3.53
5 6件
4 11件
3 8件
2 3件
1 2件
合計 30
読み しあわせはたべてねてまて
放送局 NHK
クール 2025年4月期
期間 2025-04-01 ~
時間帯 火曜日 22:00
出演
麦巻さとこ。週4日のパートで質素に暮らす38歳、独身。 「一生つきあわなくてはならない」病気にかかったことから生活が一変。 会社を辞め、新しい住まい探しを余儀なくされる。見つけたのは築45年、 家賃5万円の団地。隣に住む大家さんと、訳あり料理番を通じて...全て表示
全 36 件中(スター付 30 件)1~36 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]

2025-04-02 04:22:14
名前無し

食べることは生きること
生きることは食べること

今クールの my best になりそうな予感。

しっかり食べてしっかり寝て
来週の放送も楽しみに。

    いいね!(1)
2025-04-02 07:54:50
名前無し

大手建設会社で働いていた巻麦さとこ(桜井ユキ)だったが、膠原病を患い、デザイン会社で週4のパート事務をしていた。
マンション管理会社から家賃の値上げと更新を告げられ、新たな物件を探していると…。

最寄駅からバス10分とは言え、12帖のLDKに6帖の和室、4,5帖の洋室でバストイレ別の物件(築45年)が月5万円?いや、地方でもなかなか無いぞ。
それと、どうみてもURが管理してそうな大型団地なのに、大家を名乗る美山鈴(加賀まりこ)が隣に住んでいるってどゆこと。
この人が何部屋かを所有していて、賃貸収入を得ているってこと?
そこが気になってしまい、肝心の”薬膳”が頭に入ってこない。
薬膳と言っても、漢方(スパイス類)をふんだんに使ったものではなく、食材本来の力を取り入れるという考え方の羽白司(宮沢氷魚)。
穏やかな暮らしってなんだろうと思わずにはいられません。

2025-04-02 08:57:06
名前無し

もひとつだった。
初回は見てて疲れた。
食べ物で心身の調子を取り戻すっていう一応癒やし系のドラマになるのかなあ。でもそれなら恋愛要素はいらないなあ。

    いいね!(1)
2025-04-02 21:31:37
名前無し

薬膳は体にいいとは聞きますが。

膠原病は種類が多く、関節リウマチもその一つ。
総合病院を定期的に受診しているのだろう。初期には毎食沢山の薬を服用しなければならないが、彼女の場合、その時期を過ぎて、検査結果も安定しているから、このまま医師の受診を続けた方がいい。かなり体調が良くなり、仕事をしている方もいらっしゃる。
加賀まりこさん、宮沢氷魚さん、桜井京子さんと異色の取り合わせ、何故加賀まりこさんと宮沢氷魚さんが同居しているのかわからないから、もう一回見る。

膠原病は若い女性に発症が多いと聞く。精神的なダメージも多いだろう。母親のもとに帰った方がいい。

このドラマはどう着地するのだろうか。タイトルには賛成できない。食べて寝て待て、かー。

2025-04-02 21:52:31
blues

加賀まりこにあまえたい。

この春子育てが終わっただいぶ年寄りのオバハンだけど、凄いマザコンなので何でか見ていて泣きそう。

公団に母と住んでいたことがあって、感慨深い。こんな近所付き合いは無かったけど。
毒親ではないが武士のような母だったので、思えば自律神経が定まらず痩せ型の虚弱な子供だった。ので、年中風邪を引いていた。明日は明日の風が吹くという武士の言葉を頼りに、頑張って素直に生きていた頃を鮮明に思い出した。
 
氷魚くんが多めでロマンス寄り?っぽくなったりするとちょっと思ってたんと違う感じになるけど、加賀まりこが優しかったので見たいと思います。キレキレじゃない桜井ユキさんも心地良かった。

なんじゃこの感想は。
 

    いいね!(1)
2025-04-03 13:51:10
名前無し

何を伝えたいのかよくわからなかった、演者が好みなので次回も視聴する、しかし加賀まりこはいいおばあちゃんになったね!

