ちや子さんは、結婚しなくても、親に何か言われないのかな?
私は…言われたから…結婚した…けど…
芳根京子さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。ちや子の親は登場していないので何とも言えないところはありますがちや子の性格からして親に言われて結婚するタイプではない様な気がします。親から「早く結婚しろ!」と言われても自分がしたくなかったらしないという芯の強い人の様な気がします。
女性記者の結婚は職場結婚(記者職場)が多かったですね。
不幸なのは他社の記者を好きになってしまう例。別れないと降格左遷が待ってました。だから、通常はどちらか一方が退職してフリーになるか競合しない他のジャーナリストになるかでしたね。
白い鳩さん、厳しい世界ですね🐧
ちょっとかわいそう❗
白い鳩さん、井頭愛美さん、こんばんは。投稿ありがとうございます。53の件、本当に厳しい世界だなと思いました。ただ、降格左遷は酷いなと思いました。ちや子も結婚するとしたら同じ社の人なのかなと思っています。
皆様、こんばんわ
やうぼさん!ロマンス カー、何度も乗ってるのですか⁉凄いですね~❗凄い羨ましいです❗《*≧∀≦》
すみませんね、個人的な話題で。
私の好きなロマンス カーは「VSEスーパーはこね」です❗
やうぼさんの好きなのと同じですか⁉
いろんなタイプのロマンス カーが有りますがこのはこねの形と色がとても好きです。
やうぼさんは村下孝蔵さんを知ってますか?私の大好きなアーティストなんですが、夢のもうひとつは 村下さんのお墓参りです。
群馬から新宿駅へ行き、ロマンス カーに乗り、お墓参りもしたい。叶えられそうな夢です😁
村下さんは 🎵ロマンス カーという曲を作っておられます😉
やうぼさんの話から ロマンス カーが 一段と恋しくなりました😆
喜美ちゃんと比べたら幸せな私です。
ほんとに すみません❗関係ない話で。😰
123さん、投稿ありがとうございます。VSEなので自分の好きな車種と同じだと思います。ただ、スーパーはこねは1度も乗った事がありません。自分は町田や相模大野からロマンスカーに乗ることが多いのですが123さんもご存じかもしれませんがスーパーはこねは新宿・小田原・箱根湯本にしか停まらないのと自分はあまり箱根には行かないのでそれが乗った事がない大きな理由だと思います。また、村下さんは名前は聞いた事がありますが歌は全く知りませんでした。また、スカーレットの話になりますが喜美子は初めての絵付で素晴らしい絵を描いたので何とか絵付の勉強が出来る環境が整ってほしいなと思っています。
スーパーはこねは 私が知った頃は、一日一本しか走らずなかなか乗車券購入は難しいかもしれませんね。
さて明日からのスカーレットは何があるか 考えたら、きっとお父ちゃんが勧める結婚、見合いするんでしょうか?😂
18じゃ 早い気もするけど、婿とりって なぜか早いですよね。
やうぼさん、
喜美子は、『諦めない』と思いますよ!絵付けの仕事‼
喜美子は、絵付け師になるのか?それとも…ろくろや🔥火も扱うオールマイティの陶芸家になるのか?今の時点では??
ですね!
123さん、百田夏菜さん、芳根京子さん、夜分遅くの投稿、誠に申し訳ありません。投稿ありがとうございます。確かスーパーはこねは今も1日1本(11時0分新宿発)だった様な気がします。また、明日か明後日の放送で喜美子は常治が選んだ相手とお見合いをするのではないかと思っています。良い人を連れてきてほしいですがあまり期待は出来ないです。また、自分も喜美子がこのまま絵付師を諦めるとは思わないです。(諦めてほしくないという願望もあります。)また、個人的には喜美子は万能タイプの陶芸家になってもらいたいなと思っています。
やうぼさん、喜美子のお見合いで、一騒動ありそう❔ですよね⁉🐧
個人的には神山清子さんのリアルな自伝風にして欲しくない。映像化されてるが感動的だが夫や息子のことで大きな波乱があり「おしん」以上の辛い話を見なければならないことになる。
戸田恵梨香さんの陽気でくよくよしない前向きな喜美子の個性を前面に出した明るい作品にして欲しい。
井頭愛美さん、白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分もお見合いで何か騒動が起きる様な気がします。常治がどんな相手を連れてくるのか注目しています。また、確かに朝から切なくて暗くなる話は観たくはないですね。神山さんがどんな人生を送られたのかは全く分かりませんが白い鳩さんの投稿を見ると相当壮絶な人生を送られたのかなと勝手に想像しています。自分もスカーレットは明るい作品にしてもらいたいなと思っています。
そうですよね・・
モデルの神山清子さんと川原喜美子は別人でもOKなんですよね!
