お早うさん。昨日は午前中の 太陽の子 の番宣で海岸の場面のロケで三浦春馬を見てたらやはり泣けてきました。 信じられないですね もういないなんて。 夜、仕事から帰宅して NHK、E テレで 長崎原爆投下後、背中に死んでしまった弟をおぶって焼き場に立つ少年のドキュメントを見ました。 オドネルと言う進駐軍のカメラマンは原爆で親を亡くした孤児達を沢山撮ったけど帰国して何十年トランクに入れて公にしなかった。 意を決して公開された中に この少年の写真がありました。直立不動の裸足の足、強い静かな視線の先は荼毘の炎、 美智子妃がこの少年の写真の事にコメントした記事をかつて読みました。 ローマ法王が平和を語る時、この真っ直ぐ立つ少年の写真が法王の隣にありました。 この写真の後、背中の弟を下ろして 荼毘にふした炎を見つめていた。と撮影したオドネルは書いている。少年は泣くこともなく振り返ることもなく去っていった と。 その後の少年はどうなったか 戦後を生き抜く事が出来たと思いたいが。 続けて東京裁判のドラマを一話だけ視聴して後は録画しました。 一昨年木下順二作の 審判の舞台を観に行きました。 8月15日は 太陽の子 を観ます。 二度と戦禍に子供達が巻き込まれませんように。 今日は休みのはずが仕事になりましたが 午前中に妖怪シェアハウス録画視聴します。 夜は東京裁判の三、四を視聴します。
皆様おはようございます😃
昨日は一日携帯から離脱の日でした。
たまにあります。ご飯は作りましたが他は一日だらっだらと過ごしました。
プチリフレッシュしたので今日は頑張って掃除も終了しこれからいつもよりちょっ遠出して(と言っても歩きで10分)3コインズとパン屋さんにいきます。暑いからなかなか行かれなかったので。
いつまでも忘れない時がやってきました。私もおばあちゃんにしっかりと話を聞けたので息子に伝えまだ居ないけど孫まで伝えられるように元気でいたいと思っています。
うちも今年は帰省しません。考えてみたら結婚してから初めてのことです💦 夏の帰省は大体車です。出かける前の準備とか途中の休憩で寄るサービスエリアの暑さ、売店のレジの大行列とかウンザリすることが多いんですが、何もないとなるとそれはそれでちょっと物足りない気分😅
今年はこちらからゆっくり故郷を思うことにします。年末には行けるようになってればいいんですが。。。
昨日は「妖怪シェアハウス」を見ました。思いきり笑えるのがいいですネ😄
澪ちゃんは『早くちゃんとしてここを出たい』と言っていたけど、ずっと一緒にいてほしいなあ。妖怪がみんな面白過ぎて。 酒呑童子の毎熊さんが澪ちゃんのことを『だったら、頑張れ✊‼』と至極全うに励ましていたのがツボにハマって笑いが止まらなくなってしまった😂
こんにちは
帰省しないお盆不思議ですよね。
新幹線ホームでインタビュー受けて「おじいちゃんおばあちゃんに会うの楽しみ」って答える子供のニュースが「毎年おんなじだなあ」と思って帰省先でお昼作りながら見ていたのも去年までの話になってしまいました。
今年は「独自検査受けたから思い切って帰る」という方がいたり、「身内の新盆に母がどうしても帰ってほしいというから帰ります」という方のお話にどうかご無事でと祈る気持ちでした。
「妖怪シェアハウス」私もこれから録画みます。
松本まりかさんが気になってしょうがなくなってしまって、
レガシーさんに教えてもらった「ハムラアキラ」の録画を見て全然お岩さんの時とは違う彼女を見てますますファンになってしまいました。
ワカメスープさん、レガシー68さん、ピッコロさん、いちファンさん、ルピナスさん、こんにちは(^_^)投稿ありがとうございます😃神奈川は8時位まではさほど暑くなかったのですが9時位からだんだんと暑くなってきました(*_*;その上今日は朝から仕事が超が付くほどの忙しさだったのでバタンキュー寸前です(*_*)人手不足の影響で昼休みも予定より1時間遅れたのでなおさら疲れました(*_*)皆様の投稿を見るのは本当に癒やしになります😊775~779の件、自分は「妖怪シェアハウス」は観られませんでした。また、妖怪シェアハウスはとても面白い作品なのだなと思いました😊また、自分もワカメスープさん同様休みでも遊びに行きづらいので毎回バタンキュー寸前にはなりますが仕事の方が良いなと思っています。また、太陽の子は録画予約をしようと思っていたのですが昨日予約をするのをすっかり忘れてしまったので今日は忘れずにしようと思います。