3.10
5 20件
4 32件
3 27件
2 18件
1 21件
合計 118
読み ごーほーむけいしちょうみもとふめいにんそうだんしつ
放送局 日本テレビ
クール 2024年7月期
期間 2024-07-13 ~ 2024-09-28
時間帯 土曜日 21:00
出演
ご遺体に残されたわずかな手がかりから、
死の真相を明らかにし、家族や恋人の元に帰すため、女性バディが奔走!
警視庁に実在する部署をモデルに描く、
ありそうでなかったミステリー×ヒューマンドラマ!!
いいね!の投票数順に 30 件(最大30件)のレビューを表示しています。
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
いいね!投票数 3 票

最後にまゆみさんが、遺骨を引き取る事を躊躇しているちあきの両親と対峙したけど、何を言うのかなーと思っていたら、まさかの
「ちあきを産んで頂いてありがとうございます」
って。そう来るかーって泣いてしまった。
大事な娘が死んで、喪失感でいっぱいの両親は、叱って拒絶してしまった後悔と、彼らの年代的に、ちゃんと産んでやれなかった、なんて自責の念にとらわれてるわけよね。
だから、産んでくれてありがとう、なんて言われたらこれはもう、膝から崩れ落ちるだろ。
死んじゃうくらいなら、LGBTだろうが何だろうが抱き締めてやれば良かった、なんて、せっかく産んだ娘を大切にしてやれなかった自分を責めてんのよね。
そんな時に酷い仕打ちをしたまゆみから、産んでくれてありがとう、だなんて。目が覚める思いだったと思うよね。

今までで一番良かったと思いました。
親の気持ちで見ちゃうよね。
たまにピンボケだけど、今回は良かったです。
娘が女の子を連れてきたら、一瞬固まって、とりあえずどこかで種だけは貰って来ようか、とか言ってしまいそうな自分。
情けない(笑)

    いいね!(3)
いいね!投票数 2 票
名前無し

風花ちゃんと優子ちゃんコンビがよい 役もあってるし元気だし 土曜日が楽しみ

    いいね!(2)
名前無し

前回は整形が無理くりだったし、今回はあっという間に身元は判明しちゃっており、大島さんのために管轄外の仕事をするというのは…
各エピのストーリーはどの回も掘り下げ不足で面白みがないし。
相談室のメンバーはみんないい味出してるけど、それだけ。

    いいね!(2)
名前無し

マウンテンドクターと同じだ。普通な無難作品。キャストも星3、話も色んな海外ドラマやシリーズもの創作の寄せ集め。だから、大失敗でもないけどエピも物語性もキャラ性格バックボーンも想像がつく可もなく不可もなし。毒にも薬にもならない。が、心に疲弊感なく見れる。わざわざリアタイするぞー!ってものでもないけど縦軸の1話完結性は移動や休憩お風呂や食事時間に見るにはいいかも。キャスティング、ダブルヒロインは小芝風花ちゃんより大島優子ちゃんの方が落ち着いてて見易かった。脇役陣は安定感。吉田鋼太郎さんの抜け感と切れ者感は塩梅が良い。戸次さんや半海さんもダブルヒロインのいいカンフルです。

    いいね!(2)
名前無し

死後の世界があるのかどうか知らないけど、遺族とその心の中の死者の世界はずっと続くわけで。
遺族になきがらを本人と認めさせる仕事って、吉田鋼太郎さんの室長?が言ったように疫病神みたいで誰にも喜ばれない仕事かもしれないし、地味の一語なんだけど、科研を含めた7人のメンバーの関係性がいい感じだし、小芝風花さんと大島優子さんの熱さが何かうれしくて、他の人たちもうだうだ言いながら時々スイッチが入る感じがいい。
会話が少しコントっぽいけど、今期の他のドラマの無駄な飛ばしまくりのすべりまくりに比べたら全然いい。
何と言っても、小芝さんは根っからのコメディアンヌなので、吉田さんや戸次重幸さんんとの掛け合いが楽しみだし。

