




![]() |
5 | ![]() ![]() |
661件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
178件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
89件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
302件 |
合計 | 1311件 |
楽しく観ています。
幼稚なドラマ
原作も少し読んでいたので、ドラマ化されて嬉しいです。キャストも違和感なくていいですね。イケメン役の方の演技力が少し気になるかな?新婚なのに寝室が別々なのは今の時代あまり珍しくないから、そんなに気にする事?と思いました。私の友達も新婚早々別々です。
かわいい。
気持ち悪い。
最初はガッキーかわいいだったけど
2人とも可愛く見えてきた
契約と人の感情が絡みあいどうなっていくのか楽しみです。
雷が派手な状態を綺麗~と言いながらワイングラス片手に喜んでる女は結婚にむいてないかもしれないですね。笑
石田さんと古田さんがカップルになったりして???
2話も面白かったです
主役の二人の気持ちをモノローグで分かりやすく教えてもらえるのは良いですね
こういうドラマで登場人物が何を考えているのかを分かりにくくする必要は無いですから
妄想シーンに力が入ってますよね、来週はどんな番組かな
ヤバっ! 雷の派手な雷鳴 嬉しがってるのは婚期を逃すのか〜。
いろんな対比もあって勉強になります。
大谷さんの雰囲気が嫌い なんでもっとさわやかなイケメンをだしてくれない?事務所のごり押しか。演技もそれほどいけてるとは思えなし。むさくるしいことこの上ない。この人が出てくると目を背ける。
情熱大陸のパロディでその人の職業観を端的に表現したり
ニュース番組のパロディで前回のあらすじを分かり易く説明したり
パロディがギャグに留まらず話のテンポに貢献しているのが素晴らしい
「取り柄は若さだけ」なんてあの天下のガッキーに対してそんな台詞を入れて来る所が面白い。ガッキーは周りのスタッフや事務所が長い目で見てくれてるんだね。可愛いねとか美人だねとかチャチな台詞を入れさせる季節もののタレントとは違うって事。
私も石田ゆり子と古田新太がカップルになって欲しかったので、古田新太のゲイはショック…
この際ゲイでもいいからくっ付こう!
くっそぉ、案の定恋愛初めて物語になりつつある!
が、かわいすぎるから許してしまう!
でも両家顔合わせはじーんと来た。
親は子どもが幸せになることを
ただただ祈ってるんだなぁと思ったら涙が。
一時間あっという間でしたー。
二人の掛け合いが微笑ましいですね。
下の名前で無意味に呼び合うとことか
布団のしまい方とか
一つのベッドでどうするか、ためしに一緒に寝ますか?の言葉が面白かったです。
新垣結衣の可愛さばかりコメントが目立ちますが、ファンでもない私も素直に可愛いと思いました。
可愛く演じられるのも難しいですよね。ぶりっ子にならないギリギリのライン。好感が持てるヒロインだと思います。
あっという間の1時間でした!
初めニュース23のメロディ流れてきて「やばっ、録画間違えた?」って思ったらパロディ笑うまくあらすじ説明できてておもしろかった!
古田新太さんには笑わせてもらいました。ほんと小ネタがうまい。見たあとほっとできる、ほんわかな気持ちになれるドラマです。来週も楽しみー(*^^*)
原作が大好きです。
そもそもが面白いから、忠実に再現すれば面白いのは当たり前と思っていましたが、キャストはちょっと意外でした。
みくりが美人という設定はないと思うし、津崎さんもイラストで見るかぎり、いい顔してる。
これはどうなの?と思っていたけど、段々慣れてきた。
これはこれでいいのかもしれない。
平日に観るにはピッタリの軽さのドラマですね。とにもかくにもガッキーに癒される。と思ったら石田ゆり子も富田靖子も可愛くて最高です。男性陣も皆さんピタリとはまっていて微笑ましく観られるのが嬉しいです。続きが楽しみになるドラマは久しぶり!星野源よ、私と変わってー(笑)
!