四面楚歌の喜美子が、どうやって陶芸家になれるか?全然道筋が読めません。
百田夏菜さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。自分も今のところ喜美子がどの様にして陶芸家になるのかが全く読めません。常治・マツがしっかりしていれば喜美子は高校や美術大学に進学出来てエリート街道を突き進んでいた可能性もあったと思うので常治・マツには「親として情けなくないのか!」と言いたい気分です。
皆様、おはようございます。
川原家、滋賀に来て九年ほど?もう皆と顔馴染みなお父ちゃんの本性 見合い相手の家族は知っているのか。
お父ちゃんは 外面良さげの 他人には愛想いいから、見合いも 整ったのかもと思います。川原家のいろんな事情も承知で 向こうが見合いするのは 喜美ちゃんの人格が気に入られたのかも、と思います。頭が良くて 頑張り屋で働き者。嫁に欲しいけど、婿に行っても悪くない。そう思って見合いから結婚に?
でも 喜美ちゃんの気持ちは どうなんでしょうね。一人で舞い上がり、息巻くお父ちゃん、今日もかな?
なんか今日のは クスクス笑ってしまいました。
お見合い相手はかなり年上に見えたし、すでに心に決めた人がいるらしく、結婚せずにすんだから、良かった。
お父ちゃんも いつもの怒鳴るテンションも酒が入ってないから?普通に思えて。
時々やり過ぎなお父ちゃんと 女四人 揉めるけど、やっぱり仲の良い親子だなぁ、と 今日は ほのぼのした。
男だからの 信作君の愛想なさ。あの彼女…私も微妙な感じ😆
お母ちゃんは
相変わらずドジだけど、喜美ちゃん思いだし、喜美ちゃんらも親を恨まないのがいい。直子も少しづつ良い娘になっていきそう。今日の見た限りでは😁
連投 すみません😅
やうぼさん、最後の方で 女四人で 喜美ちゃん手作りのお萩を 食べてる場面の皆の幸せそうな顔が良かったです。
日曜日なんかな?皆で ゆったり、直子の顔がほんとにいつもの険しい顔でなく綺麗な微笑み。
喜美ちゃんも とても美人でしたね。
三人とも美人姉妹だ❗改めて認識しました😆
今日の回は神回ですね。私個人としては。笑わせ過ぎです。劇伴も含めて。何か某所では今日の常治が見るに堪えないと袋叩きで評価急降下ですが(こちらでは安泰)。私とは感性が違うかな。
喜美子のお見合い相手の米屋の宝田三郎役は吉本のノンスタイルの石田明さん。今回のみの出演だと「あさイチ」で言ってました。信作の彼女は杉浦琴乃さん。こちらは東京の女優さんなんで、わざわざ大阪まで撮影に来るのだから将来的に信作のお嫁さん候補じゃないですかね。きれいな人だし。
今日の回とは違うけど残念なのは圭介の彼女役の佐津川愛美さん、「おっさんずラブ in the sky」はシリーズ1が東京ドラマアワードグランプリの傑作だったので汚名返上だと喜んでたのですが、シリーズ2がゲイを笑いのネタにしてると袋叩き(某所では1点台)。「腐女子、うっかりゲイに告る」で藤野涼子さんと金子大地さん(各々コンフィデンスアワードドラマ助演女優賞と新人賞)の「ひよっこ2」コンビのゲイへの差別と苦悩の迫真の演技見せられたら、そうなっちゃうかなあ。
ノンスタの石田さんが大慌てで出て行った後に、水の入った酒の瓶で喜美子と直子が大慌てで、ちゃぶ台をひっくり返そうとする常治とさせまいとする喜美子の力比べ。桜庭ななみさんってコメディも上手いですね。
どうか喜美子が絵付けができますように。
それとモデルの方の詳細はネタバレになる可能性もあるので書きませんがモデルの方の人生は夫と息子でおしん並みの試練があり、楽しい「スカーレット」の作風は変えて欲しくありません。
「スカーレット」は緻密性で「カーネーション」「あまちゃん」「あさが来た」には劣りますが毎日が見ていて楽しくて「ひよっこ」「ごちそうさん」と並ぶ私の大のお気に入りになりました。問題は3か月目あたりで脚本家がへばらないか。「ごちそうさん」「ひよっこ」に限らず「あさが来た」でもありました。朝ドラ執筆って長丁場で大変なんです。そこを乗り切れば久々の秀作入りになるでしょう。
あと、桜庭ななみさんのインスタに卑猥な書き込みした男、冗談でも止めとけ!(過去に柊瑠美、高畑充希がツイッターをそう言うのが原因で止めている)。松本穂香さんに毎回長文の自分語りの中年男もいたし、世の中キモすぎ!
