




![]() |
5 | ![]() ![]() |
661件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
178件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
89件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
302件 |
合計 | 1311件 |
星野源のキャスティングが最大の手柄。
不細工過ぎてもいけない、カッコよすぎてはなおいけない。
そのぎりぎりのラインで、ゴールデンに持ってこられる数少ないキャラ。
たいていこのへんを小栗旬とか、綾野剛とかもってきて、こいつモテるだろ!うそばっかり!と思わせて失敗するのだけど、
またブスと野獣の矢本悠馬だと、ブスすぎて視聴率とれないだろ、これは!なんだが、星野源はカワイイと思う。
今後星野源のお色気シーンをバンバン入れてほしい。w
展開がホントえろいんですけど…。
風見さんの家で、ガッキー裸エプロンで待ってなさい!
風見さんと星野源が恋人関係になるっていうのも面白いですよね。
風見さんがさばけてたらありそうw
このドラマは僕のような非モテがガッキーがぁガッキーがぁとかつぶやきながらぼーっと画面をガン見するドラですかね(笑
ガッキーにつられて見てますが予想以上に面白い!
実はかなり重くてありえないストーリーなのに、脚本・演出・キャスティング・エンディングまで良く出来ています。
私が男性だったらガッキーが一つ屋根の下にいたら口説いてしまいそうです。
原作があるそうですが今後の展開も楽しみです。
出演者が好きでも内容が面白くないとリタイアしてしまうことも多いので嬉しいですね。
石田ゆり子はいつも年下のイケメンと深い関係になるというパターンで飽きた
しかもいい年して可愛らしさアピールの演技が鼻につく
やっぱり星野源ちゃんがミソだ。
最初、キャスティングを聞いたトキは、なぜ星野源?と思ったけど、この設定・キャラクターは彼じゃないと無理。
それにしても、彼は人間の不器用さを表現するのが上手い。あの微妙な表情は持って生まれたモノなのか‥
だから、みくりに対して少しずつ変化していってる態度や気持ちにすごくリアリティがある。
ぶっちゃけこのドラマってざっくりして見ると女性の地位に対してギリギリアウトじゃね?
ヤバい完全にガッキーに癒されまくる。基本ドラマは「ながら見」なんだけどこれは出来ない。可愛すぎるガッキーに手が止まる。最後のサザエさんも可愛かった。
星野源もモテない不器用な設定を上手く演じてる。ぎこちない2人の関係がいい。見てて楽しい気分にさせてくれるドラマ。
それにしても本当にガッキーは可愛い。ぶどう狩りで屋外に出た時のガッキーは透明感ありすぎて透けてるんじゃないかと思った。
可愛くて綺麗で知的なガッキーを失業キャラに仕立て、家事代行のバイトをさせるギャップ。
どんな仕事もこなせそうなレベルなのに、家庭に閉じ込めておく優越感。
そこまで自分の価値を下げることないのにね、とは思うけど実際にある訳ない前提で見ている。
石田ゆり子、歳に無理させない設定の方が綺麗に見えるのに残念。
本当にガッキーの一挙一動に目が行っちゃう。
みくりは今の所は仕事として感情が絡まず家事に対してきちんと対価をもらってるんだから別に酷い話でもないかなと思う。
世の主婦は家事に対して何も得られないのに対して。
唯一の不満はちょっと安月給だということ。
日本って給料水準が先進国に比べて低いと思うから雇用主の元手が少ないからしょうがない。
だから星野源の職業を官僚とか士業にすれば、もっとみくりの給料を高く設定できて、このドラマによって家事業の価値を高める事が出来たかも。
ヒラマサのモジモジっぷりに萌え萌えだ! 浸透力半端ねぇー。
さすがは星野源 35年間彼女いない歴が自然に演じられるのは
彼しかいない。
そしてガッキー、、もうあの感じで実写版『サザエさん』演って欲しい
製作者の配役の妙が半端無いなぁ。
主役二人の天真爛漫で純な部分を女子攻略のプロ風見が かき回し
優しい大人のゆりちゃんとゲイなので男女両方の気持ちが解り
津崎ラブの古田新太がマイルドにフォローすると言う完璧さ。
いつも子どもが熱を出す幻のような藤井隆一家も味がある。
今期一番だと思う この勢いで最後まで走ってくださいね。
ワタシ的に星野源くんは不。。。です
アップがつらい、ごめんなさい
星野さんの寝顔が衝撃的で 震える〜
源ちゃんの可愛さの浸透力ハンパねぇ〜!
