう。
ストーリーはそこそこだけど、これから毎回、貴族探偵と女探偵と生瀬刑事3組で同じパターンが繰り返されるなら視聴意欲はわかない。井川さんがもっと絡んでくれば面白くなるのかな。
松重さん生瀬さん滝藤さんはやはり魅力的なので、時間延長のない通常回をもう一回見て視聴継続か決めようと思います。
主人公が貴族に見えない。演技力で庶民性を補うのかと期待していたけれどそれもなく、ストーリーの内容もチープでがっかり。来週は見ないです。
相葉ちゃんは好感度が高いから崩せないのかな?
松潤を押すのもいいけど、予想が付く。あえて、大野君の怪物くんのようなひねくれたキャラクターなら笑いが出るのに、貴族でも、もう少しキャラクターの設定をして欲しかった。勿論、所作は貴族らしくしなくてはいけない。織田さんも好き嫌いはあってもキャラクターがしっかり作っていて、笑えたり、退屈にはならなかったよ。
感想を書こうと思ったら赤字警告が。
武井咲さんの美しさにうっとり。
この方は益々年を重ねて、色っぽくなられますね。
脇を多くの演者さんで硬められているので、少し重い感じがします。
見所がありすぎて、主題よりもそちらに意識がいって焦点がボヤける…というのでしょうか。
武井咲さんの物語でいいのは…?
これは…正直酷すぎて言葉がないですね。
まず主役が全然貴族に見えません。平民の間違えでは??
演技じゃなく学芸会以下。マジあり得ません。
相葉さんは演技は今後やらない方が本人のタメだと思いますよ。せっかくの好感度が傷だらけになります。
フジテレビが、社運をかけて12億を投資したドラマ。はじめは、スーツ設定だったけど余りにも相葉さんの演技が出来て無くて、貴族の衣裳で撮り直したんですよね。
どうして、相葉さんで無いといけないのか?相葉さんも演技が出来ないのに、ドラマをやりたいって言ってしまうのか?不思議です。バラエティーで、多くの番組に出ているのでそれで十分です。
生瀬さんがトリックと同じ、どうせなら仲間さんさんとセリフの掛け合いが見たかった。松重さんと滝藤さんだけよかった。中山美穂さんもへただ。声が震えている。相葉ちゃんと武井咲は、生瀬さんと松重さん、滝藤さんの空気を崩すんだよ。相性が悪いね。
どこがテンポいい?
評価甘いね。
てか、あんな滑舌悪いふつーでオーラのない貴族って、
学芸会じゃないんだからさ。あのくらいの仕事で
いい給料もらっていいよね。NHKの糞司会といい、
相葉は仕事できないやつだな。
オバカなジャニオタが癒される~とか言って
甘やかすから30超えたオッサンなのになんもできないのよ
こんなんで視聴率良くても、本人の為にならんっつうの
中山美穂さんと滝藤さん松重さんの再現VTRがとてもよかった。
これを見るために来週も観ます♪
使用人3人が素敵ですね。中山美穂さんのメイドも美しい。
主役の登場シーンで大笑い。期待を裏切らない
棒読みっぷり。使用人達を使って事件を解決する
のなら、使用人達を上回る存在感がなければ
説得力がないのに、全くもって棒すぎる。
原作は未読だが、生瀬さんの役柄は原作もあんな
感じなのだろうか。「トリック」そっくり。
あとはせめて話だけでも…と思ったが、
もうちょっと考えろよと突っ込みたくなる女探偵
の推理にずっこけ、そのあとの真相解明シーンも
仰々しい割にはあっさりしていてがっかり。
主役の演技を始めとして、観ていてとても
疲れたし、話も続きを知りたいとは思わない。
来週からは観ない。
子供が見てみたいというので見ました。タイトルが「貴族探偵」なのに主役が貴族に見えない!(笑)もうこの時点で破綻しているのではないでしょうか?私がチャンネルをかえるまでもなく、「しょーもな」と娘がかえましたけど。フジテレビは、本気で面白い作品 人の心に残る作品を作る気はなさそうですね。主役の演技をフォローするために、いい役者を無駄使いしてほしくないものです。学芸会レベルのドラマを放送出来る局に改めて幻滅です。
フジテレビの今後が心配
やはり 相葉さんには荷が重い
棒読みで家族で見終わるのが苦痛だった
演技力は大事です 本当に残念
相葉くんひどい。下手くそ。なんで相葉くんなの?周りに芸達者揃えたらなんとかなるとでも思ったか。セリフ少なくしても存在感ないでしょうし。ミポリンのメイドもいまいちだったなあ。武井咲が主役のドラマですね。
所属グループの比較やらドラマと無関係の書き込みは控えましょうとか
いかにも批判コメントで荒れるかの様な体で
書き込み欄の上に囲みで注意喚起表示してるけどこのドラマだけ特別扱い?