長文は平にご容赦を!
白い鳩さん、こんにちは😃
あの三朗さん役の人、なんか見たことあるわ と思ってたんですが、ノンスタイルの石田さん。顔だけ知ってます😃
見合いと言っても顔合わせの簡単なものでしたが、お上手でしたね😆石田さん。
あの ちゃぶ台返しも、お父ちゃんの ばつの悪さからくる照れ隠しだと思います。喜美ちゃんの細い腕に負けるようなお父ちゃんじゃないしね😆
今日のはほんとに楽しかったですよ。
ね❗
123さん、白い鳩さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。喜美子のお見合いが破談になったのは良かったかもしれないですね。喜美子には常治の選んだ相手とではなく自分自身が良いと思った相手と結婚してもらいたいです。また、今日の回は面白さあり癒されポイントありとかなり内容が濃かったみたいですね。また、自分は今日は昼もスカーレットを観られそうにありません。(朝も観られませんでした。)また、信作に彼女が居たのですね!正直なところびっくりしています。また、4人でおはぎを食べているのを見たらすごくほっこりしそうですね。直子も以前は目がつり上がっていてムッとした印象でしたが少しずつ笑顔も増えてきたのでこのまま笑顔が可愛らしい素直な子になっていってもらいたいです。また、石田さんには全く演技のイメージがありませんでした。杉浦さんは初めて名前を聞きました。また、朝の投稿でも書いたかもしれませんが自分も喜美子が絵付が出来る環境になってもらいたいなと思っています。また、自分も脚本家の方がバテないかがかなり心配です。バテて集中力が無くなってしまうと後半の方の物語がめちゃくちゃになってしまう可能性もあるなと思っています。何とか乗り切ってもらいたいです。長文になり誠に申し訳ありません。
やうぼさん、信作君の彼女を見た 信作君のお母さんの表情が…😆
録画をお楽しみに!😁
ほんとに信作君は変わりましたね😆
杉浦琴乃さんのツイッター見ましたが信作の本命は別にいるようですね。
あのいい歳のおっさんが言うのはみっともないのは承知ですが「まんぷく」の東京の大衆食堂店員の美代子役の藤本泉さんと言い、相当の美人を端役で使うのは非常に勿体ないと思います。
照子の夫役はもう決まってますね。ネタバレになるのでこれ以上は書きませんが。
朝は どうしても ながら見の 聞きのがしが多いのですが、今日は昼も ゆっくり見られます。
見合いの破談に信作君の彼女からの、そして絵付け師匠を見た喜美ちゃんの顔。
面白くて 和んだわ~。
喜美ちゃんて 普段はそんなに気づかないけど静止した時の人を見つめる眼差しが とても素敵ですね😆綺麗な瞳を今日は堪能しました。
信作くんのお母さんも 私は大好き。
このドラマ 嫌いな人がほとんどいなくていいですね😉お父ちゃんはまぁ ああいう性格だとわかったんで、突っ込まないようにしますわ😆
育つ環境や生まれつきの性格やなんかで人間は変わるかも知れないけど、このドラマの登場人物に愛着がわくこの頃です。
とんとん拍子にうまくいかないのが とても良い。
喜美ちゃんの明日の言葉が とても楽しみですね。
123さん
喜美子の縁談話、速攻で破綻でしたね👩
芳根さん、見合い相手の人は良い人に思えました😉
きちんと喜美ちゃん本人に断ることできて良かったです😁
喜美ちゃんも 全然結婚なんか考えていなかったし後腐れなくて良かったです😁
戸田恵梨香さんは「スカーレット」ヒロインに適任です。庶民的な感じがとてもいい。若いアイドルっぽい人や良家のお嬢様風の人が無理に演じたら却っておかしいと思います。
紅白、当然ですが
Superflyさん選ばれていましたね。
スカーレットファンとして、愛媛県出身歌手として二重にうれしいです👩
Superflyさん、大阪メロディーで歌うのを初めて見ましたが、小さな可愛い顔で、華奢な感じですが ちょっとハスキーな声が好きですね。
123さん、白い鳩さん、芳根京子さん、こんばんは。多数の投稿、誠にありがとうございます。また、返信が大変遅くなり誠に申し訳ありません。73・74の件、楽しみにしたいと思います。また、信作の本命は誰なのかと照子の結婚相手は誰になるのか併せて楽しみです。79・80の件、superflyの紅白出場が決まって良かったです。楽しみにしたいと思います。また、自分はsuperflyの越智さんは非常に声量があって力強い歌声の持ち主だなと思いました。75~78の件、確かに自分もスカーレットの登場人物で嫌いな人は殆どいません。ただ、あき子は憎たらしかったです。(佐津川さんが憎たらしかった訳ではありません。)常治は言動等でかなりの怒りを覚える時もありますが喜美子・直子・百合子を愛しているという気持ちは伝わるので嫌いという訳ではありません。また、自分も戸田さんの喜美子役は適任だと思います。演技力も非常に高い方なので安心して観ることができます。またまた長文になり誠に申し訳ありません。
紅白には今の百合子役の住田萌乃さんがボーカルのFoorinも出場ですよ。今年は「なつぞら」のスピッツが出ないんですね。去年は「まんぷく」のドリカムが出なかったし。
まさかAKB48で大島優子さんが臨時に出ると言うことはないでしょうね。
白い鳩さん、今日は信作の彼女が登場していましたが、このガールフレンドは本命ではないんですか?