2025-04-03 20:42:45
名前無し

自分の中で麦巻さとこは杏なんだよね
だからなんだかなぁ
大家さんも加賀まり子って感じではない
加賀まり子だと我が強すぎる
宮沢氷魚もう~んどれもイメージが違うなぁ

2025-04-04 18:01:31
名前無し

面白かったです。
桜井ユキさんは、これまでサバサバ系の役が多かったし、顔もどちらかというと鋭い感じなので、そういう女性が命にかかわらない病気でへこんでいるところが、リアルにありそうだなと思って良かった。
加賀まりこさんは完全におばあちゃんになってましたね。
宮沢さんはいつもながら下手ですが・・目が綺麗なので許す。

    いいね!(1)
2025-04-04 23:25:31
名前無し

良いドラマに仕上がるんだろうなあとは分かりつつ
1クール見ようとは思えなかった
サブスクで映画3本見た方が得かなあと
リタイヤっす

2025-04-05 09:49:01
名前無し

内見の時、急にお節介そうなおばあちゃんが出てきて、暫く誰か分からなかったけど、加賀まりこさんと気づいて、おぉ~懐かしいとニタニタとみていた。

知り合いに似たような病気の人がいるけど、薬の処方もかなり難しく、非常に厄介な病気らしい。
麦巻さんもマンション買うつもりでいたなんて言ってたから、きっとトップギヤでバリバリと働いていたけど、たぶん自分でも信じられないような体調不良になってしまい、そのギヤを二つも三つも落として、生活せざるを得ない。
病院には通ってるけどなかなか改善しない。
藁にもすがりたい気持ちなんだろね。

あのスープ、飲む前から嬉しそうだったけど、普段、独り暮らしで人からスープを貰うようなこともなく、貰えた喜びもあったのかな。あの体に良さそうなスープ、貰ったことで(自分で同じものを作るより)さらに効いたのかもしれないね。
良く知らないけど、この話、体に良い食べものプラス心に良いできごとを描こうとするのか。

でもあの鳥団子の入ったスープ、やさしそうな味でかなり美味しそうだった。で、ついつい自分も食べたくなったが、こういう体に良さげな飯テロなら感迎です笑

あと、タイトルの「待て」だけがわからなかったけど、初回をみて「…焦らずに」ってことかなとふと思った。

桜井ユキさんとNHKといえば、面白かった「~推しました」を思い出してしまった。

    いいね!(1)
2025-04-05 16:53:18
名前無し

最後まで間違えたなと感じたのが、公団、公営住宅にしか見えない加賀まりこの家。
普通のアパートで良かったのに初回から力押ししたような印象だ。
安いスーパーは隣りの公団にあるという設定で良いのに。

さて、ドラマの方は厄介な病気を抱える女性が主人公で、顔色も悪く、あまり楽しそうな予感がしない。
だが、そこは加賀まりこがお節介婆さんとして活躍し、薬膳男とヒロインを結ぶのだろう。

物価高に外人優遇政策、不穏な周辺国の動きで世相が暗いだけに明るいドラマを期待する。

2025-04-05 18:05:15
名前無し

団地には昔住んでいたことがあったので何だかすごく懐かしく感じながら見た。
そうそう、けっこう緑も多くてわざわざ花見に遠出しなくても団地の敷地内の桜がすごくキレイだったなあとか。
「団地のふたり」の時もそうだったが、あの団地の雰囲気だけで私はけっこう楽しかった。

身体に良さそうな料理や、さとこのことを控えめながらも
しっかり見守る上司福士誠治サンとか次回も気になる。

    いいね!(1)
2025-04-05 18:48:45
Montblanc

ちょくちょく出て来るおばあちゃん、見たことあるけど誰?と思ってたらクレジット見たら なんと加賀まりことは!驚きました❗
俄然見る気湧きました 👍

バス車内で麦巻さんが咳き込み苦しそうにしているのを見て、自分も少し喘息の気があるので凄くよくわかり 涙が出ました 😢😢

薬膳を教えてもらおうと氷魚さんに早まってしまうところがなかなか面白かった 😃

2025-04-05 19:15:32
名前なし

採って付けたような演技
口に入れただけで症状収まるか⁈

    いいね!(1)
2025-04-06 01:11:45
名前無し

こゆテイストは好き系のドラマだ。
団地は公営のもののように見えたが、そこは買い取りも賃貸も出来る団地と脳内で割りきった。

前職を辞めるに到った経緯が酷すぎる。あの後輩のやったことは度を越えている。何かの罪に問えないものか。
一生付き合わなければならない病気に、独りで向き合うのは、さぞ心細いだろう。
そこに薬膳の優しい味がしそうな料理が毎回登場するのだろう。
麦巻さんのセンスも好きなので、きっと心地良さそうな部屋になる。
毎回楽しみに見られそう。

