わーーい・・・今日はどんどはれを見逃しちゃったい!しまった
そもそも再放送なので、再放送はない・・・・しーーん・・・
皆さんの突っ込みを見て、大体想像することにして楽しもう(笑)
【今日一番の見どころ】
伸一が「えっ??」と言った時のカメラワーク
いままで、夏美にむかつきっぱなしだったんですが、親友にもそっぼむかれ、働く仲間から嫌われ、泥棒の疑いを口にしたからと、環一家に叱られ・・・・初めて夏美が可哀そうになったぞ・・・・
しかし、時枝さんだけ味方?
次男は(どうせあの女に振られるだろうけど)ピエロですね。
それにつけても「政樹はなにしてるんだーーー」
そもそも旅館をリニューアルして経営を立て直したい、という叔父夫婦を最初から悪者扱いにして いきなりやってきて旅館を継ぐだの女将になるだの大騒ぎしているヒロインカップルを持ち上げる展開が腑に落ちない。
仲居たちの反応もごく当然のことなのに まるで「虐めに耐えて前向きに頑張るヒロイン」ヅラの夏美・・・
「全く畑違いのところから女将を目指すヒロイン」という命題ありきの無理くりなドラマ。
それでもヒロインが小綺麗なところ、くだらないギャグがないところは「まれ」よりマシ。
204さんのおっしゃることが、99%の視聴者の意見を代表していることをここに認めます(笑)
なお比嘉さんの超絶美しさだけがこのドラマの視聴を支えていることを付け加えさせていただきます
追・・・女将の環を演じている夏ばっばは別各です、上手いね~~~
好感度抜群
今日は時江の優しさにグッときました。
おにぎりを持って来て夏美と一緒に食べる姿に時江の優しさが垣間見れてあたたかい気持ちになりました。
【昨日のびっくりポン】
・娘の別れた彼氏(しかも散々ふりまわしている)を娘の部屋に住まわせ、あろうことか娘のベッドを使わせる父親
・『職場には柾樹の元カノがおりまして・・・』
厳かな口調で『元カノ』というN○K朝ドラのナレ
【今日のびっくりポン】
大女将『上に立つものは、言葉に十分気を付け優しい言葉で接しなければなりません』
その言葉、大女将に、そのままお返しいたします
ここは、ドラマを批判しながらも、あさが来た本家のような殺伐とした感じがないのがいいですね。
なんか夏美さんだから仕方ない、という力の抜けた感じがいいです。
↑同じです(笑)
私もこの頃、あちらは☆入れて、感想だけ書いてそそくさと退散してます(なんか殺気だってて怖いよ~)
ここは、ほのぼのします(←いつもツッコミまくってるくせにどの口が言う)
白石美帆ってこんな役ばっかの気がするw
絶対腹黒キャラなんだろうなあと思ったら案の定。
夏美ちゃん完全アウェーですな
ちょっと人がよすぎる
208さん
そうなのです。ここの皆さんの突込みは、とにかく面白いのです。
ユーモアセンスあふれていて、ギスギスしてないのです。
突っ込むことでドラマを楽しんでいる皆さんです
208さんも楽しんで突っ込んでいってくださいませ
わたしも毎日ここを訪れ大笑いしています。笑は百薬の長ですね
今日は仲直りのシーンで珍しく涙がうるっときて
よし!今日こそ突っ込まず
『感動した!(小泉元総理)』と書くぞ!と心に決めた矢先・・・・
何なんだーーーーーーーーーーーーーーーー!
聡と佳奈の気持ちを知っているなら誘われても付いていくなーーーーーーー!
男の前で胸元の開いた服を着るなーーーーーーーーーーーー!
男の前で結んだ髪をほどくなーーーーーーーーーーーーーーー!
「ありがとっ!」って男のマフラーを気安く巻くなーーーーーー!
かわいくマフラーに顔をうずめて上目づかいするなーーーーーー!
ハア、ハア、ハア・・・・・・(怒りで息も絶え絶え)
折角、この頃いじめらればかりでかわいそうだし、今日の仲直りで今まで私達をイライラさせ続けてきた事も水に流そうと思っていたのに!
今日の私の涙(0.1CC)を返せーーーーー!
