3.66
5 18件
4 10件
3 9件
2 5件
1 5件
合計 47
読み ほっとすぽっと
放送局 日本テレビ
クール 2025年1月期
期間 2025-01-12 ~
時間帯 日曜日 22:30
バカリズム脚本 「ブラッシュアップ」チームの新作
地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー。
ビジネスホテルに勤めるシングルマザーが「ひょんなことから」宇宙人と出逢うことから有り得ない物語は、はじまる。
全 60 件中(スター付 47 件)11~60 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2025-01-14 00:38:35
ペスカトーレ

バカリの”ブラッシュアップライフ”大好きなので期待して
いたが、チョットガッカリ

夏帆をはじめとしたお馴染みキャストも多かったり、独特
の空気感や間も同じ雰囲気だがパンチに欠ける

今後…

角田の家族や友人が宇宙人として登場し、その能力を
いかんなく発揮する等、尖った展開になる事を期待
してます

    いいね!(1)
2025-01-14 08:15:03
名前無し

久々に市川実日子を毎週観られるかと思うと、楽しみでしかない。
角田晃広演じる宇宙人が、普通にめんどくさいただのおじさんでおかしい。

市川実日子、夏帆、坂井真紀、平岩紙、鈴木杏と、普通のテンションでサラッと演じることのできる実力派を配したおかげで、バカリズムらしさ全開のくすっと笑える会話劇が引き立ち、良質のドラマに仕上がっている。
市川実日子の間や平岩紙の笑いをこらえる演技が完璧で、何でもない会話なのに引き込まれる。

    いいね!(2)
2025-01-14 09:15:48
名前無し

ドラマなんですかねえこれ

2025-01-14 09:37:36
名前無し

冬季期待の一作
バカリズムドラマらしい、顔で選ばず演技力で集めたキャスティングという印象

・素敵な選タクシー
・ブラッシュアップライフ
どちらも「やりなおしてみる」物語でしたがこちらはそういうものではなさそうですね

ハーフ宇宙人の能力が中途半端なのがバカリズムっぽい感じ
持ち出されたテレビを追って
「すぅぅ」
てやってると
「もっと嗅覚上げられません?」
「すううぅぅぅ」
って匂いを吸う勢いを上げるだけ、とか。

また、人間側(?)も「地球を侵略しに来たのですか?」
などとは訊かないところもバカリズム脚本らしい
ほとんどすぐに超常的な現実やその存在を受け入れてしまう

その他印象としては
・周囲に何もなさそうな場所にあるホテルなので見ていて寒々としてしまう
・一話で早々に退場した野呂佳代さんですが、余りにもあっさりしている割には相関図にばっちり描かれているのでこのままでは終わらなそう

もちろん、継続視聴です。

    いいね!(1)
2025-01-14 09:44:02
名前無し

冒頭のどこでも野間口徹に確かにもうアンタ宇宙人級だよと突っ込んだわ。眉毛を寄せて03の父なのか?富士山近くの温泉は宇宙人達のホットスポット。宇宙でも温泉の効能癒しは知られてるのね。で、ホテルの客はみんな宇宙人?コヒさん最大限に怪しいゾ。

ボーダー上げすぎたかOLやブラッシュほど初回からよし!という感じはなくゆるゆる過ぎて寝かかったけどコントのようでコントじゃないここからのドラマ性バカリのアンテナと市川実日子さんはじめ多彩で多才な演者陣の手腕に期待。平岩紙さんと夏帆さんいるだけで安心しますねバカリドラマはキャスティングの妙が効果絶大。期待を込めてとりあえず初回は星3つで。

2025-01-14 12:33:24
もも

次回が楽しみ

2025-01-14 13:35:17
名前無し

散見されるように平岩紙の「吹き出し笑い」が、演技なのかそうでないのかが分からなかった。
2回くらいあったような気がしたが、こっちまでつられてしまった。

いつの頃からか気になってた市川実日子と平岩紙が揃うなんて夢のようだ。

    いいね!(1)
2025-01-14 17:53:08
名前無し

角田さん面白いなぁ
いい味だよ

そう平岩さん、ファミレスのシーンで素でウケてませんでした?
あれ演技?