    いいね!(1)
2025-04-09 13:33:58
名前無し

近所付き合い絶対にしたくないけど、ドラマで見ると楽しい。
このドラマ好きです。

    いいね!(1)
2025-04-09 16:27:27
名前無し

確かにきれいで間取り広めな
おしゃれ団地ですよね
現実はすさんでるようなイメージだけどそれじゃあ絵面悪いし
団地のふたりの方がギチギチ間取りでリアルでした

からだに良い食材、時期のものを旬のものを
憧れる~
こんな荒んだ世の中ですし、
すこしでも取り入れて、こころもからだもゆったりしてみたい
演者さんも押し付けがましくなくて、いいですね

    いいね!(1)
2025-04-09 19:35:49
名前無し

貧乏と病人が嫌いだ。
そんなもんをわざわざテレビで見なくたってここにいるw
そんなわけでしゃがんだり、疲れた顔をされると腹が立つ。
何度も削除しようと思ったが、美味しそうな弁当やすき焼きを見ると手が止まってしまう。
どうせ社会の一隅にいる弱者を描くなら、その悲惨な境遇を笑い飛ばし、前向きに生きる内容にして欲しい。
その点では微かな光が見えるがまだ弱い。
とりあえず次回まで見るか。

    いいね!(2)
2025-04-09 22:20:47
名前無し

最後だけ薬膳的なこと
大家さんの薬膳のチョイ足しが気楽で良い感じ。
美味しい料理を黙々と食べる。気を遣わない人付き合いがなにより。

    いいね!(2)
2025-04-10 05:56:29
名前無し

初回見逃してしまったけど、なんかまったり見られて良いんじゃない。次回も楽しみ。

2025-04-10 09:19:30
名前無し

グルメちょっと薬膳、イケメン、団地。
まったり見るには良いのかな。

2025-04-11 13:15:27
名前無し

ほんとに、今ではあんまり使わなくなった言葉、、まったり がぴったりのドラマ。 桜井ユキが主人公麦巻きさんの弱さとなんとか自分を支えていこうとする健気さと儚さが交差する好きなタイプのドラマです。

無理せずぼちぼちどいう大家さん加賀まりこのアドバイスが絶妙にブレンドされている ☕
司が麦巻さんに対してまた優しくなったので良かったナ。

    いいね!(1)
2025-04-11 17:33:48
名前無し

スローライフの麦巻さんの暮らし、ちょっといいなあ。
薬膳の料理本でひとつひとつ料理を作り実行していく麦巻さん。
なかなか積極的ではないですか 👍️
スーパーの野菜コーナーで高値な食材はまた置き戻したり、買い控えあるあるがまたリアル。
そら豆ご飯やあさりのお味お漬け、、 夕飯に作ってみようかな 🍀 🫛 🦪

    いいね!(1)
2025-04-20 08:22:53
名前無し

オマケの4点。
もう内容を忘れたが、だんだん病人に慣れて来た。
これ以上、悪化させないで欲しい。

温泉旅行が無事に終わりホッとした。

2025-04-20 10:51:39
苺ショート

加賀まりこ大家さんが教えてくれた さつま芋のふかしたのとミルク紅茶 おやつタイムにやってみたら凄ーく合っていて滅茶苦茶美味でした。
おやつ貰ったり、高値のとうもろこしドア開けてバッタリで頂いたり、
すき焼き夕御飯にまで誘ってもらったりといいことが沢山舞い込んで来る割に部屋でひとりになると意外と直ぐに落ち込んでしまう麦巻さん👩‍⚕️
心の中で楽しさが続かないのかな、、、、、
ちょっと心配 💧 頑張って〜 😉

