全 56 件中 7~56 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

7
名前無し
ID: dGSlWjHg3Q 
2015-07-25 20:36:55

今夜、菅田くん遠藤さんがこちらも親子役の「ちゃんぽん食べたか」がありますね。
民王との違いを楽しみたいと思います(^_^)

8
名前無し
ID: fOWivqR8rZ 
2015-07-25 22:54:03

うん、面白かったです~!!
録画でじっくり2回も見ちゃいました。私、そうとう暇ですね(^-^;

9
名前無し
ID: dGSlWjHg3Q 
2015-07-25 23:00:13

8さん、私も一緒です。(笑)
今、ちゃんぽん食べたかも見ました。
遠藤さんの出番は少なかったけど、あったかいお父さん。
菅田くんも、優しくて人の良い感じがいいなあ。青春のほろ苦さも伝わったよ。
昨日とは全く違うお二人を見て、役者さんの底力を見たような気がしました。

10
名前無し
ID: rdJL9NMMX. 
2015-07-26 00:42:33

主役の二人が面白すぎる。入れ替わりが見事。
秘書役の髙橋さん、リアクションは小さめなんだけど、入れ替わりを告白された時に顔を押さえるところが可愛かった。そして、「総理も細かいことはわかっていませんから。」と本人を目の前にして平然と言い放つ、意外にキツイ性格。でも、そこがいい。

それにしても本当に1時間とは思えないくらいあっという間。
最後のみんなのダンスもいいな。振り付け誰だろ?

11
名前無し
ID: xRWOEemAgq 
2015-07-26 01:01:46

高橋一生さん!最高!

12
名前無し
ID: 92gVUvclrg 
2015-07-26 11:20:11

最後のダンス、いいですね!
笑顔で踊るエンケンさん、かわいい(*^^*)
KARAの方は、さすがキレッキレのダンスだし。
みんか揃ってダンス。楽しい!

13
名前無し
ID: 92gVUvclrg 
2015-07-26 11:21:04


みんな揃って、です。まちがえました。

14
名前無し
ID: fWlyMudy.z 
2015-07-26 14:31:58

エンケンさん、出過ぎで飽きたなんて感想どこかで読みましたが、飽きるほど出てもこれだけの演技を見せられたら、納得させられてしまいます。キャストも全部合ってる。

15
名前無し
ID: IkFsCFwnfh 
2015-07-26 19:03:03

菅田くん(中身はエンケンさん)が銀行に面接に行って、ブラインドを石原ゆうじろう風にめくった時、「六本木・・ギロッポン」とか言っていたような気がするのですが、
その台詞の意味がよくわかりませんでした。
どういう意味か、わかる方教えて下さい。

16
名前無し
ID: fWlyMudy.z 
2015-07-26 20:28:56

ちょい前は言葉ひっくり返すのがはやりみたいなときがあって、それかな?それともネズミ先輩が歌ってた歌謡曲の一部かな。

17
名前無し
ID: dh76CU7ZfD 
2015-07-27 05:08:18

わたしも毎週視聴が楽しみです!
入れかわったのを確認するシーン、パンツの中身を見て納得するのがもう、最高だった!男の人ってそうなの~💧?(笑)

18
名前無し
ID: 5p.yRId5z1 
2015-07-27 13:15:41

15ですが16さん考えていただきありがとうございます。
石原ゆうじろうさんの口癖だったのか?どういう意味?と思って質問してみました。
ネズミ先輩の歌もよく知らないんですが、
とりあえずそんな感じかな、って思っときますね。
あんまり意味はなさそうですね(^-^;)

19
名前無し
ID: 4xhHLrrz9T 
2015-07-28 12:52:00

トーク番組で見たけど、菅田くんは事務所の方針で、とにかく多くの作品に出演し続けてきたそうですね。何本もかけ持ちして出演したり、寝る時間も惜しんでひたすら頑張ってきたようです。
その努力が無駄ではありませんでしたね。
今回の難しい役どころを自分のものにして、生き生きと演技している菅田くん、素敵です!
エンケンさんはもう流石の演技力で、心が入れ替わってからの演技がいちいち面白くて、最高だし、
高橋一生さんの、ポーカーフェイスでポロッと毒舌もいいし、出演者みなさんがいい持ち味出してます。
これからも、この調子で突っ走ってほしいです!

