3.05
5 31件
4 12件
3 13件
2 23件
1 23件
合計 102
読み もしもこのよがぶたいなら、がくやはどこにあるのだろう
放送局 フジテレビ
クール 2025年10月期
期間 2025-10-01 ~
時間帯 水曜日 22:00
出演
これは三谷幸喜の半自伝的ストーリー
希代のヒットメーカーがまだ“何者でもなかった”あの頃-
希望と熱気が充満した「1984年の渋谷」を舞台に
若者たちのくすぶり、情熱、苦悩、恋を描いた青春群像劇!
全 148 件中(スター付 102 件)101~148 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3]

2025-10-17 08:36:36
名前無し

2話で方向性が示されて良い感じになってきたと思いきや演劇パートが詰まらないの一言
二階堂ふみが言っていたように誰もが演劇に興味があるわけじゃない
夏の夜の夢の登場人物の名前や役割、大まかなあらすじを事前知識として持っている視聴者がどれだけ居るのだろうか

    いいね!(2)
2025-10-17 16:13:08
名前無し

何とか見ようとしたけど次々出てくる大物俳優にストーリーが散漫になってこちらの目が付いていけない。一番下手なのが菅田将暉だったりするし。これは脱落します。

    いいね!(1)
2025-10-17 20:43:42
名前無し

三谷さんのドラマなのに、あまり?な感じでした
しかし、3回目にしてとても楽しかったです
つべこべ言う”ド素人”を納得させながらのキャスト発表
「うる爺」の一人舞台・・解っちゃいるけど笑っちゃう
何といっても、トニー市原
読み合わせでの”やりたくない感”が面白い
引っ掛かりながらの、小さい・小さい声の台詞
小さく・小さく感じる後ろ姿のショットが笑える
喫茶店での仲間との稽古では
固まり方が一人だけ異世界でした
警官も加わったこのシーンは、演者さんたちの”間”が
凄く笑えました

    いいね!(1)
2025-10-17 22:47:57
名前無し

1話、2話と何度か寝落ちを繰り返しつつ、3話まで見た。
想像出来る展開だけど、それなりには面白くなってきたかと思う。
とにかく見るのに体力を使うドラマ。登場人物が多くあっちこっち感情が行き来するので、なかなか前に進まない。
演劇初めてなのにみんな上手すぎるて現実味にかけるけど。

2025-10-18 03:38:12
名前無し

好きな役者さんばかりなんだけど、イマイチ面白くない。
そもそも自伝劇なんて独りよがりにもほどが過ぎるのでは?
そんな中でも、市原さんの存在感がすごい。彼を見たのはルーキーズが初めてだったが、ここまでになるとは思わなかった。日々精進しているんだろうな。

2025-10-18 03:55:11
名前無し

1話観ました。
二階堂ふみさんが出て来たら、一気に面白くなってきた。
このドラマは当たりです。
これからが楽しみ。

    いいね!(3)
2025-10-18 04:16:27
名前無し

三谷幸喜好きだから観てる

    いいね!(1)
2025-10-19 15:24:39
名前無し

「コントオブキングスに未来はあるのか?」
ここでギブ。
菅田将暉演じる演出家にイライラする。
さっさと田舎に帰り、就職しろ。
このドラマを見て思った事は1つだけ。
隣近所に劇団員がいなくて良かった。

    いいね!(1)
2025-10-19 20:25:12
名前無し

三谷幸喜はかつては確かに面白かったけど、最近作は劣化が目立つ。
コレもその象徴の様なドラマ。はっきり言ってつまらない。

    いいね!(3)
2025-10-19 23:57:28
名前無し

それぞれ登場人物たちが魅力を
醸し出してきました。これからもっと
面白くなりそうです。はじけたコメディで
笑って心温まります
どんな舞台になるのか楽しみです。
せっかくなら江頭樹里扮する
浜辺美波さんも仲間に入って
舞台に立ってほしい。

    いいね!(3)
2025-10-20 08:45:03
名前無し

美波ちゃん💕の巫女さんコス目当てで見てます😊

    いいね!(1)
2025-10-21 20:36:18
名前無し

シェイクスピアがやるんですね、面白い。
ふみさんのツンツン具合がいいです。
浜辺美波さんの巫女さんが可愛い。
Tverだとまだ間に合うので、観てない人にはぜひ観て欲しいドラマです。