シェア?それはアウトでしょ!(怒)
みくり頑張れ!
イケメンが足りてないようなので、みくりの兄でゆりちゃんの天敵
あの口の悪い森山ちがや氏の登場を望みます。
いきなり家庭訪問して鋭い指摘で二人をドキドキさせてw
深く考えずに楽しく見てます。
ガッキーより石田ゆり子の可愛さにやられてます!
まさかのシェア!そうきたかー(笑)
来週も楽しみ。
同じく星野源さんの良さが私にはわかりません。
違う星野さんは素敵だったのに...
でもまぁガッキーを愛でるだけのドラマでいいです。
企画・脚本・配役が丁寧につくられているので見ていて快適です。
リーガルハイも良かったですし、新垣さんは良作にめぐまれていますね。
確かに星野源っていうキャストは絶妙ですね。
個人的には主役以外であと一歩イケメン要素がほしかった。風見さんは、まあイケメンなんだろうけどなんか盛り上がりに欠ける。
石田ゆり子は最高にかわいいけど、この役は痛い。
星野さん良いけどね。クールで不器用な草食系をうまく演じてますよ。本来、三枚目の明るい感じの方が巧いんだけど。
初めのうちは源ちゃんの演技が、ぎこちなくって力入りすぎでは?な感じがありましたが、ヒラマサ役だから、わざとぎこちない演技だったのかな?!と最近思えてきました。
純粋で可愛いみくりちゃんと少しずつ距離が縮まっていく感じがたまりませんっ!
私は女ですが普段のガッキーも良い子なんだろうなぁと思います。同性から見ると裏がある人とかって何となーく匂うじゃないですか??ブリッコとか腹黒いんだろうなとか。。(笑)
あーゆうのが見えない透明感。いや、むしろ何かラメついてるの?ステキ!!!
他の方たちも好きです!嫌な人が出ないので観てて楽しいです。疲れないし、火曜10時はこのドラマに癒されてます。
前作の不倫ものに比べたら、なんという爽やかさ。どの人見てもいい感じ、みんなかぶってない。ちょっと探り合いはあるけれど、それもスパイスだよね。
原作がそうなのでしょうか、工夫されていますね。
「来週のサザエさん」予告は本編なのか予告なのか不思議な感覚でした。
恋愛の経験がなくて自信がないヒラマサさんは、雇用主という立場でないとみくりちゃんとは一緒にいられないんだろうなと思います。
心理学専攻でしたか?…の、みくりちゃんは、そんな雇用主の心理を読んでいる風で外れまくっているところが微笑ましい。
この2人が契約結婚から本当の結婚に至るというドラマなのかな~と予想しながら見ています。
違ったとしてもそれもまたドラマを見る醍醐味なので良いのです。
なんか話が漫画的で見てて寒い
私も「なんで星野源?」と思ってましたが
あの劣等感に苛まれる姿を見て
なるほど星野源!と思えました。
内容も面白いんですが
コマーシャルのやり方というか、
録画視聴に対応したスポンサー対処が
すごいなぁと思います。
さりげなく本編の中で、タイアップとか。
前回のクックパッドなり、
今回のゆりちゃんの車だったり、
そういえば初回も白だしがきっちり見えたな、と。
わかりやすいけど、あざとすぎない、
バランスがうまいなぁと思ってみています。
わかるわかる私も星野源ダメでした。
今回初めてまじまじと見たのだけどアップになった時の細い目がやだ。
歌は嫌いじゃないが、素直に好みじゃないわ。
でも面白いからそれほど気にならないで済んでます。
ガッキーはほんとかわいい、でも誰と共演してもどんなぶっ飛んだ設定でもなんかすんなり見せる技術を持ってるのかなんなのか。地味に素晴らしい。
舘ひろしと入れ替わっちゃうドラマも好きだったなー。
面白いんだけどガッキーのチアコスでSHAYRKって何なのか分からない
気持ち悪いドラマ
不作の今クールの中ではリアルタイム
視聴している。がっきーはいつまでも可愛い。
これからの展開にも期待第。
原作のみくりとヒラマサさんは、めちゃくちゃ美形でもなければブサイクでもない。
つまり、二人の容姿の差はほとんど無いと思われる。
それなのに、なぜガッキーと星野さんなの?
