




![]() |
5 | ![]() ![]() |
274件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
104件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
87件 |
合計 | 528件 |
US版とは異なるストーリー展開で、見応えがあります。
最後はどうなるのでしょうか ?楽しみです!
常盤貴子さんの表情に惹かれます。
最終回だなんて、寂しいです。
パート2希望です!
家売る女でも北川さんの容姿が綺麗とかのコメント無いし
トレースも綺麗な女優さん達の容姿に触れない
内容よりも容姿誉めばっかり。
自分が言いたかったことが上手く文章に出来なかったのですが
感想で私が言いたかったことを載せて下さっていたので引用します
グッドワイフは上質サスペンスから深い人間ドラマへの大転換
いい意味で物語のテイストが変わったということだ。
サスペンスが一段落すると、一気に奥深い人間ドラマに切り替わった
序盤と中盤に、胸に刺さるドラマをみせてくれた
序盤は佐々木「過ちを認め、責任を取る事の美しさ」
佐々木に扮した滝藤の素晴らしい演技
夜、雨に打たれながら後ろ向きに地上へ落ちてゆく姿には、人間が
過ちを認めて責任を取る事の美しさが凝縮されていた
アンビバレント=同じものごとに対して、相反する感情を同時に抱くこと
無明の苦しみに重なる杏子の号泣
みちると杏子のシーン、みちるを見送った後、屋上のコンクリートにあたまをつけるぐらい号泣する
杏子の泣き方には明らかに自責の念があった
自分のやってしまったこと、みちるを冷たく突き放したことを後悔
している、ここもまた佐々木が見せたアンビバレントな感情が見て取れる
きっと杏子の中には「不倫=絶対悪」があったのでは・・・
本当は、杏子はいますぐにでもみちるを追いかけて、手を握り許したかったのではないか。
だが、されを不倫は絶対悪という思い込みが邪魔をする
杏子はその苦しみから泣いているのではないか。それが無明の苦しみである。
杏子に扮する常盤貴子も素晴らしい演技を見せた
常識やモラルをときに、人間をここまで苦しめるものになるのか
常盤はその苦悩を嗚咽によって見事に体現していた。
滝藤と常盤が見せた、2つのシーンともに、映画並みの感動を呼ぶものだった。
サスペンスより人間ドラマの決着に期待の最終回
ずっと想いを寄せてきた多田が杏子にキスを迫る、杏子は離婚を決めており、多田の支えによって最もつらい時期を乗り越えることが出来た。拒絶する理由はない。
だが、杏子には不倫は悪という思いがあり、それが彼に飛び込もうとする自分を押さえ込んでいたハズ・・・
彼女が半ば放心状態で会社を後にするのは、その苦しみからではないか。
最終回は杏子は不倫という壁を乗り越え、みちるに、そして多田に
素直に心を開くことが出来るのだろうか。
人間ドラマがどう決着するのか、ドラマは最高の形で最終回を迎える。
長文の人のコメントの気持ちが理解出来ません。
長文ってあんまり好感持てない。
短い文で説得する方が共感されやすいけどね。
常磐さんは良い年のとり方をしている感じですね。
無理に若く見せようとしないところが良い。
この常磐さんとか綾瀬はるかさんは、
ある意味、美人すぎないところが女性に人気があるんだと思います。
そしてそれはむしろ女優として強みだと思う。
長く愛されていく女優さんですね。
飛び降り自殺を美しいと言ってはいけないですよ
大人なら子供が見るかもという想像力を働かせて下さい。
擁護がアンチみたいになってしまう事も有るから
自分も人の事言えないけど自分の思いを言葉でコメントする難しさは分かるけど
ネットの怖さは計り知れない時代ですね。
自殺やいじめのシーンは子供が見るからよくない…
そんなこと言っていたらドラマがつくれなくなりますね。
きれいなものだけ見せて子供を育てたいならドラマは見せないほうがいいでしょう。
ドラマの感想でしたね。
原作は知りませんが、今まで味付け程度の色恋が最後に愛憎劇になったことに驚きです。
油断してました。
現時点でどう見てもクズ男な蓮見夫と何かとかわいそうな多田さんが
どんなラストを迎えるか楽しみです!
私も長文は読まない。自分のブログでやって欲しいと
前に書いたが 誰も訪問してくれないのでと
同類のかたが、書いてた。 勘弁して。
佐々木の件は 軽く流したようには思えず
そこに足止めしない筋書きだと感じます。
朝飛が このあと杏子の味方になるような印象で
めちゃんこ楽しみでしかたがない。
自殺した事を美しい意見駄目でしょ
責任を取るが自殺だから美しい?