    いいね!(2)
いいね!投票数 1 票
名前無し

なんか妙に評価が低いみたいだけど、そんなにこの作品ってヒドイ出来きだったのかなー。個人的にはそれなりに楽しめてかなり面白くていい作品だと思ったけどね。
それに夏の全ドラマが終わってみれば、このドラマは地味ながらもロケも多く丁寧に制作されていてとても良くできていたと思うよ。私的には夏ドラマのベスト5の中に入るぐらいですわ。

とにかく、キャステイングが絶妙で実に上手いと思った。メインもゲストもみんな適役。中でも柴犬君は見事な名演で素晴らしかったです。
そして、小芝風花ちゃんと大島優子さんが何よりも良かった。
このドラマはこの二人のコンビがいたからこそ良いドラマになった事はたしかだろう。他の女優達だとこの作品の地味な渋い良さは出なかったと思う。
実際、この二人の演技は実に上手く、コンビのかけあいも見事で、脚本の意図を増幅した芝居を見せてくれてとても感心した。元々、実力演技派として定評ある二人だから、それは当然ではあるのだが、それにしても相性ピッタリだった。
二人共、ほんとに根は真面目で人がらが良く、この真面目で優しい警察官役によくマッチしていたと思う。

そんなわけで私的にはこのドラマのこの二人は今期の夏ドラマの女優達の中でもベストアクトだと思っている。もっと評価されていいと思っている。

それにしても、大島優子さんは出演作ごとに女優として成長していてほんとに大したものだ。今回もこれでまた成長!
今や元アイドルを脱却して、立派な実力演技派女優である。
ほんとにいつの間にかいい女優になりましたなー。

そして、小芝風花ちゃん。な にか小芝ファンには今回のドラマとこの役はイマイチ評判が悪いけど、これこそ彼女ならではの彼女だからこそハマル役なのである。他の女優だとここまで適役にはならないだろう。
彼女の女優としての最大の魅力は人間の善性を体現出来る点につきるのである。前にも書いたが小柴ちゃんはほんとに性格も真面目で誠実で優しく、それが役にも滲み出るタイプなのである。
だから悪人は出来ないけど、世の為人の為に動く善人をやらせればピカ一にハマルわけである。
これは綾瀬はるかもそうで、今はこのタイプの女優は綾瀬さんと小柴ちゃんの二人しかいないだろう。
だから今回は見事なハマリ役だった。特に犬がらみの回は、彼女の良さが最大に発揮されていた名回だったと思う。

いずれにしても、いっかまた小柴ちゃんと大島優子さんとの共演作は見たいですな!

    いいね!(1)
名前無し

ハコヅメみたいなのまた見れるかと思ったんだけどねえ。
小芝大島コンビはとても良かったと思います。

    いいね!(1)
名前無し

最終回観ました。
身元不明人相談室のメンバーが、次期警察のトップになろうかという公安部長を追い詰めるとは、なかなかのお話でしたね。公安部長を演じた杉本哲太さん、ただのコワモテではなく、今回はどこか内面に人情も持ち合わせていました。
そして、桜の自殺を止めながら、身元のわからなかった男性の身元も判明。ずっと背負っていたものがようやくわかって、安堵のラストでした。
毎回流れる主題歌がとても良く、このドラマに合ってましたね。

    いいね!(1)
名前無し

キャストは良かったんだけど話がちょっといまいちで残念でした

    いいね!(1)
名前無し

室長があの公安の部長めちゃくちゃ強敵みたいなこと
言ってた割には呆気なく陥落しちゃった^^;
最後の話もイマイチくるものがなかったが
ちょっとしか出なかった娘の富田さんの存在感はさすがでした。

    いいね!(1)
名前無し

最後のシーン、桜は亡くなっている命の恩人の姿が見えなかったのか
少し寂しそうな表情のようにも見えるし、元気に生きてる桜を見て安心したようにも見えるし(さすが尾美さん、演技が素晴らしい)
命の恩人の身元がわかり、これから桜は亡くなった人の姿をもう見なくなるってこと?

