全 133 件中 1~50 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
[1] [2] [3]

1
名前無し
ID: oocb7JrL5Q 
2015-09-15 10:02:10

作っときます(^^)

2
名前無し
ID: x44gF5JJ0Q 
2015-09-15 16:21:04

スレ立てありがとうございます(^_^)
使いたい時は使わせていただきますね。

3
名前無し
ID: AroiH1RJvp 
2015-09-15 18:02:27

昔の愛菜さんは、ほんとお茶の間向きの人間だね。
愛菜さんようになれればお茶の間も楽しめるんだけどね…
なかなかそうもいかないね。

4
名前無し
ID: wBquxXR1WB 
2015-09-15 19:20:03

愛菜さん話題になってますね。私は知らないのですが、、。
ここで名前無しじゃなくて名前を名乗ると、けっこう目立つし印象に残りますよね。
私は名乗る勇気はないけど。

5
名前無し
ID: MlD0VyeLJh 
2015-09-15 20:39:17

名前を名乗ってもいいけど、めんどくさいし、名前書くの忘れちゃうときが多いから私もダメだ。毎回、名前を名乗って書き込む人はある程度自己顕示欲がある人達だと思う。

6
名前無し
ID: 71VCYrnb/7 
2015-09-16 01:02:02

ネットで性格まで避難するのか。粘着執とか失礼だろ。過去のドラマ面白かったのしか書いたらだめなんだね。
あんまりにもむかついて。二度とそのドラマ見るか。
はぁむかつく。平均点さげないために無星で見てないから書いたのに。
書くきもなくなるわ。過去ドラマで人気脚本家のものは批判やめようか。
タイトル書いたら流石にと思うから。目をつけられるのね。
他人の性格批判とか。まぁもう潮時ですね。
好きなドラマだけじゃんじゃん書きます。

7
名前無し
ID: hmuI/tBKzg 
2015-09-21 10:15:55

印象に残るキメ台詞
1位 同情するなら金をくれ!『家なき子』
2位 姉さん、事件です『HOTEL』
3位 そこに愛はあるのかい?『ひとつ屋根の下』
4位 じっちゃんの名にかけて『金田一少年の事件簿』
5位 古畑任三郎でした『警部補・古畑任三郎』
6位 全部まるっとお見通しだ!『TRICK』
7位 都知事と同じ名前の青島です『踊る大捜査線』
8位 あらやだ『家政婦は見た!』
9位 女の価値は男の数『ショムニ』

8
名前無し
ID: .intwwn4vp 
2015-09-21 11:47:07

7さん、面白いですね!
印象に残る決め台詞のスレが立ったら楽しいかもしれませんね。

9
名前無し
ID: 9TID39fUbi 
2015-09-25 08:35:10

お茶の間スレ一覧の回転が速いので、最終書き込みが1週間前程度でもリストの一番下になってしまう。
一時的な現象なのかどうか分からないが、一覧リストの件数を30から少し増やして欲しい気がする。

10
名前無し
ID: 2Wy9uMZK/3 
2015-09-26 06:24:35

9 ですが、今見たら50件に増えていた!
すごい!

11
名前無し
ID: dL.Kqq0IIZ 
2015-09-26 06:56:52

9さんの 件数増やしてに対して
50件閲覧出来るようになっていたからビックリ!
9さんと同じく、リストの入れ替わりが激しいと
感じてたので嬉しいです♪
管理人さん、有り難うございます♪

12
名前無し
ID: PcxCrDkjI1 
2015-09-26 07:44:41

管理人さん、お茶の間スレ件数増やして頂いて、ありがとうございます。
いつも本当にお世話になります。


13
名前無し
ID: p9ls4TA6mu 
2015-09-26 07:53:02

ルール違反投稿の規制にも変更があったみたい。トップページにお知らせが来てますね。
ありがとうございます。

14
名前無し
ID: PcxCrDkjI1 
2015-09-26 08:00:26

お知らせありがとうございます。
見てきました。
良心を持ち節度とマナーは大切ですね。
削除されませんように気をつけなくちゃ。

15
名前無し
ID: rL75.VPrKm 
2015-09-26 08:01:49

規制についての変更、その原因になったのは朝ドラのせいじゃないの?
あっちのほうは今回相当の数の違反者の削除が出ているよ。煽りも凄いしね。

16
名前無し
ID: 4ltNh8aMCw 
2015-09-26 11:57:14

テストです。

17
名前無し
ID: 18vPP5lAI3 
2015-10-18 02:10:05

恐らく最古参のお茶の間スレ『テスト書き込み用スレッド』=このお茶の間スレの前身がリストの50番目、即ち一番下となり、次に新しいスレが出来たタイミングでリストから消えます。
ブックマークしておけば直ぐに観れるし、検索して見つける事も出来るから、騒ぐほどの事ではないけれど、ちょっと感慨深いね。