また、レガシー68さん、休みだったのが仕事になってしまったのは本当に災難ですね。自分も数年前に休みだったのが仕事になった日があったのですがその日は全くモチベーションが上がりませんでした。また、ピッコロさん、リフレッシュ出来たようで本当に良かったです😉自分は一日携帯から離れた事は殆どありません。自分はノー携帯デー的な日を作ってもすぐ携帯を触ってしまうような気がします。また、例年ならこの時期のサービスエリアは相当混雑しそうですね。今年は例年の半分~7割減位の人手ではないかと勝手に思っています。また、帰省のないお盆は本当に不思議だなと思っています。お正月の時にはコロナを気にせず過ごす事ができるようになっている事を願いたいです🙏長文になり、誠に申し訳ありません🙇
皆さん、こんにちわ♪
私も今、TVerで「妖怪シェアハウス」見終わりました。毎回楽しすぎます(*´∀`)困った時には助けてくれる優しいこんな妖怪さん達なら一緒に住んでも楽しく暮らせそう♡お料理もいつも美味しそうです(*^^)
映画アニメ版「この世界の片隅に」の再放送がNHK総合で、今日の午後3時50分~5時56分に放送されるので見ようと思ってます。去年も見たんですが、感動してしまって。松本穂香ちゃんのドラマ版もとても良かったです.。.:*♡
キャンディーさん、こんにちは(*^^*)投稿ありがとうございます😉781の件、自分は妖怪は怖いイメージがありましたが楽しい+優しい妖怪なら自分も会ってみたいなと思いました😆また、「この世界の片隅に」は聞いた事はありましたが観た事はありません。また、ドラマ版とアニメ版がある事もドラマ版に松本穂香さんが出演されている事も全く知りませんでした。
やうぼさん
皆さん
こんにちは(^.^)
皆さんがおっしゃるように、とっても優しい妖怪さん達です(^-^)/
私も「妖怪シェアハウス」大好きです♪
お勧めですよ\(^^)/
何か、今クールのドラマは面白い物が多いように思います。
やうぼさん、クーラー、いよいよ明日ですね(^-^)/
>>776でレガシーさんが話した『焼き場に立つ少年』の写真は毎年この時期になると見かけることが多いです。
番組プロデューサーによると、すでに亡くなってしまった弟を背負って一人で火葬の順番を待つ少年のこの写真を見て、原爆によって何が起きたのか、もし自分がこの少年だったらどういう風に振る舞うかを視聴者が考えられる番組にしたかったと新聞で紹介されていました。
考えるも何も写真を見ただけでずーんと胸に迫ってきて悲しくなってしまう。
とても番組を直視する気にはなれなかったんですが、
12日の深夜12時から再放送があります。「2355」からチャンネルはそのままで見てみようかと考えています。。。
やうぼさん宅、後1日の辛抱だね
私も明日を楽しみにしてる位ですよ❗
昨日の晩は外は涼しかった。
家は昼間の熱気がこもるのだわ
でも寝室はかけなかったよ❗
私はいっちゃん暑い時間に ご出勤でござるよ💦
この世界の片隅に は 本スレに投稿初めだったと思います。
良いドラマでした。松本さん伊藤さん土村さんの三人が井戸端会議してるのが懐かしい❗
妖怪シェアはさっきやっと観れた。
仕事休みでないとなかなか落ち着いて観られない。本スレに調子に乗って少しレビューだか何だか入れちゃった。
配役のバランスがすこぶる付きに良いです。
当て書きみたいにぴったりです。妖怪四人衆とダメダメ女子。
おばさんの座敷わらしが物語を語り出す時と歌が大好きです。
何の妖怪か解らなくて 座敷わらしと言ったので 吹いてしまいました。 そういえばつんつるてんの絣の着物だし、おかっぱだし。でもねえ😵
澪が勤める会社の上司は もしかして こないだの波瑠さんの 路 のふられちゃう彼氏役の方ですか❔ だとしたら今回の方がぜんぜん素敵ですね。
それと今検索してびっくらぽん😅したのですが🎵
木村拓哉の「教場」の熱演で知った味方良介さんが出たぁ✌️✌️
神主役で大家なのに妖怪のパシリや肩揉みして、お駄賃貰ってる変な人の役でした。
教場でとても印象的な俳優さんだったので嬉しいです。
ルピナスさんがお気に入りの松本まりかさん✨
初めて見た時は外見よりも声の方が強く印象に残りました。べたっとした声の意地悪な役が似合う子、みたいな。
そんな彼女も今では圧倒的な存在感であちこち引っ張りだこですね😉