よく理解出来ません
長文だから見過ごしてしまいそうだったけど
そのような考えを書き込むのは信じれない。
敢えていじめシーンはテレビで放送しない方がいい
Eテレは訴えを聞いたりしているけど再現ドラマみたいに
してませんね。
わざわざそういうシーンを入れるから余計に酷くなるのでは?
長文だろうが短文だろうがどのようなレビューを書くかは個人の自由。他者のレビューを読む読まないもまた個人の自由。利用規約に書かれているとおり、せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
じゃあ、フジテレや日テレのドラマもリスペクトして
揶揄されたらやめましょうと言わないといかんよね?
良いこと教えて頂きありがとう。
なんかさあ、クイーンとかトレースとかリスペクトすると批判されて不愉快に思ってたんだよ。
揶揄するなと言っても面白くないドラマを批判して何が悪いっていう変な輩がいて
これから、こういう風に言えばいいんだね。
そっちで文句を言ったらいいのに、何故ここで言う?
秀作!
面白かった!
見ごたえがあった。
唐沢さん、さすがに凄みがある。
出演者みんな、よかった。
ここラストに向けて蓮見検事の話しに移行してからかったるいなーと思いながら見てたけどこういう終わり方なら大満足!!
まどかさんと一緒に泣いた。
旦那さんがいい人で良かった。
それでも離婚。わかる。裏切ったやつにはやっぱり触れられたくないよね。
女も自立。かっこよく人として生きるって幸せなことだと思った。
男に依存は無様で不幸。キャリアを磨け!だね。
期待はずれ
なんか物足りないけどまあいいか。
とりあえず丸く収まったし。
まさか杏子とみちるの友情がピークに
なるとは思ってもなかったけど。
続編お待ちしてます。
予想をうらぎる展開!良い意味で。
そしてそれ以上に常盤さん、唐沢さん、小泉さん、浮わついた軽い演技じゃなく、本当に伝わるどっしりした演技が良かった。
ストーリー、キャスト、演出など、どれも文句つけようなく、本当に楽しませてもらったドラマでした。
なるほどこういうことね!って最後納得。まさか唐沢さんの狙いは上司のあの人とは。
まあキレイすぎる終わり方だけど、奇をてらいすぎなくてこれくらいで良い。すごく楽しめました。ありがとう。
面白かった。最後やっと理解し合えたのに離婚だったか。
離婚はして欲しくなかったな。
よかったー
蓮見さんはやはり御手洗を見逃すはずはないと
思ってましたが 多田をも利用するとはね。
頭が良すぎて驚くね 唐沢さんにぴったりの役でした。
佐々木さんに、生きてて欲しかった・・
楽しくわかりやすくリメイクされた物語だった。
続きを見たいですね
いい妻をやめる。清々しい終わり方だったと思います。
杏子と壮一郎は、与えてもらいたい人だったのではないでしょうか。
杏子を助けてきた多田の無実を証明するために本当のことを言ってくれれば戦う準備がある。多田を守るためにシーサーを戻した。等々。杏子と多田は、お互いを知り与える人に見えて、ハッピーエンドにならなくてもいい関係だと思いました。
蓮見元夫妻ほど明晰な頭脳を持つ人はそうはいないにしても、
我が儘で底意地の悪い馬鹿のお節介コメントには呆れ果てる
他人の感想の長さにまでケチをつけるとは、失礼にも程がある
長い文章を読み解く力が無い、若しくは面倒なのであれば、読み飛ばせば良いだけのこと
身勝手な思い込みでくだらない言い掛かりをつけ、他人を平気で傷付ける愚か者の感性のほうが、余程理解できない
こういうどんでん返しドラマって必ず情報のひとつをあいまいにするのは
構成上、仕方がないですね。あくまでもドラマですそこは。
でもそうすることで、視聴者にちょっとした人間不信を呼び起こして
でも結局はやはり信頼できる人だったってオチにはなるんだけど。
チョイチョイ欧米人っぽい感情の起伏がありましたが、それでも構成が見事で
最後まで飽きることなく観れたのは制作側の手腕だと思います。
なにより、常盤貴子さんがかつての主演女優としての輝きが回を追うごとに
甦ってくるのが役柄に見事に合致していて納得の起用でした。
流行りの女優さんに合わない役をやらせるような安直さがないってだけで
TBSのドラマ制作部に対してとても良い印象を持ちました。
出演者の皆さんスタッフの方々、本当にお疲れさまでした。
普通にハッピーエンドでしたね。
まぁ、気持ち悪い終わり方するテレビドラマなんてないか。
最後の最後までハラハラさせられたけど、とても面白かった。
水原希子さん、あまり好きではなかったけどこのドラマで好感度上がりました。
最高のキャスティングでした。続編が見たいです。
初回から最終回までおもしろかった。続編希望、役者は全員このままで。無理ならスペシャルでも。
写真の意義がわからない〜なんで吉田鋼太郎検事は地団駄ふんだの〜誰か解説して〜
写真?裁判の時の証拠として示した写真?
