3.37
5 21件
4 14件
3 10件
2 8件
1 12件
合計 65
読み ひみつ とっぷしーくれっと
放送局 フジテレビ
クール 2025年1月期
期間 2025-01-20 ~ 2025-04-07
時間帯 月曜日 22:00
出演
板垣李光人×中島裕翔 死者の生前の記憶をたどり未解決事件の真相を追うヒューマンサスペンス
全 121 件中(スター付 65 件)1~50 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
[1] [2] [3]

2025-01-04 16:27:03
名前無し

いいかも知れない設定だけど板垣李光人×中島裕翔って微妙だな。

2025-01-20 22:54:37
Rire

1話目なのでリアタイ視聴しましたが。
個人的に嫌いなジャンルじゃないのだけれどサイエンスミステリーでもこれはキャストが…子役さんがスーツ着ているようにしか見えない、狙ってなのか?「見た目は子供頭脳は大人」の
リスペクトオマージュのパクリなのか?なら無理だけど。本当特別な人の特別な話好きだよね、明日はじまるドラマも超能力者が事件解決するぽいね、個人的には普通の人間の特別な日常が観たいと思う今日此頃です。

    いいね!(1)
2025-01-20 23:00:59
名前無し

なんか暗い
人の脳の中を見るという現実味がない
事実はわかるだろうけど、あの女の子がサイコパスすぎて怖い
1話のつかみとしてはどうなんでしょうね・・・
板垣くん、この役は合わない気がするなぁ

    いいね!(1)
2025-01-21 02:37:38
名前無し

微妙…
このデコボココンビ、原作通り!?
中島君はまあまあ合ってる気がしますが板垣君はまだ高校生位にしか見えなくて完全にミスキャスト!!
実際年齢も門脇さんn、中島さんとは8歳以上離れてて同級生には見えない。どちらかと言えば中島さんが室長、上司に見える。
あえてこのようなキャストにしたのは何か訳が有るの❓

    いいね!(2)
2025-01-21 07:25:35
名前無し

死者の脳を取り出して、生前の記憶を映像化できるMRIが貝沼教授(國村隼)らの手で開発され、捜査に活用すべく法医第九研究室が設立されて…。

犬の化身(問題物件)の次は、本人しか知りえない情報ですか。
今晩のドラマは瞬間記憶だそうで、なんか”楽をする捜査”がCX系の流行りなのか。
しかも、石丸大臣(相島一之)のピストル自殺案件の様に、せっかくの決定的証拠をもみ消されたんでは死者も浮かばれまい。
で、鎌倉一家殺人事件の真相はと言えば、父親(光石研)に凌辱された長女(夏子)による快楽殺人と父親への復讐かぁ。
彼女が隠しカメラの映像を処分しなかったのなら、トラックにドライブレコーダーがあったのなら、MRIに頼らずとも辿りつけそうな気も。
第九の所長の薪(板垣李光人)はどこぞのお坊ちゃま風だし、解剖医の雪子(門脇麦)の立場も中途半端。
真剣に見ると疲れてしまいそう。

    いいね!(1)
2025-01-21 07:39:28
名前無し

これはキャスティングミスですね

2025-01-21 09:29:34
ヨッシー

ドラマの内容はそれなりの面白さがあるが、主人公のキャスティングミスで大無しに。最初はコメディかと思ってました。誰が見てもカッコ付けた坊主がスーツ着て、ズボンに手を入れて偉そうにに歩き回ったり、腕組してポーズ取ったり。。。失礼ですが、とにかくチビで若過ぎなので何しても似合わない。制作側はキャスティングに忖度してたら駄目ですよ。