20
名前無し
ID: PDLBafG5/O 
2015-07-28 14:46:22

総理が弁明会見で泣いている時のコメントに、あったかいんだから〜と出たのが面白かった。細かいところまで、面白さが詰まってて、何回見ても面白い。入れ替わった後、家でトイレに入って服を脱いで確認した時の、「なにこれ〜ボヨンボヨンじゃん」が、おかしくて思い出し笑いしてしまう。
高橋一生さんのリアクションとか、ボソッと一言もツボ。
こんなに爆笑したドラマ、今まであったかな。

21
名前無し
ID: WjLpmllFHp 
2015-07-28 15:09:27

「あったいんだから~」もあったし、「ワニ?」というのもあって笑った!
何回見ても面白い!
あと、側近の方が「泰山!」ってよく呼んでるけど、一見「さん付け」みたいだけど、実は呼び捨てですよねえ?!笑

22
名前無し
ID: wP64q.sWQ. 
2015-07-28 20:51:58

>あと、側近の方が「泰山!」ってよく呼んでるけど、一見「さん付け」みたいだけど、実は呼び捨てですよねえ?!

それは「泰さん」って呼んでると思いますよ。

23
名前無し
ID: fZ3QJmJFUK 
2015-07-28 21:41:02

21ですが、あっ、そうだったんですね。(汗
呼び捨てにするはずないですもんね、変な勘違いに自分でも笑ってしまいました。気心の知れた仲間だから、呼び捨てにしちゃってるのかと思ってました。
教えていただきありがとうございます。
それにしても金曜日が待ち遠しいです!

24
名前無し
ID: 0VkOuLPlHg 
2015-07-28 23:17:31

番組サイトのエンケン氏のタスキの
『息子ですぅ』がなにげに可愛い♪
満面の笑顔といい、頭から離れない(笑)

25
名前無し
ID: l.S69d6VS/ 
2015-07-29 19:21:57

番組サイト見に行きましたよ。「息子ですぅ。」のタスキ可愛いですね。
他にも、番組オリジナルキャラ「モフモフン」のハンカチのこととか、コンビニでタイアップしたカレーパンが発売されることとか、色んな情報が載ってました。
翔くんのハンカチの模様、モフモフンという名前のゆるキャラだそうですよ(^^)

26
名前無し
ID: n5qaGxdMMl 
2015-08-01 15:36:52

日本人の役に韓国人をわざわざ使うのって、どうしてでしょう?
あのくらいの役なら、日本人の女優いくらでもいるだろうに。
あの韓国人の方を使いたいなら、韓国人の留学生という設定にはできなかったんだろうか?
そこだけがちょっと不満。

27
名前無し
ID: 127syBIRHN 
2015-08-01 19:25:33

確かに、そうですねー。
ネットの記事で、日本人の女優さんが沢山いる中、自分を使ってもらえて(選んでもらえて)光栄です、と知英さんがコメントしてましたね。
元KARA の方だし、話題作り?もあるのかな?
最後のダンスでは確かにキレッキレのダンスで話題になっていたようですね。

28
名前無し
ID: AV79c8b0Kk 
2015-08-03 19:55:11

初回が面白かっただけに、今回はそこまでじゃなかったかな。。ちょっぴり残念。
でもまだまだ期待感はありますよー。
次回に期待します!

29
名前無し
ID: L6WxkLV83z 
2015-08-04 08:55:20

原作も2話のような幼稚な展開があるのだろうか?
それともドラマオリジナルストーリー?