多田弁護士と幹事さんがお金の受け渡ししてるとこバッチリ写り込んでたけど、それは賄賂なんかじゃなく、多田弁護士が幹事さんに冤罪の会への寄付を託してるところだった、ってオチ。つまり、弁護士側に有利な写真となってしまったわけ。
最終回とても面白かったです!
最後、伏線を上手にまとめましたね。
常盤さん、唐沢さん、小泉さん、深みのある良い演技でした。
素晴らしい作品を有難うございました。
続編期待しています!!
シリアスな策士、浅見検事の唐沢さん
ハラスメントゲーム コンプライアンス室長コミカルかつ柔らかく人の心の中に入って解決する、策士 唐沢さん、唐沢ドラマ堪能しました。
常盤さん最初苦手でしたがさすがの演技力だと思いました。
「グッドワイフ」をヤメる、という結論ですか。
不貞を押し迫った不倫相手・円香には「嫌いになれない」と言い、
不器用な人と理解しながらも、押し切られた旦那とは決別。
なんか、スッキリしませんでした。
最後で、子供たちがパパとわだかまりなく会話するシーンで、
少しは救われましたが。
本筋のストーリーは大変面白く、役者さんも見ごたえありました。
面白かったです。毎週楽しみにしていたので、是非第二弾を制作してほしいです。
日曜日が、池井戸ばかりなので飽きてきてたから本当に良かった!
流石、ドラマのTBS。
常盤貴子さん、「悪魔のキス」以来の衝撃がありました。
ブランクをここまで上手く味方につける女優さんって知らないかも。
比べたらいけないかもしれないけど、賀来千香子さんは役不足っていうか、威厳がないし台詞に重みがなくがっかりしました。
水原希子さん、正直今まで女優さんっていうイメージよりモデルさん?って印象でしたが、まどか役を掴んでいて引き込まれました。
北村拓海君も大人になる手前の若者役を好演していたと思います。
滝藤さんもこのドラマで重要な位置の役でとてもいい味を出していたのに、あっさり自殺してしまったのはちょっと残念でした。
ドラマが進むにつれ、小泉さんに好感を持ち反対に唐沢さんを憎らしく思ったということは、お二人とも主役の引き立て役としてかなり好演されていたと言えると思います。
妻の自立という面だけではなく、多方向からの展開は最終回まで飽きることなく楽しめました。
でも実際、杏子はあんなに綺麗にしていて仕事にもどっぷりのめりこんでいるのに、冷蔵庫にカレーってあり得ないです。笑
子供達も大きいしたまにはレトルトだっていいのにねって感じです。出来すぎた妻は止めても完璧な母は続行するの?できないよね、って思っちゃいました。
素晴らしいドラマだった。
京子が円香のことを嫌いにはなれないと言っておどけたように走り去ったのはあれは演出?
キリッと去っていくより良かった。
二人の雪解けが非常にスピーディに感じられる演出だった。
常盤貴子さんが可愛く思えた一瞬でもあった。
円香がぽろぽろと涙を流すシーンも良かった。
思わずもらい泣き。
最後はやっぱりスター唐沢さんが持っていった(笑)
夫の鮮やかな仕事を見送る京子が思わずニヤリと微笑む。
自分も思わず拍手(笑)
最初から最後まで飽きさせない無駄のない演出と演技だった。
このチームでそのまま別作品をまた見たいと強く思う。
一度大きな溝が生まれたらそうそう簡単には元どおりには戻れないのがそこそこ連れ添った夫婦だと思う。
自分も色々と配偶者のことで苦労してきたからわかる。
あの時、本当なら離婚していたのにという時代もある。
今は信頼度は20%だけどある一点の事情のみで家族を続けている日々。
そういう夫婦は多いから、ドラマはそれぞれが爽やかに袂を別つラストでこれもスッキリだった。
あとは想像におまかせ的に終了せずに、家族のその後までキッチリと描いてくれたことも良かった。
何から何まで、良かったドラマだった。
また当分の間、こういうのに出会わないんだろうなあ…
1月から今までのドラマで
一番よかったです 楽しかった!!