てか、このドラマよっぽどツッコまれたいんだね
↑笑いすぎてお腹が痛いよ~~~
はあはあはあ・・・・
そうだそうだーーーー佳奈の親友とか言うなーーー
親友なら親友らしく、きっぱり断れーーーー
どうせあのぐじょぐしょ男の政樹とくっつくんだろうがーーー
↑
『ぐじょぐしょ男』にツボりました
職場のパソコンの前です
かなりまずいです
【今日のもやもや】
・ささきいさおの頭
(ん?・・なんか不自然?・・・やけに綺麗な茶髪・・・あれ?・・・こめかみの生え際浮いてる?・・・もしかして?○ラ?・・・だよね?これは間違いなく○ラだよね?・・・)
などと悶々と考えてたらセリフ聞き逃しました
【心配です】
お姉ちゃんの恋路の心配をして彼氏(かどうかも不明)の会社まで押しかけてアドバイス的な事をいう智也君
あなたの方がおばちゃんは心配です。
お友達はいますか?
好きな子はいますか?
本当にサッカーしてますか?
学校行ってますか?
宿題とか試験勉強してますか?
現実から逃げていませんか?
てか、本当に中学生の男の子ですか?
215さん、出演者さんの容姿のことを言うのは度が過ぎると思いますよ。
いい加減うざい
ブログで書けば
うわっ!なんかここの空気・・・一気に冷え込みましたね。
うざい、とかはやめましょうよ。
多少の失敗書き込みがあっても、柔らかい心ではんなり行きましょうよ
私が気づかないとでも思ったの?
さすが、女将さん。
だてに人と会ってないねえ
今年も押し詰まってまいりました。皆様の楽しい突込みをいっぱい読ませていただいて、とても楽しかったですよ~~~
来年またドラマが始まったら、応援の突込みをバシバシいれて、「どんどはれ」を楽しみましょうね。ではよいお年を~~~~
ここの住民の皆様に来年もよい年が来ますように!!
三が日最後の日に、どんど晴れを見る。
放送はもう3週間前になるのかな、「ライバル登場」の週。白石美帆が現れて、何故か夏美とやたら対抗。彼氏の浩司(名前は若干あやふやです)が、夏美に「見損なったよ(怒)」と怒鳴って終わる週。
単純明解で面白い。続けて見たけど、飽きも来ずちゃんと見る事が出来た。
1週遅れになっているので、頑張って追いつかないとな〜。
夏美が何か困難にぶち当たったときに見せる
「でもっ! 私負けないっっっ!」みたいな晴れやかな?表情・・
それを見た時のアヤカさんの「ウザ!」って表情 いいわ~
視聴者の心情 代弁してくれてると思う。
前から思ってたんですが、夏美って自分のやりたいことしかしないんですね。
松の木の手入れを買って出たのはいいけど、中居の仕事はどうするの?
トキエさんが「忙しいのに…」ってぼやいてたよね。
中居の仕事をやって、それ以外の時間に松の手入れをするのならわかるけど、あれは仕事中ですよね?
前にも、仕事中に抜けだして、客の子供を祭りに連れて行ってましたよね?
いいことをしてます!と見せかけて、実は自分のやりたいことしかしてないように見える。
いますよね、こんな人。
仕事してるように見せかけて、嫌な仕事は人にさりげなく押し付ける人。
今日の放送で、大女将(元)が、環さんは女将にしたくなかったって、はっきり言ってましたね。
やっぱりな~。
、環さんは女将にしたくなかった・・・・そんなこと言うなんてどこまで意地悪な姑だろ
よめさんが可哀そうすぎるよね~~~
ちょっと前にどなたかが 夏美に不吉なことがあるときの鳥の鳴き声のようなものがノイズ・・って言ってたけど
あれは不吉なこと・・というよりもアヤカの邪悪な心?の象徴の効果音ではないかと思う
アヤカ登場のたびにあの音だったので 本放送では「ケケケ鳥」なんて言われてた。
環さんの「あやかさんは私と同じ匂いがする・・・」って台詞・・
一生懸命頑張っても大女将に気にいられないものは、何をやっても勝ち目がない、っていうこと・・?
そもそも大女将が 今はただのご隠居さんなのに、何でそこまで威張り腐ってるのか理解に苦しむ。
夏美を気に入った理由も、座敷わらしって・・・
無茶苦茶すぎる
加賀美屋の、中居さんたちが皆、アヤカさんは優雅で女将にふさわしいと言うけど、ちっともそんなふうに見えない。
ただの腹黒い女にしか見えないんだけど。
とうとう、お皿わっちゃったなあ~!