「健康で文化的な最低限度の生活」では物凄いモンスターぶりで、彼女が画面に登場して市役所の人に文句を言うたびにまるで自分が言われたかのようにビクビクしてしまった。このドラマから彼女のことをすごく意識するようになりました。
最近あまり聞くことはなくなりましたが、ナレーションも味わいがあるというか、とてもいい声なんですよ。
「焼き場に立つ少年」の番組は録画しましたが未見です。
夏場は反戦の立場の番組が多いですね。
なるべく録画するのですが、見ないままで終わっているも多いのですが、
この番組は見なくては。
私の母は戦後すぐまだ二つくらいの妹を亡くしているのですが、
「戦争がひどくなって生まれた子は楽しいことも
おいしものも知らなかったから本当にかわいそうだった」とよく話していました。
このお兄ちゃんにとって背中の妹さんがどれだけ大切な存在だったのかと思うと、
本当に切ないです。
「妖怪シェアハウス」の松本まりかさんは「六番目の小夜子」から
注目していましたが、ナレーションでの活躍には気づいていませんでした。
「妖怪シェアハウス」のメンバーは目が離せない人ばかりですが、
神主さんもやはり隅に置けない人だったんですね。
吉法師さん、いちファンさん、レガシー68さん、こんにちは(*^_^*)投稿ありがとうございます😉自分は先程仕事が終わりました。今日は一日中ずっと忙しく動きっぱなしだったので完全にバタンキューです(*_*)明日はようやく休みですが諸事情によりお茶の間は夜中まで殆ど見られそうにありません。誠に申し訳ありません🙇783・785・786の件、ようやくエアコン無し地獄も終わりが近づいてきました😆明日はエアコンの有り難みを心から感じる事になりそうだなと思っています😊また、レガシー68さん、自分のエアコン取り付け日を楽しみにして頂き、誠に恐縮です🙇また、暑さがピークの時に出勤との事で本当に大変ですね😨お気を付けて行って来て下さい🙋また、自分も吉法師さんの仰るように今クールは面白い作品・見応えのある作品が多いなと思っています😃また、自分も松本まりかさんは声がすごく印象に残りました。また、外見と声ではとても35歳には見えないなと思いました。20代前半だと言われても通るような気がします。
ルピナスさん、こんばんは(^_^)投稿ありがとうございます😉787の件、自分は「焼き場に立つ少年」も関連番組も観た事がありません。また、ルピナスさんのお母様はとても悲しい思いをされてきたのですね😢お母様の仰るように戦時中に生まれた子供は悲しく辛い思いを長期間していたと思うので本当に大変だっただろうなと思っています。
いちファンさん、ルピナスさん、自分は松本まりかさんがナレーター経験があるのは全く知りませんでした。機会があれば聞いてみたいです😉
皆様こんばんは🌙😃❗
昼間に「アンサングシンデレラ」と「ディアペイジェント」の感想とかいろいろ長文書いたのにちょっと違うとこ触ったらなんか消えていました😭
あまり長文書けないのにたまにやるとこんなことに💦
また気を取り直して今度挑戦します。
「この世界の片隅に」を見ました。のんちゃんのふんわりしたかんじがとても合っていてよかったな。
たびたびすみません
明日は生田斗真さん主演の宮藤官九郎さんのホラードラマがあります。
なんて楽しみ❗
「いだてん」で生田斗真さんがカッコよかったのでこのコンビ好きです。
宮藤官九郎さんは思いもよらない内容でいつも新鮮なドラマになるのでホラーなんてワクワク😃💕
ピッコロさんそのがっかり感痛いほどわかります。
なんか消えちゃったりするんですよね。
だからなるべくコピーしたりするんですが・・・
気を取り直してまた書かれたら投稿してくださいね。
読んでみたいです。
アンサングシンデレラはとてもいいみたいですね。
録画見られていないので、皆さん追っかけて見てみようと思います。
生田斗真君とクドカンコンビも楽しみ。
本当にホラーなのかしら?
どうしても笑いを期待してしまいますね。
ピッコロさん、私もよくわかります。消えちゃうのでルピナスさんみたいに時々コピーしながら書いてますが、、悲しいものがありますよね(_ _;)
生田斗真さん主演のクドカン脚本のドラマは私も楽しみにしてます(*^^)
妖怪シェアハウスも大好きなんですが、大江戸もののけ物語も好きです。最近色々なドラマを見ている内に岡田健史君のファンになってきてしまいました(*^_^*)
最初の方を見逃してしまっていたので、明日からの1話からの再放送には感謝です♡
ルピナスさん、キャンディーさん
消えちゃうってあるんですね!
