全 106 件中 1~50 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
[1] [2] [3]

1
名前無し
ID: Qk8/fDcxBg 
2021-03-20 11:10:40

どの朝ドラのことでもかまいません。
適度に距離を置いて気持ちよく語り合いましょう。
一人言でもかまいません。

藤本有紀さん脚本の「カムカムエヴリバディ」に期待する朝ドラファンです。

2
名前無し
ID: T5JQm7fNEs 
2021-03-20 11:22:34

「朝ドラを自由に語るスレ」とどう違うのでしょうか。

3
名前無し
ID: Qk8/fDcxBg 
2021-03-20 11:25:06

ここはファンスレです。

4
名前無し
ID: lvbCl5AQCB 
2021-03-20 11:27:34

確認しますが、ファンスレがタイトルですね。好きな作品について語り合う、もしくは好きな作品への独り言のスレでよろしいですね。
ファンスレであれば、投稿者同士のバトルも生じないと思いますが、1にはあまり記載がなかったので。
朝ドラにはファンもいる代わりに強い憎悪感情を持つ人もいてバトルが懸念されますので、念のためにお聞きした次第です。

5
名前無し
ID: lvbCl5AQCB 
2021-03-20 11:28:33

3で了解しました。やはり、ぱっと見たら勘違いする人も出てくるでしょうね。

6
名前無し
ID: ORin6khC4N 
2021-03-21 10:10:07

昨日の宮城県の大きな地震でもしや「おかえりモネ」の気仙沼方面のロケ中では?と心配しました。が
今は気仙沼ロケをしていないことがTwitterでわかりました。

「おかえりモネ」公式ホームページに出ているポスターが爽やかです。

7
名前無し
ID: Do.AH3D6mM 
2021-03-24 18:36:29

「カムカムエヴリバディ」にさだまさしさんが英会話講師の役で出演するそうです。
生さだならぬ朝さだ。

8
名前無し
ID: Fy.L23EV/P 
2021-03-25 09:35:27

さだまさしさんと言えば「ちゃんぽん食べたか」の再放送を望んでいます。菅田将暉さん泉澤祐希さん間宮祥太朗さん中村倫也さんなど朝ドラでブレイクした俳優さんがてんこ盛りのドラマです。

9
名前無し
ID: EeoCjs796u 
2021-03-26 09:47:54

ゲゲゲの女房役の松下奈緒さんが石原裕次郎さんの女房役で主演するんですね。
「裕さんの女房」は既にBS4kで放送されたようですが4月17日のBSPの放送を楽しみにしています。今度の昭和の女房役はどんなかな?

10
名前無し
ID: c62JlqdvbS 
2021-03-27 11:29:31

個人的には「すずらん」「ふたりっ子」を夕刻朝ドラでやって欲しいな。どちらも当時としても高視聴率の作品。「すずらん」は子役編が映画化され、「ふたりっ子」は向田賞受賞作品。東京大阪それぞれの自信作。
朝ドラの素晴らしさを「ゲゲゲの女房」「カーネーション」「あまちゃん」以降に見始めた人にも知って欲しい。

11
名前無し
ID: EZLJBRW6wG 
2021-03-28 07:56:11

「ふたりっ子」の時の内野聖陽さんは若くて爽やかな青年役でした。25年ぶりの朝ドラ出演で「おかえりモネ」の父親役をする内野さんに期待。

12
名前無し
ID: EZLJBRW6wG 
2021-03-28 15:23:16

「ふたりっ子」は4月5日(月)BS12夜7時から6話ずつ放送されます。

13
名前無し
ID: Ytjq7T9T9c 
2021-03-29 07:56:23

「あぐり」は生田斗真さん三浦春馬さんが子役で出ているという朝ドラ。エイスケさんが面白かったのを覚えています。

14
名前無し
ID: vyvUvEF034 
2021-03-29 12:01:36

本当に明日が気になって夢中で見たのは石田ひかりさんの「ひらり」。
ドリカムの主題歌にもワクワクしました。
石田ひかりさんとお姉さん役の方が医師渡辺いっけいさんを巡って恋のさや当て。
先日の「青天を衝く」で竹中直人さんが明友渡辺いっけいさんの死を全身で嘆いたのを見て思い出した。
いっけいさん素敵でした。
また見たいなあ。

15
名前無し
ID: cvUbs94ZtW 
2021-04-05 11:33:56

今日からBS12夜7時から「ふたりっこ」が始まります。茉奈佳奈の子どもの時を見てみたい!