    いいね!(1)
2025-10-22 16:35:26
名前無し

これを賞賛する連中の頭の中が見たい。これも脱落。今季は脱落が早く決まって助かる。TV局の鳴り物入り大作からどんどん落としてる感じ。

    いいね!(1)
2025-10-22 20:16:24
名前無し

頭の悪い子供が酷評してるな。
そういう奴に限って、まともな感想書かないね。
まあ、見てないんだろうけど(笑)

    いいね!(1)
2025-10-22 20:28:19
名前無し

3話はトニーが全部持っていったね。
西村さんも覚醒したし、面白くなってきた。

    いいね!(1)
2025-10-23 00:19:38
名前無し

三谷さんのことだから必ず浜辺美波さんの見せ場も、坂東彌十郎さんの見せ場も作りますよこれから。
3話は、市原隼人さんの見せ場回でしたね。声は小さいけど記憶力はバツグンというギャップが面白い。他のみんなも他劇団の連中と直接張り合わしたら負けん気で意外な力を出すかも。
三谷さんの回想録で二階堂ふみさんみたいな色っぽいストリップ嬢が実際にいたとは思えないので、あのリカのキャラクターは創作かな。きまぐれオレンジロードの鮎川まどかを思わせる謎のあるお姉さんですね、もっとも三谷さんはお熱いのがお好きのマリリン・モンロー辺りをイメージにして書いてるんだと思う。
少し面白くなって来たので、甘めの星4つ。

    いいね!(2)
2025-10-23 01:22:12
名前無し

シェイクスピアの夏の夜の夢のことはよく知らなかったけど不思議と引き込まれました。

本番ギリギリまで何かとトラブルが起こりそうですが久部番夏の夜の夢の開幕楽しみにしてます!

    いいね!(1)
2025-10-23 05:31:16
名前無し

皆んなに感情移入してきたから、面白くなってきたわ。

    いいね!(1)
2025-10-23 13:14:24
Rire

物語始まりのモネさん親子の場面のマスターで涙し。
「うちは、ぼったくりなんで」の台詞に惚れてまうやろってなりながら。

劇中劇へ。
久部と黒崎の台詞が舞台役者の台詞とリンクして最高に情熱的なシェークスピアだったと思う。

2025-10-23 16:19:46
名前無し

もともと演技の高い役者さんが舞台をやる訳だから
心を打つよね。「真夏の夜の夢」チケット欲しい。

    いいね!(1)
2025-10-23 20:12:48
名前無し

自分はまったく誰一人感情移入できなくて…
だからかな? 面白くなってきたとはおもえませんでした。
大作家三谷幸喜先生の、このドラマのおもしろさがわからないとは、なんてセンスのない視聴者なんだと大先生におもわれてしまいますかねぇ? 

    いいね!(1)
2025-10-23 20:49:48
名前無し

このサイトでの評価は最近⭐️4〜5が多いのにゴールデンタイムのドラマの視聴率は最下位。
当初低評価の視聴者がリタイアした証左だな。

2025-10-24 00:54:50
名前無し

三谷幸喜は才能枯れたな
映画スミオの話もヒドイ出来だったし
このドラマもしかり
古畑任三郎を作った人とは思えない

    いいね!(1)
2025-10-24 04:23:17
名前無し

自分はまったく誰一人感情移入できなくて…
だからかな? 面白くなってきたとはおもえませんでした    
  ↑
意趣返しは控えて下さいな。

2025-10-24 07:23:24
名前無し

三谷幸喜脚本らしくなり面白くなった。
WS劇場の人たちの生き様を見せて
久部の元劇団の鼻を明かしてほしい。
江頭樹里 を演ずる波辺みなみさんの
巫女姿が可憐だったが、私服も可愛らしかった。
演劇に興味を示し始めているようなので
久部の仲間に入りそうだ。

    いいね!(1)
2025-10-24 08:51:04
名前無し

最後のゲンプロ?でメンバーが意外と迫真の演技をする、という流れはよいと思った

ただ、あれほどシリアスな劇を求めていた久部(菅田将暉)は、いつの間にコメディタッチを許容したのだろう
あのゲネプロの中でメンバーが自由にアドリブのような演技を始めている中で「これでいいかも」って考えを変えるような表情のシーンなんかなかった気がする