ビックリしちゃって。😳
コピーなるほどです。
いまやっと「妖怪シェアハウス」見ました。風花ちゃんほんとかわいいですね。
お菊ちゃんは「最後から二番目の恋」のキンタローちゃん。たのしいシェアハウスに私も住みたい。
キャンディーさん
「大江戸もののけ物語」明日から再放送なんですね。見てみます❗
ピッコロさん、風花ちゃんのことはトクサツガガガから好きになりました♡
わぁ、嬉しいです♪再放送は明日からBSで毎日午後5時~6時です。楽しみです(*^_^*)
「最後から二番目の恋」ラスト、まさかあの二人がくっつくなんて思っていなかったのでビックリしました(*^^)再放送見たいです♡
ピッコロさん、ルピナスさん、キャンディーさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます(*^_^*)791~796の件、ピッコロさん、それは本当に残念でしたね。自分もピッコロさんの感想を見てみたかったです。気が向きましたらまたお書き頂ければ幸いです。また、自分も誤ってせっかく書いた文章を消してしまった事が何度かあります。本当にショックだったと同時に自分に対して「何やってんだよ!」と言いたくなりました。また、長文を書いている時は消さないよう本当に神経を使っています。最近はある程度まで書いたらコピーするようにしています。また、自分は以前1件の投稿に約2時間かかった事がありました。投稿後に調べたら50行近い長文になっていたので本当にびっくりしました。また、個人的に「アンサング・シンデレラ」も「ディア・ペイシェント」も良いドラマだと思っています😉また、自分は生田斗真さん主演のドラマは観られそうにありません。また、自分も「妖怪シェアハウス」を録画予約したくなりました😆ただ、容量の都合上出来るかどうかが分からないので明日調べてみたいと思います。また、自分は「トクサツガガガ」は観た事がありませんが小柴さんが出演されていたのは知っています。また、再放送は殆ど観られそうにありません。長文になり、誠に申し訳ありません🙇
やうぼさん、皆さん、お早うございます。
今日は祝日なんですね。
どうりで朝の町が静かだと思いました。
今日も暑いんですよね。
今、おっさんブームらしいですけど、『半沢直樹』も新たな局面に入り、また新たなおっさん達が出てきました。来週からも楽しみです。
ワカメスープさん、おはようございます(*^^*)投稿ありがとうございます😃798の件、自分は1ヶ月位前まで今日が祝日だという事を全く知りませんでした。また、神奈川は晴れ間もありますがどちらかというと曇っています。今は寝室に居る上にエアコンを付けている(寝室のエアコンは故障していません。)ので暑さは全く感じませんが今日も相当暑くなりそうだなと思っています(*_*)また、自分は昨日も「半沢直樹」を観られませんでした。父は前作は観ていたのですがなぜか今作は観ていません。
皆様おはようございます😃
ワカメスープさん
ほんとに最近はやたら連休も増えそれがなんの日かわかりにくいですよね。
先月のスポーツの日も驚きました。
我が家はCorona渦でお盆でリモートで自宅率たかいです。
やうぼさん
いよいよですね。エアコン。
リビングは家族の中心の場所だからよかった。🎉🎉🎉
ここのみんなもうれしい🎵😍🎵
キャンディーさん
再放送情報ありがとうでした!
録画しました。
「特撮ががが」見てなかったんですよー
それとここで教えていただいた「山女日記」はNHKオンデマンドにありました🎵
昨日「山女日記」一話見れてよかった。
途中からだったからじっくり見ようと思いました。山の景色も素晴らしい。妙高山行ってみたくたりました。
ツアーを数人で組むといろいろな人間関係がありガイドさんの大変さも痛感します。
在宅が増えたCorona渦はテレビドラマの情報いろいろありがたいです。
「半沢直樹」は今日のお楽しみです。
ピッコロさん、おはようございます(#^_^#)投稿ありがとうございます😊800の件、ようやくこの日が来て本当に良かったです😆母・父は暑さに相当参っていたのでこれで地獄から解放されるのではないかと思います。自分も時々暑さで気持ち悪くなったりフラフラしたりした事があったのでそれが無くなると思うと本当に嬉しいです😆ピッコロさんも皆様もお喜び頂き、誠にありがとうございます😉また、自分も最近は祝日が増えて何の日なのかが全く分からなくなっています。
なんかやる事沢山あるけど
昨日は疲れてて半沢直樹を視聴したのですが 熱い場面なのに とにかく身体がぐったりで そういえば猿之介さんと香川さんは従兄弟なんだとか ハムラアキラの先輩探偵が悪い役だとか ぼーっとして視聴。今日、も一度観るかな❗
私
朝ドラで是非再放送してもらいたいのがあるんです。
「オードリー」堺雅人を初めて見たドラマです。
