このドラマはもう残り少ないけどファンスレだよ。一言文でおもしろかったの書き込みでもいいよ。ほんと短文でチャットみたいなやりとりもいいぜ。別に人が集まらなくてもいい、気が向いたら参加してくんろ。
スレ立て、ありがとうございます!
アルジャーノン大好きだから、毎日いっぱい書きます♪
山下さんの演技も素敵です。
ただ本スレの愚痴みたいなのはやめようよ。
そういうのはもう疲れちゃった。
せめてここでくらいはアルジャーノンの良かったところを気持ち良く語りたいよ。
キスシーン、とっても綺麗でした。
愚痴みたいなのは他のスレがありますのでそちらで。今テレビ見てたらこのドラマの予告で咲人、幻覚が見えるみたいだね。
今日放送ですよね、楽しみです。咲人はアルジャーノンの異変と自分も幻覚が見えることで、自分の将来も予測してしまうのでしょうか。
窪田くん達の若者4人組?の行動に注目してます。
このドラマで工藤くんのファンになってしまった♪
雑誌で山下さんのインタビューが載っていたんだけど、1番印象深いシーンは柳川くんが「友達なら金だせよ」と言われて咲人がお金をすんなり出すところなんだって、友達だから損得を考えない、そして友達だからこそお金を出せるのが咲人らしいと言っていました。知能が上がってしまったけど、この先のドラマで友達を思う咲人がまた見れるといいなと思っています。
スレ立てありがとうございます。
気持よく書いていきたい。
どんな結末でも咲人には希望を持って生きて欲しいと願います。
今日からの最終章をじっくり見ます。
私もこのドラマで初めて工藤さんを見たんですが、いいですね。山下さんと窪田さんはファンでしたから、とても楽しみにしてましたが期待以上です。
咲人が知的障害者としてはキレイすぎると言う意見があるけど、これは視聴者が見るドラマなんだし、ある程度美化しなくちゃ見るに耐えられないものになってしまいます。裸のシーン、山下さんではなく他の俳優さんだったらどうなっていたんでしょうね。
私もこのサイト好きです。立ち上げてくれてありがとうございます。本家の書込みの気持ち悪いがどうしても引っかかって、別のお茶の間にいってもやっぱり居心地が悪くて、ただ感想読んでるだけでした。私は主役が山下さんで正解だと思ってます。柳川君も桧山君もいてくれてよかった、遥香さんも咲人を受け入れてくれて良かった。これからまた過酷な自分と対峙しなければならないとしたら、ほんの少しのこれも忘れてしまうことなのかもしれないけど、安らぎであってほしい。ラストのラブシーンは決して欲望的なものじゃなく、美しく描かれてたと思います。
私もそう思います。ここでよくユースケ版と比較されますが、やはり批判もあったし視聴率もあの頃にすればすごく低いですから、こうゆうドラマは観たくない人達もたくさんいるんでしょうね。山下版は見ていて辛いだけじゃないところが凄くいいと思います。
本スレが悪循環しているから居心地悪いのも判ります。
わざと「気持ち悪い」を書き込んでいる人もいると思うので、そういう意図にかき回されず感想を書いたりできる場所が出来て良かったですね。
あの「あいきょでしょ」やこぼしてお箸イライラの可愛すぎる咲ちゃん見ちゃったら、山下くん以外の咲ちゃんはあり得ないと思うようになりました!
