




![]() |
5 | ![]() ![]() |
142件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
32件 |
合計 | 234件 |
愛すべきコメディエンヌ小芝風花の新境地!!
元カレに金をだまし取られ、やけ酒飲んだ挙句にマシンガントークをぶちかます
個性さく裂&破天荒なラジオパーソナリティー役に挑む!!
星5複アカくさい。
最終回鬱展開で気分が悪くなった
おっ◯いポリス連呼うざい
店長は良かった
この最終回だけ良い
のテーマと団結力に感動。何故に批判が多いのか笑
星5複アカやめろ
泣くほどやないけど面白かった。親戚でもなければ謎は残る。続編あればええね。ふく赤って書いとうやつ鬱陶しいね。こんな深夜の隅っこ番組に おらんやろ 朝ドラやあるまいし。感想書けんオッサン消えて。
気持ちの悪いドラマだった。
まともな感想書けないババアは消えて。
評価が高いのはこの題材に嫌気がさしてリタイアした連中が増えたからだと思う。大抵のドラマは後半になると見続けてる好きな連中しか評価しないのでこうなる。
星5つけた者だけど複アカとか意味分かんない。このサイト以外でも高評価受けてるドラマなのにそんなことする必要ある?星1の後に星無しで文句つけてるおたくが一人で書き込んでるだけでしょうに。
>評価が高いのはこの題材に嫌気がさしてリタイアした連中が増えたから
それ、このドラマに限らず全てのドラマに言えることだし、見続けてる好きな連中の「満足度」が高ければ何の問題もないでしょ。
理解のできない心理なんだけど、ドラマなんか好き嫌いなんだから、別におたくがこのドラマ嫌いでもいいんだけどさ。「俺の嫌いなドラマが高評価なのは許せない。きっと複アカだ」とか思う理由は?どんだけ自意識過剰なのよ?
数人のディープキャラで支えていた感あり。
話自体はそれほど面白くなかった。
最後、母上も普通になってしまったし…
できるなら、父上が出てきてほしかったな。
セシル光明絡みのオチがなかったし…
はっちゃけるかなと期待した最終回だったが、マトモでつまらなかった。
星5文章見れば複アカではないのか?と思われても仕方ないです。
>理解のできない心理なんだけど、ドラマなんか好き嫌いなんだから、別におたくがこのドラマ嫌いでもいいんだけどさ。「俺の嫌いなドラマが高評価なのは許せない。きっと複アカだ」とか思う理由は?どんだけ自意識過剰なのよ?
複垢の人?
承認欲求強いね
最終回つまらなかったね。
期待してたのに残念。
打ち切りかぁ
小芝風花ちゃん好きだから見てたけど
なんか痛々しかった
次のドラマに期待
低予算に合わせての改悪、最低限の最終回でしらけました。
母登場の代償か解らないけど、坂本九の名曲と山からの夜空の一番盛り上がる場面が削られていたのが驚きです。
こんなの出涸らしじゃん…
原作知らんし、ドラマ的に面白ければそれでオッケー♪
ミナレの母親はシセルの事は知らんてゆーてたけど、なんか怪しいw
放送時間を忘れてしまったり、放送時間前に寝てしまったり。眠気が凄くて途中で視聴を止めたり(つまらないわけではない)。
結局、フルで見られたのは、初回のみ。
ものすごいエネルギーの主人公を、体当たりで小芝風花ちゃんが演じていました。
バラエティで見る彼女も物怖じしない感じで、主役を張っていく女優さんになるでしょうね。
今期で一番面白かった。
小芝風花さんの歯切れのいいセリフが好きでした。
セリフ量が多くて覚えるの大変だっただろうなぁ...
元気をもらえるドラマだったので、終わって寂しいです。
これほどまでに名残惜しいドラマは初めてです。
深夜枠のドラマだから8話でおわりって決まってたのかもしれませんが、突然の別れに本当にショック。
ゴールデンタイムて垂れ流している糞ドラマの脚本家たちに爪のあかでも煎じて飲ませてあげてよ。
一本筋のとおったすんばらしいドラマでした!!
やっと録画見た
こんなドラマがあっても良いじゃないかって思う珍しさがあって楽しめた
他のドラマが真似し出して量産されるとうーんってなるかもしれないけど
私には地味でおとなしい印象の小芝さんが、派手で激しくてパワフルで滑舌が良い役を毎回好演していて驚きがありました。ほかの皆さんもとても良かったです。面白かったです。
人の評価が気になる者は哀しいね。
自分と違うとフクアカって子供か?ちっさいネ
同じようなタイプ 会社にいたわ仕事出来ないかた
ミナレはまた登場しますよ✌️ 小芝体力つけとけよ!
↑
承認欲求の塊
マニアックなドラマだから、見てる奴が少ない。
tverのランキングも低いね。
打ち切りになっても仕方ないね。
風花ちゃん、毎回マシンガントークお疲れ様でした。
飛ばさず全話見たドラマでした。楽しかったです。
小芝風花のミナレ役は、城塚翡翠でのマコト役を思い浮かべた。あれをパワーアップさせた印象
なので特に違和感は無かったし、キャラ変とも思わなかった。ちょっと無理してる感は受けたけど。
面白かったよ。ストーリーというより、キャラクタードラマだね。
ただ、最終回はちょっと残念だったかな。シセルの謎は残しつつも、キレイにまとめてみました的な終わらせ方で。
特にお母さん。お父さんとは違った方向で、もっと振り切ったキャラの方が良かったな。
シセル問題があるからパート2は可能そうだが、もしあるなら見るよ。
ラジオの一視聴者になった気分で元気もらいました!最終回最初のナレーション、アニメ版ミナレの声優さんとは。アニメも観てみたくなりました。
むっちゃ楽しかったですネ
ホントしょうもない人が貶すドラマって面白いんですよね。このドラマであの声優さんも覚えちゃった。誰かに似てる・・・・
アラ~ TVerの人気と自分の好み一緒なら嬉しいの 残念でしたネ がんばって。
↑こういう奴が居るから荒れるんだよな
頭大丈夫?