30
名前無し
ID: 8/hoxWGw4J 
2015-08-05 10:38:31

本家のコメントによると、今回の話はドラマのオリジナルストーリーみたいですね。っていうか、原作では第1話の息子の面接の話が山場だったとか?
そうすると、今後はオリジナルな話が多くなってくるんでしょうかね?
少しハードルを下げて見ます(^-^;)

31
名前無し
ID: mjRnt0xBCV 
2015-08-05 10:57:05

初回を見逃しているだけに神回と噂されるその初回が気になって仕方ない。二話目はまあ面白かったけど不自然な場面も多くてこんなに絶賛されているほどのものだとは思えなかったから。三話目に期待していいのかな…?

スポンサーリンク
32
名前無し
ID: 8/hoxWGw4J 
2015-08-05 11:08:31

初回、最高に面白かったですよ!神回と言われるのもわかります。何度もリピして、その度に笑いましたもん。
だけど原作を読んだという方のコメントを見ると、第1話がピークだったのかも・・という気もしてきました。わかりませんけどね。
深夜枠だし、ゆるく楽しめればいいのかな、という気持ちになってきました。もちろん笑える場面が多かったらウレシイです!

33
名前無し
ID: M52uWN3yZ8 
2015-08-06 01:06:48

第1話と比べ、第2話はちょっと失速した感じがしました。
でも面白い。

先ほど本家の感想を読んでいて、
Who are you?
なんてあり得ない、というコメをみかけましたが、
これは実話をネタにしています。

M元首相が、クリントン元大統領と会談したときの話です。

真面目な話は通訳をつかうことになっていましたが、「最初の軽い挨拶ぐらいは英語で会話したほうがいいでしょう」とアドバイスされた元首相。
でも英語は大の苦手でしたので、「パターン」を丸暗記することになりました。

"How are you?"

と聞けば、相手はたいていの場合、

"fine"とか"good"とか答えた後で、

"And you?"

と聞き返してくるはずなので、

"Me, too"

と答えればいい、と。
元首相は猛練習したようです。


そんなこんなで、彼はクリントン元大統領と実際にこんな会話を交わしたそうです。

元首相:("How are you?" のつもりで)Who are you?

元大統領:(一瞬の気まずい沈黙の後、にこやかに)I'm Hilary's husband.

元首相:(すかさず)Me, too.


無理して英語なんて使わないほうがカッコいいのにね。

このドラマではこれからも実話を盛り込んできそうです。

34
名前無し
ID: xOMUyKB7AF 
2015-08-06 09:03:43

クリントンとのやり取りの方が倍笑える!

35
名前無し
ID: mDtVjeODap 
2015-08-06 10:52:20

33さん、実話の詳細をありがとうございました。
笑ってしまいました!
実話ということと、どなたのやりとりかだけは知ってたんですが、詳細は知らなかったので、楽しく読ませていただきました。
そのままでかなり面白いですが、さすがにドラマでまるまる再現はできないですよね(笑)。
これからも、政治に関するちょっとした風刺?盛り込んで笑わせていただけたら、嬉しいな。

36
名前無し
ID: jTVHgSj/iC 
2015-08-06 11:15:08

私も33さんのコメントに、笑ってしまいました!
面白すぎますね!そんな実話があったとは。

「ミゾウユウ」も実際にあったけど、「直面」を「じかめん」、「所存でございます。」を「ところありでございます。」等々、第1話では読み間違いが徹底していて笑いました。
風刺や政治家エピソードみたいなものも楽しいですよね。
なんとなく切り抜けるコメントでしたっけ、(第1話)
「遺憾でございます。」みたいな、、。あれも面白かったです。

37
名前無し
ID: 0VzGub5rn9 
2015-08-06 14:11:28

33さん、ありがとうございます。やっぱりこのドラマは実話の政治風刺を入れているのですね。また別の楽しみ方できると思うとワクワクです。

38
名前無し
ID: zwMcgus7Rd 
2015-08-08 00:47:55

『民王』のTwitterにある、貝原と熊のヌイグルミがぁ~
か、可愛すぎるッ♪
菅田氏のTwitter画像も いいぞ~(笑)

39
名前無し
ID: uUudrbNsX1 
2015-08-08 10:15:00

38さん教えていただきありがとうございます。
貝原さんと熊のぬいぐるみ、可愛かったですね!
やみくものカレーパン、全国のLAWSONで発売中だそうですね、ぜひ食べてみなくっちゃ!
菅田くんのTwitterも楽しいですね
第3話は面白いって2回も言ってましたね。
期待します!(昨日は放送がなくて残念でした!)