    いいね!(1)
名前無し

小芝さんと大島さん、新鮮な組み合わせながら二人とも演技力あるし良いコンビだった。自殺未遂まで起こしたのに明るく元気に振舞う直情型の桜と愛する人を震災で失いながらも気丈に仕事をするしっかりものの真。二人共キャラブレせずちゃんと演じてて見やすかった。阿部さんだけちょっと演技が未熟だったけど基本俳優ではなくアイドルさんなので仕方ない。毎回ボクシングジムで汗を流してるけど体力有り余ってるようで、もっと体力使う課に異動してもやっていけそう。桜はこの課を希望して入ったというようなことを言ってたけど、希望って簡単に通るものなのかな?出てくる人が皆良い人ばかりで身元不明人も極悪人はおらず身元不明人が都合よく身元判明し頑なだった遺族のしこりを取り除いて無事帰してあげる出来すぎ感はあるけれど、内容重すぎず軽すぎずバランス良かった。最後に亡くなった方の霊体というか残像というか、皆穏やかな笑顔で、その姿が見える桜と目が合い、桜に感謝してる場面、ジーンとくる。現実はそんなことあるのかないのか分からないけど、亡くなっても一人の人間を大事にしてる感じが描かれてて良いドラマだなぁって思いながら見てた。テンポも良いしエンディングも合ってたし亡くなってしまった人が安らげるように仕事をしている内容でとても良かった。真が福島県警に移るので一旦コンビ解消になってしまうけど二人して復活しようって誓いあってたからseason2かSPでまた見れるといいな。

    いいね!(1)
名前無し

堀口関連の事件呆気なく解決しちゃったな。
恩人の話もあっという間に家族が納得しちゃってなんか物足りず。

    いいね!(1)
名前無し

ここに書く内容じゃないかもしれないけど、フェルマーの料理の小芝さんは、仕事第一主義の切れる女性、余計なことは言わない、けど周りをちゃんと見ていて言うべきことは誰に対してでも(志尊淳の海に対しても)きっぱり言う、一刀両断、私情には流されないクールビューティーな感じがよく出ていて、最初、小芝風花さんが演じてることに気付かなかったほど。

気付いてびっくり!これ、小芝さんなのか!みたいな。
他のドラマでは見せないような顔、この役がこれほどハマるなんて凄い!と。
女優さんとしての顔を見た思いで、それで小芝風花さんに一目置くように。
可愛い顔だけの女優さんには興味がないので、もっともっと小芝さんの色んな演技を見たいと思います。

このGO HOMEでも、意見する場面ではキリッとした顔を見せてました。
本気で続けていけば、いつか演技派と呼ばれるような女優さんになれるのでは、と思わせてくれたフェルマーの料理の赤松蘭菜。
フェルマーは、小芝さんの赤松蘭菜がいなければ、料理の世界は厳しい、プロの世界は厳しい、という雰囲気が出なかったと思ってます。

    いいね!(1)
名前無し

警察ものにしては地味な設定でしたが、少数精鋭のキャストで楽しめました。
大島さんは20代のころは悪目立ちしたり、芝居が空回りしたり、見ていてつらい感じがありましたが、最近は一歩引いた芝居がはまってきたようです。努力家なんでしょうね。
それにしても高島礼子ちゃんは可愛すぎです。

    いいね!(1)
名前無し

最終回を見たけど、何だか全てがご都合主義に思えた。
戸籍偽造の件も、代議士先生の件も、その後、桜の過去の自殺を止めた身元不明人の件も。
先週の堀口刑事の話、一件落着にしないで最終回まで引っ張った方が良かったんじゃない?
最終回なのに、盛り上がりがなさすぎ。
ゲストの尾美としのりは、どんどんいい味の俳優さんになってると思うし、藤田朋子の雰囲気も中々良くて、ゲスト陣の演技は良かったのに、storyが陳腐で勿体ない。
(尾美としのりと藤田朋子って同い年で59歳!2人とも、もっと年齢が上に見えて、まだ60前ということに驚いた。藤田朋子は渡鬼のイメージが強くて、昔のドラマに出てた人という記憶だから、そんなに若かったのかと!でも藤田朋子…案外いい演技するね。橋田壽賀子ドラマだといつも同じ印象でそんなに上手いイメージなかったんだけど、意外。)

戸次さんが現れるシーンの発想は良かったけど、あとはかなりイマイチな最終回。
小芝風花、個人的好みだけど、厳しくてキツイ顔の方が、彼女の女優としての良さが出る気がする。
あまり笑わない役のフェルマーの料理の彼女の演技がとても良かったので。

    いいね!(1)
名前無し

予想外の展開でした。
急死した堀口刑事。
亡くなって、実は戸籍を偽装していたことが判明し、堀口の人生を辿っていく展開でした。
まだ全てが解決したわけではないですが、突然の真の相談室を辞める発言。
最終回、どうなるのでしょうか?