    いいね!(1)
2025-01-21 10:15:49
名前無し

中島裕翔の方が室長に合ってるという感想が多いようだけど、演技力は 板垣李光人の方が断然上だし俳優キャリアも長い。
身長が低くて(165cmらしい)女の子みたいな可愛い顔をしてるけど、彼はいつも中々したたかな演技をする。感性も鋭い。
凄~く嫌な奴も、拗らせた役も上手いし、顔に似合わず声も低くて太い。
原作は知らないけど、原作者の清水玲子さんが独創的な漫画を描く人なのは知ってる。
1話のラストと予告を見て展開を想像した限りでは、薪は演技力が必要な役なんじゃないかと思うので、李光人くんが主演で正解な気がするけれど。

初回は、あの女の子の抱えた闇は割と直ぐに想像がついたし、鬱々とするエピだったけど、単なる恩師かと思っていた國村さんが首を切ってしまうなんて、これからの展開に期待しかない。
李光人くんの衣装が三つ揃いのスーツなのもあって、1話はお人形さんみたいに見えたけど、そんな大人しい役ではないのでは?(知らないけど)
私は李光人くんの演技に期待してる。

    いいね!(1)
2025-01-21 10:57:53
名前無し

惜しいという感想。
視点が面白いし、なかなか謎めいてると思ったけど人の記憶をあとから取り出して見ても何になるの?と感じた
それが将来の科学の発展にとか、医学医療に使えるのなら理解もできるが事件解決になる?
ちょっと前にニュースでアインシュタインの脳を調べた結果なんたらとか出てたけど、未来に繋がらないならちっぽけな自己満足で倫理を無視している行為‥人間のある域を超えている  オカルトホラーものか‥
とにかく主人公が背が低すぎて集中出来なかった。
ブラックジャックあたり狙ったのかという印象だが中途半端で残念なもの。

    いいね!(1)
2025-01-21 12:38:36
名前無し

あれあれ?
これ、映画「脳男」でしたっけ?
事件はまるまる同じ内容ですよね?盲目の男の子を交通事故にしたとこは同じ手口、犬の記憶から判明。
なんで???
次週はそういうこと無いと思うので、見てみます。

2025-01-21 12:49:43
名前無し

なんだこりゃ!ってなってチョンネルかえてしまった・・あきらかにキャスティングミスって感もあるかな 板垣さん この役は似合わない気がした 

    いいね!(1)
2025-01-21 12:53:52
名前無し

えぐみがあって残酷な描写が多い原作ですから、かなり改変があるのではと不安でした。しかし、大事な核の部分は残っていて、今のところは満足。
キャストミスだという声もありますが、薪さんは原作で驚くほど童顔で背も低いという設定なので、違和感はありません。
ただ板垣さんはまだ役作りに躊躇いがあるのか、いつもの演技より少しぎこちなさが感じられた部分はあったように感じました。
薪の年齢設定が板垣さんの実年齢よりも上だからかもしれませんが、これから見慣れていくと思うので、継続してみます。

2025-01-21 15:28:17
名前無し

>驚くほど童顔で背も低いという設定

そんなもん、読者以外は知らんがな。
つか、その設定である理由(メリット)が想像できない。

    いいね!(1)
2025-01-21 16:24:09
びぃ

他の方かたも書いておられますが、板垣くんは子供にしか見えない。
スーツが似合ってなくて学芸会か?と突っ込みました。

中島くんとの身長差も違和感あり過ぎ。
役職が反対ならまだ見られるけど。

映画もイマイチだったので、このドラマは1回でリタイアです。

    いいね!(3)
2025-01-21 16:30:27
名前無し

設定かあ…
鈴木福くんあたりまで振り切れば面白かったかもな

2025-01-21 16:49:41
名前無し

初回の板垣さんの演技に力が入り過ぎているような気がしました。回を重ねていくうちに自然な演技が出来るようになればと期待しています。

2025-01-21 20:13:18
名前無し

皆さん書いているように私もキャスティングミスだと思う、ドラマとしてはファンタジーで面白そうなんだけど残念離脱です

2025-01-21 20:53:28
名前無し

名探偵コナンとして見ればいい。
ファンタジー、、、かあ!