野間口さんは角田さんのお父さんなのかなぁ
また出てきて欲しいなぁ
だってどうやって地球にきたの?
角田さんは生まれも育ちも地球みたいだし
お母さんは誰〜?

    いいね!(1)
2025-01-14 22:31:33
名前無し

幼馴染トリオもホテルフロントトリオも最高なんだよね。

2025-01-15 10:06:02
名前無し

安藤サクラさんが主役をやるより、市川実日子さんが主役のほうがなんか味があって好きです。角田さんが幼なじみの2人にしつこくいじられるとやだなと思ったけど、そうでもなくて安心しました。

    いいね!(1)
2025-01-15 10:15:02
名前無し

好みの分かれるドラマでは。というか、ドラマなのかなこれは。

2025-01-15 10:43:06
名前無し

みたいね。

2025-01-15 12:43:31
名前無し

バカリズムのコント自体が好み分かれるからそこは仕方ない。
笑いのセンスいい人には面白いんだよ。

    いいね!(1)
2025-01-16 09:59:59
名前無し

なかなか良かった‼️
放送前から気になってたドラマやから見て正解‼️
次回も楽しみ^_^

2025-01-16 10:22:09
blues

これは長い長いコントかな〜(笑)
それがドラマチックになったらドラマになるんたからいいのか。
いつ小峠が出てくるかと期待してしまった。
だが角田さんが小峠さんだったらまんま過ぎて駄目だろう。

あとは、なんか胸を打つ誰かの使命感とかがこの先出てきたら良いと思うんだけど。まさかこのままホテルの日常だけなはずは無いだろし、次回も視聴です。
 

    いいね!(1)
2025-01-16 15:30:41
名前無し

これははずれかな

    いいね!(1)
2025-01-16 20:03:43
名前無し

面白い。
大当たりの予感がします。
次回も楽しみ。

    いいね!(1)
2025-01-17 18:58:46
名前無し

私には新年最高のドラマだけど、それを否定する人の気持ちも分かる。
人によって笑いのツボが違うからね。
外れている人には高評価もあって、なおさら不快だろうな。

    いいね!(1)
2025-01-18 16:14:15
名前無し

前の安藤さん主演の時の
低い声での”ボソボソ台詞”(特に女子トーク)が苦手で
我慢できずにリタイヤしましたが、今回も・・だ
なんで?
バカリさんの要望なんですか?
好きな演者ばかりなのに・・
視聴意欲”風前の灯火”です

2025-01-19 18:30:12
名前無し

あの大ヒットドラマ「silent」を見ていなかったし興味もないと某番組で告白していたバカリズム。
しかし「À Table!」は間違いなく見ていただろうし好きだったと想像できる。
市川実日子の主役起用はもちろん彼女のモノローグナレーションはÀ Table!そのまんま。あのドラマも見事に何も起きないドラマで夫婦の日常を淡々と描いて味わい深かった。
あのドラマに登場人物を増やして淡々とした(微SF)コメディに仕立てればこうもなろうか(笑)
À Table!のようなこういう淡々系ドラマはクセになる。
角田の使い方も実に上手い。
しかし最後「シングルマザーを騙るのが許せない」というタバスコソースひと垂らし的な辛味が効いていた。
「ブラッシュアップライフ」も最高に面白かったがタイムリープという仕掛けが大き過ぎたせいで最終着地に水川あさみという余計なキャラが必要になってしまい、せっかく唯一無二の同級生トリオをカルテットに変容させてしまったのは残念な路線変更だった。
今回もSF仕立てだがその仕掛けの矮小ぶり(笑)は前作の轍を踏まない事への期待を十分抱かせてくれる。

    いいね!(1)
2025-01-19 23:30:12
名前無し

ブラッシュアップライフにどうしても伏線の魅力的には負けてしまうが、それでも毎週しっかり伏線回収もあって、
セリフ回しにも、女優のニヤニヤ顔にも、全てにニヤニヤしてしまう
まあ、こういう地味に面白い系が好みじゃない人もいるだろうから、つまらないって言う人もいるだろうけど、
ツボる人はバカリズムさんの単独ライブも見ると良いですよ。

2025-01-20 00:22:27
名前無し

1話よりさらに最高回でした‼️
笑いもあり、宇宙人高橋さんがヒーローに見えて正義の味方にも思いました笑
個人的に今期1位になりそうです^_^

2025-01-20 00:47:35
名前無し

始め嫌々だった高橋さんが自ら不埒な若者を成敗するに至り、三人の前ではその能力を普段使いしそう。
次週は何と木南さんが出るようでナイスキャスト!