ただヒロインは引退してます。
脇がエトセトラ いろんな人、人、が ご出演❗
何故思い出したか❔
妖怪シェアハウスの神主さんが オードリーの頃の堺雅人に似てたから。オードリーのヒロイン女優は
木村拓哉、堺雅人の「エンジン」に出演してたから。
岡本綾さん
私の好きな田中美里の「一弦の琴」では妹の役で出演していた。
オードリーは、
脇は大竹しのぶ(子役は戸田恵梨香だよ😃やうぼさん) 賀来千香子、段田安則、石井正則、沢田研二、佐々木蔵之介、藤山直美、長嶋一茂、舟木一夫、林与一(大河、赤穂浪士の堀田隼人で大人気だった)スカーレットの三林京子は尼僧役、桂米朝、夢路いとし、ナギサさんの父の麿赤兒も ご出演だ。
佐々木蔵之介はこれが初見でした。
チャンバラの大人気スター役で 羽子板の絵みたいな顔だと思った。ドラマは京都太秦の話だった。
NHKもスキャンダルには神経質かも知れないが もう昔の事だ。
面白いドラマだったと思うんだけどな。再放送してもらいたいな❗
こんにちは
悪役好きの私のセンサーにかなり前からとらえられていて、そのためか否か最近よく拝見できるようになった半沢の裏切り者諸田役の池田成志さん。
レガシーさんご指摘のように「ハムラアキラ」にもばっちり出ています。
「ハムラアキラ」はシシドカフカと間宮祥太朗出演のサスペンスと聞いて楽しみに録画しながら、見始めたのは最近で、最初のころの酷暑と騒音おばさんシーンを実際暑い今見ることに耐えかねてそろりそろりと見ていたのがそこを超えるとがぜん面白くなりました。
松本まりかはひっつめがみの大学の先生、野間口徹は不気味な男とまあうれしいキャスティングで渋い先輩探偵の池田成志もたっぷりとかなりおいしい作品でした。
池田成志は舞台出身、脛に傷持つ男とか、特高警察のリーダーとか悪役の魅力が光っています。
私も朝ドラ「オードリー」見たいな。
岡本綾は「慶次郎縁側日記」で
主演の高橋英樹の気の毒にも殺された娘さん役で時々父親の記憶の中でほほ笑む武家のおとなしい娘でした。
このドラマでは英樹さんの身の回りを世話する佐七というおじさん役の石橋蓮司がとても味わい深いのです。
このドラマは長続きしたし、同じくもう一度見たい作品でもあります。
ベランダの青じその鉢に一匹バッタが住み着いています。
去年買った青じその鉢で季節が過ぎ、しそが枯れてからも放置してあったのに、
春になって芽が出てそれなりに青い葉が茂ってきたのを時々、
薬味に重宝していたのが、ある時から軸ばかりになってしまい気づくとバッタ君が。
もう収穫はあきらめてバッタ君に紫蘇の鉢は明け渡し、
毎日ベランダ出るたびに彼の様子を覗くようになりました。
ペットも金魚も虫も買ったことないのですが、
ちっさなショウリョウバッタを最近は愛でています。
アファンの森よ永遠に
CW,ニコルからのメッセージ
震災の年の10月、東松島市の被災者が訪れる。
子供達は3日滞在した。
赤鬼と 自分の事を言う。
被災地の子供達に木造の校舎を
自然の脅威をまざまざと体験した子供達
自然とふれ合わせての教育をしなくてはいけない
森には元気になる魔法の力がある❗
まだ途中視聴。
レガシー68さん、ルピナスさん、夜分遅くに申し訳ありません🙇投稿ありがとうございます😃また、閲覧及び返信が全く出来ず、誠に申し訳ありませんでした🙇802~804の件、レガシー68さん、色々な情報をお教え頂き、誠にありがとうございます😉自分は「オードリー」は聞いた事があります。当時子役だった戸田恵梨香さんが大竹しのぶさんの子役時代を演じていたのも聞いた事があります。また、三林京子さん・堺雅人さんが出演されていたのは全く知りませんでした。なかなかハードルは高いかも知れないですが自分も「オードリー」の再放送を願いたいです🙏また、自分は20年位前に鈴虫を、15年位前にコクワガタを飼っていた事があります。今は日中家に誰も居ない事が多く世話が出来ない事と母が極度の虫嫌いのため何も飼っていません。また、遂に家に新しいエアコンが入りました😊とても涼しく天国です😆ただ、自分は今日は父と静岡の伊東に行っていたため取り付け時の立ち会いは母に務めてもらっていたため取り付け風景は全く見ていません。
804の補足です。伊東には父の車で行きました。行き帰りの移動+昼食時間の合計6時間30分の内約6時間は移動のため車内に居ました。外に出る時はマスク着用・店に入る時はアルコール消毒をしました。また、回転寿司屋で昼食を食べたのですが入店時に検温を行いました。自分・父共に37.5℃未満だったので無事に入店出来ました。寿司もとても美味しかったので行って良かったなと思いました😊また、当初は別の店に行こうとしたのですがその店が大混雑だった上に店内が順番待ちの客で相当密な状態になっていたので断念しました。自分・父もその1台ですが県外ナンバーの車もかなり多くコロナの影響はあまり感じませんでした。
