




![]() |
5 | ![]() ![]() |
99件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
295件 |
合計 | 566件 |
擁護派の方が作品の奥の方まで掘り下げて見てる気がする。
批判派はいまだにセフレ不倫爽太の人間性松潤批判ばかりだね。
まあ嫌いならそこからわざわざ深く考えようとはしないのか。
仕方ないよね。
紗江子さんは深いキャラクターだったね。
逆に爽太は単純で分かりやすいキャラクターだった。
この辺の対比も面白かったよ。これも計算なのかな?
サエコさんには避難場所だった爽太も本来頼るべき実家もないも同然。でも、ある程度の事情を知ってくれてる薫子さんの存在はたとえ実際に相談はしなくてもとても大きいと思う。
それが少しでも彼女の救いになればいいな。
変わった薫子さんならきっともてると思う。
ジャニーズは変な役柄だとOKしないのに、
嵐サイドはOKなのね。
嵐。松本潤ファンですが、爽太は嫌いです。
毎回モヤモヤしてました。
松潤が爽太を演じなければ見なかったドラマだと思います。
誰が演じても爽太は一般的には拒否られるでしょう。
マニアな方も中にはいそうですが。
内容は深く考えないで、女性人も、他の男性キャストもきれいだったので、目の保養にはなったのかな?って感じです。
よくコメしてますが擁護も批判もしたつもりないなw
単なるドラマ好き?かな
どんな事でも決め付けるような見方をしたら
視野も見解も狭くなるし 何よりも面白くないよね!
気を付けているのは ワンクッション置いて
何でそんな行動取るのか その言葉を言うのかを
立場を替えて考察してみるかな? 私は私なら・・で攻撃に!は
世間が狭くなってもったいない。
折角の架空世界ですからいろいろ楽しみたいですし
でもドロドロ昼ドラとか純粋な恋愛ものは苦手なので
早めに退散させて貰いますがw
このドラマで思い出したのは『モテキ』です。
これはモテナイ人の話でしたが妄想炸裂でギャクなの似てる。
最後はみっともないぐらいのイキオイで妖精さんを手に入れたから
ラストが違うかな?
ソウタが本当に大事なモノに気が付けば良いね。
私も嵐ファンだからこのドラマを見ました。
潤くんが演じてなかったら絶対に見てないです。
一話から妖精さんに引いてましたが、8話で爽太が本当にイヤになりました。
人としてしてはいけないことをしてしまうのがこの話のコンセプトって言われたらもうそれまでですが(笑)
擁護派の方はあの爽太を容認出来るって心広いなぁ〜
潤くんが先に決まってたんだろうけど、この役はやって欲しくなかったですね。
よく言われてたけど、もっと若くて情けない感じの出てる人の方がいい。
まぁ誰かやっても嫌われるでしょうけど。
好感度狙って同じ役ばかりする人も多いけど挑戦する松潤が立派。
何をやっても応援しますよ。私は。爽太を魅力的に演じられるのは潤君だけ。他の人だと見てないけど松潤なら何でも観ます。
陽だまりの浩介も好きだよ。
アイドルの方にはイメージがあるのかもしれないけれど、今後も俳優活動を続けていくのならば、年齢的にもいろんな役をやる方向にいくのが自然じゃないかな。そのなかには汚れ役もあって当然だと思う。
汚れ役がダメって意味じゃないですよ。
爽太がどうしても嫌いなだけです。
色んな役するのはいいと思う。
スマイルとかも挑戦したよね。
今回の爽太も相当悩みながら演ったと思うw
汚れ役というのは、世間一般から見た嫌われ者ということよ。
私は、松本さんが挑戦したことは評価するわ。
爽太を汚れ役というのは、違和感ある。
普通で言う汚れ役ではない気がするけど。
一応役的には、王子様役でしょう。不倫・セフレで汚れイメージはあるけど。
それに、汚れ役イコール嫌われるわけではないよ。むしろ案外とその役者は好かれることもある。
爽太は、変わった役柄だよね。松潤ファンで嫌う人がいるのは、わかる気がするけどね。もちろん、応援する人がいるのもわかるけど。
私は、爽太が王子様役と捉えたことはないなぁ。
あまりに残念すぎる。お馬鹿なんだもの。(苦笑)
彼は女に人生を翻弄された男そのものよ。
でも、可愛いところもあるじゃないか〜と私は思っている。
サエコによって彼はショコラティエになれたんだしね。
何かこういうダメダメなところがリアルに感じるし。
彼をどこまで許せるか?は人によると思うわ。
現実には、彼以上に不倫やセフレを経験しつつ、これといったペナルティも受けないて暮らしている人もいるもんね。
音楽は好きだった。
オープニングも。
途中の切ないBGMも。
ドラマに会ってて素敵だった。
酷評受けるドラマの音楽って悲しい。
初回で、サエコの凄まじいぶりっ子と、爽太のどМっぷりにドン引きして視聴放棄してましたが
定期録画を今、全部観てドハマりしました。
なかなか切ない恋愛アルアル盛りだくさんな秀作だと思います。
自分が一番好きだった男キャラはオリビエかな。
人の気持ちがよく分かって、思いやりと男気があって、是非付き合うなら彼と!と思った。
女性キャラは、薫子さんとエレナが好印象だったかな。
薫子さんは、普通で気取りが無くて、安心して観ていられた。
エレナのシーンは、(セフレの賛否はおいといて)心が柔らかくなって涙が溢れたなぁ。
エレナは、本当に優しい良い子でイイ女だけど、ピュアというか頭が弱いのが欠点かな。
こんなに無防備だと、芸能界で生きていくのは大変でしょうね。
それに比べ、爽太とサエコのシーンはいつも引き潮のように気持ちがサーッと引いたわ。
夫が有りながら元彼に色目を使うプリンビッチと、既婚女性に懸想する若い独身男。
気色が悪いし、2人とも常に身勝手ばっかりでラリッてて、酔ってるだけ。
最初こそ、糞旦那ゆえサエコにちょっと同情もしたけど、転がり込んで来た時点でハア?