18
名前無し
ID: YNYPv/BwZD 
2015-10-18 19:03:00

そこなんの件があってから、このちゃんねるレビューの本スレお茶の間も書き込みしやすい雰囲気だったが、最近本スレでもお茶の間でも、一言多いでしょと、それぐらいはいいでしょうと思うのに、ハッキリ言って余計なお世話なコメントがあると感じてます。急に雰囲気が変わったと感じてます。



19
名前無し
ID: hpXf7mm911 
2015-10-18 19:25:22

いろいろヘンなことに五月蠅い人が多すぎて楽しめない時が多くなった。完全スルーするとか、にやにやしながら、まあこのくらいちょいスパイシーでいいかって流せる人はもういないのか。
それよりもっと、ドラマと感想を楽しめばいいのに。

20
名前無し
ID: EUaOiz9CvE 
2015-10-18 21:06:14

語弊があるかもしれないけどお茶の間ができたからっていうのも一因にはなっているんだと思うよ。
もちろん本スレが荒れないための緊急措置的な使い方もできるし議論を深めたり雑談を楽しんだり良かったことも多いけれども、普段本スレで溜めている鬱憤を抱えていた人たちがここではそれを吐き出せるから安心して吐き出しているうちにエスカレートしてきてそのうちにタガが外れてしまった感じがする。
なんというかこちらも基本ルールは一緒のはずなのにお茶の間では自由が第一みたいになっていて「言い返し」が当たり前になってきてる。一度そうなるとそういう感覚の人が本スレで同じことをする。で、だんだん伝染してく、みたいな。
前はお茶の間がなかったから「嫌な投稿があっても基本スルー」が大前提だったけど、今は「嫌な投稿があってもお茶の間で言い返せる」から、スルーする必要性があまりない。我慢する必要がないんだものね。前よりも「基本スルー」の精神は薄まってきてると思うんだよ。そしたら本スレでも我慢できずにやってしまうよね。。
もう一度、人間はみんな考え方も感じかたも違うのは当たり前だということを認識し直して、自分の考え方と違ってもなるべく他人の考え方に寛容でありたいなあと思いました。

21
名前無し
ID: rZIcPYtrOV 
2015-10-21 05:48:42

管理人さんに質問というか提案なんですが。
お茶の間では削除されたら番号だけ残ってしまい削除された形跡がわかりますが、本家のように完全に残らないようになればと思いますがいかがでしょうか?
もしそれが難しいならば、敢えてIDを残しせめて発言元を明確にして頂けるわけにはいかないでしょうか?

思い込み、誤解、言いがかりで混乱の一因になってしまっていますので。

22
名前無し
ID: yFDdy3fvkc 
2015-10-21 06:41:50

そうですよね、お茶の間は本家で投稿する人へ何か言うところだと思っている人がいるよね。本家でドラマを批判することは認められている権利なのに批判した人にたいして何か言うからスレがおかしくなるんだよね。
こう言うと肯定はどうなんだと言うけど、それだって違反してないのに人の投稿について悪く言うのは駄目だよ。

23
名前無し
ID: axtvkq2GFH 
2015-10-21 07:32:26

お茶の間に特化した疑問ですが、「このスレの内容が嫌ならスルーしろ口を出すな」的な意見がありますが、自分がそこのスレを使っていて流れや使い方に疑問を感じた場合、それを口にもできない状況にちょっと違和感を感じます。疑問すら口にしてはいけないの?と思ってしまうんです。もちろんそこのスレ主さんが作った基本ルールは遵守するのは当然ですが使っていれば何か問題が起きたり不便を感じたりもあると思います。それを口にすると嫌なら来るなとすぐ返す人がいますが、基本みんなが書き込めるはずのお茶の間でそれはどうなのか?とね。

24
名前無し
ID: 4x2x4R2Q// 
2015-10-21 08:17:03

口を出すなと言うのも言えるけど、それにたいして何か言う事もできるんじゃない。
良くも悪くもお互い何か言えると思うよ。ああでもないこうでもないの議論をなくしてしまうってことはできないんじゃないのかなーと思いますが
議論のさいは自分が良い側にいるのか悪い側にいるのかの判断は難しい。他人から見たら悪だという人もいるし、善だと言う人もいるからね。

