



 3.48
 3.48
			|  | 5 |   | 34件 | 
|  | 4 |   | 23件 | 
|  | 3 |   | 7件 | 
|  | 2 |   | 4件 | 
|  | 1 |   | 22件 | 
| 合計 | 90件 | 
				魔球も飛び出すスポ根ドラマ(笑)
ギャグなのか本気なのか。
逆に興味が湧いてきたww			
				こんなの乃木ヲタしか見ないでしょw
俺とかな!			
				乃木坂ちゃんに期待
脇が意外と豪華手塚とおるとか			
				ほんとだ。津田寛治さんに野間口徹さんも。
初回だけ見てみようかな。
女の子一人も知らないから逆に先入観なしで
見れていいかもしれない。			
アパッチ野球軍の少女版かな?
一生懸命な乃木坂46は好感度UP!!!
				いわゆるアイドルドラマ
アイドルドラマというと、出演者の可愛さは有っても演技力は無いのが定番、と世に思われているだろう。
本来ならばそれをカバーするために、脇役を固め、演じやすい役をアイドルに用意し、設定を詰め、プロットストーリーを決める。
そこまでしても、往々にしてアイドルドラマはドラマとして駄作になる。
本作はそれを逆手にとって、あえてダサさを前面にだし、スポコンドラマ黎明期をカリカチュアライズしたようなシナリオで乗り切ろうとしたと思われる。
それを笑って楽しめる人もいるのだろうが、私は駄目だった。
本作を見て、アイドルとしての乃木坂を知り好きになる人はいるのだろうが、女優として彼女等を好きになる人はいるのだろうか?
ただ其が故にアイドルドラマとしては、これが正しい姿なのかも知れない。			
				主役の子が舌ったらずで棒すぎるのが残念。
まぁ可愛い子多かったから☆3で。			
				乃木坂好きだからどうしても評価甘くなってしまう
がそんな俺でも☆3までかな
意外だったのは若月のヤンキーが1番最後に仲間になると思ってた
2話目が面白そうなんで期待			
				ごめん。
「レッドビッキーズ」や「がんばれベアーズ」を
期待していたオレが間違いだった。			
				想像してた以上に結構面白かった。
なんかパワプロのサクセスモード見てるみたい。
ファンが思わずニヤリとしてしまう細かな演出もあり
乃木坂ファンは楽しめるでしょう。
いくちゃんはやっぱ残念な夫に出てただけあって上手かったな			
				西野は主演に不向き。なんか暗い。
乃木坂のマジすかを見てみたかった。			
				当然ながらドラマとして面白いワケが無く、それどころかコミュニケーション能力不足なオタク発想丸出しでご都合主義で全てが進む。
冒頭で奇跡を起こすってナレーション入れちゃってるから最後は勝つ事も決定しているわけで、それなら後は可愛い子ちゃん捜しをするくらいの存在意義が残れば十分な作品。
AKBと比べると元々ブスが少ないグループだから早速3人可愛い子を見つけたし俺的には満足。
制作会社も夏休みムードで可愛い子ちゃんを垂れ流していれば良いって感じで需要と供給のバランスは丁度良いんだろうね。
また来週も可愛い子ちゃん捜しに期待してます。			
				物語はどうでもよく、キャラを見せるものだろう。
スマホドラマのクオリティ、小さい画面で見るのがちょうどいい。
マンガやアニメのような表現は面白いが、
顔立ちが悪いのが強調されてしまった。			
				さすがテレ東クオリティーですwww
テレ東だから許される
この内容とCG!笑
中途半端に作られると
はあ?って、なるけどここまでアニメテイストに、したら
逆に面白い。			
				B級カルト感が最高。
少林サッカーのソフトボール版。
下らなすぎて笑える。
大好きだ。			
見るきにもならない。予告でアウト。最近内容がなくねらってるよね。毎回
思ったより見てる人がいてビックリ
				特撮というかCGというか、大昔の「サインはV」を思い出し、
白石麻衣おまえは花形満かという展開・・。
ある意味突き抜けていていいわ。脇役の役者さん以外全員棒な
のが徹底している。			
結局テレビ東のドラマはつまらない。
キモいドラマ
スポ根ファンとしては、大変面白く見ることができました。還暦過ぎたおじさんなので、出演者の顔と名前と役名をまだ覚えられませんが、水球ヤンキースに続く楽しいドラマと言えます。将棋の伊藤かりんは出ないのかな?
