全 104 件中 55~104 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3]

55
名前無し
ID: tSW82muzVW 
2020-04-10 21:55:50

今にして思えば、「ウルトラQ] は海野十三なんかの影響を受けた「怪奇小説」を映像化したものだったのだと思う。巨大怪獣はその要素の一つにすぎなかったのであり、円谷プロ作品でも「巨大ヒーローと怪獣が戦う」ウルトラマン以降とは大きく異なっていた。

56
名前無し
ID: xL6htbJvKV 
2020-04-14 21:48:19

ウルトラQ最高だわ。

57
名前無し
ID: F2AYoYnWan 
2020-04-21 21:22:57

昔のウルトラシリーズの変身前の隊員を演じた役者はその後のシリーズに再登場しているが、ウルトラマンタロウで東光太郎を演じた篠田三郎は一切登場していない。その後も「タロウ」とばかり呼ばれるなどと「笑っていいとも!」テレホンショッキングで語っていたから、嫌になったのかもしれない。

58
名前無し
ID: 8PWzDOq/Iy 
2020-04-24 02:14:50

ウルトラQとか、よくあんなのが昔に作れたもんだなと思う。
白黒だけど何ともいえない味がある。あの味はもうマネできんだろう。

59
名前無し
ID: WoFLLf5QLl 
2020-04-24 05:46:51

ウルトラQ、リメイク版が何度か造られていますよ。もちろん55年前のものと全く同じではないけど、テイストはかなり再現されていたと思う。

60
名前無し
ID: uw1.ibCFOk 
2020-05-09 17:52:27

昔「トラック野郎」がブームだった頃、
「火曜日のあいつ」というこじんまりした運輸会社で働く
二人のトラックドライバーの青春ドラマがあったのを思い出す。
小野寺昭と石橋正次というコンビのやり取りも好きだった。
南は九州、北は北海道まで
道中様々な災害に巻き込まれながら12㌧大型貨物トラックで
日本中を駆けずり回るという笑いと涙、悲しみと怒り、シリアスと喜び混じりの人情描写も入っていたが
特撮も当時としては先進的で
集中豪雨の中の濁流突破や峠の獣道を無理して走行したのが祟って
トラックが断崖落下したり…。
何の仕掛けもなければ俳優他界する危険性も懸念しながら
緊張感満載で視聴したことを覚えている。

61
名前無し
ID: 6paWWt/hNh 
2020-05-09 17:56:23

ウルトラQのカネゴンなんて最高じゃんね。
当時小学生だったから次の日は、その話題で盛り上がっていたよ。

62
名前無し
ID: 6V4linhHds 
2020-05-09 19:30:02

「カネゴン」は変身した子役が着ぐるみの中に入って演じていたらしい。当時出ていたウルトラシリーズ雑誌の中で紹介されていた。

63
名前無し
ID: DfTsRNjpL5 
2020-05-14 03:14:52

「ジャイアントロボ」
掌に人間を乗せて飛ぶ場面が好きで、あれに乗せてもらいたかった。
最後は大量の爆薬を持って宇宙で自爆してしまう。それまでは命令された事しかしなかったのに、「戻れ」という命令に初めて背いて地球を救ってくれた。
その時の感動と悲しみは何十年経っても色あせない。


64
車にポピー
ID: LfQAdUYa.a 
2020-06-11 06:03:41

子供の頃『魔神ハンターミツルギ』という特撮ものがありました。
この番組、ミツルギが戦うシーンは人形をひとコマづつ動かすコマ撮りで作られていて、他の特撮ものはスーツアクターの人が動くやり方で普通に撮られていたので、コマ撮り独特の動き方になんとも違和感を持ったのを覚えています。
今これを書くのに調べてみたら、撮影が間に合わなくて後半はコマ撮りも出来ずに人形を手で動かしていたものを普通に撮影したカットも多かったそうです。
最初の方で視聴をやめたので、そこまでは知らなかったです。