「ひらり」は楽しい朝ドラでした。石田ひかりさんは「朝顔」に母親役で出ていました。上野樹里さんの母親役なんて!?時の流れを感じます。

16
名前無し
ID: grgb98yXsC 
2021-04-05 21:05:44

ずいぶん昔ですが、京都市内の居酒屋でふたりっ子のヒロインを演じた菊池麻衣子さんに会ったことがあります。

今までに偶然お見かけした芸能人
あがたもりおさん -- 大阪の街で見かけた
菅原洋一さん -- 菅原洋一さんの故郷の喫茶店で偶然に
二谷英明さん、白川由美さん -- 四国に観光に行ったときに撮影現場に遭遇
佐藤蛾次郎さん -- 京都市の太秦撮影所近くの私鉄に乗り合わせた
島木譲二さん  -- 阪急京都線の電車内で女子高生にサインしていた
櫻井よし子さん -- 東京駅の新幹線ホームで(芸能人ではありませんが)

そして、ふたりっ子のヒロインを務めた直後の菊池麻衣子さん、オーラが違いました。 居酒屋のおかみさんが紹介してくれましたが、見知らぬ私にも丁寧に挨拶をしてくださり、とても礼儀正しい女優さんでした。

17
名前無し
ID: aUhxiy16Z7 
2021-04-06 08:38:20

録画で「ふたりっ子」を一週ぶん見ました。
いやはや懐かしいったりゃありゃしない!
昭和は輝いていたあの頃を思い出しながら、マナカナの愛らしい演技に引き込まれました。将棋と豆腐の話しで羽生善治さんも出演してたんじゃなかったかな?
ツボは小坂明子さんの大ヒット曲「あなた」。そういえば彼女も大阪の人だったような?
今やってる朝ドラで1番楽しめました。ご紹介ありがとうございます。

菊池麻衣子さんは慶應出身で役柄もその通りの秀才でしょう。

18
名前無し
ID: YXplJOGCxQ 
2021-04-06 08:58:56

菊池麻衣子さん。日本的美人ですね。時代劇での髷も似合うような。
最近二時間サスペンスの再放送みるのにはまっていますが、
時々サスペンスで見かけるように思います。
サスペンス物の情感に訴える部分を上手に支えてくれる方だなあと思って見ています。
「ふたりっ子」は全部ちゃんとは見られていないんですが、
双子のもう一人、岩崎ひろみさんも好きな女優さんです。
同姓同名ですが、ふたりっ子放送当時は歌手の岩崎宏美さんが
結婚して名字が変わっていました。
岩崎ひろみさんも着実に女優の道を進んでいて時々見かけると
「このドラマは見るべき」となります。

19
名前無し
ID: HHe72XEyIY 
2021-04-09 10:55:04

ちゃんと見てないのに何だかいつも良さげな感想書いてる人。

20
名前無し
ID: 8fBkKo8qGW 
2021-05-17 15:26:15

おちょやんから、おかえりモネへ
そして、ふたりっ子とあぐり、花子とアン
朝ドラ三昧の日が続く。

若かった内野聖陽さんをふたりっ子で見ると、まるで別人なんだけど、若かった頃の伊原剛さんは花子とアンで見ても、あまり変わらないような気がする。

21
名前無し
ID: ahAki/diWm 
2021-05-18 22:54:34

おかえりモネ、山の環境が海に繋がっている。恋はDEEPに、でも言ってた気がする。
SDGsの時代。NHKだから環境問題の事も盛り込んで来るんでしょうね。
頭の痛い問題。避けては通れない。朝から考えたくないけど、地球も悲鳴上げて限界なんだろうなぁ。

22
名前無し
ID: 23JDIwgk1Y 
2021-05-19 20:52:15

おかえりモネ、凄く清々しい気持ちで視聴できるいいドラマだと思う。
百音が森林組合に勤めているところから気象予報士を目指すまで
どんな過程か?がとにかく気になる。
自分も気象予報士とまではいかないけど
気象にある程度興味があるので。

23
名前無し
ID: 23JDIwgk1Y 
2021-05-19 21:00:08

【連投失礼します】

「てっぱん」またいずれ視聴したい気がする。
父親が自営業で鉄工場だったので
中にはこのような取引先もあったな~と
毎日楽しすぎたくらい…と思うほど懐かしい。

24
名前無し
ID: .ieZu6CjxR 
2021-05-19 21:28:39

山と海は繋がってるという意味がわかりました。山の水が川に流れて海に繋がってるってこと。私の実家も山を所有してるけど、親が死んでそのままになっています。ドラマを見て思い出してしまった山のこと。