807の件、804ではなく806の補足でした。誠に申し訳ありませんでした🙇また、行きは2時間15分位で到着したのですが帰りは道路がかなり渋滞していたのもあり3時間15分位かかりました。
やうぼさん
新しいエアコン付いて、良かったですね(*^^*)♪
やうぼさん。
暑さとの闘い終了おめでとうございます🎉
皆様こんばんは🌙😃❗
やうぼさん
美味しいお寿司が食べられてよかったですね。うらやましい。でも伊東までずいぶん時間がかかったんですね。熱海から先は道が混みやすいですね。やはり海の近くはお魚が美味しいんですよね。
そしてエアコンが入り天国になりやれやれですね。
大江戸もののけ物語見ました~
面白いですね。
カッパや天邪鬼のメイク?すごいですね。
とくにカッパ‼️どうなってるんだろう。
あの姿で自在に動けるなんて…
これからも出てくる妖怪がたのしみで仕方ない。
これ見るまえに「エンタの神様」見ちゃったから今日の視聴は終わりにします。
明日もまた暑いそうだからクドカンのホラーは明日のお楽しみにします。
やうぼさん良かったね🎵
私は多分やうぼさんがオギャアと産まれた頃に神奈川から埼玉に越したのだと思う。
その横浜時代は夏になると点滴しないと持たなかった位体力がなかった。 仕事は週一都心の旦の事務所の経理してただけで 今より呑気な暮らしだったのに❗
だからそちらの方がこっちより暑い印象なのよね。
ここ何年かの暑さったらないからね ここのみんなも我が家の事のように心配してた❗
オードリー 戸田恵梨香二十年前だからいくつの時かしら❔ 大竹しのぶの少女時代ってのが え~っと思ったけど 思春期頃の戸田さんも見てみたいよね🎵
わたしゃ 今、今だよ😖💦差し歯が落ちたのよ❗
昔の友人が歯医者なので他県迄通院してたけどもう半年近く行ってない。 検診も3月だったがパスした。
コロナ渦で家~職場~月一旦の付き添いで一時間弱の病院以外 全くでかけてない。
明日、近くの歯科医で応急措置するしかない。
やれやれ😵
今日はのんびり昼寝もしたので なかなか寝られない。
ガッツリとステーキを食べたので元気回復なのに 歯抜けだよ😖💦
ステーキは舞茸と袋入れておくと肉が柔らかくなる❗
蟹のお粥や獅子唐やニンジンは食べたけど固くない
🌽をレンジで皮付きのまま 水に浸したペーパータオルとラップふわりくるみ チンしたのを毎日食べてたせいだと思う。
こうなると😷必須の今は歯を隠せるからね😅
でもショック😨です。
やうぼさん、エアコンおめでとうございます(*˘˘*).。.:*♡
ルピナスさん、私もずっと以前に青じそを育てた事があるんですけど、一度も収穫出来ずに全部虫に食べられちゃいました(。><。)
バッタさん可愛がってあげて下さいね♡
ピッコロさん、河童の中の人は青山美郷さんっていう若くて可愛らしい女優さんでビックリ。特殊メイクには4時間もかかるそうです。天の邪鬼さんも2時間とか、大変ですよね(・_・;)
エンディングの河童さんの踊りがサイコーに気にいっちゃってます♡
レガシー68さん、それは大変!(*>_<*)
ステーキは舞茸と袋に入れると柔らかくなるんですね。今度からそうしてみます♡
アファンの森、私も見ました。素晴らしかったです。
こんばんは
いやもう明日ですね。
やうぼさんちの皆様がリフレッシュされたことを思うと
よい「山の日」だったと思います。
レガシーさんの歯も早く修復されるように祈ってます。
私も生えてこなかった永久歯と虫歯のために両側ブリッジが入っていて
歯がいい人がうらやましいのです。
ピッコロさんキャンディーさん推しの「大江戸物の怪物語」もチェックしたいですね。
三連休で旦那にテレビ取られて「妖怪シェアハウス」と「40万キロかなたの恋」しか見られていませんが、
新登場のお菊さんはサイコーでした。
佐津川愛美さん「相棒」や「オッサンず」にも出ていましたね。
割と気に入っている「40万キロかなたの恋」では「第三の男」や「小津安二郎」が出てくるので映画もまた見たいなと考えております。
とりあえず今はベランダのバッタを愛でることでワンちゃんや
猫ちゃんを愛でている皆様にちょっとでも近づけたことに満足です。
皆さん、深夜に失礼します😃🌃
キャンディーさん🍬、ピッコロさん💞
小芝風花ちゃん可愛いですネ✨妖怪達がほっとけないくらい頼りなくてちょっとドジな女子を好演していると思います😆 「トクサツガガガ」もすごく良かった!あの特撮好きキャラで小芝さんは一気にブレイクしたように感じました。ただそれよりも前に「そろばん侍 風の市兵衛」という時代劇に出た時もとても清楚で着物が似合って素敵でしたよ😃きれいな子だなあと惚れ惚れしながら見ていました😍