そして後半のクールな表情や演技もサマになる山下くんだからこその抜擢なのでは。
前半と後半のイメージをガラッと変えてきたことにいろいろな反応もあるとは思いますが、彼の魅力を最大限に活用しての演出だと思います。
山ビーノン、これからも応援続けていきます。
山下さんならではのアルジャーノンの世界観が素晴らしくて、何度も録画観てしまいます。
今日の咲人、凄く良かった~
胸に響いてきて、たくさん泣いてしまいました。
今日は、良かったですね。先週は話の展開に少し無理を感じましたが、今日は感情移入しながら見ることができました。柳川くんとのシーンがよかったし、檜山くんがお見舞いに来た後のリオの涙にもグッときました。
はるかとのシーンも今日は素敵に見えました♪
泣けましたねぇ。皆さんの演技、遥香の愛情と母性愛、今までの伏線が一つにつながるように思います。お母さん、そんなに自分を責めなくていいのに、誰にも平等である時間が咲人を現実に引き戻す。家族はいますよ、あなたの心にそして友情を分かち合える友人たちも、未来に向かって決して死に向かうのではなく、大切な人達の真心が分かったから。きっと誰よりも幸せな時が流れてた。
柳川君と咲人のシーン良かったですよね、ジーンときてしまいました。
二人の想いがこちらに伝わってきて、苦しくなるほどでした。
リオは本当は目が覚めていたのに眠ったふりをしていたんですね、、、
こちらも切な過ぎて、見ていて辛いです。
檜山くんが、お姫様は王子様がキスをすると目が覚めるはず・・ってキスするのが、唇じゃなくて頬のあたりに優しくキスしていて。
その後、実はリオは起きていてそっと涙するシーンが、すごく切なかったです。
咲人が、リオの病気を治してくれることを期待します。
顔がわからなくなる前には泣きそうだった、このセリフが書ける脚本家はすごいと思う。心に響くよ。
うんうん同じ。檜山君の王子様は僕じゃないは泣けた。やっぱりあっていい場面だよね。
柳川君と気持ちが通じ合えて良かったです。この後の咲人のこと考えると、お互い誤解したままだと辛すぎますから。
8話最高でした。咲人と柳川君のシーンは涙が溢れました。
もうすぐ終わってしまうのかと思うと淋しいです。
でもあのハンバーガーセット、ちょっと高くないですか?(笑)
札束がいっぱいでていたね。
あのお札は梨央と檜山のぶんのハンバーガーもかったのかもね。あのハンバーガーとポテトはうまそうだね。病院での檜山と梨央のシーンは哀しいね。
そうかもですね。リオちゃんの涙、切なかった~
公式HPの予告見て、咲ちゃんが自分よりリオを助ける研究するみたい。どっちも切ないね。どっちも助けたいね。
わぁ、ほんとですか? それは切な過ぎます。号泣しちゃいそう。
誰かが原作のネタバレしたから、先が見えちゃった気がして、折角遥香や友人達との関係もうまくいくと思ってたから、凄く残念。あと2話どうやって自分をコントロールして見てばいいのか。ごめんなさい、愚痴はご法度でしたね。
来週のことは、予告でまあまあ予想ついてしまいましたね。
でも最終回はどうなるかは、わからないのでは?
原作とは違うかもしれないし。
最終回が楽しみです。
↑来週ではなくて、今週の間違いでした。
ほんと最終回はわからないよ、でも今までドラマを見てきた人のなかには先が予想できているのかな?一応、咲人には時間がないのとアルジャーノンが倒れていたのと、遥香がウソをついて柳川たちを追い払ったのは事実だね。本家での書き込みはそこまでにしてほしいよ。本家はもう見ないほうがいいのかな。
私はもう最近は本家はあまり見ないようにしてますよ。
最終回は楽しみにしたいから、公式HPも見ないかも。
どうなるのか、わくわくハラハラしながら見たいから。
あんなに脳細胞が死んでいくとか分析されてもね。なぜみんなハッピーエンドじゃダメなんだろう。咲ちゃん花屋に戻って来てほしい。
大体の予想はついてても、観ないとわからないこともいっぱいありますよね。
ユースケ版も原作とはラスト微妙に違ったみたいだし、山下版もどちらとも変えてくるんじゃないかなと私は思ってます。なのでどんなラストになるのか凄く楽しみです。
うん、もともと原作やユウスケのを知らないからネタバレを知っている人たちと私は違い山下アルジャーノンを毎回楽しみにして見ています。最近の本家はネタバレ知っている人のせいでかなり先のことを言っているのでもう見ません。
私も出来たら咲ちゃんに幸せになってもらいたい。
原作も大好きだけど、原作通りじゃなきゃみたいには拘ってないんです。原作の良さは原作で味わえば良いから、このドラマはドラマとしてのストーリーを楽しみたいと思ってます。
咲ちゃんの微笑ましいしぐさや表情、色々ありましたよね。
私は花やのみんなが喧嘩しててハサミが出てきて緊迫した雰囲気の時に、お花チョッキン!ってわらってたところとか、教授のまねしてじゃっみたいにカッコつけてたところとか好きだな。
お箸イライラも。
いろいろあるけど今すぐにはなかなか思い出せない!心に残ってる咲ちゃん良かったら教えてくださいー
勿論、あいきょでしょ、じゃない。
私は傷だらけの咲人がバカな子嫌いですって泣きじゃくるシーンに涙が止まらず、バットを持ったままま周ってる咲人が可愛すぎました。
わっ、灯台元暗しとはこのこと!