倉庫のシーンが出るたび、わっちゃうんじゃないかとはらはらしながら見てました。
でも、割ったのは、なつみじゃない。
なんかいつまで女将修行するんだろう、早く先に進んでほしい。
新一はディーンフジオカに英語を習った方がいいと思う
政樹は何をしてるのだ?もうドラマ始まって3か月過ぎてんのに・・・・まだ旅館に戻らない。夏美を放りっぱなし・・・
っていくら何でも不自然だよね。
まあ、脚本の上では夏美を一人にして、孤軍奮闘!させ苦労させたいんだとは思うけど。やっぱりそれが視聴者に見え見えでしらける
ただ、今日の見どころはやっぱり環さん。おお女将に意を決して夏美をやめさせてくれ、と言いに行ったけど、大女将が怖くてはっきり言えず、あわあわしていたとこ(笑)うまいっ!1
さすがの演技力でしたね。パチパチ
何この結婚式のくだり?
電話で済ませればいいレベルの話と思うが。
後ろで時江が感動して泣いている??
あのお客さん、そりゃ奥さん亡くして傷心だろうけど、元気で山登りする気満々だったんだよね。それをナツミの不注意でケガしてそれをナツミがアシストした話なのに、突然出てきた娘の結婚式でいつの間にかナツミのおかげの美談になってる!!
マサキも久々にナツミを見てやっと思い出したのか?自分の気持ち次第でホテル辞めたり残ったり出来るなんていいご身分だね。
壮大な音楽だけで内容のない回だったな。
アヤカもまだ出る?さっさと本性ばれて退散しないかな?
予告ではアヤカまでマサキに横恋慕?元カノも含めて美女にモテモテだけど、そんなにいい男か?(内面が)
何をどう考えても、訳わからない・・・・政樹が「僕は加賀美やを継ぐ決心をしました」って。じゃあ、今頑張って経営しているおじさん夫婦はどうなるの???
いくら長男夫婦の息子だからって、現在の経営者を無視してそんなことできるの?
つまり、大女将が基本加賀美屋の全財産の権利を持っていて、誰に継がせるかは、大女将の言いなりになるってことなのか?
そこら辺をちゃんとドラマの中で説明してくれないと、ずっと訳わからないままで、「政樹の乗っ取りか」ってことになっちゃうんだけど。どうなんでしょうね・・・どなたかそんなセリフ出てきたか覚えている方いますか?
私も大女将が最初から次男夫婦をないがしろにしているのが気になってました。
柾樹が帰ってくると聞いて、あからさまに喜ぶ大女将。
環さんの旦那(いまだに名前が覚えられない)が困惑している前で、あんなに喜ぶなんて。
自分のすぐ近くに居て、今まで加賀美屋を支えて来た人の気持ちも理解しない人におもてなしの心なんてあるんだろうか?
ですよねーあんな人の気持ちのわからない大女将「おもてなしの心」なんていっても、空々しいですよね。
もっと身近な自分を支えてくれている家族に対しての、思いやりの心があってしかるべきです。
次男夫婦にもその孫たちにも、冷たすぎる!全く感謝の気持ちさえもないし、相手の気持ちを逆なでする言葉の数々・・・
お客さんへのおもてなしを売りにしてるといわれても、しらけるよね。いくら次男夫婦とその孫が、旅館を建て替えるという方針んでも、そこは親子なんだからもっと話し合うべきだし。
すべてがちぐはぐで、次男夫婦を応援したくなるのは当然ですよね
冬ソナ、キタ-ーーーーーーー!!!!
このドラマ、イライラムカムカさせられるのだけど、何故か嫌いじゃない。あさが来たとの連続視聴に絶妙な味わいを感じます。
うん。うん。確かに同感です。BGMが変だったり、ストーリーもありがちだし、主人公の行動も?が多々あるのに何故だろう??
比嘉さんの嫌味のない美しさのお陰かな?
美人も色々だけど、ドラマの変なところまで『まーいいか~』
と許してしまうほど眺めていたいお顔。
私が特にびっくりするのが足の長さです。ほんにほんに羨ましい~~!
ですよね。???いっぱいなのに、なぜか面白いんですよね。
本放送で見た時より、面白く感じるのはなぜ?
やっとマサキもきたし夏美はもう少し、居場所ができるのかな?