    いいね!(1)
名前無し

大島優子さんは素晴らしいなあ
高島礼子ちゃんも可愛い

    いいね!(1)
名前無し

警察がこっそり協力してくれれば戸籍変えて警察官になれちゃうのものなの。
てか公安の部長が不正してたなんてあったら日本終わるな。

    いいね!(1)
名前無し

なるほど偽堀口は室長監視してたのか。
てか本物の堀口さんは今どこに?
戸次さん事故ったようだが対応間違えてたら
この回おじゃんになってたかも。

    いいね!(1)
名前無し

この小芝はうるさい

    いいね!(1)
名前無し

桜と真コンビ最高 いつまでもみていたい

    いいね!(1)
名前無し

今回は、手嶋刑事の回でしたね。
しかし、まさか拳銃を奪われて、謹慎処分をくらってしまうとは。
苦悩する姿が描かれましたが、真や桜の檄はすごかったですね。
そして泉谷しげるさん演じる組長のかっこいいこと。
次回は、堀口さんが死亡?
一体、何があったのでしょうか?

    いいね!(1)
名前無し

ホントに常に60点ぐらいのドラマ。見てるけどほぼ何も感じないというか、アクセル踏んでるのに坂を登らない軽自動車のよう。
小芝風花がまったく生かされてないというか小芝風花に合わせすぎて全体がダメになってるような感じ。

    いいね!(1)
名前無し

カズの息子ならサッカーのほうが良かったんじゃない⚽️(そこまで影響力ないか)
てか、元から拳銃一丁持ってたならそれで充分じゃん(笑)
手島の拳銃は使われてなかったから罪が軽くなるようにしたんだろうがせこいねえ。

    いいね!(1)
名前無し

毎回、最初は面白そうだと感じるが、風船がしぼんでいくかのような展開になっていくね。
手嶋はクビで退場になってもおかしくなかったが
まさか堀口さんがいなくなるとは思いもよらなかった。

    いいね!(1)
名前無し

身元不明の理由を解き明かしていく面白さで見せてくれるドラマかと思っていたが、妙に他人の人生に踏み込んできて、人を諭すのが主流みたいで、いや~な感じがする。

「亡くなった方は、こう思っていたのではないですか。」とか
「あなたは、本当はこう思っているいい人なんじゃないですか。」とか、大声で決めつけて諭すのは、大きなお世話としか思えない。

人の気持ちや人生なんてそんなに他人に簡単にはわからないですよ。なのにいつもなんだか図星を言い当てているみたいな展開で気持ち悪い。

もっと身元不明のなぞを解くシンプルな興味でみせてほしかったが、エセ・ヒューマンドラマのようないい子ぶったテイストが鼻について嘘くさい。

    いいね!(1)
名前無し

大島優子が良すぎるドラマ。
今回は話も面白かったなあ。
最後はあれあれという感じだったが…

    いいね!(1)
名前無し

繊細なテーマでも、突進型の桜のお節介は止まりません。
それでも、今回かなりオブラートに包んで、真実を引き出していましたね。
柴犬のマコトが可愛くて名演技でしたね。
あえて、大島優子さんの役名とダブらせるのも、面白かったです。
亡くなった方を扱う中で、シリアスさをこうした細かい部分でカバーするのがこのドラマの良さかもしれませんね。

    いいね!(1)
名前無し

結局、死んだ人ってストレスでの突然死だったの。
最初は結婚詐欺師みたいに思われてたが、
もう本当は良い人パターンがまた読めちゃうな。
家族が引き取るの拒否するのもまたこのパターンかと
自分達で言ってるのにはちょっと笑った。

    いいね!(1)

スポンサーリンク