2025-04-20 13:03:31
名前無し

働いていた会社で後輩に嫌がらせされた麦巻さんでしたが、謝罪をしたいらしいと聞いて、キッパリと自分の気持ちを言った所、スッとしました。そうよ、相手スッキリ、自分モヤモヤなんて。。

新しい事務所の唐さんは、麦巻さんを気遣ってくれて、後の2人も良い人だし、(特に女性の方は、含蓄深いことを言う)4人で星空を見上げるなんて、良いではないですか。

麦巻さんちの台所、一人暮らしなのに、物が沢山の実家感があるな~と思いながら、見ている。
好きそうなドラマなので、初回から録画しているけど、そろそろ止めようかと思っていたら、来週は新たな登場人物が出てくるみたいで、興味深く、録画継続。

    いいね!(1)
2025-04-20 13:03:35
名前無し

麦巻さん、
意地悪していた人を
謝ってそっちがスッキリされてもな…てな事
言ってて、そうだよなぁと思いました

適切な食事、休養、睡眠で
頭もからだも整理されて、
混沌、混乱から脱却したいっす自分も
現代人はつらいよ…

    いいね!(2)
2025-04-21 15:08:19
名前無し

丁寧な暮らし
そんなテイストのドラマ
好きです。

    いいね!(1)
2025-04-22 04:18:07
名前無し

麦巻さんの新しい職場は超こぢんまりしてるけど、あんな雰囲気良いわあ。麦巻さんが自分のことを少し話したことがきっかけになって社員同士もフレンドリーになれた感じ。
ああいう慰安旅行サイコーだ。自分も行きたくなった(笑)

麦巻さんのことを心配してくれた元の会社の人に、LINEとかじゃなくて手紙で返事を書いていたところが良かった。

    いいね!(2)
2025-04-23 13:13:06
名前無し

お金ないと言う割には毎回贅沢な外食、なんだかなあ。
団地でレンタルルームってのも現実離れしてる気がするし。
もひとつハマらないです。

    いいね!(1)
2025-04-23 23:30:55
名前無し

心地よい。

    いいね!(1)
2025-04-24 20:33:30
名前無し

ネガティブにとらわれていた人たちが、ささやかな幸せに巡り会えていくところがいいな。
虎翼の山田よねの土居志央梨さん、フェミニンな役もいいね。

    いいね!(2)
2025-04-25 11:09:44
名前無し

今回は新しい登場人物も出てきて新しい展開で、色々楽しかったり心配になる場面もあった。
レンタルルームのお客さんの高校生の弓ちゃんは家庭でも学校でもちょっと息苦しそう、、、高麗さんや麦巻さん、司さんとの出会いで新しく楽しい居場所が見つけられるといいな。
高円寺でお洋服を選ぶ時の一言も声を発しない店主さんとのやり取りに笑った。

団地に移り住んでからの麦巻さんの人間関係の広がりに驚いてます。それは大家さんを軸にしたちょっとした出会いが多いですが、本当にここに来てヨカッタね〜と週を追うごとに強く感じてます。

    いいね!(2)
2025-04-25 21:39:36
名前無し

主人公の溜息のせいか陰気で好きになれないドラマだ。
そもそも病人が主人公というのが嫌だ。
だから早くおさらばしたいのだが、何故か引っ掛かるものがあるようだ。
新しいメンバーが登場したが、それぞれ悩みがある。
まさか薬膳で治すなんて無謀な事はしないだろうが、彼女たちの現実との折り合いのつけ方に興味がある。
もうしばらく付き合うか。

2025-04-26 20:36:14
名前無し

天ぷら凄く美味しそうでした。
以前出て来たお粥も本当に美味しそうで、翌日の朝に作って頂きました。
心も身体も癒やされる感じ。

2025-04-30 12:10:35
名無し

内容は良いのだけれど桜井ユキさんのわざとらしいオーバーな食べ方がどうしても気になってしょうがない。いちいちフーフーして食べるのもお粥はまだしも天ぷらフーフーして食べる人、見た事ない。お料理のできたての美味しさをアピールする演技なのだろうけど一口食べて上向いて美味しいアピールやらもっと普通に食べても伝わりますよ。



スポンサーリンク


全 36 件中(スター付 30 件)1~36 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。