25
名前無し
ID: axtvkq2GFH 
2015-10-21 08:25:16

ふむふむ。疑問を口に出すこと自体は誰も規制する権利はないということだよね?
私もどちらがいい悪いの問題じゃなく一方の言い分を有無を言わさず断じるような流れに疑問を持っただけなんだけどね。
怖いのはそれぞれの正義が違うから自分の解釈が正しいと思い込んでしまうこと。議論がバランスよくされてる場合はいいけどそうじゃないバランスの時の勢いが時々怖い。自分も気をつけなきゃだけど。

スポンサーリンク
26
ブスはOK?
ID: 6PmOM9vxdW 
2015-11-17 15:02:18

先ほどレビューにて「ヒロインがブス」で★1個を見ました。
これは誹謗中傷にあたるのですか?
私もそのヒロインはブスな方だと思うのでさほど問題ないのでしょうか。
線引が難しいのでここで皆さんにお聞きしました。

27
名前無し
ID: z91XGSt/2L 
2015-11-17 15:16:47

ドラマのヒロインのキャラがブス、ならセーフだけど、役者さんのことを指してるのならアウト、だと思います。容貌の事はドラマの評価には繋がらないはずなので。

28
名前無し
ID: sDnXVOpY.R 
2015-11-17 18:20:56

さっきあきらかだったがほっといたらもうない。
たまにあるよね。
私も関係ない事つい書いたしいいか。

29
名前無し
ID: nUx.tmJa3L 
2015-11-17 20:19:58

あのうjkはデブスって、私が見たのは残ってるけど...どうなのかな?

30
名前無し
ID: wYLShVvq1X 
2015-11-17 20:27:14

デブとかは違反報告すれば削除だよ。直接役者の名前が書いていなくても顔や体型は役の名前で言っていても厳しいよ。
例えば「顔が気持ち悪い」「顔がぶくぶくしている」や「腹が出ている」とかね。

31
星3っつですぅ
ID: YqKftLWckX 
2015-11-24 15:19:09

★つまらない
★★いまいち
★★★ふつう
★★★★おもしろい
★★★★★すごくおもしろい
ですが、普通って何って感じ。
いまいちとまあまあ面白いと凄く面白いの3段階で良くないですかね。
ちなみに私は基本的につまらない場合でも★1個にせずに★2個にします。
★★★にするケースは面白いのかつまらないか迷った時用に使います。
面白いと凄く面白いは迷うことなく比較的つけやすいですね。

32
名前無し
ID: vt9Xya/5OD 
2015-11-24 16:01:02

★5★1いれて普通に感想書くと相手が興奮して言い返してくるから、それ以外の★をいれるときがあります。★3で普通に感想を書くと反発してこなくていいよ。

33
名前無し
ID: jG6fxR/UrA 
2015-11-24 17:09:21

面白いドラマだなと思い、応援しようと★4を入れても、その時の平均点が例えば4.2だったりしたら、結果的に自分が面白いと思った作品の評価を自分で下げてしまうということになるジレンマ。
3段階なら少し緩和できそうな気がします。

34
名前無し
ID: YqKftLWckX 
2015-11-24 17:51:36

↑その気持よくわかる。
それに高評価なところにいきなり★1個だと悪意としか感じられないのでどんなに駄作だと思っても自分は★2個にしてしまう。
結構他人の評価を気にするのでできるだけ他の人が採点する前に書き込むようにしています。

35
名前無し
ID: xvzqm5X5pu 
2015-11-24 18:30:04

個人的には★4が一番多くて★3と2は少なめで同じくらい。珠に★5は付けるけど、★1はよっぽど酷くないと付けない。やっぱり観ている以上、どこかに惹かれて観ているからだし、それなりに良いところもあるから、というのが理由。★5は、かなり好きで観ているドラマが、特に今週は良かったという時に付ける。
逆に★3というのは、「可もなく不可もなく」という場合もあるけど「脚本はダメダメだけど俳優の頑張りで中を取って」とか「話が雑だけどクライマックスで感動した」という理由のパターンもある。