40
名前無し
ID: ooM.ITg1/v 
2015-08-08 15:29:15

26さん、大いに同意です。
彼女のセリフのとこだけ、ドラマのテンポが狂います。2回目も「タニマチ」のイントネーションがおかしかった。無理に日本人役させるならそういうとこはがんばって欲しいです。韓国人留学生役で確かに十分ですよね。でも、事務所が彼女を今後日本人役で売り込みたいためのゴリ押しなんでしょうね。

41
名前無し
ID: lsle.WgtCX 
2015-08-12 16:02:21

狩屋が、翔ちゃんと泰さんの名前を呼ぶ時、優しさがこもってていいな。狩屋が猫舌でお茶を飲む時熱がってるのを確認する綾さんが面白い。
天守閣のやり取り見てるだけで十分面白い。貝原最高。
モフモフ体操は、ちょっと幼稚すぎて笑えなかったけど、幼稚園とかで流行りそう。

42
名前無し
ID: z860yb3QtB 
2015-08-13 21:07:17

そうか~、綾さん、なんでお茶を熱がってる狩屋さんを確認して笑ってるのかと思ったら、狩屋さん猫舌だったのか~、やっと意味がわかりました。
Twitter面白いですね。みんながあうんの呼吸でやってて、すごく息が合ってるから、笑いをこらえるのが大変らしいです(笑)
それから第三話では、まさかまさかの展開があるみたいで!
ネタバレになっちゃうから、気になる人はTwitter見てくださいね!

43
名前無し
ID: z860yb3QtB 
2015-08-13 21:09:39


番組公式Twitterのことです。

44
名前無し
ID: hA2EAy45BO 
2015-08-17 18:25:55

ロー○ンのやみくもカレーパン、誰か食べた人はいないのかな?

45
名前無し
ID: Hu/RMovkeh 
2015-08-17 23:47:01

貝原さんのメトロノーム。想像するだけでクスクス笑える。

46
名前無し
ID: TMpxXn0vzc 
2015-08-18 20:36:13

メトロノームの音を聞くのが好きです。だったかな?録画してなかったもので。。貝原さんのキャラも、それぞれのキャラみんな好き!来週の予告で、狩屋がかわいそうなことになっていたような?!
それから、LAWSONのやみくもカレーパン、今日買いに行ったら販売期間が終わっていたようです。期間限定だったのか、、(ガッカリ。)

47
名前無し
ID: VzDWVjzQCJ 
2015-08-23 12:09:52

早速貝原さんのメトロノームでましたね!
ファンの声を聞いてあのシーン追加で入れたのでしょうか?それとも始めっから予定にあったのでしょうか。

48
名前無し
ID: ZxMKahgEnU 
2015-08-29 20:09:47

今回はイマイチでしたね。やっぱり初回が神回だったのかな。
今日「海月姫」をレンタルで観ましたが、菅田くんの女装男子、かなり可愛かったです!違和感なく見れました。菅田くんはどんな役でもできるんですね。感心。
(ついでに言うと、能年れなちゃん可愛かったし、長谷川博己さんもハマってました!)

49
名前無し
ID: IcpLt6hOJl 
2015-08-30 12:20:42

あ~面白かった!
今夜はカツカレーにしよう!

50
名前無し
ID: gtSsqRlPuw 
2015-09-05 00:39:48

今日は、思ってもなかった展開で、泣きそうでした。。
来週は二人共助かっていますように!