65
名前無し
ID: r6EiKyIPg7 
2020-06-11 06:19:13

連続ドラマ日本沈没。毎回どこかで異変がある場面をミニチュア特撮で見せて楽しませた。今こんなドラマゴールデンで地上波では見られない。

66
名前無し
ID: UIrfZsH38R 
2020-06-11 07:33:52

実質引退した高知東生が隊長役で出演していた「月光機ミカヅキ」。もともと映画として作成するつもりだったらしいが、ストーリーが長くなりすぎて数回の連続ドラマに変更されたとの噂だ。マジンガーZに登場するボスボロットのようなダメキャラとしてあけぼの重工業という会社が造ったロボット(昔の相沢次郎のロボットを連想させられる)がいくつも登場し、しかも操縦する社長が女子高生という破天荒な設定だった。

67
名前無し
ID: euzZqX.9Dr 
2020-06-14 06:58:42

最近よく思い出す特撮ものがあります。
それは『トリプルファイター』という月曜~金曜まで帯で10分間だけやっていて、三兄弟(一番下は妹)がそれぞれグリーンファイター、レッドファイター、オレンジファイターに変身するのですが、金曜日には合体してトリプルファイターになるというもの。
前置きが長くなりましたが、なぜ最近よく思い出すかというと、この作品のオープニング曲の歌い出しが、
♪コロナの果て 緑の城 僕らのふるさと~♪
というものだからです。
もちろんこのコロナっていうのは太陽のコロナの事を言っているんですけどね。

68
名前無し
ID: CJNAovKhaH 
2020-06-14 08:01:00

高校時代に下宿屋の小学生の息子と一緒に見た
キャプテンウルトラ
レインボーマン
ウルトラマンシリーズに出てくる「ウー」という悲しい怪獣の話しを思い出す。

山本リンダの真似も一緒にやった仲だった。

69
名前無し
ID: fJlZxEddrT 
2020-06-23 06:41:44

ありましたね、レインボーマン。
太陽の化身、月の化身、火の化身、水の化身…………という風に7つの姿に変身するのですが、彼の使う技の中に蛇変化の術というのがありました。
この術はすべての間接を外して頭の大きさぐらいの穴なら通り抜けてしまう、というもので、これを使ってチューブから絞り出される歯磨き粉みたいになって、にょろっと部屋から脱出する姿はかなり衝撃的で、これは本当にヒーローなのか、と子供ながらに思いました。

70
名前無し
ID: 6V1QdYZMTw 
2020-07-13 12:06:57

『スペクトルマン』
この特撮ドラマで興味深いのは、ダニエル・キイスの『アルジャーノンに花束を』を翻案したエピソードがあった事。もちろん当時はその事は知りませんでしたが、印象に残るエピソードで、後に『アルジャーノンに花束を』を読んで驚きました。
また、当時カバゴンというあだ名で人気のあった教育評論家の阿部進さんが出演し、カバゴンという怪獣に変身する回もありました。

71
名前無し
ID: VlviaHnpdb 
2020-07-13 13:04:15

「スペクトルマン」放送当時は見たことが無かったですが、昔の番組を特集する番組で見たことがあります。放送開始当初は「宇宙猿人ゴリ」という番組名で、悪役を番組名にするのは問題ありということで途中から変更されたのだとか。本星からの指示が無いと変身できないとか、大きさが富士山との比率がやたら変わるなど子供番組とはいえ問題ありに思えたものです。

72
名前無し
ID: /9FjC36My6 
2020-08-13 05:48:41

『ミラーマン』
シリーズの中で敵の怪獣が2回ずつ出るので、当時は(斬新だな)と思っていました。
後に制作費が足りなくて仕方なくそうしていたのを知って、少し愛らしく感じました。
主役を演じていた石田信之さんにファンレターを送ったりしていました。
芸能人にファンレターを送るなんて後にも先にもこれ1回だけでした。

73
名前無し
ID: oO9nMAHr.x 
2020-08-27 11:16:14

『ジャンボーグA』っていう特撮ものがかつてありました。
セスナ機が巨大ロボットに変化するのですが、子供の頃すでにあの大きさのセスナ機があんなに大きくなるのはおかしい、とサイズ感の違和感には気付いてました。
後にジャンボーグ9っていう車が変化するロボットも出てくるのですが、その時もサイズ感はおかしいと思っていました。
でも考えてみれば、『トランスフォーマー』も車の時とロボット型生物体(ですよね?)の姿になった後ではサイズ感おかしいですよね。

74
名前無し
ID: .pN5wwtB8A 
2020-08-27 11:31:28

走れK100って特撮ものではないですか?
弟と見てました。
とても楽しみでした。

75
名前無し
ID: oO9nMAHr.x 
2020-08-27 12:22:20

走れK100、私も観ていました。
人間みたいに感情のある機関車が旅する話でしたよね。

76
-
- 
-

 