第2話観ました。
またパロディーから入った時はどうなるかと思ったけど
情熱大陸の時のようにクドくなくて良かった。
そして、面白い。
典型的だけどほのぼの?したドタバタラブコメディで
観てて心地良いです。
「言葉」の切り返し(展開)も素晴らしかった。
オチはだいたい予想出来る(ハッピーエンドじゃないとダメ)けど
距離がわずかずつ縮んでいく加減がなんか良いですね。
2話は古田新太が絶妙だったね。
やっぱこの人巧いわ。
とにかく、次週も楽しみです。
ああそうそう、ドラマ好きではなく男目線で最後に一言。
今週もガッキーは鬼のように可愛いかったよ。
普段は恋愛ドラマって自分自身が恋愛からすでに遠ざかっているからかどこかピンとこなくて冷めた目?でみちゃうのですが、、、このドラマは何故かドキドキします。
ふたりともかわいい。
とても残念なことに、期待ハズレ。
なんでだろう。なんでだろう。ぶっちゃけ... 楽しくない。
つまらない訳でもないけど、とても「楽しい時間を過ごせた、面白かった!」とも言えない状態。
ドキドキしないし、癒されないし、今のところあまり笑いもしないし(あ、でも古田さんには少し笑わせた)。
キャスティングはどっちかというと好きな方なんですけどねぇ。結構期待してたけどなんかがっかりだなぁ。何か物足りない気が...。(魅力?オリジナリティー?)
まぁ、でも、まだ2話だし、これから面白くなる可能性にかけます。(どうか!!笑)
敢えて言う。
かわいいは正義ではない。
古田さんと星野さんの後輩イケメンの人、とても32歳には見えないというかアラフォーにしか見えません。
そしてまだ演技が硬いですね。
悩める古田さん、でも同僚には優しい、この役ハマってる。
それから姪と仲良しな叔母のゆりちゃんもいいキャラクターですね。
雰囲気は鉄板だけれど割と新鮮なストーリーでどうなっていくのか来週も楽しみです
無難過ぎて。毎回見なくても、コメント見てれば十分。
漱石あげたいのかな。デートの欄じゃないしここでおこがましいなんて言われてもね。私は二番手まででと内容からこちら。星野源のファンではないが…まぁ下がってもなんもこれからは言わない。
ここはデートのかんそうを言うところじゃない
何言ってんのか自分しかわからないようなつぶやきはやめて欲しい
内容が普通に面白いが…。
とても面白いです!
毎週楽しみ!
気楽に見れて暗い気持ちにならないしいいですね
星野さんはどうも苦手だけど、ガッキーは可愛いし
内容もこれからの結婚の在り方、意外と考えさせられるのよね
残念ながら可愛いは正義だよ
見た目だけじゃなく
言動やしぐさ、雰囲気もね
源ちゃんもガッキーも好きなので楽しみにしています。
わたしも「ニュース23」のテロップを見て、ヤバイ、録画失敗か!と思ってしまいました。大谷さんはホストっぽいけれどかっこいい。古田さんや藤井さんのキャラも特徴があっていいですね。これから先が楽しみです。
すごく面白い〜〜^ - ^
自分が専業主婦だからでしょうか?
自分の家事が他人様からお金を頂けるほど完璧なものだとはまったく思っていないので、対価にすると、と言われるたびに非常に居心地の悪い気分になります。
だったら完璧に家事しろよ!と突っ込みが入りそうですが、完璧に家事をする妻の夫ほど浮気しやすいという事実、人間の不思議です。
基本、普通の結婚をする男女はお互いにやすらぎを求めているのであって、目に見える快適な暮らしやすさを求めてではないんだけどな。
いろいろと引っかかって、純粋に楽しめないです。
いや、デートの時にはこういった違和感を持たなかったので(話題に出しちゃいけないらしいけど)理由があるんでしょう。
より子は終始徹底してデータに換算して考える人だったので、主婦の仕事をお金に換算するのに違和感はなかった。だけど、このドラマのガッキーの子は生活する上での感性はいたって普通なのに、男性との同居を考える上だけ妙にドライなのが、しっくりこない。
ドラマを見てから原作のマンガを読みました。
原作の雰囲気も大切にしていて、丁寧に作っているなぁと思いました。
基本的に暮らしていくためには家事をすることが必要で、
それが結婚後は、妻と夫のどちらが、とは言わなくても
「やることが当たり前」「やってもらうことが当たり前」
になりがち。そこから少しずつ不満も出てくるんだと思う。
このドラマでの、要望に応じて的確な家事をしてくれる人を
妻として雇用し、その労働に対する対価を支払う形は、私は
わりと違和感なく受け止められました。
なんていうか、雇用主は働きやすい環境を作るように
気を配るとか、
逆にみくりさんは相手に立ち入りすぎないように
配慮しながら心を込めて家事をするとか、
お互いがお互いを尊重し、大切にしている感じがすごく
いいなと思いました。
ただ、これから恋愛感情が絡んで来たらどうなるんだろう?