ラストは全部唐沢寿明がもっていったw
少年マンガのようにかっこいいとこ全部もっていく検事
これで曖昧な部分は全部許せたわ
1回前は小泉孝太郎がかっこよく、唐沢寿明は悪に見えた
でも最終回で逆転w
ちょっと腑に落ちないところはあるけどまあよかった
原作のアメリカ本家ファン。「まれ」で大コケした篠崎絵里子脚本なのでかなり不安だったけど普通に面白かった。そして唐沢ファンなので、ずーっとこのサイトでも「唐沢扮するピーターフロリックはもっとカッコいいからどうにかしてくれ」とコメント書いてた。最後全ていいとこ持ってって良かったのだけど、余りにカッコ良過ぎの「出来過ぎ」だ。そのせいで壮一郎の人間味があまり感じられなかった。
原作より良かったのは事務所が元々賀来千香子とその父親の橋爪功の事務所だったってこと。日本としては自然。橋爪功が最終回で出てきて娘と裁判してるのも愛があって良かった。で、辞めて裏切り者になったかと思われた朝飛弁護士が父親の事務所に移ったのもなんとなく愛がある。アメリカ版はそうゆうの容赦ないからね。良くも悪くもシビアで情よりお金。日本は悪く言うと馴れ合い、情絡み、で、結果甘いんだけどね。(^◇^;)
唐沢君はずっと真面目で苦悩に満ちた表情で、さぞかし辛かっただろうね。陣内孝則と同じくらいふざけてておちゃらけたい人なのに。現場では吉田鋼太郎とじゃれてたかな。(^^)
二審で有罪になった説明から
先は読めてしまったけど、でも面白かったです。
唐沢さん圧巻ですね。
弁護士ドラマとしては期待はずれ
すごい面白かったね
グッドワイフ イコール「良妻」
という意味が 日本人の考える貞淑で従順という
イメージでないことが よく伝わるドラマ
スーツもグッドワイフも
この社会に置き換えるのが超難解な話なのに
作品としてどちらも 楽しくて待ち遠しい話でした
出演者みんな かっこよかったな~
本当に面白くて久々にハマった。
誰かも言ってたけど視聴率イマイチでも上質なドラマだった。多田先生と杏子の関係も曖昧で終わったから続編みたいです。お願いします。
水原希子さんがすごくあの役にはまっていて好きになった。最後杏子が円香のことをどうしても嫌いになれないって言ったシーンはうるうるしてしまった。
全体的に素晴らしいキャスティングだったけど所長の賀来さんだけイメージが少し違ったかな。個人的好みです、悪しからず。賀来さんじゃスマート過ぎ?もう少しでんと構えてかつ老獪さもある人、キムラ緑子さんとか。
面白かったです。ただ多田のその後を知っているので切ない気持ちになります。
唐沢さんさすがでした。
皆さん、納得のキャスティングでした。
個人的には離婚して欲しくなかったけど、1回の過ちがあるからね…
検事正が自分でお洗濯している…これ位の罰は与えないと。
離婚することにつらそうだった妹も、父を憎んでた兄も笑顔。良かったです。
そうそう、あの多田弁護士と仲良しの裁判官さん。
記者さん達に目前でソッポ向かれて、あの後どうなったんだろう~
最後まで疾走感あって見ごたえありました。
どの演者も良かった。はっきりいって、小泉孝太郎、賀来千香子は今回が初めて役者として「いい」と思えた。賀来千香子はあの年代のエリートウーマンの「ちょうどいい」像だと思う。綺麗だけど甘さゆるさは無い、カッコイイ枯れ方を始めていると思う。(月9での鈴木保奈美では甘すぎた)これから、ドラマにも出来る年輩女性上司役は必要となるので、とても使い勝手のいい女優になるのでは?
一回の不貞を許せなくてで離婚ではなく、どこまでいっても「検事として」妻を思慕する男性とそれを友情から救う妻を「利用した」。
それを悔しく思うのではなく「彼はそういう人だった」と清々しく受け止めたとき、もう妻としての愛情はからっと乾いてしまっていた。そういうことだと思います。
それにしても唐沢さん。
軽にも重にも自由自在ですねえ。
スポンサーリンク