初回から生瀬勝久と岡山天音のスピンオフ感満載だった。
良い所が見当たらなかった
相葉が犯人で良いよ。
逮捕されて消えてしまってください。
冒頭の井川遥の変顔と美しさにうっとりしてたらチカチカするカメラワーク。ちゃんね
面白くない。主役の演技が下手で見てられない。
来週からは見ません。
ここまで期待してなかったけど、すごく面白かった。
相葉ちゃんの貴族様、脱力感が最高によかった。
前作よりも、演技はかなり上手くなったね。
前みたいに目が泳いでないし、貴族になりきっていたなって思う。演技に関しては、やっと、ひと皮剥けた感じした。
私は貴族って、ガツガツしてないほうがいいと思うからぴったりな感じした。
全体にコメディ色が強くて、セットや衣装もお金がかかっていて、見ているだけでも楽しかった。
主役だけが目立つのではなく、全体で作るドラマもあってもいいと思う。
そういう意味では相葉ちゃんは、脇を作らない主役というか、各々を光らせる珍しい人だと思う。
俳優さんたちもそれぞれに個性的に魅力を発揮できるので、とても演じがいがあるのじゃないかな?
武井咲ちゃんも頑張っていたし、井川さんもキレイだった。使用人の3人も淡々としていて、面白い。
生瀬さんには、お疲れ様ですと伝えたいw
ここに仲間由紀恵さんがどう絡んでくるのかな?
来週以降も、とっても楽しみ!!
冒頭の井川遥さんの美しさにうっとりしてたらチカチカするカメラワーク。チャンネルをかえて途中から観たら相葉ちゃんの衣装が地味でビックリ! グリーンとかにすれば良かったのに。貴族には見えない、どう見ても相葉ちゃんにしか見えない・・。冒頭と最後のカメラワークを何とかして欲しい。数年前の天海さんのドラマBossもカメラが揺れていて気持ち悪くなって途中で断念したので…。
最後まで観れなかった。
つまらなすぎる!
離脱確定。
人それぞれですが好評価の人の気持ちがわからないです。
最後まで観てないから?
でも耐えられなかったんだもん。
生瀬さんの日本語わからないキャラとか、木南晴夏の自己中キャラも嫌いじゃないけどしつこくて。
とにかく月9枠ドラマじゃないよね。
平日の23時以降の枠かな、この内容。
主演が期待通りの大根っぷり。
脇固めてる役者様が不憫でならない。
もう少し努力するって事を学ぶべきではないだろうか...
もう頑張ってるじゃ通用しないだろう。
金かけて役者揃えて勿体ない感ぱねぇ
相葉ちゃん、演技下手すぎ、
学芸会レベル以下。毎週予約するを先ほど取り消しました。
フジテレビ大丈夫?
