なんか、日ハムが大谷に代わって清宮君ゲットとかに
なりそうな気がする
期待してた「ドクターX」と「奥様は取り扱い注意」どうも嵌まれず脱落。
「刑事ゆがみ」と「明日の約束」意外にも「先に生まれた僕」が面白くて楽しみができてコードブルーロスの私を救ってくれてる。
スピンオフって最近は本編より先にやっちゃったりするのね。
で、たまに本編より面白かったり。
だけど私が観たいドラマのスピンオフは大体やってくれないのよね~
ドラマより
バラエティーの方で見る
ガッキー最高だ(*'ω'*)
トットちゃん!に毎日感動。
鈴木京香ってやっぱりすごいね
早く「西郷どん」が観たい。
今期は20代の主役は誰もいないらしい。
高齢者をターゲットにしてきているのも
若者のTV離れが加速しているから。
この先も視聴率はドンドン下がっていきそう。
オムライス作ってみた。おいしかった~。
明日は麻婆豆腐に挑戦だぜ!
「仏の顔も三度」というけれど、
三度どころか何度騙されても、笑われても、
いつもにこやかな、みやぞん、まじ神様だよ。
ディズニーは何となくわかるけど
スター・ウォーズおせちとかもある事にビックリ。
ファンなら絶対欲しくなりそう。
お正月ドラマは富士ファミリーが大好き。
今年も放送してくれます様に。
「CDTV ハロウィンSP」にオースティン・マホーンが出演してたけど、ブルゾンちえみさんの添え物みたいな扱いで何だか可哀想だった・・・。
ブルゾンさんは大好きだし凄く応援してるけど、折角の出演なのだから、ここはオースティンにしっかりと歌わせてあげて欲しかった。
製作側ははもう少し配慮すべきだったと思う。
地味に面白いブラックリベンジ。
偶然に第1回を観てしまって観始めたドラマ……アタル、水族館ガール、アシガール……なぜか終わりが「ル」ばかり……いったい何があル。
作家の娘って何やっても知的って見られるからいいね。だんふみ、阿川佐和子、ああいえばこうくう、高見恭子、桐島かれん。エッセイスト。
桐島かれんは装苑では「その知的フンイキは母親から」と書かれ、アラーキーは「顔が性器そのもの」と表現。
いろいろ持ってるね。うらやましい。
新ドラマはいまいちハマれるものが少なくて残念だけど
観たい映画がいっぱいあって嬉しい。
東京国際映画祭!
毎年行こう行こうと思いつつ、いつも出遅れて見送る、十数年…。
面白くなくても役者さん目当てで観たりする時も多くて
でも脚本が良くないと大好きだった役者さんまで苦手になってしまう時も結構あって
う~ん イマイチなドラマの場合やっぱり観ない方がいいのかも。。。
今クールは私的良作が結構多い。
観る時間作るのが大変。
嬉しい悲鳴です。
陸王、やっぱりいいです。
初回は普通でしたがハマりそうです。
今期早く次回が観たいと思えるドラマは
これとユニバーサル広告社。
ドラゴンボールZ、サザエさん、名探偵コナン、
みなさんのおかげでした、ガキの使い、タモリ倶楽部
もう何年見続けていることだろう
おてんちゃんと藤吉にイライラしてしまう私は見るのやめるべき?
でも鈴木京香と高橋一生は見たいのよ。
自分の身の丈に合わないドラマを観てもストレスが溜まるばかり。
「身の丈に合わない」の意味知ってて使ってるのかな?
だとしたら、元レスの人に対して物凄く失礼なイヤミ、
傍で見てても感じ悪い。
意味も知らずに使ってるなら、「身の丈に合った」レスを
しましょうね^^、で終了だけど。
又吉が初脚本のドラマ『許さないという暴力について考えろ』
ちょっと楽しみです。
渡辺麻友の卒業なんかどうでもいい。
「まかない荘2」は面白くないしなんだかなぁ…。
竹野内豊さんの落ち着いた雰囲気が好き。
台詞を覚えるのが苦手な方らしいので
心の声が多い今主演のドラマは声も素敵な竹野内さんにピッタリ。
この声をきみに。いいお話だ!なんか、絵本の作詞家が、言いたい事が、なんとなくわかる。
短い文章と絵の中に色々な意味が、こめこめられている。
トマトって
なんでこんなに美味しいんだろう(´∀`)
野球延長・・・野球ファンにとっては嬉しいことだと思うんだけれど
ドラマファンとしてはちょっと悲しい...涙
東芝のスポンサーが
切れてもサザエさんが放送されます様に!