これじゃあ、話が違ってきちゃうでしょ。
このクールでは一番好きですね。
原作は未読ですが、1話完結ではないのでドラマという感じです。
かなり大笑いを何度もしてしまうし、新垣さんは、俳優としての基礎実力とコメディエンヌのボケ要素も本当に巧みです。
源さんもこのドラマには合ってて、このコンビのロマンスを最後まで見届けたいです。
本当のひろまささんが段々出てきていじいじしてて可愛いな
悪くないけど、ここまで連日ネットニュースなどでアゲ記事を目にすると、それほどか?という気にもなる。
事務所の力や業界の思惑を感じて冷めるので、ああいうのは余り好ましく思えない。
同居してから本当の愛に目覚めるといった話は昔から正に漫画の世界ではよくあるし、ありきたりなんだけどテンポの良さと俳優陣の魅力でもってるドラマ。
別に見てる人が星野源と一緒のベッドで寝たりする訳でもないのに
なぜそこまで外見に拘るのかが解らん??
ガッキー嫌いな人は地味に演技を切るので星野源の演技は合格点なのか
演者の外見に拘ってドラマも映画も見た事がないから
本当に理屈がわからない。
>なんか話が漫画的で見てて寒い
元の原作が漫画なので仕方がないと思うし、むしろその方が原作に忠実だと思います。あしからず。
私が気になるのは他の番組をパクッてパロディに仕立てることでドラマを構成することが良いのか?あるいはやり過ぎだと感じるか?意見の別れるとこですね。
デートは好きだったけど
このドラマは苦手
盛り上がり方も気持ち悪い
雇用・従業関係萌えですか。メイドカフェの家政婦・妻版みたい。1LDKで住み込み、契約妻シェアって、すごいプレイ。大安売り。ほどほどの媚び媚びの御しやすい時給妻に癒される~。何も抵抗なく笑えるって、どうりで日本は女性の地位ランキング101位。
IQ70 ~逃げるは恥だが役に立つ~
このドラマの番組パクリは原作に忠実に再現されているそうですよ。
『NEWS23』や『情熱大陸』は同じTBSとしてドラマを
盛り上げるように意識的に局の中で前期から協力体制になってるようです。
記事で見ました。
女性蔑視で言えば専業主婦の地位が確立されてない方が問題では。
優秀な女性陣が結婚後、扶養家族としてパートに甘んじている現実で
労働に見合った賃金報酬を払うというのは寧ろ画期的。
週休五日とか日曜出勤に手当有りとか雇用主も京大卒のインテリジェンスで単なるメイド扱いするような品のないおっさんじゃない。
環境と労働条件はかなり良い主婦には純然たる休日さえありません。
このドラマのどこに文句をつけるのか!ホントに面白い!!もうガッキー可愛すぎだし、星野源最高だし!エンディングダンスめっちゃ石田ゆり子キレッキレで面白いし!毎回2回観てます!半沢直樹越えてほしいです!