77
名前無し
ID: sDuJcARZ14 
2020-09-03 04:10:49

特撮物、特に円谷作品の設定上の大きさと画面上の大きさの比は滅茶苦茶。初期のウルトラヒーローの身長は40mということになっていたが、相手役の怪獣は60メートルが多かった。身長が1.5倍も違っていれば幼稚園児と成人男性が戦うようなものだ。

78
名前無し
ID: oDUjDwcYQC 
2020-09-03 09:56:49

庵野秀明監督が『シン・ウルトラマン』を撮っていて(撮り終わった?)、とても楽しみだ。

79
名前無し
ID: R7SXY46/pf 
2020-10-03 08:12:06

『ウルトラマンA(エース)』と『超人バロム1』は同時期に放送されていて、どちらも二人の人間が合体することにより変身していたので、アイディアが被っていることが記事になった事もあった。
また『ウルトラマンA』の方は男性と女性が合体するので、その事を取り上げた記事もあった。
そのせいかどうかはわからないが、『ウルトラマンA』は途中から男性一人で変身するようになった(女性の方は実は月から来たかぐや姫だったので月に帰ったという設定だった)。

スポンサーリンク
80
名前無し
ID: m17yp5Hckw 
2020-11-01 08:19:22

『アイアンキング』
この作品の特徴は、アイアンキングが弱いという事です。
敵を倒す事が出来ません。
この事は作り手が狙ってやっていたらしいのですが、批判が多く、後半は強くなっていったようです。
ようです、と書いたのは、この事は随分後になって知った事だからです。
アイアンキングは弱かった、というイメージしか私にはありません。
あと特筆すべきは、アイアンキングに変身する役をかつて吉永小百合さんとコンビを組んで何本も映画を撮ってきた浜田光夫さんが演じていた事です。
浜田さんはこの役をやって近所の子供達の人気者になった、と雑誌のインタビューで答えてらっしゃいました。

81
名前無し
ID: jMqY4DlOX5 
2020-12-04 08:45:28

『人造人間キカイダー』
この特撮もので特筆すべき部分は、人間の姿の時には野外で敵と戦っているのに、変身するカットでは黄色い部屋(青い部屋?)の中で変身するという事です。
もちろんここだけ別カットで毎週使い回しているのですが、他の特撮ものではこんな風ではなかったと思います。
ここの部分ダサくもありますが、今から思うと可愛らしい気もします。
一番初期の仮面ライダーは変身ポーズなどなく、バイクで走っているうちに、なんとなく変身していたので、今振り返って考えてみると、あそこの部分も1回撮ったのを毎週使っていたのかな、とも思います。

82
名前無し
ID: ETvU2oNH12 
2021-06-18 06:51:36

『ウルトラセブン 4Kリマスター版』
久し振りにウルトラセブンを観たのですが、驚いたのは主役のモロボシダンのテンションの低さである。
言ってみれば、舞台公演の時の稽古をまだ始めたばかりの、台本を持ったままの立ち稽古みたいなテンションである(わかりにくい喩えだな!)。

空に浮かんだまま固まってしまって動かなくなった鳥に向かって2階の窓からダイビングするダン。
異星人が持ち込んだ機械を見つけ、それを壊したらどんな事になるかわからないのに、躊躇せずに破壊するダン。
いやぁ、面白い。
敵のイカルス星人は、まるで寒い国に住んでいるお金持ちのおじさんのような外見でした。

83
名前無し
ID: CLdYktpKz6 
2021-07-21 10:22:32

『超速パラヒーロー ガンディーン』を観ていて思った。
なぜ、パラ陸上と変身ヒーローものを合体させたのか?
NHKは以前にも同じ小芝風花さんが出演していた『トクサツガガガ』というドラマをやっていたし、3年前には『荒神』という宮部みゆきさん原作の怪物の登場するドラマも作っている。
同社は、現在民放局ではほとんど作らなくなった時代劇も製作している。
思うにあらゆるジャンルのものをスポンサーが介入しない自分達の局だからこそ、継承していかないと、と思っているんじゃないかな。
だから本来はパラ陸上応援企画だったんだろう本作に、ちょっと無理をして特撮ものを載っけたのではないですかね。