そうですよね。笑
あいきょてしょ!あいきょてしょ!
檜山くんがあいきょてしょ!が上手くできず、柳川くんが、こうだよねー、みたいに得意げに咲ちゃんとあいきょでしょ、を楽しそうにやってたシーンがありましたよね。あのシーンも微笑ましかった。
連投ごめんなさい。39さんのあげてくれたシーン、思い出してジーン!
お花チョッキン!は最高でしたね。なにより柳川と檜山がマジ切れで殺し合いの雰囲気だったのを咲人の一言で二人を和ませ、柳川と檜山が最初はぎこちなくとも友となれたきっかけをつくったのですからね。あのシーンが素晴らしすぎて私はこのドラマを最後まで見ようと決めました。
ですよね(涙)
後、アルジャノーンを袖口から出すところも可愛くて好きです。
私は、リオの別荘に行った時のみんなが、青春!って感じで好きです。咲人がなぜか女子シャワー室について行っちゃって、女の子達の裸を見ちゃって、後でゴメンナサイ!って男子みんなで謝るところとか。
それから、あの時、プールのシーンで、初めて檜山くんがリオのことを意識してましたよね。そのあたりも、青春の甘酸っぱい感じがしてよかったな。
好きなシーンはいっぱいあるけど、やっぱり一番好きなのはあの天使の様な純真無垢な咲人の笑顔かな。
あの笑顔はきっといつまでも忘れられないと思う。
みなさん、いろいろ書いてくださってありがとう!
山下さんの咲を演じるに当たっての細やかなニュアンスを感じる演技に感心した場面や、咲ちゃんの行動ではっとさせなれたり、仲間との絆を感じたりした場面を思い出し、またまた咲の幸せを祈らずにはいられない心境になりました。
本家にも、こちらの感想だと思われるものが書かれてましたね。
録画見直すと、今の咲人とは全く違う咲ちゃんがいて山下さんの演技力に驚きます。
うん、山下くんはなかなかやるじゃんって思う。
つらいシーンなんだけど、柳川くんに「友達なら金だしてくれよ」と言われ「はいっ」って、お財布から三千円出すシーンもなんか印象に残っています。
「部屋にいけばまだあります。ぜんぶ柳川くんにあげますっ」の無垢な表情に、本当に駆け引きなしの柳川くんへの信頼とか愛情を咲人から感じてジンとしちゃったっけ。顔が天使みたいっていうのじゃなく咲人の存在が天使だと感じてしまい、この世の汚いところも知ってるおばちゃんにはすごく眩しかった。
最初黄色のヒマワリが出てきましたね。咲ちゃんのジャケットも黄色で、会社の寮において出て行ったから、もう一度ここに戻ってあの笑顔を見せてほしいと思います。
黄色のジャケットを着なくなってから咲人の変化が現れていますね。
スポンサーリンク