エレナとの約束をいきなりブッチしてバックれた爽太にもハア?
店で同居し始めてからは、不倫する奴らの自分勝手さしか感じず嫌悪感しかなかった。
またDV旦那にボコられて、他に粉かけといた男のところに再び転がり込みそう。
サエコにとっては恋愛はゲームでしかないし、本気になられたら振るんでしょ?
DV旦那と不倫女、お似合いの夫婦ですね。
爽太は海外に行って、物理的に距離を取ったのは正解。
若いイケメンなんだし、忌まわしい恋なんてスッパリ忘れて、新しい人生を進むべし!
まーでも、女を観る目が無いよね、爽太は。リクドーさんとでも付き合っとけ。
↑おもろいコメ(笑)
爽太はそうだね。意識して距離をとらなきゃ12年もの片想いは吹っ切れないね。
サエコさんはしたたかな人だからこの先もうまくやっていく事でしょう。とりあえず、エレナと薫子が笑顔でよかった!
薫子さんのお相手は、竹中直人パパしかいないと思うぞ?
薫子さんを理解し、包んでくれて、不器用な彼女が愚策を講じなくても
分かってくれていつも見守ってくれる、射程圏内の大人の男性って彼だけじゃん。
まして、竹中に意地を張ったり、プライドが邪魔したりなんてないし
心から尊敬する師なら、素直に女性っぽさを出せそう。
それはわたしも少し思った。
でも絵には…ならないなあ(笑)
竹中パパ相手でも怒ってそうだよ。だって小動DNAだもん。
竹中パパもそういうキャラの方があってそう。
爽太役は、嵐の中なら断然、絶対、松潤だよね。それは分る。
鍵部屋ってやりやすかったの?誰でもハマった役なの?これは分らない。
何でここに鍵部屋が出てきたのかな?
ごめん。ドラマに関係ない感想で…
失ショコのスタッフに鍵部屋の人が関わってるのに評価も違うし失敗作になった…的なコメントがあったからでしょ。
それは主演の違いだみたいな意見からこうなったんだと思うよ。
その話題蒸し返すの、やめたほうが良いと思うよ。
せっかくドラマの話が続いているんだから。
爽太はきっと何年たっても女関係はグダグダだと思う。
一流のショコラティエになったとしてもまたダメな相手に惚れて同じ事を繰り返すんだろうなあ…。
そしてそんな爽太を見てほっとけなくて薫子さんがイライラ。
たぶんそんなのを永遠繰り返すのよ。
やっぱりサエコさんでもエレナでもなく、ほっとけない薫子さんが最後まで爽太のそばにいるんだと思う。
薫子さんは損な性格だよね〜サエコさんの赤ちゃんの世話も
やっちゃいそうw
原作とは違うキャラでも、彼女がいたから見続けられた
そんな気がします ありがとう薫子!