84
名前無し
ID: ELDfiw9gpH 
2021-08-11 23:04:29

本来の特撮が話題にならないので
鈴木亮平がその役を担ってしまっている。

85
名前無し
ID: AMlkOeCaEW 
2021-09-10 06:00:23

先週の日曜日から『仮面ライダー リバイス』が始まりました。
家族思いの主人公が、家族を守る為に全員が見ている前で仮面ライダーに変身。
1話目は好感触でした。

86
名前無し
ID: yPvQ0.Bg0m 
2022-05-22 04:17:26

何となく、最初の方から読んでしまった。懐かしいな。
スペクトルマン、人造人間キカイダー、仮面ライダー、ウルトラマン。
キカイダーなんて、今考えると安易で笑っちゃうネーミングだけど、子供の頃は、とってもカッコよく見えた。
オートバイに乗って、ギターを背中に担いで、 裾の広がったボサボサのジーンズ?パンタロン?を着てたんだよね。
あの頃は、あれが流行りだった。
ハカイダーが黒いスーツで、何だか浪花節みたいなキャラだったけど、泣ける最期だった。
仮面ライダーはV3の世代。仮面ライダースナックがあって、 中に入ってるカードを集める為だけにお菓子を買う子供が沢山いて、お菓子の方は捨てられてしまうと社会問題になっていた。
ウルトラマンは、帰ってきたウルトラマンとウルトラマンAをずっと見ていた。
ウルトラマンAは、北斗と南の2人がリングを合わせて変身するやり方で、南は、月から来たお姫様の設定だったような?
で、確か、途中の回で、天女の姿で月に帰っていって、あとは北斗が1人で変身してたけど、あれはどうしてだったんだろう。
女優さんの都合での降板だったんだろうか。
南がいなくなってから、何だかつまらなくなった気がしたんだよね。
北斗が「男やもめ」みたいに見えてしまって。

今は、特撮もの、若手俳優の登竜門みたいな位置付けで、特撮出身のイケメン俳優も多いけど、あの頃はどうだったんだろう。
藤岡弘(現・藤岡弘、)は仮面ライダーで一躍有名になったけど。
そういや、超人バロム1というのがあって、バロムクロス!という掛け声で、男の子2人が腕を組んで変身、というのもあった。
バロムクロス!流行ってたんだよなぁ。

87
名前無し
ID: F6HgM8aOas 
2022-05-22 07:30:41

時々見ていた特撮もの。
だいたいのヒーローもの、こちらに出ているのもの、覚えがあるものばかりで懐かしい。自分が好きだたったのは「…ジャスピオン」とか言うヒーローもの。黒崎輝さんがかっこよくて、つい最近目にしたJACの話題から、真田広之さんも思い出したけど。ついでに、志保美悦子さんも朝イチ出たらしく見たかったな。
フラワーアーティスト?とかになったのは知っていたけど、長渕剛さん、操縦できるのは志保美さんしかいないと結婚した頃思った自分。

88
名前無し
ID: F6HgM8aOas 
2022-05-22 07:52:01

今少しこのスレ読み返していたら、また思い出したのだけど。
数年前に入っていた「ニンニンジャー」
これ、親戚の子がエンディング?の曲に合わせて最後まで、家で踊った事を思い出した。当時は保育園でも大流行で、発表会でも踊ったそうな。ヒットしたんじゃないかな?この曲😊

89
名前無し
ID: bNz8lIGJpL 
2022-05-22 08:41:23

ふたりのウルトラマンを見て怪獣「ウー」の哀しみを思い出した。亡くなった母親の化身のウーが迫害された女の子を助ける為に現れ、そして山に戻って行く。
最後に女の子が「ウーよー」と山に向かって叫ぶシーンが忘れられない。

90
名前無し
ID: UtLBE5TJNw 
2022-06-10 09:30:15

特撮物、
孫持ち知人が、孫の小さい頃はプレゼント用によく特撮ヒーローのおもちゃを買わされたと言っていた。ヒーロー物は期間が短いので!次々何々ジャーとか言われても爺婆はよく分からず、笑っ
今日の朝イチに出てる元ヒーローさんのもそういやあったね、と思い出した。
色別ヒーロー、今は何の何々ジャーかは知らないけど、男の子は好きなんだよね~☺️