私は何となく信作は喜美子のことが好きなんじゃないかな、と思うんですけど。
杉浦琴乃さんのツイッターには「ちょっとだけ出ます」と言う書き方だったので。
信作の意中の人は誰でしょうね。喜美子は多分、同じ絵付け職人の後輩とかに魅かれそうな気がします。神山清子さんの史実ではそうだから。そこから先は「おしん」(最近の平穏な日々でなかった頃)以上の世界になるので史実通りには描かないで欲しいですね。「あさが来た」のようにオリジナルの世界で描いて欲しい。
やうぼさん
今日は、喜美子がお父さんをやり込める場面もありましたよ!
(勝手に縁談持ってきて、破綻した後)
あの時代、女子高生が、男子高生の家に行くのは、かなり大胆だと思います。
現代でもそうかな?
当時は生まれるか否かの時代だったので、私はよく分からないですが農村部だから、都市部より封建的な面があり百田夏菜さんのおっしゃる通りかもしれませんね。日活青春映画もこの数年後くらいからですし。
今は違うんでしょう。私は「半分、青い。」感想欄で結婚相手でもない女性と同棲し婚前交渉する学生は少数派だろうと書いたら「高齢者の発想」と批判されました。
白い鳩さん、
う~ん…お言葉ですが・・
親がいるボーイフレンド宅に女子高生が1人で入っていくのは・・今の時代でもあまりしないのではないかと思います。
大学生ぐらいになって、ボーイフレンドが1人で下宿に住んでいれば・・入り易いですね。
百田夏菜さんの方が若い人に近いからそうなんでしょうね。「半分、青い。」では私はえらく叩かれましたが。
10年くらい前ですけどね、「聖書に興味はありませんか」と言う霊感商法で話題になった新興宗教の女子東大生が入信勧誘のため地方から出てきた男子東大生の恋人になり切り下宿に来て夕食作って一緒に食べたりした挙句、入信すると縁を切ったら逆上した男子東大生が刃物で女子東大生を刺傷すると言う事件が駒場でありましたね。
普通は逆で福岡で女子九大生が阪大受け直して合格したのをストーカーしてた浪人男性に刺殺される痛ましい事件がありましたけどね。
これ人物特定のスキャンダルじゃないから大丈夫ですよね?