    いいね!(1)
2025-01-20 10:05:23
名前無し

三人の絶妙なトークが自然過ぎて、宇宙人高橋のキャラこれも面白いと思う、能力使った後特定の温泉に入ると回復するってなんでって思うがこれも面白い、他にも宇宙人いそうだし、今後の展開に期待する。

    いいね!(2)
2025-01-20 12:47:16
名前無し

なんだろう..内容的には、ばかげててくだらないのだが 見入ってしまうし くだらない会話もおもしろいし 疲れない ずーっと見てられる感じ(笑)

スポンサーリンク
2025-01-20 14:35:37
名前無し

面白い!
ただ第1話に地上絵の伏線があったとは、難解すぎるぞ

2025-01-20 15:24:51
準学士

当方的には1話に比べるとマイナス★1というところ。1話のどちらかというと自然な感じの宇宙人だったのが、いきなり超人的になってしまった。1話に戻ってしまうが、皆さんご指摘の紙さんの笑いをこらえたところ、普通に考えたら撮り直しをしているんだろうが、あえてNGの方を採用した演出(編集)のセンスに感服。勝新太郎の評伝にある「偶然完全」の実践で、あらかじめ練られた演出に沿っていなくても偶然に撮られたシーンがいい場合があるの記載がある。てなことで今後もあまり高橋さんに超人的な能力を要求するお仕事を依頼して欲しくない。

2025-01-20 20:39:25
名前無し

うぅん・・・ちょっと一話観たときの期待感が大きかったせいか、二話目はぁ・・・
バカリズムの独特の女子会の世間話的なやり取りが面白い時もあればもう茶番はもう良いよっていう時もあってそこがキモかも。
ブラッシュアップも繰り返しが途中退屈で早送りしたんだけど、そういう感じにならないでほしいかな。
あ、華さんの不倫相手にブチ切れしてカラオケ熱唱シーンは最高でした・・・ってこのドラマじゃない感想ですみません。
このドラマでもこのシーンはヤバッ笑笑!っていう感じに記憶に残こるシーンがあったら嬉しいです。

2025-01-20 21:26:04
マイケル・Jの声は一朗太が好き

1話が高評価が多いので2話で初めて観ました。
〝エイリアン・ヒューマン・コメディー〟のドラマ成分の8割方コメディーですが(笑)、確かに日常に非日常が混じり込んだドラえもんを思わせる世界観。
宇宙人の髙橋さん(角田晃広さん)が、驚異的な跳躍力や走力を持つものの天井に挟まったボールをはたくのに1回ごと慎重に狙いすまして跳んだり、ボールに足を取られてコケたり、万能でないところがいいですね。思考回路は私たちと一緒でユルーく人間臭いのが魅力的。
髙橋さんが私と同年代なのがツボでした、特に子供の頃ハマった玩具がガンプラと言うところが(笑)。私の場合ガンプラも作りましたがルービックキューブやスライム、ゲームウォッチのほうが思い出深いかな。1話を観てないのでよくわからないのですが、髙橋さんは幼少時から親と移民か派遣で来て、地球に移住して育った設定なのでしょうか?。
物語としては大きく劇的でドラマチックな要素は無く、ただひたすら小市民の生活を楽しく綴ったものなので人で好き嫌いが別れます。バカリズムさん脚本のドラマは初めて観たのですが張った伏線はちゃんと回収してくるし、清美(市川実日子さん)始め仲良し3人組も一見親しそうで誰かが厄介ごとになると他2人は我関せずなところとか人間描写はちゃんとしているし、原作付きでないオリジナルストーリーをしっかり書ける脚本家が少ないと感じる昨今、貴重な存在だと思います。圧倒的絶賛の嵐の「ブラッシュアップライフ」にも手を出してみようかと考え中です。