91
名前無し
ID: sMUBP4VBSK 
2022-06-10 23:11:40

そして、今のライダーやウルトラマンは何種類ものフォームがあるので、子供の要望に応じてキャラクター商品を買い揃えるのは、かなりの出費ですよね。
これも明らかに玩具メーカーの策略だけど、子供にとっては、そんなの関係ないですし。

その「フォームチェンジ」をした最初のヒーローが「レインボーマン」でした。
私が小学校低学年の頃のヒーローです。
ダッシュ1~7までの形態があり、当然の事ながら、全部の人形を集めたかったのですが、基本形態のダッシュ7しか買ってもらえなかったという苦い思い出もあるので、今の子供達の気持ちもわかるんですけどね。

92
名前無し
ID: TfOcugcsqx 
2022-06-11 07:16:32

懐かしいですね、レインボーマン。
レインボーマン🎶て、主題歌の最後の部分がそうじゃなかったでしょうか?
そこだけ覚えてるんですよ。
○○ジャーの前は○○マンが流行っていたような記憶があります。息子の好きなのがバイオマンでした。バイオレッド?がお気に入りでソフビを買いましたが、他にねだられなくて良かったです。次男はチェンジマンでした。保育園時代、あの頃は夕方にアニメも色々あって親子で見てました。
戦隊物ヒーローでは仮面ライダーブラックの人と、孫が見ていた仮面ライダーWの桐山漣さんがお気に入りな私。あとヒロインだと佐藤たまおさんが、当時人気あって私もちょっとだけファンになりました。
ヒロインをネットで調べたらなんと!現役活躍されてる方もたくさんいて、あの人もこの人もと驚きでした。
出始めた頃の女優さんはホラー系や戦隊物系にかなり多いなという印象です。
年がばれますが、私も子供の頃はウルトラマン熱心に見てましたね。

93
名前無し
ID: IXBmUZW2jx 
2022-06-11 07:27:14

レインボーマン🎶インドの山奥でー

あの頃ハクション大魔王というアニメがあった

94
名前無し
ID: nvoriLGqPv 
2022-07-02 22:42:40

轟轟戦隊ボウケンジャー。
これは知らなかったなぁ。
YouTubeの、趣味の園芸元ナビゲーターの三上真史さんのをたまに見るのだが、ふとそういえば三上さんも戦隊物出身だと、どこかで見聞きしたのを思いだし、wikiで調べたらボウケンジャーだった。他の出演者見たら大好きな高橋光臣さんもいて驚いた😲‼️
三上さんは主なドラマあまりなかったようだが、高橋さんは、朝ドラ出てたね。この朝ドラと科捜研に出ていたのを見ていた。
ボウケンジャーか、また暇な時にネットで見てみよう。

95
名前無し
ID: 6jjVChzuEp 
2022-07-28 11:32:04

今日28日は、
仮面ライダー555の主人公だった泉政行さんの命日です。
35歳で亡くなって、早7年がたちました。
なりたかったライダーヒーローになれて、きつい撮影にも一生懸命頑張った泉さん。
静かに偲びます。
朝一で、お花お線香を手向けました。

科捜研の乾君の再放送もまたあれば嬉しいのですが。

96
名前無し
ID: kKcsMDqqyn 
2022-07-30 19:58:42

さっきNHKで、初代?ウルトラマンが放送されてて、凄く懐かしかった。
少ししか見られなかったけれど、あの人覚えてるけど黒部進さんに小林昭治?さん。
黒部進さんて富山出身なんだね。黒部…。
乗り物はちょっとおもちゃっぽいけど、怪獣が何かは知らないけどチラッと見たけど可愛い顔してたな。
やっぱりウルトラマンにやられてしまったのかな?
今現在のお子さま方は、今日のウルトラマン見て楽しんで貰えましたでしょうか?☺️

97
名前無し
ID: yIfR5BMWws 
2022-08-06 14:32:31

『岡本太郎式特撮活劇』っていう5分間番組があったんだね。

https://www.nhk.jp/p/taroman/ts/M7359Q6PQY/

録画しただけでまだきちんと見てないけど、面白そう^^

98
名前無し
ID: AwxgRccN4w 
2022-12-04 00:15:50

仮面ライダーギーツに、忍成修吾さんが出てるのを知ってビックリした。
最近、何に出てるの?と調べてみたら、まさかの仮面ライダー。
でも、昔の仮面ライダーとは大分違うテイストみたいだね。
自分が知ってるのはV3まで。古いなぁ。
明日、見れるかな。見れたら見てみよう。忍成くん大好き。