今日は賞味期限が迫っていたお餅で『いなり餅』を作りました😆以前ピッコロさんから煮込むのかどうか聞かれましたが、あまり煮込みませんね。油揚げをめんつゆで少し煮込んで味付けした時の汁に焼いた餅をさっとくぐらせる程度でそれから油揚げで包み、即食べる感じです😉美味しいけど餅はカロリー高いですよねー😅
やうぼさん、新しいエアコン待ち遠しかったですね‼さぞかし快適でしょう🌿
最近は暑すぎるから夜中に暑さで起きないようにタイマーをかけて寝ています😅
吉法師さん、犬好きさん、ピッコロさん、レガシー68さん、キャンディーさん、おはようございます(*^_^*)投稿ありがとうございます😃また、自分のエアコンの取り付けで祝福のお言葉を頂き、誠にありがとうございます😊母・父も地獄から解放されたので相当喜んでいました😉自分もエアコンの有り難みを心の底から感じました😃811~813の件、100円の回転寿司以外で食べたのは久し振りだったので本当に良かったです😆ネタも大きく食べ応えがありました。また、行きは圏央道→東名→新東名→伊豆縦貫道路→伊豆中央道→修善寺道路→県道12号→国道135号経由で、帰りは国道135号→県道111号→伊豆スカイライン→県道20号→箱根ターンパイク→小田原厚木道路→国道246号経由で行ったのですが行きは新東名(長泉沼津IC)を降りてから、帰りは小田原厚木道路(厚木西IC)を降りてから時間がかかりました。帰りは東名が大渋滞だったためやむを得ず降りたのですが下道も渋滞しており結局下道に降りてから家に着くまでに1時間10分位かかりました。ただ、とても楽しめたので良かったです😆また、レガシー68さん、本当に大変+災難でしたね。早く治る事を願っています🙇また、「オードリー」出演時の戸田さんは12歳か13歳だったような気がします。当時の戸田さんも観てみたいです😉また、レガシー68さんのご家族の方にまで自分のエアコンの件をご心配して頂き、誠に恐縮です🙇また、キャンディーさん、せっかく育てた青じそが全部虫に食べられてしまったのは本当に残念でしたね。自分は15年位前にミニトマトを育てた事があるのですがさほど虫にもたべられず収穫する事が出来ました😃ただ、それ以降は何も育てていません。長文になり、誠に申し訳ありません🙇
ルピナスさん、いちファンさん、おはようございます(#^_^#)投稿ありがとうございます😊814・815の件、本当にエアコンは快適だなと改めて思いました😆昨日はとても良い日になりました😊また、自分は夜中は風量を弱くして付けっぱなしにしています。また、佐津川愛美さんはスカーレットにあき子役で出演して喜美子に失礼な態度をとっていたいたイメージしかありません。(佐津川さんを非難している訳ではありません。)おっさんずラブに出演されていたのは知っていますが観た事はありません。
やうぼさん、おはようございます☀
そう言えば佐津川さんは「スカーレット」で喜美子が淡い恋心を抱いていた溝端さんをあっさり奪っていった少し憎らしい役でした。散歩させていたワンちゃんは超可愛かったんですけどね🐾🐶
でも「赤ひげ2」では無気力な元遊女役、その後見事に立ち直る重みのある役で、あき子とはあまりにも違い過ぎて驚きました😅
今日も朝から暑いです🔥☀
皆さん、熱中症に気をつけて過ごしましょう🙋
おはようございます
今日は本当に高温注意の日ですね。
皆様ご安全に
妖怪シェアハウスお菊さんの佐津川愛実さんは
「ギャルサー」にも出てたそうでいろんな映画やドラマに出ているそうです。
映画「蝉しぐれ」でも演技を評価されたとか。
私が彼女を初めて見たのは「相棒17」の8で周囲の人の感情に影響を受けすぎてしまうために生きづらさを抱えている助教授の役でした。
こういう人は多いそうで、その辛さを理解してもらうためには相棒で扱ってもらうことは大切だなと思ったお話でもありとても印象に残っています。
ちなみに昨日からBSTBSで
午後五時から中谷美紀さんの「ケイゾク」が放送されています。
一話ずつ月曜日から金曜までの毎日放送のようです。
興味のある方はどうぞ
やうぼさん、みなさん、おはようございます(*^^*)
ようやく連休が終わり、サービス業の自分には小休止が訪れました。月末に盆休みの代わりに有休申請していますが、通るかどうかは…あまり考えたくないですね(汗)
仕事が忙しくなると全く余裕がなくなるので、うらしまです。これから遡りますね。
やうぼさん、エアコン設置おめでとうございます(*^^*)
レガシー68さん、歯の治療、ご無事で済みますように(-人-)
今日は母の退院なので迎えに行ってきます。
妖怪シェアハウスも観なくっちゃ♪