相葉ちゃんはCMと バラエティオンリーの方が本人の為かと、相葉ちゃんもそろそろ自覚しないと、やばいと思います
生瀬さんのセリフ量がびっくりするほど多くて、トリックのスピンオフですか?もしかして主役ですか?
ドラマを見ている人は相葉くんが犯人ではないと知っているので武井咲の推理披露の部分がじゃまくさい。
相葉くんの貴族はまさになんちゃって貴族でした。イギリスとかフランスとかイタリアとか混ざったテキトーな感じ?
あのタスキみたいなのはイタリア風?滝藤さんはハンティングジャケットを着た運転手?
葉巻は匂いがきついから紳士は喫煙室とか寝室で決まった時間にしか吸わないんじゃないかなー。滝藤さんの「俺のダンディズム」とか面白かったけどな。
このドラマは色々とテキトーだから見るほうもテキトーでいいのか。
なんか間延びした感じでした。面白い間延びではなくしろうと学芸会のような変な緊張です。武井さんはいつも同じような感じでまったく探偵に見えません。
面白いのかよくわからないですが、確実に眠くはなりました。
さっそく、文句書いてる人いるけど…2話からみないでほしい!
俳優さんは、頑張ってドラマ作ってるんだし!
私は、貴族探偵を凄く楽しみにしてたし
ミポリンがドラマ出るから観ました。
楽しく観させてもらいました、人気俳優さんの役割のセリフがあるから生瀬さんや武井咲ちゃんのやりとりも良かったし
松重さん滝藤さんも、さすがの演技
ミポリンは、いるだけでいい(笑)メイド服も似合ってたし
声が震えるのは昔からなんです!ミポリンは、久しぶりのドラマだけど安定の良さです!
相葉ちゃん、一番役作り大変だと思いました。
貴族ですからね~、文句いう人は誰ならいいんですか?
相葉ちゃんなりに頑張って、貴族を演じてるから2話からも暖かい目でみてあげてほしい。
今、貴族探偵の録画3回目観るところ
回数みた方が面白いですよ!
来週も楽しみにしてます。
武井咲が最高だった!木南晴夏も良かったな。
テンポが良くて、1時間ちょっとがあっという間だった。
こんなにつまらないストーリーで、こんなに面白いドラマが作れちゃうのって、すごい。
演出がすばらしかった。
主役の大根っぷりがかなり浮いてて、内容も薄くて全く面白味を感じなかった…。次からは見ない!
ネットでは、
「原作ファンの方々が大歓喜」とあって、
「これで正解なんですよ」とミステリファンがコメントされてるツイートも見たり…。
あながちねつ造ばかりでもなさそうなんですが、
原作をよく知っている方の率直な感想をもっと聞いてみたいです。
ただ、美術さんはじめ、世界観づくりにお金がかかっていて、
画がお洒落だったのは、単純に楽しめました。
30分も拡大した分を、意味の無い生瀬さんと武井咲ちゃんの掛け合いに当てたから、全体的に間延びしてしまっていたように思う。
あと、武井咲ちゃんも探偵と名乗るからには、もう少しましな推理しないとね。
貴族様と比較にならない推理では、ドラマとしての面白味がなくなる。
井川さんは、どんな存在?存在してるの?
冒頭の場面も長すぎて、そこのとこも疑問を持つ前にボヤけてしまってて、勿体ない。
武井咲ちゃんの場面をもう少し減らして、貴族様の日常の生活と松重さん、滝藤さん、中山さんのお仕事ぶりを見せて欲しい。
来週からは通常の1時間になるし、謎も少しずつわかるみたいだから、期待します!!
若い人には受けるのでしょうか?