口先でぼそぼそしゃべって台詞回しも単調な新垣。そのせいか、年のわりに演技が幼く見える。それを自然体と言うのか・・・。かわいいと熱狂するのはわかるけど、契約結婚もあり、と、その形を支持する女性が多いことにも驚き。就職難なのに、行き当たりばったりの進学、就職を繰り返し、見通しが甘いヒロイン。いい話風にしているけど、自律心も向上心もない上に、無意識のうちに男の心を弄ぶ、なかなかなのヒロイン。男が幼稚だと女もそうなるんだね。
漫画原作でもいいドラマもあるが、これは不快なレベル。
能年さんが事務所をクビにならなければ、みくりは能年さんがやっていたかも。今はガッキー押せ押せですね。
面白いよ夫にすすめて一緒に観て、呆れられるかと思ったら、夫の方がゲラゲラ笑ってました!
パロディかなりいいですね。毎回どんなものをするのか、楽しみです。
みくりとヒラマサのやり取りは歯がゆくて。でもそんな距離感になんだかドキドキしてしまいます!
このドラマを見終わったあと、ガッキーのみくりの力なのか…いつも笑顔の優しい妻でいようと思い直します…。
最後、みくりをシェア…?!その言い方が気にくわない!!
逃げて!って思っちゃいました!
別に学歴生かさなくても、元気なら、働こうと思えば働ける。
ヒロインも罪悪感もちながらも、結局いろんな人を騙してる。純真で純愛で温かいドラマ?
一応1~3話見たつもりです。
女性として意識している自分をはっきり自覚し、嫉妬で自己嫌悪となり、ぶどう狩りで孤独にさいなまれ、みくりの(人間として)好きの一言に一瞬でも救われる、という星野の一連の演技が素晴しければ素晴らしいほど切なく、新垣さんの演技の未熟さや、役の上での罪深さ(お金のためとはいえ、家族を騙す。)を自分は感じてしまった。それだけのことです。立場や経験や年齢によって考えも違うと思うのですがダメでしょうか。感想に正解はあるの?
なら、感想欄なんて必要ないと思います。
家政婦を、学齢がある若い子がやってると変にバイアスかかってしまうのか認められないここの感想欄の風潮はおかしい。
単に個人契約の家政婦業でしょう。
向上心も自立心もある。
職業に貴賎なし。
工場のラインに立って8時間過ごすのも、家事代行サービス業も立派に労働。
このドラマのタイトルに答えがあると思います。
みくりが住み込みの家事労働で家族を騙している
と悩んだ時に雇用主の津崎さんからハンガリーのことわざとしてこのフレーズを教わりました。
「後ろ向きな選択だっていいじゃないか。恥ずかしい逃げ方だったとしても、生き抜くことのほうが大切で、その点においては異論も反論も認めない」とこれは原作では入れてないオリジナルな部分でやはり視聴者から異論が出ることは想定してのエピでしょう。
まぁ騙しているのは津崎さんも同罪ですけど。
明るく前向きに事象を捉えて自分なりの方法でメイドのように従うだけではなく、時には自己も主張し(炊飯器を買ったり気になる事は尋ねる)
大学院で学んだ心理学も活かして適度な距離も保ちながら
自分の職場で努力している可愛すぎるヒロイン(これが問題視される大きな理由かな?)を見守りたい。
女だかヒロインが可愛いのは全然構わない 大歓迎だ。
風見は嫌だけど、星野源のもじもじキャラ大好きだー!
就職難で全自己否定され悩み苦しむ若者ドラマは見たくないです。
↑すみません、ちょっと意味が分かりません。このドラマを見たくないということなのかな?自分は楽しんで見てますよ。どの人もみんなはまり役じゃないですか?嫌なイライラがないだけでも、見終わってほっこりします。
スポンサーリンク