



3.90
| 5 | 388件 | ||
| 4 | 79件 | ||
| 3 | 40件 | ||
| 2 | 33件 | ||
| 1 | 116件 | ||
| 合計 | 656件 |
料理人になりたいという夢をつかみとるため上京した片田舎の青年。
妻を 家族を愛し、師を慕い、仲間を頼り、夢を信じ、そして料理を愛し抜き、ついには「天皇の料理番」にまで上り詰めていく。
明治から昭和の激動の時代を生きたある男の、史実に基づく究極の人間...全て表示
| 秋山篤蔵 | 佐藤健 | 西洋料理のシェフになるという途方もない夢を持つ |
| 高浜俊子 | 黒木華 | 料理人になりたいという篤蔵の夢を誰よりも強く支える妻 |
| 松井新太郎 | 桐谷健太 | 篤蔵が慕い頼る生涯の友 |
| 山上辰吉 | 柄本佑 | 華族会館の下っ端見習いコック。篤蔵の先輩で見習仲間。 |
| 田辺祐吉 | 伊藤英明 | 篤蔵にカツレツを振る舞い、料理人への夢をかきたてた軍隊のコック |
| 桐塚尚吾 | 武田鉄矢 | 日本大学教授・弁護士 |
| 五百木竹四郎 | 加藤雅也 | 英国大使館のシェフ。 |
| お吉 | 麻生祐未 | 東京の大学に進学している周太郎の下宿先「竜雲館」の女将。 |
| 茅野 | 芦名星 | 新太郎の幼馴染で吉原の女郎。 |
秋山家 | ||
| 秋山周太郎 | 鈴木亮平 | 秋山家の長男。東京の大学に進学し弁護士になる夢を持つ、篤蔵のよき理解者。 |
| 秋山ふき | 美保純 | 篤蔵の母。呑気で朗らかな人柄。 |
| 秋山周蔵 | 杉本哲太 | 篤蔵と周太郎の父。 |
| 秋山蔵三郎 | 森岡龍 | 秋山家三男。 |
| 秋山耕四郎 | 佐藤和太 | 秋山家四男。つまみ食いが好き。 |
華族会館 | ||
| 宇佐美鎌市 | 小林薫 | 華族会館の料理長。 |
| 奥村 | 坪倉由幸 | 華族会館・チーフ |
| 佐々木正志 | 西沢仁太 | 華族会館・事務方 |
| 荒木 | 黒田大輔 | 華族会館・野菜係 |
| 関口 | 大西武志 | 華族会館・肉係 |
| 杉山 | 渡邊衛 | 華族会館・魚係 |
| 藤田 | 大熊ひろたか | 華族会館・スープ係 |
| 鈴木 | 城戸裕次 | 華族会館・デザート係 |
高浜家 | ||
| 高浜金之介 | 日野陽仁 | 俊子の父、松前屋の当主。 |
| 高浜ハル江 | 大島さと子 | 俊子の母。 |
| 森田梅 | 高岡早紀 | |
| 森田仙之介 | 佐藤蛾次郎 | |
| 高浜光子 | 石橋杏奈 | |
| 原作 | 杉森久英 | 「天皇の料理番 」(集英社文庫)ノンフィクション小説 |
| 脚本 | 森下佳子 | |
| プロデューサー | 石丸彰彦 | |
| 演出 | 平川雄一朗 | |
| 演出 | 岡本伸吾 | |
| 演出 | 中前勇児 | |
| 演出 | 山室大輔 | |
| 音楽 | 羽毛田丈史 | |
| 音楽 | やまだ豊 |
視聴率
| 放送日 | 視聴率 |
| 04月26日 | 15.1 % |
| 05月03日 | 11.4 % |
| 05月10日 | 12.0 % |
| 05月17日 | 12.7 % |
| 05月24日 | 14.5 % |
| 05月31日 | 14.1 % |
| 06月07日 | 14.9 % |
| 06月14日 | 15.3 % |
| 06月21日 | 16.7 % |
| 06月28日 | 16.1 % |
| 07月05日 | 16.8 % |
| 平均視聴率 | 14.51 % |
※同一クールのドラマの視聴率一覧は2015年4月期のクールページヘ