いちファンさん、ルピナスさん、乃空さん、おはようございます(^_^)投稿ありがとうございます(*^o^*)今日の神奈川は晴れています。昨日以上に暑いです(*_*)自分は今日から13日まで仕事なのですが早くもバテ気味です(*_*;818~820の件、確かにあき子が散歩させていた犬は可愛らしかったですね😉ただ、あき子は明らかに当時女中だった喜美子を見下していたなと思いました。個人的にあまり感じの良い登場人物ではなかったですがあき子を演じきった佐津川さんにはお疲れ様でしたと言いたいです😊また、佐津川さんは色々なドラマに出演されているのですね。自分はスカーレットとおっさんずラブ以外の出演作品は全く知りませんでした。また、乃空さん、余裕が出来て本当に良かったですね😉お母様も退院されるとの事で本当に良かったです😃また、本当にエアコンは素晴らしい機械だなと改めて思いました😆エアコンを開発した方には本当に感謝感謝です😆
今日は娘が来てて 私に張り付きバッタみたいに側にいます。
二人で うちの父娘原作ファンのドラマの録画 「深夜食堂」見ました。 最終回良かった❗
りりぃさんと あまちゃんで知った安藤玉枝のストリッパーの回が凄く良かった。
新宿の歌舞伎町は一昨年同窓会で行った。
新宿東口から歌舞伎町迄歩くだけで喧騒に頭が痛くなった。
猥雑と言う感じがぴったりな街。
でも懐かしかった。
ドラマは優しい目線で生きる事の悲哀を描いていて いつも角のカウンターで他の客とあまり絡まずに飲むオダギリジョーは 原作漫画にはいないキャラらしい。
オダギリジョーが新宿を離れ旅立つ所で最終回。
なかなか良かった❗
深夜食堂に付けを払いに来て店を出る。降りしきる雪。
マントに番傘の後ろ姿がかっけー(格好良い)🤣
そうそう 焼きそばに目玉焼きに四万十川の海苔のふりかけかけると美味しいそうだ。
皆様こにゃにゃちわ~😼😽😸
暑いですなぁ☀️
伊勢崎は40°越え。東京も37°越え。
もう頭がグニャってなってます~。
家の中にいても家事すると💦💦💦
埼玉県の鳩山も40°越え。
バタンキューです。
皆様Coronaもですがいまは熱中症にも気を付けましょう。
夏を乗り越えるのも命懸けになりました。
今日は「山女日記」と「MIU」を視聴。
「MIU」は米津玄師さんの曲と菅田将暉さん、綾野剛さん目当てです。
他の出演者のかたはぼんやり見ていたのですがオォ‼️って。「大江戸もののけ物語」の一馬どのが出ていたのですね。
「大江戸もののけ物語」でどっかで見たなぁと思ったらここでした。なんだか嬉しくなっちゃった。
今日も5時からの再放送が楽しみだぁ。
レガシーさん
「深夜食堂」にオダギリジョーさんがででるんですか?しらなかった。
じゃあ見てみようとおもってます。
エアコンが効きません❗
今一度止めてフィルター等掃除しました❗
何とか効いてきた。新橋駅前43℃❔
昨日等は寒くなるから エアコン直ぐ消したりしてたのに😖💦
やうぼさん
スカーレットの佐津川さんはにっくらしかったねえ わたしゃ戸田恵梨香が気の毒で溝畑純平迄嫌いになってしまった❗
それもこれも
佐津川さんが演技上手すぎたからなのね🎵
🎃🍆🍠🥕の天婦羅とソーメン食べてから 少し昼寝します
やあ今日仕事なくて良かった❗ナンなのこの暑さ😠💨
やうぼさんちも昨日新しいエアコン入って良かった❗
北陸越中は凄い温度です。心配です。
レガシー68さん、ピッコロさん、こんにちは(#^_^#)投稿ありがとうございます(^_^)自分は先程仕事が終わりました。自分の職場にはスーパーハウスと呼ばれる小屋(休憩室の役割を果たしています。エアコンもあります。)があるのですが仕事が暇になった瞬間皆様小屋に入って行きました。自分も暇になったらすぐ小屋に入り涼んでいました。それ位今日は暑かったです(*_*)昨日家のエアコンが入って本当に良かったです。823・824の件、伊勢崎・鳩山の40℃以上もすごいですが新橋駅前の43℃は本当にびっくりですね!おそらく日本史上最高の暑さではないかと思います。また、ピッコロさんの仰る通り夏を乗り切るのは本当に命がけだなと思いました。コロナ対策もしなければいけないので本当に大変な事態になったなと思っています。また、自分は「山女日記」・「MIU404」共に観られませんでした。また、レガシー68さん、何とかエアコンが復活したみたいで本当に良かったです😊今日エアコンが壊れたら本当に地獄絵図になると思います。また、レガシー68さんは今日は仕事が休みとの事で本当に良かったですね😆この暑さでの仕事はまさに生き地獄だと思います。また、自分も喜美子ではなくあき子を選んだ圭介は一気に好感度が下がりました。溝端淳平さん・佐津川さんの事が嫌いになるところまではいきませんでしたが圭介・あき子はどちらかというと嫌いな登場人物になりました。また、レガシー68さんの仰るようにそういう感情にさせたのは佐津川さんの演技の上手さだと思います😃佐津川さんには今後も数多くの作品に出演してもらいたいです😉長文になり、誠に申し訳ありません🙇
スポンサーリンク