これからの展開がとっても楽しみです。
結局、役割は夫婦なわけで
そして距離が徐々に縮まる。
オチな感じするけど
そういう形もありっちゃーありなんだよね。
7時間もあそこで何をするのって感じ
コメント書いてて
昔どこかで読んだともちって漫画家の「れ・り・び」って
作品思い出してしまった。
これも実写化出来そうだけど。
原作読んだけど、もう少しイケメンの俳優を使ってほしかったなー。星野源はイケメンではないし。
カワイイは正義
今週も面白かったなぁ。安心してみられる。
クックパッドいいよねー
石田ゆり子さん、可愛い。良いポイントになってますよ。
二人の距離が縮まるのは鉄板だけど、応援したくなる。いや、既に応援してます。
それにしても、みくりは家事完璧だね。家に来てほしい。
TBSといえば「コウノドリ」「重版出来」も名作だったけど、
妊娠・出産や、クリエイティブな仕事に無関心な人たちには、
いくら勧めても見てもらえなかった。
「逃げ恥」の原作も名作だけど、大人の女性向け雑誌の漫画だし、
原作通りにドラマ化しても、若い子や男性や、主人公に
共感できない人には、メッセージが伝わる前に切られそう。
本当は、全ての人に見てもらいたい内容なのに。
だから原作よりも可愛くて好感度の高いガッキーや石田さんを
キャスティングして、ダンスやムズキュンをアピールして
視聴者をつかんでから、徐々に社会派にする作戦じゃないかな。
原作の結構イケメンな平匡さんを再現するなら
一生さんでもハセヒロさんでも中丸くんでも魅力的だけど、
ガッキーみくりちゃんとの相性なら星野さんが一番だと思う。
その他の改変部分についても、なぜ改変したのかが
納得できる、素晴しい実写化だと思います。
ただ風見くんの大谷さんは見た目年齢が石田さんと差がなくて、
百合ちゃんが歳の差に悩む説得力がなくなりそうで心配。
見ていればそのうち、キャスティング理由がわかるのかな。
どこまでも男性に都合のいい妄想のような展開なのに、絶賛されてモヤモヤします。相手に魅かれて尊重しているなら、ちゃんとお付き合い。家事代行にやりがいがあるならビジネスに。なぜ大切に育ててくれた両親や周囲を騙してまで契約結婚?適齢期の雇用主と従業者が、最初からボディタッチべたべたなのも気になりました。
どこでベタベタしてましたっけ? それもボディタッチ??
見落としてました。
今回受けたのは森山ちがや氏 みくりの兄であの両親の子どもなのに
何であそこまで毒舌で自己中なのか、、ゆりちゃんの天敵なのも
面白いキャラだと思う。
このドラマはあり得ない設定だけど脇の役者のキャラが立っていて
コメディとお仕事ドラマのバランスが絶妙。
二人は夫婦じゃないけど共同生活のルールを本能的に熟知して
男の人は息抜きに自分の時間が必要で、女の人は専業主婦と雖も
家事や自分に対する気付き(網戸が綺麗 髪型が変わった等)
そして何よりも感謝の言葉を口に出して伝えて欲しい。
男性にも女性にも有りがちなすれ違い要素を教えてくれている。
夫婦の人はお互いのために実行したらもっと幸せになれるかも
知れませんね。
ふとおもったがガッキーって悪役とかどろどろ系似合わなそう。
また、フツー路線に戻っちゃった。
毎回見なくてもいいかなって思いました。
このまま普通の結婚になったら最悪だね
ただ男のほうがもう我慢できなくなってる
SEXは1回いくらですかね
ガッキーじゃない不細工も同じ労働対価は支払われるのか?
キャストもいい。見てて楽しいです。
スポンサーリンク