とりあえず3話も観てみようかな。

2025-01-20 22:26:43
名前無し

初回に比べると世間話長いな、30分枠でいいなとか思ったけど、
学校のシーンは面白かった。

    いいね!(2)
2025-01-21 01:40:01
名前無し

これといった進展が無くて、ちょっと飽きちゃいそうな予感。でも気になるから観る。次は大事件とか起きてほしいな。

2025-01-21 01:46:17
ペスカトーレ

雰囲気はまんま”ブラッシュアップライフ”⋯

アチラのストーリーのツカミが印象的な永尾柚乃の演技
だった事もあり今のところ、期待を下回っている感じ

2025-01-21 02:58:53
名前無し

面白いけどブラッシュアップは越えない気がする。
永尾柚乃ちゃん的な子が出てくるか黒木華さんみたいな強烈なギャップの方が出てこないとそこそこで終わりそう。

2025-01-21 08:07:58
名前無し

ブラッシュアップライフもそうだったけど、
主人公と幼馴染の他人を見下している感じの会話が苦手。
高橋さんを下に見てる感じとか、お願いの図々しさも嫌悪感を抱いた。
起承転結はしっかりしているので、今後面白くなる気はする。

    いいね!(1)
2025-01-21 14:29:26
名前無し

ファンタジー要素が日常生活にスッポリはまっているのが見ていて楽しい。庶民のあるあるを入れ込んでいるところとかも思わずニヤリとしちゃう。検尿話を入れてくるなんてそんなドラマ今までにあっただろうか(笑)。
高橋さんのばらさないでと言いつつまんざらでもない様子がおかしすぎる。広めても怒る体は取るだろうけれど、怒らないんじゃないかという気さえしている(笑)。
市川実日子さんの姿勢がとても綺麗だなと思う。私は猫背をよく指摘されるので(笑)。

    いいね!(1)
2025-01-21 19:08:41
Rire

もう、くだらなーい、ダラダラと面白くない。

最初の校庭の地上絵はイイのに。ダラダラ女子トークで、頭で落ちるんだよね。で、今回はテーブルの際に置かれた星座占いガッチャに気を引きつけて頑張って耐えたわ、懐かしいねぇあれ確かあれって上が灰皿になってなかったっけ?今でもこの喫茶店だかレストランだかは喫煙可なのかなぁとか考えながらやり過ごしました。でも、もうイイかな(笑)確かに個人的に普通の人の物語が好きだけど、普通の人の怠い日常でなくて、普通に弱さも悲しさもそんでもってそれを乗り越える強さも描く普通の人を掘り下げた、想い出深い日々の物語が観たいのだ、普通の人の浅くて怠い日常は態々ドラマにしなくても、そこらに転がってますって点ではリアリティあるのかも知れないが、なら私はドラマだからドラマチックを観たいと思います。

これは、ドラマじゃなく、コント芸人さんのブラックなコントで落ちをつけて二十分くらいなら面白いのかもしれないと思いました。

はい、2025年冬ドラマ離脱第一号かな。

    いいね!(1)
2025-01-21 21:13:17
名前無し

ダラダラ会話で笑えるか否かは紙一重。
今回は下らないだけだった。
高橋さんが加わり、少しマシになったけど・・・。
次回に期待。

2025-01-21 21:18:52
名前無し

完全に個人的な趣味のドラマ。というかコントですね。

2025-01-22 11:33:05
名前無し

ダラダラ会話でお腹いっぱいって感じ。
ブラッシュアップではダラダラ会話が面白かったけど、今回は「いつまで話してんの」って感じちゃう(事実、録画で見てるけどダラダラ会話は飛ばしちゃう時も)。展開が遅いのかな。

2025-01-22 11:53:18
名前無し

やっぱバカリズムの脚本は出来不出来がバラバラですね。そこが素人ということだな。宇宙人が今後どこに結びつくのかがカギなんだろうけど、今のところ無駄な会話が多すぎでおばちゃんの井戸端会議を横で聞いてるだけのドラマになってる。つまりおばちゃんアルアルを書いたんだろうけどそれおもろい?視聴者がわかる~と言ってくれればうれしいのか?ドラマはそういう物じゃないぞ。