低身長、童顔、見た目は気にならない。
脚本はある種面白い。が、悪趣味な女が初回に来て、オカルト、見たくなくなる。
科学、芸術、医学、様々な分野で抜きん出ていれば、身長、童顔は気にしないで、どんどん研究成果を発信、発揮して欲しい。年功序列の日本から新しい能力起用の日本へと。

中村裕翔が数年見ないうちに、、、!
ヒロインは麦さんかあ。

2025-01-21 21:30:01
名前無し

本当になんじゃこの主役は。子供?茶髪の中学生にスーツ着せてとても滑稽過ぎて内容に集中出来ない。内容も現実離れし過ぎていて感情移入もあったもんじゃない。新ドラマ出揃ってきましたが、どれもぱっとしないです。残念。

    いいね!(1)
2025-01-21 21:54:16
名前無し

いやぁ~、内容がエグくて…
主役が少々チンチクリンな事など気にならなかったけど。
キャスティングもそんなに気にならなかったし。
キャスティングでいうなら他のドラマのほうが…
予告も、おいおいって感じで
個人的には面白いじゃん、しばらく見てみようとおもいます。

2025-01-21 23:02:19
名前無し

薪のキャスティングの不満を次々に投稿してるのはおむすび常連の人達?
ドラマやサイトの楽しみ方を間違えてる人達だから相手にしない方がいいと思います。
中島裕翔さんは2役だそうです。メインキャラなのに2役?どういうこと?どういう話?
あらすじを調べたくなったけど我慢してます。
単なる事件解決ものの話じゃなさそう。

2025-01-21 23:03:42
熊野風三

全体が暗い雰囲気のドラマで
絹子役の人の怪演が良い意味で全体の不気味さに拍車をかけていました
対象的に幼い頃の平井少年が
犬とセーラ服風の絹子と楽しそうに遊んでいる姿が
妙に可愛らしく癒されました

2025-01-22 06:26:59
名前無し

このドラマのタイトルを入れて画像検索したら原作コミックの表紙が出てきた。
表紙の絵を見ると、薪も鈴木も再現率高め。
身長差も原作通り。薪の身長は鈴木よりかなり低くて、鈴木は普通より身長高めのよう。
ドラマで鈴木が薪を抱きしめるシーンがあったけど、原作も同じ体格差。
薪と鈴木は身長差も顔や表情の雰囲気も原作再現率高めのキャスティング。
キャスティングした人verygood!^^

2025-01-22 06:51:44
名前無し

ただただ気味が悪い

    いいね!(1)
2025-01-22 12:01:16
名前無し

カンテレなんでキャスティングに疑問があったけど期待はしてたのに、なんかアニメのようなストーリーでイマイチ乗れない感じ。もうCMはACばかりだしね。カンテレがフジの経営を受け継ぐみたいな話もあるけど、それはやめた方がいいと思う。中身同じで頭だけ変えても意味ないのよ。

スポンサーリンク
2025-01-22 12:50:26
名前無し

板垣李光人をみたいけど、凄い重くるしい。
親友が肩に手を回してくる関係は、ぎり理解できるが、
少し安っぽく感じている。

ラストの貝沼さんのシーンで、何でもアリが確定。
出勤前に観るドラマではなかった。

2025-01-22 13:43:14
名前無し

全く期待して無かった分ハードル低かったか意外に面白いと思っちゃったこれは漫画原作なの?だったら板垣くんのキャスティングもありなんじゃないかな漫画なら子供のような異能キャラとかよくあるしこども探偵?笑と序盤こそ吹く感じだったけど夏子さん黒川くん光石さんと芝居巧者のゲスト陣の深みある芝居で相殺された感じ。死者の脳の映像メモリージップと平井くんの日常と最期に物悲しくなりました。証拠能力には懐疑的だけど生者の脳ならなお便利そう。

奇しくもフジドラマで守秘義務守秘義務の連呼に微妙になりつつ秘密を解き明かす意味と罪悪、アンタッチャブルに踏み込む薪のこの先も気になりました。痛い!ゾワッとなった國村さんは何か秘密を墓場へ持っていったのか?守秘義務とは良くも悪くも使えますが…次週ゲストすっかり変わられたが確かなお芝居の池脇千鶴さんこれまた見ものなのでとりあえず見ます。