いやあ、凄いドラマだったな
点数的には序盤苦しみましたね
慣れるまで時間かかる作品だったかも
現時点でスター付き189件と表示されていますが
後半100件だったら★4.4くらいあるんじゃないですか?
まあ、評価はともかく最高に楽しめました
作中のラジオ番組「波よ聞いてくれ」のコンセプトと同じく
このドラマそのものも破天荒で毎回何が起こるか予想のつかない
ビックリ箱のようなドラマだった。
これまでないタイプの斬新なドラマじゃないかな?
個人的に印象に残ったのはミナレとシセルの1人2役の描写。
正反対のタイプなのに違和感なくこなしてて小芝風花の
演技力の高さが垣間見える。
ミナレ、自分の居場所が見つかってよかったね。
もうこれで会えなくなる寂しさもあって泣かされたわ。
規格外だらけの今期イチのドラマ、お疲れさまでした。
ありがとう!
個人的に好きな回ランキング
1位七話コスプレ回でオチも最高
2位八話予期せず泣かされた
3位四話瑞穂の回でぐっときた
総じてミナレの長セリフのワードセンスも、カップ酒姉さんとのバトルも、笑えて楽しかったな。
まじで続編希望。
小芝風花すごかった
もし誰も観てなくても 自分は見るだろうと思う。潔ぎのいいスッキリ感 こういうのなかなかよう作らんのに 深夜見つけて幸運だったよ。
なんだ古屋脚本なら安心できる この人原作ある脚本も巧いもんね。
最終回よかった。
途中で少し飽きて、何話か見ない回もあったけど、通してみれば名作だった。
小芝風花さんはミナレ役をよくこなしていたけど、声帯があまり強くないのか、回を重ねるごとに声がガラガラになってきて、喋り方もヤンキー喋りの一本調子で、ラジオパーソナリティー役としての説得力はなくなってきちゃったかなあと思う。
しかし、最後に地震でインフラが崩壊したときに、結局人は生の声と声で伝播しあって、アナログな方法に立ち返って助け合う、という持って行き方が素晴らしく、不作の今クールにあってトップ3にあげられる良作だったと思います。
最終回は時事ネタを入れてまとまってた最終回だけは漫画もみよう
最終回はシリアスな感じがしてどうかと思ったが上手くまとめられたかな。
早朝になってバトンタッチするあたりはこっちも涙目になっちゃった。
ミナレとスタッフにアッパレだ!
小芝風花さんは、NHKの朝ドラで初めて見て以来、ずっといい俳優さんだなあと思っていました。そしてこの、波を聞いてくれ、弾けましたね。とてもいい。ここまで振り切れて、とんでもなく長い台詞でも、とてつもなく歯切れがいい。観ていて、勇気もらえたし、爽快感がありました。
とてもいいドラマだと思いました。続編希望です!
小芝さんは、フィギアスケートもやっておられて、スケーターの友野一希さんと幼馴染みというのもすごい。まだまだいろんな役を見せてほしいですね。
ようやく見終えた。
普段のカオスな感じだけでなくこういうのもイケるのね。
テレ東じゃないがみんな同じようなのやってるなか、
普通に通常営業してるのとかあるとありがたいものです。
今更で恐縮だが、第4話の拉致監禁事件でのフェロモンねーちゃん片山萌美さんが良かった。
美人だし、ナイスバディだし、何より声が素晴らしい。セクシーボイスのラジオパーソナリティー役が似合いそう。
平野綾さんも良かったが、片山さんの茅代まどかが見てみたい。
最終話は予定調和的な部分もあったけど、全体通して大満足。
炊き出しするわよ。は、いいね爆上がりだった。
終わり方が中途半端だったので多分続編が有るんでしょう。何も解決してないでしょ?謎のパーソナリティーの正体も閉じ込められてた彼女とEXILEの恋愛とか色々。
続編あるなら、サスペンス強めを期待。
謎とき系の会はやっぱりワクワクした。
最終回も一回観た。
やっぱりうるっときた。
今回も1カットの長台詞シビれました!
小芝さんお疲れさまでした。
もう観れへんのかぁ、残念!
SPでもいいよ、復活してくれっへ~い!!
平野綾さんの美しさだけが印象に残っている。内容はきわめてチープでとくに主演は演技というよりバラエティ仕込みの早口言葉の「特技」を披露しているようで、見ていてそれなりに楽しめたが、しかしてドラマとしての評価には繋がらず、完全に孤立した形で表現されていた。まれにみる「勘違い自主映画路線系バラエティ作品」と言えよう。
最終回、きれいにまとめようとして、逆にすべった感じ。
「波よ聞いてくれ」がない金曜日が明けて配信でリピート視聴中。全8話は短いよやっぱり。ミナレを演じる小芝さんをもっともっと観たい。続編やってほしいな。
おくれて最終回みました。
おもしろかったです。
またミナレに会いたいわ
スポンサーリンク