スポンサー早く見つかれ。
ドラマじゃなくてごめんなさい。
初回満足度1位は「コウノドリ」
うんうん、良いドラマだもんね。
あんな男のどこがいいの?
松坂桃李が嫌いになってしまいそう
トットちゃんの子役ちゃん、素じゃないかと思えるほど自然な演技でビックリ。
でもまかない荘2では普通の女の子。
やっぱり演技力が凄いってことなんだね。
とある若い女優? の目が怖いと書き込んだら、演技力があれば性格は関係ないという、まるで家族をかばうかのような感想が即、書き込まれ。別に攻撃してるわけじゃないのに。
『19年大河「いだてん」陸王と設定&キャストが酷似?』
足袋屋の店主でマラソン用の足袋開発に取り組むって、まんま陸王
これって偶然?わざと?
どちらにしても二番煎じになりそう....
自分の好きな俳優を悪く言われたって何ともないよね、自由だもん好みなんか。私もその子の目こわいです。
女優の顔だと、ハンコで押した感じは苦手。戸田恵梨香とか石原さとみとか好き。
世間知らずのお嬢さんと甘々の馬鹿ぼんのおままごと夫婦(まだ夫婦じゃないけど)。主人公の2人に魅力がないからハマりたいけどハマれない。ごりょんさん退場とともに視聴脱落の予感。
いぢめる。。。。
そういえば最近のミッチー、役もドラマも、マジで深刻だったり暗かったりが続いてたような。
久し振りに「は~いミッチーだよ~☆」みたいな洗剤のCM見て、何だかホッとした。
刑事ゆがみ
ちゃんと観たらなかなか面白いかも。
視聴継続決定です。
ドッキリがケーキ爆破させたり楽屋に動物入れたり大女優をわざとぶちぎれさせたりあまり気持ちいいものが少ない気がする。
むかし「燃えるお兄さん」という漫画の中で超有名なアニメの声優さんを喫茶店の客として忍ばせといて何も知らない客の前で「ルパーンまてーい」とか「オッス!オラ悟空」と叫んでビックリして振り返ると知らん顔するというネタがあった。
ああいうドッキリだと楽しく見られるのになぁと思う。
何これって思ったら
ドラマの内容まんまのタイトル「花にけだもの」
斬新だわ。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
「めちゃイケ」
ついに終了か。
終わってもおかしくないような内容と視聴率だったけど
子供の頃から観ていた番組がなくなるのは寂しいね。
岡村氏の三浦大知くんとのあの凄まじいダンスは最後だったからか。。。
人気の無いコンビでも、局のとある人と懇意だったから人気の無い番組が延々と続いていたが、その人が退くので、やっと終わるそうです。芸能ニュースにあった。鈴木保奈美さんをやたらと推すのはそのためなんだって。
お、次は山田涼介と波瑠で日テレか。
金田一少年で一緒してたね。
事務所同士でお願いしますしてる感じが、日本的だね。
黒柳徹子さんのドラマは鉄板なんだろうが……。「神聖」とか言ってる人がいて、なんか怖い(^_^;)。
朝(あさ)ドラはハズレで朝(ちょう)ドラは当たりか……なんか寂しい。
あさイチだと思って観たら
ゆるキャラの様な「チコちゃんに叱られる」が
放送されていて軽いショックを受けちゃいました。
可愛いかったけれど、朝からはなかなかハ―ドでした(笑)
トットちゃんとわろてんか、比べたら悪いと思いつつ、つい比べてしまう。お互い意識しあってる?と思わせるような共通点もある。
テーマ曲がどちらも俳優と歌手両方できる人、ナレーションがどちらも局の中堅女子アナ、メルヘンチックなオープニング、最後のお約束の視聴者投稿写真。わたしはどちらかというと、トットちゃんの方を熱心に見ているので、どうせならこちらも半年続いて欲しくて残念です。
スポンサーリンク