    いいね!(1)
2025-01-22 21:51:45
名前無し

気持ち悪くて、見たくないシーンがありました。ずっと、こんな感じなんでしょうか。

    いいね!(1)
2025-01-23 14:40:01
名前無し

常々鬼畜のような奴の犯罪を見聞きする都度、そいつの頭の中を見てみたいと思ってたが、原作者もそうだったのだろう。めちゃくちゃ続きが楽しみだ。
板垣君は童顔で背も高くなく貫禄不足だが、原作通りのようだ。失礼ながら正にうってつけのキャラと言ったところ。20代前半の板垣君を批判するのは酷と言うもの。むしろこの手の批判は覚悟のうえで頑張って演じていると感じた。
前段が長くなってしまったが、初回は面白かった。
来週からリアルタイムで見たいと思う。

2025-01-23 18:49:53
名前無し

何だかとっちらかってんなという印象。面白さがよく分からなかった。全体的にバランスが悪かった。

板垣李光人が新部署の室長で、中島裕翔と門脇麦が学生時代からの知り合いというのは、ちょっと実年齢差が大きすぎて違和感しかない。

今回の犯人役だった夏子は存在感も不気味さもハマっていて良かったが、あっさり解決してしまって拍子抜けした。こんなにしっかりと役作りしているのに、前菜のような扱いは残念。

全盲の少年が、いくら賢いバディーを連れてるからといっても、周囲に障害物の少ない公園だったとしても、犬を引っ張って走り回るというのはどうかと思う。
そしてその映像を観ながら、立っていられないほどに号泣するという描写。ちょっと力が入りすぎていて、逆に次も観ようという気が起こらない。

    いいね!(1)
2025-01-23 21:16:28
名前無し

おもしろいと思ったけど、けっこう評価低いのね。

あの女の子との対立になっていくのかと思ったら、
1話で終わりか。
独特の存在感で良かったのになあ、あの女優さん。

2025-01-24 13:10:27
名前無し

鈴木と青木を中島裕翔さんが演じるということですが きっちり演じ分けないとドラマが成り立たないので責任重大ですね。
そしてまた若い板垣さんも室長としての貫禄を表さなくてはいけないのでこちらも責任重大です。
お二人共に応援したいと思います。

2025-01-24 17:15:07
名前無し

主役は小さかろうが童顔だろうが関係ない。人を惹きつけられればOK

    いいね!(2)
2025-01-26 14:17:32
名前無し

原作既読です。非常に重苦しい内容なので演じている俳優さんが、どう表現したら良いのか
戸惑っている様に感じました。第二話は予告によると介護絡みのあの話かな。
誰の介護もした事が無い人にぜひ見て頂きたいと思います。
演者さんでは、しれっと第九に居るチベットスナギツネ・眞島秀和さんに
期待しております。

2025-01-26 19:11:11
名前無し

異色、、としかいいようがないドラマという印象

亡くなった人の脳の中(見たもの)を見る捜査機関という設定にぜんぜん「特別」感をおいてないのが却って印象に残った

板垣李光人さんはフェルマーの料理で初めてお目に掛かりました
中性感満載のお顔立ちにこの身長の低さは却って魅力だなーと

取り敢えず継続視聴します

ひとつだけ、第九の施設、、なんかレコーディングスタジオのようにみえて違和感
モニターやコンソールの枠が木製なのが「最新設備」にも「試行錯誤の末完成した試作システム」にも見えません(;'∀')

2025-02-20 07:18:49
名前無し

しょうもな。
あまりにもネタ切れで、でも時間を埋めなきゃいけないから、何でもいいから作っちゃえって感じ。
せっかくの主役なのに、どっちもなんだか気の毒。
中島裕翔は作品に恵まれないな。作品選びがまずいんじゃ?

