




![]() |
5 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
7件 |
合計 | 91件 |
読み | ほうかごかるて | |
放送局 | 日本テレビ | |
クール | 2024年10月期 | |
期間 | 2024-10-12 ~ 2024-12-21 | |
時間帯 | 土曜日 21:00 |
思うように行くことよりも、思うように行かないことが圧倒的に多いのが世の中です。刑事ドラマを見れば毎日殺人事件が起きます。怨恨だ痴情だ金だと右往左往せずに、このドラマを見て暖かい気持ちで日々を過ごして行きたいと思います。
六年生の子達の優しさに涙💧
こういうドラマを今の子達に
見せないといけないのではと
思います。
考察とか何かより単純な人を大事に
するストレートなドラマが絶賛されるべき
ネットの口コミや星評価、視聴率と
データに拘る今の世の中が間違ってる。
心臓の手術がうまくいってよかったね。
お姉さんの思いが通じたのかな。
もう最終回ですね。
牧野先生に会えなくなるのは辛すぎる。
感動させるにもほどがあるよ。
それにしても、真琴君のための人形劇真ん中ど直球すぎだよ。
牧野先生は、もともと今期ドラマの好感度ナンバーワンガイなのに、そっからの成長って…やばいね。
最終回まだ見てないんだけど、YouTubeで↓の動画を見て、何だか既に感動してしまった。
いつ撮影したんだろ。
篠谷先生役の人マジに泣いてるし、卒業式前のリアル風景みたい。
https://youtu.be/mPfXZp93Nmk
このサイトの総合評価1位。
地味ながら、脚本・演出・演者全てが良かった。
とりわけ、松下洸平さんを見直しました。また、子役の上手さに驚きました。
今期ナンバー1。最終回、感動しました
原作は良いのでしょうが、牧野先生と主演俳優が好きになれない。
↑
嘘解きレトリックを絶賛してる人ですね。
こう言う最終回って良いですよね~
わざわざ1捻りも2捻りさせた最終回よりも素直に子供達の気持ちが見えて良かったです。
不覚にも泣いてしまいました。
もしもseason2が出来たらまた視聴すると思います!
牧野先生の男っぽい優しさが好き 無骨だけどしっかり見ている繊細な揺れ動く子供の感情に沿ってくれる
元の保健室の先生に一人一人のカルテを送った。自分の持ち場で役目を果たし後の先生に申し送りをする責任感と子供達への愛情を感じて涙が出ました。
良いドラマでした 子役がとても上手いし可愛い
この中からのちの俳優がたくさん生まれてくるのでしょう 楽しみですね、牧野先生
最後の笑顔最高でした。
まず松下洸平さんがいつもの柔らかい感じの役ではないのにとてもハマっていて良かった。
子役さん達の演技も素晴らしくて今時の小学生の悩みをよく捉えていて切なく心打たれました。
少しずつ成長して行く牧野先生と子供達の関係性が細やかに表現されていて素敵なドラマだと思います。
塚本さんも無骨な父親を上手く演じてらして最終回での雪解けに涙。
子供に育てられる大人は家庭でも学校でも社会でも同じであるべきなのかもしれないと思える素敵なドラマをありがとうございました。
子供たちのSOSに真正面から向き合う牧野先生に感動した、しかしながら毎回思うのだが演技上手な子役って素晴らしいね!シーズン2を期待して
学園ものはハズレが無い。普通に泣ける。医療を絡めるのはハイブリッドなんだろうけど。最近医療ドラマが多いからこういうドラマにしたことは正解。
まあ、小学生がここまで感情豊かとは思えないけど中学生や高校生にはもう純粋を売りにしたドラマは期待できないので今時は仕方ない。
自分の卒業式には涙流す子も居なかったと思う。殆ど同じ中学へ行くから、じゃあ中学でねって感じで別れただけだった。先生には一度みんなで会いに行ったくらいでそれ以降全く。
優しさの表現に捻りはいらないですよ。
今のドラマが可笑しな方向に行ってるのが
気になります。
動画で病気の子を励ますシーン、
お姉ちゃんが弟に、弟がお姉ちゃんに手紙を書いて読まれるシーン、
本当に泣けて心に刻まれました。
今クールで一番良かったかな
松下洪平はもちろん 子役たちの演技が凄すぎ
ずっと見ていられるドラマだった
最終回観ました。
母親とちゃんとお別れが出来なかったことで病院を拒絶する男の子。
病院は生きるために行く場所。
優しく包み込む父が温かい。
卒業式。2組のみんな。大好きだです。
そして牧野先生。『放課後カルテ』。なんて素晴らしいタイトルでしょう。
すごく面白かったです。
最終回ずっと見れなくてやっと見れた。
年末年始毎日仕事が入りまして、
お母さんが妊娠してて突然亡くなるエピソードは
結構有る気がします。
残された家族の痛みを感じる回でした。
今までそういう所に触れたドラマがなかった
ので、心がとても痛みましたね。
ドラマはコロナ感染でしたが、
森川さんクラスの子供さん達がその子を
元気づけようと奮闘するシーンに何故か泣けました。
こういう暖かいドラマ又放映して欲しい。
やったー続編スペシャル実現
映画化しても良かったと、
長く続いて欲しいドラマだよね。
スポンサーリンク