25
名前無し
ID: C/n53prHr3 
2021-05-20 09:28:09

「お帰りモネ」の雑談
山をお持ちなんですね。売りたくても売れない(笑)
でも、ガッツリ固定資産税はかかる。(泣)
私も税だけ納めて山が何処にあり、ほったらかしでどんな状態なのかもわかりません。

梅雨で、雨の日が続きます。
晴れ間に外に出で虹を探してみたいです。
二重の虹は見たことあります。
でも、ドラマでも1回目に出てきた「彩雲」🌈
雲が虹色になるやつ。これは、まだないです。ドラマのシーズン中に一度でいいから、肉眼で見てみたいなあ。

スポンサーリンク
26
名前無し
ID: XGrl/wMIEn 
2021-05-20 13:19:56

虹のようだけど、虹のように大きくないものがだと思っていたら、彩雲というものだったのかと知りました。

27
名前無し
ID: XGrl/wMIEn 
2021-05-20 14:24:34

続けます。
彩雲は太陽の周りにある雲に見えて、太陽が高い季節の昼間に見えやすいとか、条件はいろいろあるようです。幸運を見つけましょう。

28
名前無し
ID: SY8Sm6OD2D 
2021-05-21 10:20:52

「おかえりモネ」

彩雲という雲が出てきましたね。
雲は上空の気圧によってそれぞれ形が変化するものだという事なのかも知れないと思います。

29
名前無し
ID: SY8Sm6OD2D 
2021-05-21 20:00:31

【28の続きです】

森林組合に務める百音がどのような話の流れで
気象予報士へシフトして行くのかという事を含めて
楽しみが増えたような気がする。
このポイントを見逃さないようにしたいと思う。

30
名前無し
ID: mRVadpLYBd 
2021-05-24 08:50:41

『おかえりモネ』を観ていたら『風のハルカ』を思い出して、また観たくなってきました。

31
名前無し
ID: qFvv0L/UY2 
2021-05-24 09:03:04

おかえりモネ、
気象予報士を目指す為、
森林組合に勤務するモネがどのように成長して行くのかが
主な視点となるわけだから。
当然自然と向き合う第一次産業ともある程度関連性はあると思う。
今日は悩んでいるような様子…
地道にコツコツ、とモネを応援して行きたい。

32
名前無し
ID: b7pbDzepfu 
2021-05-26 20:22:10

【おかえりモネ】

福本圭輔君が飛ばしていた竹とんぼは懐かしいなぁ。
私も少年の頃、玩具店でキットを買ってきて
組み立てたがこれが凄く良く飛んだ。

33
名前無し
ID: DE0Sl3CCpL 
2021-05-27 07:07:28

竹とんぼ、竹から削って作ったことあります。
いや、作ろうとして、結局、羽が良く削れず途中放棄したかな~(笑)竹とんぼ、とっても難しい。
それは、さておき、最近は木のおもちゃとか、高価だけど人気ありますよね。
積み木やからくりものや、パズル等々、私も一緒に作ってみたくなった。竹とんぼ以外でね!

34
名前無し
ID: xbQnxDsaBK 
2021-05-27 09:57:44

おかえりモネいいですね。
好きな作風です。

35
名前無し
ID: z9SisleJ1O 
2021-05-28 13:22:17

【おかえりモネ】

昨日、今日と山間部の話。
山間部で雷に遭遇してしまう時ほど厄介なものはない。
同じ雷でも真夏の積乱雲による夕立と共に発生する「熱雷」と
寒冷前線に伴って大気が不安定になる「前線雷」(界雷とも言う)、
熱雷と前線雷を足して2で割ったような「渦雷」(俗に低気圧雷、熱的界雷とも言う)など様々あるが
視聴する限り前線がなかった。
という事は3つ目に出した「渦雷」という…
かなりタチの悪いタイプの雷という事になると思う。

36
名前無し
ID: s1uTu2Hdg6 
2021-05-29 00:02:15

おかえりモネ が予想以上に真面目でいい朝ドラだと思って見ています。毎朝静かでいい気持ちになります。

37
名前無し
ID: S9WgHZoQh4 
2021-06-01 09:00:05

【おかえりモネ】

帰省したモネが家族と旧友たちとの再会に和やかな
表情が伝わって来た。
私自身も学生の頃、
帰省で時には父の自営業(鉄工業)の手伝いをしたり
隣近所にお邪魔して近況報告をしていた事を思い出した。