結構前の放送忘れてますね。
でも、比嘉さんはやっぱり「っ」がめっちゃ多いです!
時々、私も息がくるしくなる(笑)でも、美人だから許しちゃう
苛々しつつも面々が素朴だからなんか憎みきれないです。
当時、おもてなしのココロが
とよく真似して遊んでたので、のちのちオリンピック招致のとき真っ先にこのドラマ思い出しました笑
現時点で、このドラマで嫌いな人ツートップは
大女将と柾樹かな・・・
他の人達は、まー許せる(笑)
大女将の環さん嫌いが鼻についていやになる。
今日もあの鉄器職人のおじいさん(名前忘れた)と二人で環さんのことをあざ笑ってるように見える描写があり、いやな気持ちになった。
環さんがどんなに頑張っても、あの人ではダメだ、とでも言いたそうな表情が本当にいやになる。
柾樹の母親がどんなに素晴らしい女将だったか知らないけど、環さんのことも認めてやれよ~。
私は大女将もいやだけど、鉄器職人のおじいさんがなぜか一番嫌い!あのくどいしゃべり方いらいらする。もしかしたら役者が好きになれないのかも。あと、マサキがいやだなーーーいい男ぶってる。なになに・・・アヤカまでマサキを好きなの??
それほどの男?
やっぱり環さんがいいな~~宮本信子さん上手いんだもの
スンイチ坊ちゃんも面白いし、環さんのダンナもいいよね。
比嘉さんがやってるから、夏美は許せるけど、主役側はどうも気に入らない人ばっかり・・・なぜだ・・・
243さんに同意!!
南部鉄器職人の時代錯誤の演技にイラつく。
長門裕之ってこんな変な演技する人だっけ?
なのに 大女将と夏美サイドにいるってだけで、なんかいい人扱いでなおさら不愉快
それにヒロインの相手役で、デキル男っていう設定にもかかわらずマサキの魅力の無さにもビックリする
ホテルの時もマサキをなんとか有能に見せようとする無理くりなシチュエーションに笑った
魅力のない相手役、という意味では圭太と双璧。
長門裕之さんに関してフォローするとしたら、この時期は奥様の認知症の介護で大変な時期だったのと、昔から演技に関しては弟さんの津川雅彦さんと比べられていましたね。弟さんがあまりにも凄い方なので。
確かに上の方々が感じる事は私も正直感じますが、お亡くなりになられた方なので、今はご冥福をお祈りいたします。
長門裕之さんの演技はすごく癖が強いですよね。好き嫌いは大きく分かれると思う。鬼平犯科帳の時、江戸や猫八さんが彦十の役やっててもう、こんなにぴったりの人いないってぐらい、素晴らしかったんですが。
残念ながら亡くなって、長門裕之さんが彦十を継いだんですが・・・・ほんとにがっかりした。もはや鬼門に入ってしまった人ですので、言うのは気が引けますが・・・私の好みの演技ではなかったですね。表現の仕方がなんかくどいというか、極端というか
激しすぎるというか・・・もつとところによってはサラッとやってほしい。そんな感じでした。
このドラマもそうです。なんか、出で来るといやーーな気分になって目をそらしちゃう私がいます(笑)
いいと思う方もいっぱいいらっしゃるとは思いますが。
長門裕之さん…私も、正直あまり好きな俳優さんではなかったのですが、奥さんの南田洋子さんを看取ったあと、あとを追うように亡くなりましたね。
終わり良ければ全て良しということで。
「柾樹さん・・・」
↓
ざんっっ!!!!!!!!
↓
じ~しん~♪無くさ~ないで~♪
↓
ナレ『夏美は浩司の言った事が気になっておりましたが・・ 』
↓
きっと大丈夫~~♪
小田さんが言うからきっと大丈夫だと思う
それにしても音楽担当、笑いのセンスありすぎる。
夏美が無邪気に話しかける時、彩香の「チッ」っていう舌打ちが聞こえてくる気がする
昨日、録画していた『植物男子ベランダー』の楓さんを見ていて
あれ?誰かに似てる?誰だっけ・・・?あ!夏美だ!!!
あの、”ニコニコ”の無邪気な笑顔
そして、”私、天然なので何も気づいてませんよ”というキョトンとした表情
そう・・・にこにこ&きょとん
あ。『植物男子ベランダー』を観た事無い方にはわかりませんね・・・
スポンサーリンク