そして何より、(わざとなのかもしれないが)久部(菅田将暉)自身の演技が一番ショボく見えたw

ほとんど浜辺美波さんを鑑賞するドラマになりつつある私

2025-10-24 14:29:26
045

¥113000の小林薫さんもカッコよかったけど、またまた市原隼人くんの胸はだけトニーが良いとこ攫ってた。からの、劇中劇は、さすがの演技巧者達。この舞台と生きてきた人達の生き様ありありの姿に拍手。つかこうへい節は演劇界のひとつの金言なのですね。

自分は、金にシビアだけどやたらと新劇に詳しく前のめりなのが隠せてないオーナーにシルビアさんを据えてるのと、野間口さんが静かにプロフェッショナルなとこも好き。

構図やってることは、王様のレストランなど三谷作品のそれなんですけどね。各話によってちょっと印象変わるかな。けどちょいちょい面白いです。

    いいね!(1)
2025-10-24 18:25:04
名前無し

クベがパックの演技する所って劇団経験者として上手い演技を見せつけたシーンなのかそれとも空振った演技を披露してしまったシーンなのかすら分からず
蓬莱が付け足した台詞何一つ上手いこと言えてないと自分は感じたが作中では上手いこと言った扱いになっているのかそれともまだまだキャリアの浅い蓬莱の無理なセリフをクベが受け入れる懐の深さを見せたシーンなのか
兎に角わかりにくい
理解出来ないのは自分に演劇の教養が無いだけなのだろう

2025-10-24 23:14:43
名前無し

オーナーが経験者だったんですね
石立鉄男さんと加藤剛さん、同期だったんだ・・へぇ~

久部、いいこと言うなぁと思ったら
”つか こうへい”さんの言葉だと黒崎・・へぇ~
黒崎も舞台人で良し悪しが解り、久部を理解する一人
パーライトもらえて良かったね
「本当にやりたかったのは、あれなのか・・」とは意味深
初めは疑問だったけど、今はもう見るしかない
次回、楽しみにしています

    いいね!(1)
2025-10-25 10:39:55
名前無し

三谷幸喜脚本にしてはイマイチ面白くない。
出演者は豪華だけど、内容が伴っていない。

2025-10-25 13:01:12
Rire

おばばのカード
最初は遇者逆位置だった、計画性の欠如。
最後は世界のこれまた逆位置、計画の失敗。

しかし、まだ四話だ。

失敗しろ。
失敗のないところに成長はない。

甘さで足元をすくわれ 甘さで人に救われる。

救世主のカードは誰だ?

2025-10-26 09:23:02
名前無し

すごく期待してここまで見続けたけど、やっぱり面白くないです。残念。

2025-10-26 09:50:30
名前無し

想像通りの展開だけど、やっと面白くなってきた。
ご都合主義という点では、ため息レベルだけど、安心して見ていられるかな。
ありきたりな事件ものやお涙ものよりもいいというレベル。このところ、面白いドラマないので、及第点では。

    いいね!(1)
2025-10-26 20:45:04
すず

期待大きすぎたから失速。
菅田将暉見たさに観てるだけ。
最後の
YOASOBIの時の菅田君だけ
カッコ良い。

2025-10-28 13:49:20
名前無し

まだ助走部分だと思う。これからエンジンがかかってくるかと。個人的にアンミカが出てくるとなんか嬉しい。演技達者な人が多いのは見応えがある。菅田将暉は圧がありすぎるよね。そういう役なんだろうけど、見てて疲れるな笑。でも、一生懸命、違う方向に行ってるのかもしれなくて、愛おしくもある。リスクを恐れる現代っ子は、文句を言いながらも迎合しがちで、なかなか自分を通せないから、新鮮だし、応援したくなる。

    いいね!(1)
2025-10-30 00:00:44
名前無し

毎週楽しく見てます。あの人数で本当に存在するかのように自然な演技が出来るのは、豪華キャストでないと成り立たなかったはず。日本のドラマは映画や舞台と違いつかみが大切なのですが、その点が映画や舞台よりの作品になってる為、早々に離脱してしまった方が多いのかもしれませんね。残念ですね。韓国ドラマも3話くらいから面白くなるのが多いですが、タイパ重視の方々には3話くらいまで待てないので、仕方ないかもしれません。しかも話数も少ないですからね。