話し変わりますが 大人ピーターパンの松潤良いですねw
というか水川あさみさんの力も大きいよね。
他の人がやってたらもっと痛かったかも。
彼女だから嫌みでない薫子が演じられたんだと思う。
水川あさみさんの存在は大きかったですね。(笑)
他の女優さんだとキツくてイタいだけのアラサー女子になってたと思います。
彼女が薫子で良かったです、ほんとに。
でも、爽太はグダグダしないで欲しいな(笑)
どう上がってこれるのかな?心配だよ。
だって、またダメになって...。ってあのキャラ思い出しました。
ショコラティエの職まで無くしちゃったら、
『銀魂』の長谷川さんみたくなっちゃうよ~。
まるでダメなおっさんじゃないから、
まるでダメな王子かなぁ?略してマ・ダ・オ!!では嫌だな。
爽太は女運のない、もしくは女を見る目のない男でしょう。
さすがに全く同じ事を繰り返すことはない、とは思いますが(と祈りたい笑)あの押しの弱い性格じゃ女に振り回されるのは確実でしょう。それが爽太という男なんです。
せめて今度は人妻じゃないといいね。
あーくっだらなかった。
恋愛ってわかってても同じ失敗を繰り返すからねw
きっとソウタもサエコもエレナも。
一度失敗を経験したからって次は正しくできると思うなよ(笑)
>あーくっだらなかった。
全部見て下さったんですね。お疲れ様。
なんか見ちゃう。
そんなドラマだったよね。
私は薫子さんでもエレナでもなく爽太に感情移入してたんだと思う。
好きな人を振り向かせるためだけになりふり構わない爽太がとにかく凄かった。褒められたもんじゃないけどすさまじい盲目っぷり。いくら恋は盲目とはいえいないでしょ、こんな人。
なんかわからないけど凄く気になった。
で、最後まで見ちゃった。って感じ。
最初と最後みた
松本潤の顔の劣化した 肩幅が異様にあって 可愛い石原ちゃんより年下なんて無理
いろんな演劇みても自分の演技があれじゃーー松たか子に演技の批評するなんて最低ーーー
歌だって 下手
ドラマ出ないでーーーー
エレナは二度と繰り返さないと思う。
でも、薫子さんは爽太みたいな情けない男に惹かれてしまうタイプの女性だからすんなり幸せにはなれなそう…。
だめんずにはまるタイプ?
結局、恋愛上手な人なんて一人もいなかったね。
あのさえ子さんでさえ間違えた。
やっぱり出会う運命のタイミングってあるのかも。
リクドーさんは意外と恋愛上手かも。
爽太相手はダメだったけど。
読んでいると、すごく松潤良かったや面白かったとか言っているけど、じゃあ、なぜランキング最下位なんだろうね?
アンチ嵐が多いのかと思ったら、嵐の中で演技がうまいといわれる人とそうでない人と、ドラマのレビューがおもしろいことに明と暗に評価がわかれててびっくりしました!
毎週楽しみにしてたから、終わっちゃって寂しい。
なんだかんだ言って、いつも来週どうなるんだろうって
気になるドラマだったな。
ドラマファンにも、こんなに理解してもらえて幸せだね、爽太は。
爽太は、女運も女を見る目もないと思うけど嫌いになれないです。
押しが弱すぎて、久々にイラッときましたけどね。
やっぱり、タイミングなんでしょうね。
やっぱ、薫子にヤイヤイ言われてるのが良いのかな(笑)
馬車馬の如き視野の狭さだからね〜ソウタw
パリでも可愛いパリジェンヌ山ほどいても
今はショコラだ‼︎って目に入ってないんじゃんw
素敵なショコラが作れるようになって帰ってから
薫子さんにいろんなダメ出しされて
無くては成らない薫子さんとして側にいるんだろうねw
原作を超えた
昨日は月曜日、ショコラティエなくて寂しかった。
最初はなんだよ、このドラマって思ったが、終わると寂しいですね。
実は面白かったのかも。
なんだかんだ"華"がありました。
彼らのその後が気になります。
オリビエなんかは、あんな真っ正直な玉砕覚悟みたいな告白するタイプじゃない気がした。
まつりのこと、もっと色々アノ手コノ手でしっかり気を惹いてから
仕上げにロマンチックな告白で確実に好きな子をGET!な方が、彼らしいと思う。
告白した後、気まずくなるようなやり方は、ちょっと違うかなと。
フランス人らしい情熱的なロマンスが欲しかったなぁ。
女の子をドキドキさせるテクは豊富に持っているけど、まつりに関しては真剣愛ゆえに、華麗に立ち回る余裕が無くて朴訥な感じになっちゃったか?と解釈することにする。
本当 気持ち悪かったドラマ
ん。原作よりも面白かったかも。
軽いタッチなんだけど実は非常にコアなドラマだった。
なので、最後はかなりスッキリしました。
爽太はあのあとボネールのところに行ったのだろうか??
松潤の演じる役柄のチョイスに拍手だわ。この子よくこんな役受けたね。恋愛ものは難しいと思うけど爽太は特に共感しにくいし表現もしずらいと思う。悪評なんか気にせずどんどんいろんな役を挑戦してってほしい。この役やったのは絶対プラスになると思う。また花男みたいな当たり役がくるといいのにね。
オリビエってそういうキャラクターなの?
漫画の展開ってそんな感じなの?
なんかずいぶん原作とは違う風になってるんだね。
事務所からやれって言われて断るとかできるのかな?
こんな役やらせた事務所に驚くわ〜
約束の時間に行けなかったら謝るなんて小学生でもする事。
そんな馬鹿な男の役、ホントご苦労様