    いいね!(1)
2025-01-22 22:36:46
名前無し

なんかブラッシュアップライフのノリを期待していたら思ったより二番煎じを超えずといった感じで、
むしろ前からあった会話シーンの鼻のつく部分にみな気付いてしまった、というところか。
ま、オリジナルでオチまで話をまとめて来るのでそこまで酷い脚本だとは思わないけれども今のところ、
確かにこれは賛否別れる微妙な出来。
女性同士の会話以外に、ストーリー自体に大きなタテ糸が登場するかが注目作になるか否かの別れ目になりそう。

2025-01-23 02:49:17
名前無し

最高に面白い!
2話も期待を裏切らなかった。
分らない人に説明するのは棲む世界が違うも同然なのでもはや無駄(笑)

それにしても高橋さんのボール取った後の両腕を左にスイングさせるような決めポーズって何かの映画で間違いなく観たんだよなー。
そして地上絵描きの不届き者たちを前にして月をバックに立ちはだかるあの決めポーズも絶対に何かの映画のビジュアルだった!
ただどちらも記憶に残っているのに思い出せないわ~(笑)

2025-01-23 11:18:40
名前無し

女子会は彼女達のホットスポットなんですかね。そして井戸端会議に必ず女子はお菓子食べる、と、バカリは思ってるのねよくあるシーン。確かに仲良しじゃないとお菓子センスは微妙になる。年代で渋い系にされ変態仮面ばりに月夜に浮かび故郷のプライドとコンプライアンスを守って一仕事のあとしっかり頂く高橋さん好みが分かり次はスナックとチョコを用意してもらえるかも。年代と言えばあのハイスピードで市販菓子を食べ続けるのは10代じゃないか?(偏見)と、どうでもいいことを思いつつ緩く見ております。やっぱりセンタクシーOLブラッシュより落ちる感だし作品により色々ですがバカリ作品基本好き。日常系も好き。出演者も好き。というわけでたぶん最後までみる。隠し球もありそう?

2025-01-23 11:34:49
名前無し

トークを入れ込むのがバカリさんのだなって思う。

2025-01-23 13:04:02
名前無し

シュールでしたねぇ。
宇宙人が必死こいてる時に3人はあれ。
そのギャップが可笑しくて可笑しくて。
何気に、キーちゃんと娘さんの関係性も会話も好感度高いです。
夏帆さんも実は、実は、宇宙人だったりして?小日向さんも。
と予想立ててみたりしてますが、それより何より、会話劇がめちゃくちゃ秀逸です。
楽しいー!

    いいね!(1)
2025-01-23 14:06:22
名前無し

自分に自信がない私は
あれ?今回いまいちだな、、、でもバカリズムなのだから面白いはず
・・・自分の感覚がズレている?

とすら思ってしまいました
みなさんのコメント見て安心しました(;'∀')
ですよね~

あの会話、、、しかも聞いていてクスッとできるほどでもなかったし

月を背にしてボールを持つ高橋さんのシルエットが
変態仮面の番宣ショットみたいだなー、てくらいしか印象に残らない回でした

ちなみに、ボールが玉切れになったあと、最後の一人を倒すのに使った「弾丸」て何だったの?
ぼーっと気味に見ていたから分からなかったです

2025-01-23 17:13:53
名前無し

黒飴でしょ

2025-01-23 17:15:16
名前無し

弾丸みたいに口から飛ばしたのは黒飴ですね。きのこの山とか小枝とかの裏に年配者向けにみたいな枠で買ってあった物から髙橋さんがもらっていった奴…体育館の中でなめて、そのまま屋上から最後の犯人へ飛ばしましたね。

2025-01-24 18:15:27
名前無し

変態仮面を想起した人が他にもいたなんて!
ビッグになった今こそ「変態仮面3」が見たい!
片瀬那奈も帰って来い!

2025-01-25 00:47:24
名前無し

>黒飴
すみませんありがとうございます
なるほど、、高橋さん用に買ったっぽいあれでしたか

>変態仮面
おお、同志!
わたしも鈴木亮平さん大好きっす!



スポンサーリンク


全 60 件中(スター付 47 件)11~60 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。