スマホで月の周囲に見える光輪を撮影したモネ、
帰省中でも人知れずところで
気象予報士の資格を取得するための
モチベーションを維持している姿勢が窺えて
応援したくなる。

38
名前無し
ID: n4RrttN1ME 
2021-06-01 15:10:38

『ちむどんどん』の配役が発表になり、ちゅらさん以来の沖縄の朝ドラが楽しみになってきました。

39
名前無し
ID: FgPScjhCzy 
2021-06-01 22:42:57

「おかえりモネ」ファン感想、目立つね。
神回が個人的に一度でもあればファンスレ作りますよ。ファンスレ作った作品はどれも感動で体が震える体験したもの。今のところ、悪くはなくまあまあ良い、と言う感じで、このレベルではあと一息。金髪のまえだまえだ太った方に期待しているところです。

40
名前無し
ID: si470TGBWL 
2021-06-02 08:29:40

ちむどんどんの、兄妹の配役が豪華なんです。
竜星涼さん、川口春奈さん、上白石萌歌さん。この方達が沖縄弁を喋るのが楽しみでなりません。

41
名前無し
ID: q2pzDyovvI 
2021-06-02 09:12:18

>竜星涼さん、川口春奈さん、上白石萌歌さん。
「ひよっこ」「麒麟がくる」」「いだてん」の主要キャラでしたね。
民放作品でも活躍中です。

42
名前無し
ID: pRMKfVoQnl 
2021-06-02 09:44:09

ちむどんどん、すごいですね!好きな役者さんばかりなので楽しみです!

43
名前無し
ID: si470TGBWL 
2021-06-02 11:27:15

ちむどんどんの大森南朋さんと仲間由紀恵さんの両親役も楽しみです。

44
名前無し
ID: nSTcGbpby6 
2021-06-03 08:44:11

ちむどんどん、(ちゅらさん)以来、沖縄からの朝ドラなんですね。
またあの南国気分を味わえるのか…。

45
名前無し
ID: nSTcGbpby6 
2021-06-03 09:00:22

【おかえりモネ】

モネにとって明日美は唯一無二の大親友なのだろう。
枕を並べて寝る前にお互い様々に思っている事を語り合えてるシーンに心が和んだ。
私自身も田舎にいた中学の頃、吹奏楽の経験がある身として
在住している所が変わっても
「故郷の旧友」と「親類」…いつまでも大切にしたいと改めて思う。

46
名前無し
ID: oCMyTh4me0 
2021-06-03 09:30:11

旧友、いいですね!
コロナが落ち着いたら、同窓会したくなります。
子役ちゃんも、次々出てきて可愛かった。回想シーンで時々出てきてほしいてすね。

47
名前無し
ID: viopjeydD9 
2021-06-05 10:45:09

『おかえりモネ』でヒロインの震災体験が描かれました。
過去の朝ドラでは関東大震災が描かれることがありましたね。
私の住む街は、関東大震災のときに大阪からの船便による資材援助によって、仮設住宅や病院が建てられたと聞いています。当時援助に関わって下さった方々に、あらためて感謝したいと思いました。

48
名前無し
ID: QY/n3YUCEm 
2021-06-12 02:36:41

令和のヒロインはそんなアクティブではないが、内に秘めた志は感じる。それはまだ迷っていて、大志ではなく、小さな志かもしれない。

モネは家族の不穏な空気を、笛を吹いて変えた!
これは素晴らしい才能だと思う。
スカッとジャパンの様に、神対応など、そうそう上手くいくものではない。
三国志でも、将軍の夫の怒りを琴を奏でて癒す妻が出てくる。

さて、ドラマではそうやって、争いや怒りの矛先のムードを一変させることができるが、リアルはそう簡単にはいかない。
さて、文字だけのサイトで、琴を奏でる様に、穏やかな空気に持っていくにはどうしたらいいものか?

モネに助けに来てもらいたいなあ。

49
名前無し
ID: 8h0IgqYbcy 
2021-06-15 08:47:29

【おかえりモネ】

牡蠣が美味しそうに見えた。
フライ、蒸し牡蠣、塩味の牡蠣雑炊にレモン汁をかけたり…など色々あり、
やはり火を通すに限る。

50
名前無し
ID: M5LeUXw3Aw 
2021-06-19 07:52:48

今日の土スタ おかえりモネのの特集
宮城から生放送で清原果耶、夏木マリさん出演

その後に おちょやんの総集編
うちの新聞のラテ欄 今日もええ天気

しかし今日は朝から雨です。



スポンサーリンク


全 106 件中 1~50 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
[1] [2] [3]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。