(久しぶりに本当の自分の姿に戻った2人に、なんだかほれぼれしてしまった、、特に菅田くん。)

51
名前無し
ID: kkRG2k9Itc 
2015-09-05 01:09:20

自分は逆だった。
なんだかもう、初回放送を覚えていないくらいなので、入れ替わったキャラクターが入れ替わる前のキャラクターと思い込んでたけど、違和感があった。特に翔くんは中身泰山が断然良い。エンケンさんもかな。


一方のエリカ、どうしてもO脚が受け入れがたい。本人はがに股を演じているつもりだろうが、ただの度を越したO脚。
前回の表情の作り方は健闘していると思ったが、全身のアングルになると「これじゃない」感がひどい。そもそも草刈さんがダンディーだから、もっとダンディーに演じてほしい…。

52
名前無し
ID: zzN/2IpTBg 
2015-09-05 10:52:16

私は元に戻ったときの二人の演技力にびっくりしました。
遠藤さんは当然とはいえ、菅田くんのの演技にには特に。
エリカさんも違和感を感じません。
あまりやりすぎると宝塚になりそうですし。好みの差ですね。



53
名前無し
ID: dAszrZmXh8 
2015-09-05 11:12:34

50ですが、菅田くんが元に戻った演技は、心優しいフンワリ系男子の感じがよく出ていて見事だと思いました。
「ちゃんぽん食べたか」では、昭和の、優しくて誠実な人柄を上手く演じていて驚きましたが、菅田くんは、ホントにどんな役でもできるというか、できない役はないんじゃないか?と思うぐらい。感心してます。
エリカに関しては、どうも入れ替わっているように見えないなぁ、、というのが私の感想です。
女の子がおじさんの役って、かなり難しいのかもしれませんね。。

54
名前無し
ID: kkRG2k9Itc 
2015-09-05 23:15:31

51です。自分は親父な菅田くんの演技が好きです。ずーっと中身泰山でいてほしいな。それからみんなに心配される中身翔くんのエンケンさんも好き。好きすぎるから、戻ってほしくなくて、ネガティブキャンペーンしちゃったかな。

エリカさんは、許すものなら宝塚の男役をブッキングしたら良かったかも。

55
名前無し
ID: cABej0cB7a 
2015-09-05 23:43:00

二人の演技は、断然入れ替わっているときの方がいい。
あれこそが見どころ。
もう、キュートなエンケンさんと、目をひんむいた菅田くんしか記憶に残ってない。
あのまま話を引っ張って、最後に元に戻ってくれれば、それでいい。

話が荒唐無稽でナンセンスなのは全然オッケー、笑わせながら、その中に政治風刺のエッセンスが一滴あればね。
むしろ、変にお涙ちょうだいとか、情緒テンメンなんかにならないで。
トーンとリズムが崩れるから。

56
名前無し
ID: tDO2ZcRhuA 
2022-06-29 18:43:08

この間、「17才の帝国」の最終回を見たあと、「民王」を思い出した。
「民王」は、総理大臣の父親と息子の入れ替わりドラマで、コメディ作品で、高橋一生さんが確か豹変するんだっけ?というような記憶で、総理や政治の世界が話の中心だけど、政治ドラマという印象は全く無かったドラマ。

「17才の帝国」も、最終回を見終わった今は、私の中で、何故か「民王」と似たような印象のドラマになっている。

全く違うテイストの、全く違う話が展開されているドラマなのに、何故?

両方とも、政治素人の『男の子』の理想論的なことに、政治玄人の人達がいつの間にか影響を受けていく話だから?
全く違う話で、どこも似てないんだけど、 見終わった後に残ったものは、何故か同じ。
底抜けに明るい「民王」の世界観と、何だか陰鬱さがあった「17才の帝国」。
菅田将暉と遠藤憲一の入れ替わり演技に、マジに感心し、初回から最終回まで楽しんで見ていた『民王』。
星野源の平役の演技で見せた表情が何だか意外で、 星野源の平さんがどうなるのか気になって、初回を見たときの期待値が保てずにいながらも、とりあえず最終回まで見た『17才の帝国』。

本当に、全く違うドラマなのに、後に残るものが同じっていうのは、本当に不思議。



スポンサーリンク


全 56 件中 7~56 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。