    いいね!(1)
2025-10-30 01:28:18
名前無し

素人集団による付け焼き刃の演劇でも何となく上手くいくんじゃないかと思ってたけど現実はそんなに甘くなかったということか。まあ当然といえば当然だけど(笑) 
出来ればうる爺の暴走ぶりを見てみたかったな、リカのスリラーも。というか久部版夏の夜の夢はいつか絶対通しでやってほしい。それを楽しみに見てるところもあるので。
これから打ちのめされた久部の逆襲が始まるんでしょうね、楽しみです。

    いいね!(2)
2025-10-30 02:51:05
名前無し

同業者からは酷評、それでも観客席からは笑いが起きていたということは笑わせたのではなく笑われたということだろう。舞台の内容を見せなくて正解。コメディドラマの視聴者は笑いたいのであって失笑したいわけではないからね。演出もその違いを表現できるとは思えない。演技の素人が演じる下手な舞台を上手く演じなければならないって相当難しいだろ。ただし、この無惨な失敗は逆に怖いもの見たさでリピーターが出る可能性もあるからそんな展開にならないとも限らない。それこそ舞台を舐めてる脚本になるから怖いよな。完全に終了ならもう話しは文字通り終了だからその可能性は少なからずある。
まさに⭐️は二つなのに怖いもの見たさでまだ見続けてる自分の心境と一緒なのだ。

2025-10-30 13:26:50
Rire

楽屋はどこにあるのだろ?楽屋の恋のから騒ぎはどうだろうねぇ、、久部芝居に生きろ!リカは女優だ!

「名声は、空虚でもっとも誤った評価。多分にその評価もないものに受け、理由もないのに失ってしまう」

是尾?オレオ?オセロー(笑)

久部!欲しいものは名声か?
やりたい事をやれ!何故だか天使が肩に手を置いた絵描きの話を思い出した。

2025-10-31 03:15:48
名前無し

豪華キャストのせいか演出のせいか、見てて疲れる。
もういいかな。

2025-10-31 04:47:40
名前無し

なんか先が気になるのよね。

2025-10-31 07:46:44
名前無し

今話がいよいよ公演初日

だというのに開幕まで「三谷流」トラブルで引っ張る引っ張る

あれ、実際の公演開始は来週か?
と思ったら舞台の様子は見せず
初日公演が終わった後に瞬時にシフト

まあ、こういう見せ方をするドラマも確かにありますが

うーん、これだけ出演者にいろんな問題を抱えさせて
舞台の上でそれがどんなトラブルになったのか
実際の公演のドタバタの様子は見せないのかあ

これはかなり消化不良です

演技が巧そうな市原隼人さんとかどう演じたのかも含め
観たかったなあ

三谷さん、視聴者を納得(喜ばせる)ような
公演の実際の失敗の様子が書けなかったとか?

まさかリベンジで迫真の作品になった後も
舞台の様子を見せないとかないですよね(;'∀')

2025-10-31 07:51:12
名前無し

巫女さん美波ちゅわn💕が見れるだけで満足😊
出来れば舞台に立って欲しいナ☆彡

2025-10-31 09:31:51
名前無し

鎌倉殿の13人は面白かったけど、これは途中退席となった。
ちゅらさんの人もそうだけど、いつまでも才人でいられるわけがなく、なんだか淋しいね。
このドラマのけたたましさは、彼の半生を顧みると共に最後の花火のように感じる。

2025-10-31 23:29:40
名前無し

この役の菅田将暉は若い時の加藤茶にしか見えない

2025-11-01 01:05:39
名前無し

久部が一筋縄ではいかないくせ者たちをまとめて舞台を成功させてゆく下りを涙笑いで描いて面白い。蓬莱省吾を演じる神木隆之介さんと江頭樹里を演じる浜辺美波さんが対面すると朝ドラらんまんとゴジラー01を思い出してワクワクした。 いっそのこと省吾も樹里も舞台に上げてシェイクスピアのロミオとジュリエットをやれば面白いと思う。

2025-11-02 01:02:27
名前無し

ここまで頑張って見続けてきたけど、やっぱり面白さがわからない。

    いいね!(1)
2025-11-03 03:21:19
名前無し

1話の前半で挫折。期待が大きかっただけに非常に残念。



スポンサーリンク


全 148 件中(スター付 102 件)101~148 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。