最初から最後までふざけた感じで、
引き込まれて魅入ってしまったり、
主人公への感情移入や、真摯に受け止められるセリフなどのドラマの醍醐味がまったく感じられませんでした。
わざとらしいお涙ちょうだいは嫌ですが、こんなにも軽くて何も感じないドラマだったとは。
せっかくの話題作。主役も脇役も素晴らしい方を揃えてるのですから、もう少し脚本や演出で心を掴んでほしかったです。
期待していただけに残念です。
テンポ良く進むので見ていて飽きないし、謎が多くて面白い。ドラマの中で唯一毎週録画にしました。
原作を読んだ事があるので結構ややこしい設定に子供は付いてこれないかもなぁと思いました。
大人はハマるはず
他人の子供の学芸会を見せられた気分
フジはこんな視聴者に苦痛を与えるキャスティングして何考えてるんだか
脇固めてる俳優さんが良かったからなんとか最後まで見れたけど、相葉くんは演技がダメで、武井咲ちゃんはキャラがダメで、残念。多分来週から見ないと思う。相葉くんの貴族キャラは無理があり過ぎる。彼はどんなシーンでも今にも笑い出しそうな雰囲気があって、真面目なシーンもニヤけてるように見える。コントみたい。武井咲ちゃんは駆け出し設定なのかな?もっとまとな推理を披露して欲しかった。
この手のドラマは年輩の脇で締めてリアリティを出さないと学芸会になってしまうというのに。
松重さんと中山美穂が完全にミスキャスト
執事=佇まいで醸し出す品や風格が皆無
メイド=おちぶれ感がすごくて服装他見てるだけで痛々しい
もう一人は違和感なかったけど、好きな俳優さんなのでこの手のドラマに出てほしくなかった…
木南晴夏ちゃん、良かった、相変わらず上手くてかわいいこの人
生瀬さんは安定、武井を真似てガラケーに一生懸命話しかけるシーンは声出たw
主演二人は元からわかっていたので、特別期待を裏切られた感はなかったです
良い意味でも悪い意味でも期待通りの合格点でした
とにかく執事とメイドが酷かった
中山美穂の熟女っぷりは目の保養になったのだが、気づいたら寝ていたよ。今、目が覚めたところです。なんか単調な話、釣りの話あたりで寝たよ。
観て思ったのは、やっぱり、と言う感想です。
原作がミステリアスで、貴族感たっぷりなので、相葉君では浮いてると感じました。
それに、ドタバタ過ぎて、観てて疲れた。
とりあえず、リアルではなく、毎週録画で観ます。
本当の貴族をほとんどの人は知らないのだからとても難しい役柄だったと思う。相葉ちゃんだからあの役は良かったのでは!全体にコメディー感が強いので楽しく見られた。でも、事件になるまでのやり取りをもう少し短くしたほうがよかった。周りを固める役者陣も淡々と演じていていいキャストだったのでは!今後の展開に期待したい。
30分長いと凄い長く感じる。相葉さんは主役なの?
武井さんじゃなくて?相葉さんは声がもっととおる声なら
いいのにな。武井さんと木南さん前のドラマで恋のライバルだったね。井川遥さんとあってるとさんの関係も気になる。
残念だな〜
面白いと思う人もいるんだ?冷静に考えて謎解きってのが殆ど無い。武井咲の役は負ける役なんでしょこれからも。優雅さってのが間違えた優雅さでコミカルだからといって手抜きはいかんね。これ明らかにマンガの中だけで描くことが許されている世界だよね。非現実として。ドラマなら現実は必要。
というかこの原作を選んだ時点で何処に向かってるかわからないよね。幼児向けとしか思えんのだが。
XX向けとして作られたもの程つまらないものは無いんだがな?配信での視聴を狙ったとしても嵐ファンがかき集めるだけで、まあそれでも大量な視聴はあるでしょう。繰り返し見るから回数増えるしね。
でもそれなら月9である必要は、低迷の月9を嵐ファンで盛り上げようってだけのドラマになっちゃうね。
兎に角前宣伝の仰々しさにつられて見ましたって俺みたいな連中は多いから初回視聴率はいいと思うよ。次回以降下がるだろうね。
スポンサーリンク