2025-02-20 07:57:35
名前無し

中島裕翔さんの一人二役はなかなか頑張っているなと思いました。気のせいなのか鈴木役の時は顔が少しふっくらとして見え青木役の時の顔はシャープに見えます。今後が楽しみな役者さんになってきたなと思います。

2025-02-21 20:58:13
名前無し

役者さんたちは頑張っているけど、キャストを原作に寄せすぎて変なことになってないか?
ストーリーもイマイチついていけない。

2025-02-23 10:10:20
名前無し

次回が待ち遠しいドラマ

薪室長、実力発揮。青木君、新任ながら室長の行動把握ナイス!
貝沼さんの設定がコミックと違うらしいけどこれで良し

登場人物それぞれ苦悩を抱えながら戦っていた。
人間の抑えがたい衝動やささやかな喜びもちりばめられていて今後に期待

    いいね!(1)
2025-02-23 13:07:41
名前無し

原作を全く知らずに視聴していますが なかなか面白いです。第四話が続きもののストーリーなので早く見たいです。板垣さんの室長役も様になってきました。
板垣さんと中島さんの息がピッタリで素敵なバディだと思います。

2025-02-23 20:06:52
名前無し

前回までの回想シーンが長すぎ…4分は要らないかと

2025-02-25 10:01:12
名前無し

単純な私は青木がウイルスに感染したとばかり思い込んでいましたが こういう手があったのかと脚本家さんに騙されました!(笑)
第五話は見応えのある内容でした。

2025-02-26 13:18:37
名前無し

最初は違和感あったけど、段々面白くなってきた。確かに夢や回想する時は映像だ。でも、記憶は段々美化されていくんじゃないかな。それが捜査を混乱させるのでは?と思いながら観るのも楽しい。俳優さんたち頑張ってますよね。NHKドラマでよく観る俳優さんたちが脇を固めていて安心して視聴できます。

2025-02-27 10:36:55
名前無し

列車内の殺人でメガネの男性、
誰も彼女を助けようとしなかったって訴えてるわりに、
自分も助ける行動起こそうとしないのが気になったかな。

2025-02-27 23:06:04
たぬき

主役2人は漫画のイメージに合ってると思います。
少女漫画から抜け出たようで素晴らしいです。

2025-02-28 16:41:19
名前無し

板垣さんも中島さんもハードルの高い役を演じていて大変だと思いますがこのドラマのおかげで得るものがあってよい経験をされていると思います。毎回楽しみに拝見しています。

2025-03-01 13:20:00
名前無し

関テレだから見てるけどいかんせんなんかゲームのようなストーリーでおこちゃま向け。主役の2人も完全に漫画の世界の住人のようだし。と思ったら原作まんま漫画じゃん。それだけならまだいいけど少女向け雑誌じゃん。そりゃ無理があるよ。分厚くは成らない。カンテレは何を血迷ったのか?

2025-03-02 01:07:36
名前無し

何の情報も無く見ました
こんな設定のドラマ、自分は初めてです
気持ち悪いと思ったりしましたが
毎回のエピが、今まで見たことが無い展開で
興味深く、見逃せない感じです
最終回はどんな落とし方をするのか
楽しみです

2025-03-03 19:49:58
名前無し

板垣李光人さんがどこにいても
ポケットに手を突っ込んだまま歩き回るのが
昭和のカッコつけてる人っぽく見えてしまう

2025-03-04 04:12:11
名前無し

ストーリーは予想外に面白い!!
最近は録画して溜めて暇な時に観るパターンが多いのですがコレは直ぐに観ます。観たくなります!!
遺体の映像がグロくて時々オエッて感じますが実際こんな感じなんだろうなって気がします。
今さらですが事前の番宣&CMもっとやっとけば良かったんじゃ!?と残念に思います。
録画消さなきゃ良かった。



スポンサーリンク


全 121 件中(スター付 65 件)1~50 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
[1] [2] [3]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。