白い鳩さん
四国では、高校生がカップルで歩くこと自体に抵抗感があります。まして、制服では・・ちょっと普通の子では無理・・
>結婚相手でもない女性と同棲し婚前交渉する学生は少数派だろうと書いたら「高齢者の発想」と批判されました。
今度その人にあったら言ってやって下さい。「それは、平成の初めまでの話で、今は、逆に減ってますよ。(それはオッサンの発想)」と・・
白い鳩さん、トクヨさん、百田夏菜さん、芳根京子さん、こんばんは。多数の投稿、誠にありがとうございます。また、返信が遅くなり誠に申し訳ありません。82の件、Foorinのボーカルが住田さんだとは全く知りませんでした。紅白ではおそらく1番目か2番目に歌うのではないかと思います。また、別スレにも書かせて頂きましたがスピッツが出演しないのは意外でした。なつぞら・スピッツファンの方にとっては残念な話だと思います。また、自分はゲスト審査員が誰になるのかにも注目しています。自分の予想だと戸田恵梨香さん・北村一輝さんはほぼ確実に選ばれると思います。広瀬すずさんはスピッツが出演しないので選ばれない様な気がします。85の件、喜美子もなかなかやりますね。録り溜めた分を観る時に確認したいと思います。83・84・86~90の件、自分も喜美子が信作と結婚する可能性も0では無いと思っていますが絵付職人や陶芸家の人と結婚する可能性の方が高いと思っています。また、確かにあの時代に女子が男子の家に行くのはかなり思いきった行為だったと思います。今はあの時代よりは珍しくはないと思いますが思いきった行為である事には変わりはないと思います。ただ、自分はそういう経験が全く無いので参考にはならないと思います。またまた長文になり誠に申し訳ありません。
お早うございます。
私も百合子ちゃん役の子が、パプリカを歌っているメンバーの一人とは知りませんでした、白い鳩さん、やうぼさん教えていただきありがとう、紅白を見る楽しみ増えました。
それにスピッツの出演もまだサプライズであるかもしれませんよね。
トクヨさん、おはようございます。投稿ありがとうございます。確かにスピッツのサプライズ出演はあるかもしれないなと思っています。自分はなつぞらのオープニング曲を全く知らないので聞いてみたいという気持ちはかなりあります。ただ、流石に4時間30分見続けるのは厳しい上にあまり興味のない歌手も出るので紅白は録画して後で見たい部分だけ観るという形になると思います。
皆様、おはようございます😃
朝から青空、晴れると気持ちいいですね。
私も紅白はSuperflyさんだけと、あと好きな人出たら見るつもりです。新聞で出演順見ながら😁
やうぼさん、やうぼさん 住んでる所から、富士山見えますか?晴れたら綺麗でしょう?
こちらでは国道まで出れば白山が見えるのですが、雪の積もった山は綺麗ですよね。富士山も数回しか見たことないのですが、青空に映える富士山、美しい絵葉書の世界(*^.^*)
今朝のスカーレットは、ながら見にはなりません😁
直子は今は中2?中3?どちらでしょう。
直子の就職で誰も騒がないので、まだ中2でしょうか?
昨日に続いて、今日のも良かったです。
喜美ちゃん、先生の顔を覗いて良かったです。
金の亡者のような 前の感じ悪い絵付け師とは大違いの深野先生。
喜美ちゃん、良い先生に巡り会えましたね❗弟子になれるのか?なるのか?
最後の場面は また面白いですよ、やうぼさん❗😆
深野先生から 色々話を聞けた喜美ちゃん。
笑うことの大事さを 直子も自分の事に当てはめて考えてもらいたい。
喜美ちゃんは小さな頃から辛くても笑って生きてきた。
直子は生まれつきの性格か常治に似たのか、もろ感情をすぐに出す。しつけのできない母の責任もあるが文句がすぐに出る直子、直子も親ではなく心の師と呼べる人に巡り会え、自分の人生をまわりのせいにする性格を反省して生きてほしい。
昨日のやうぼさんの憎たらしい人に、私は直子が浮かぶから😁
123さん、おはようございます。投稿ありがとうございます。残念ながら自分の所からは晴れていても富士山は見えません。また、自分は富士山は五合目までは父と1度だけ車で行った事がありますが15年位前の話なのでどんな景色だったかは全く覚えていません。誠に申し訳ありません。また、深野はとても良い人みたいですね。前の絵付師はかなりガラが悪かったので深野に代わって本当に良かったと思います。また、確かに喜美子は辛くても笑顔を絶やさない人ですね。直子はかなりわがままな上にすぐ文句を言って常治などとケンカをする上に周りの人間を困らすので人間が出来ているとは思えないです。マツのしつけの悪さが招いた結果と言われても仕方がないと思います。直子も改心するきっかけとなる人に巡り会えれば良いなと思います。
深野先生の話は とても良い話でした。聞きながら涙を流す喜美ちゃんも凄く良かったです。
お話は やうぼさん、録画を楽しみにしてお待ちください😉(#^.^#)
ジョージ先生には悪いけど、喜美ちゃんは深野先生に巡りあって、深野先生の弟子になる?方が良いと今日は思いました😁信楽に戻った意味はあると思いました😉
123さん
深野先生、本当に良い人ですね。
私も、胸が熱くなりました。
は~い😉芳根さん、ほんとにそうですね😉
お父ちゃんも 弟子入りしたらどやねん!😁
きっと厳しい世界?
スポンサーリンク