えーリバースエッジは高評価やんけ
手塚とおる好きだから許す
超大爆笑!お茶を吹いてしまった
「物理を超越している」などと作中で言われては、ツッコミを封じられたようで、もうアホらしくて言うべきことが無いのだが、一つだけ、井筒さんなにやってんのさ。
				手塚とおるwwwまさかの井筒監督がちょっと出演
先週より面白いじゃない			
				ルーズベルトゲームよりも数段面白い。
オカマのぱるる&まゆゆには爆笑した。			
				手塚さんのおかげでドラマが締まりますねえw
井筒監督もよく出たね。アイドルは嫌いなんじゃないの。
今回一番よかったのはマッサージシーンかな。
まいやん、みさみさファン歓喜w
にしてもあの練習差でどう勝つんだろう。
B29に竹やりで戦うぐらいのレベル			
				ひでえ。星をマイナス100ぐらいつけたい。というかどーでもいい感じ。これこそ学芸会。よく学芸会のような演技とか批評があるが、これは学芸会そのもの。文化祭でやるレベル。まあオタクはそれがかわいいとか言い出すんだろが、そんなのは無視。上の星5つも誤差レベルというか無効票。
親御さんは喜ぶよね学芸会でも。つまりそういう評価だから。
AVでの演技とかもこんな感じだよね。
電波、無駄遣いじゃね。というか夜中の安い電気料金だから許されるのか。でも熱帯夜だからエアコンもつけてるし、良い子はこんなドラマで電気使わないでね。			
				ルーズヴェルト・ゲームと同じにしないでほしいな。
だめだよ。これ玉川区役所から見れたものじゃない。			
面白い 手塚とおる ナイスですねww
				ストーリー的には楽しめる。特撮も意外性が有り面白い。
頑張っている美少女達を応援したくなるのが男の本性だろう。			
				演技とかは別として
脚本、内容が最高です!(笑)			
テレ大嫌い
テレ東さん真面目にドラマ作ってください。お願いします。この時間最近変わりすぎてついていけない。
				研究生の芝居を有料で見せられてる感じ
女の子を見れればいいならソフトボール大会でもやればいいのに
たまにポロリとかあれば最高でしょ?			
くだらない。
上に同じ
				今日はマルキュー回だったか。
ななみんの脚エロイな。
灰皿投げと退場!は笑えた			
				馬鹿馬鹿しいところがおもしろいです。
今期一番好きなドラマです。			
				笑わせてもらった
川後は乃木どこでケンドーのお面被ってて笑いとってたから
そこから役につながったんかな			
				「監督(男)が選手として出場したことが分かった段階で即失格だろう!」といった指摘はヤボ。何でも有りの展開と特撮を楽しもう。
役者名(芸名)はまだ分からないが、ななまる、ブナン、ハーバード、マルキューの顔は、他と区別できるようになった。このドラマを全て見終わる頃には、乃木坂46通のおっさんになってしまうのかなぁ?			
うーん、これは笑えるレベルを超えて笑えない…
				乃木坂46のメンバーだけにしないで
役者も入れて、乃木坂の人は演技力のある人を選んで
脚本も頑張って欲しかったです
このドラマは見ていられなかったです
乃木坂だけで作るなら演出に時間をかけて欲しかったかな			
				ハチャメチャで面白いです。
今回の対戦相手の守備はアストロ球団っぽかったです。			
				今回はいくちゃん回だったか。
長所のピアノがよく活かされてたかな。
1話ごとにメインが変わるんだね。
敵チームも面白いのが多くて数分で終わらせるのが
もったいないね			
				俺は病気か・・変に感動してしまった・・・。
昔の、風祭右京・結城慎吾のフェニックスや足ピアノをおもいだしてしまった。
不治の病と闘って、Vサインとともに散っていったジュンサンダース・・・も。			
				この中のCGというか特撮は、50数年前の「柔道一直線」「サインはV」を思い起こさせ、世界遺産なみの古さ・貴重さですね。
地獄車・二段投げ・フェニックス・稲妻落とし・X攻撃、覚えていた・・・自分に拍手・・・・。			
				マルキューファン。
ショパン、ドカベンの殿馬に似ていた。			
スポンサーリンク