99
名前無し
ID: .cWcCVheRS 
2022-12-04 08:41:54

仮面ライダーは、ストロンガーまでは見ていました。
個人的には、そこまでで終わらせてほしかったですけどね。
所謂「栄光の七人ライダー」で。

100
名前無し
ID: VCoOZpWTc5 
2023-06-10 02:17:52

仮面ライダー1号2号のあのデザイン、トンボのオニヤンマがモチーフ?
本スレの仮面ライダー第一話にV3の動画URLが貼ってあって、久しぶりに仮面ライダーを見たら、どうしても仮面ライダー達が昆虫に見えて仕方がなかった。
仮面ライダーの服の白い線もオニヤンマの身体の白い線を元にしてるのかな?
そう思って考えると、敵方のショッカーのネーミングも「触角」から?
子どもの頃は、ショックとかのもじりのネーミングだと思ってたけど。
仮面ライダーにも触角があるよね。
デザインした人は昆虫好きだったんだろうか。

101
名前無し
ID: yIngx0DANM 
2023-12-26 11:55:46

この間、薩摩剣八郎さんという俳優さんが亡くなった。
知らないお名前の方だったけれど、スーツアクターとして活躍された方らしい。
ゴジラ役が有名らしいけど、「サンダーマスク」のサンダーマスク役だったと読んで、懐かしい「サンダーマスク」の動画を見てしまった。
「サンダーマスク」のオープニング映像は、サンダーマスクに変身する前の人間は映ってなくて、サンダーマスクが活躍してるオープニング。
誰も顔を見ることは出来ないし、薩摩剣八郎というスーツアクターの名前がキャスト欄に並ぶこともない。
でも、主役は主役。
子ども達にとっては、名前も顔も知らないスーツアクターの薩摩剣八郎こそがサンダーマスクだったかもしれない。
彼は、スーツアクターとしての主役にかなり誇りを持って演じていたようで、ゴジラ役もサンダーマスク役も、俳優としての仕事として取り組まれていた様子。
薩摩剣八郎さんには、顔出しの仕事(特撮ものではないドラマ出演)もあった。
古いドラマなので、見ることが出来ないのが残念。

https://news.yahoo.co.jp/articles/149243bab7688f94991517bc6016446032aa1141

102
名前無し
ID: 6f1IZu7OcQ 
2024-01-27 21:50:18

「炎神戦隊ゴーオンジャー」で主演した古原靖久さんのインタビュー記事を読んで、こういう人好きだなぁと思った。
戦隊ものとか全く見てないから古原さんの演技も見てないけれど、芸能界に入る理由も様々なら人生も様々。
でも、目に見えてることしか人は見なくて勝手なことを色々言う。
俳優さんのこと、TVで見ている自分たちが何か言えるとしたら、演技がどうかぐらいしか無いと思うのにね。
子どもの頃から戦隊ものが好きで、事務所に所属した最初からそれを希望していたらしい古原さん。
子どもたちの憧れ、戦隊ヒーロー。
演じている人達にも其々の人生がある。

103
名前無し
ID: 44IzhEYHUj 
2024-01-28 00:33:26

ゴジラー1.0は全部CGだが、アナログの
着ぐるみゴジラとミニチュア特撮を復活させてほしい。

104
名前無し
ID: mgwS8s2.M1 
2024-03-14 07:39:34

夕べの『ファミリーヒストリー」
要潤さんだったんですね。
何となくお気に入りの俳優さんで、最近の朝ドラでも凛々しいお顔を見られて、役処はどうあれ楽しみでした。ファミリーヒストリー見て、仮面ライダーアギトに出ていたなんて全然知らなかった!賀集利樹さんは知っていたが。
その頃はもう仮面ライダーも見なくなってたからね。今も素敵だが、若い頃の要さんを見られて幸せでした。
昔好きだったブラックの人は見かけなくなったなぁ。桐山漣さんは時々お目にかかる。
ライダー枠はイケメンさんが多いね。



スポンサーリンク


全 104 件中 55~104 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2] [3]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。