自分は基本、感想を書きたいし、★を付けるのは作品に失礼かと思うので珠に付ける程度です。

36
名前無し
ID: VvIXDQ1gi4 
2015-11-24 19:46:50

私も最初の頃こそ☆1はよっぽどのことがないとつけない派だったけど、途中から考え方変わって普通につけるようになったなあ…。まず、作品に対してとか好意的に見てる人に対してとか、何かや誰かに配慮したり遠慮したりして評価をつけるというのがかえって失礼に感じられたのと、自分自身が他人の評価が全く気にならなくなったから。だからこれは酷いとか残念とか感じたらなるべく気持ちのままに素直に評価つけることにしてる。まあ☆1つけるドラマはたいてい次の週から見ないんだけど、役者さんの一人が大好きな人だったり思い入れのある原作だったりした場合は気になって見続けちゃうこともまれにある。こういう時は結構ジレンマ。で、「そんなに文句言うなら見なきゃいいのに」とか言われて凹んだりもするんだよね(^_^;)
そんなことの繰り返しです。

37
名前無し
ID: g0/Uinh2G6 
2015-11-27 23:26:58

私は☆は大体2~4。
見たけど、あまりに酷い展開だと感じたり、主役級の演者達が下手すぎると思ったら☆1、見てすぐに感想を書きたくなるほど感動したら☆5をつける。
☆1や☆5の時は雄弁なのか(笑)いいね!がよくつくな~。

38
名前無し
ID: f4fLG6ugyl 
2015-12-03 09:50:47

きょう会社のスレが終わってしまいましたのでここを利用させてもらいますね。
あのスレで妄想を書き込んでも悪くなかった思いますよ。ドラマが終わるとその書き込む場所にファンが集まる現象がおきるのは仕方ないんじゃないの?「何でここで、ドラマを否定したらいけないんだ」とあのスレで発言できただけでもマシだと思いますよ。

39
名前無し
ID: 2MfswYPWg6 
2015-12-03 10:09:46

>あのスレで発言できただけでもマシだと思いますよ。

言われた方の気持ちわかりますよ。マシとか、上から目線の言い方はどうかと思います。

40
名前無し
ID: M/Uw8DPta6 
2015-12-03 10:35:05

ちゃんとドラマを見ていた人が書いていたようだし、それならなんの問題もないと思いますよ。批判とかじゃなく疑問なんだと思う。別に妄想専用とかじゃないでしょ?普通にドラマや出演者を語りたい人は他にもいたのかもしれないしね。
というかここで同じように妄想を語り続けるのもどうかとは思うので新しいスレを作られてもいいと思いますよ。スレタイもあのまんまでいいんじゃない?

41
未来の脚本家を目指せ
ID: mpC22KG2hV 
2015-12-03 10:59:15

ドラマ感想予告レビューの妄想専スレ面白そう。
気になる次回のストーリー展開を予想し妄想して感想を書くちょっとハードル高いかな。
それに最近のドラマは原作があるからネタバレを投稿させそうで危険性があるので無理だろうね。

42
名前無し
ID: M/Uw8DPta6 
2015-12-03 11:51:22

それ、前にあったんですよ。
ドラマの展開予想スレ。
でも自然とフェードアウトしてしまった…。
探してもう一度上げたら書き込む人が出てくるかな…?

43
名前無し
ID: f4fLG6ugyl 
2015-12-03 12:07:13

マシだといった言い方が悪かったみたいです、上から目線をするつもりはないです。客観的に見てスレ内で相手に文句が言えるだけ、まともなスレだったと言いたかったのです。

44
名前無し
ID: lIUHDYm.Nd 
2015-12-03 21:26:24

管理人さんから注意されてないし大丈夫じゃないですか?
そこなんスレのこともあったし、みんなそんなに自分が使わないスレには干渉しないでしょう。
だけど新しく来た人や、スレに参加してみようと思った人は戸惑うのかもしれませんね

45
名前無し
ID: KKkegxnmII 
2015-12-04 15:08:51

テスト

46
名前無し
ID: qXdRvamRUJ 
2015-12-04 19:52:46

大和リビングのリリー・フランキーさんと深津絵里さんの夫婦のCMが好きです。
すご~~~~~~~くあったかい気持ちになる♪

47
あたし愛菜
ID: I1pf3RHY5E 
2015-12-04 20:12:57

おれは
深津絵里とリリーフランキーさんのCMは
何となく
暗い感じがする
次のCMで
二人が心中してもおれは不思議ではないと思う

48
名前無し
ID: qXdRvamRUJ 
2015-12-04 20:20:30

心中は嫌~~~~~(笑)

なんだろうね、あんな夫婦になるのが理想♪

49
あたし愛菜
ID: I1pf3RHY5E 
2015-12-04 21:15:47


深津絵里は
寄生獣で
子供を生んだらしいね

50
わたし白菜
ID: vTA4IeTifc 
2015-12-04 21:19:22

人間の子?



スポンサーリンク


全 133 件中 1~50 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
[1] [2] [3]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。