




![]() |
5 | ![]() ![]() |
142件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
32件 |
合計 | 234件 |
愛すべきコメディエンヌ小芝風花の新境地!!
元カレに金をだまし取られ、やけ酒飲んだ挙句にマシンガントークをぶちかます
個性さく裂&破天荒なラジオパーソナリティー役に挑む!!
自らインフルエンサーと名乗る者はお馬鹿だけなんでご注意を。でもクズ役のカップルもお疲れ様でした!
シセルは叔母さんか?それとも 北海道にいる母親は義母だったのかな・・・
いろいろなドラマがあるけど、笑えるドラマが一番好き。スカっとしないと、ドラマ見ている意味がない。モヤモヤするのは、ちょっと苦手。
公共の電波(音源)通してお仕事する以上、未熟なインフルエンサーといえどもプロ意識や一定のモラルは持っとくべき。上っ面な面白さだけで採用したディレクターが最も責任重大。判断力が無さすぎ。
うまくまとまりすぎた感あったけど、今週もとても面白かったわ。
不愉快インフルエンサーを一刀両断!痛快!爽快!最っ高!!
今回は「神回」だと思う。小芝風花さん成長したな。正統派からぶっ飛んでいる演技の幅には脱帽。将来大女優になるのでは。素晴らしいと思います。
脚本・演出・演者とも渾身の出来。
ギャラクシー賞月間賞ぐらいやってほしい。
やっぱり原作が有るってことは筋が通ったストーリーに成ってる。それゆえにドラマスタッフはドラマに集中出来る。このドラマには昭和なゆったり時間を描けたような成熟が有る。つまり脚本家に権限を与えない最近のドラマではダメと云うこと。
冒頭のマンボウやしろ本部長のナレーションにはビックリだったけど、脚本参加してる?
只の原作レイプドラマだった
原作を徹底的に越えてるけどね。絵がつまんないもん。
「炎上防止対策講習」という名の真剣高速バトル、メッチャおもろい。
シスターのかっこまでして、天に召されよアーメンって言う気満々じゃん。
毎週濃い時間過ごしててホントすごい人達
感想は人それぞれだから「面白くない」「好みに合わない」という意見が出るのは分かるけど、このドラマを見て「原作レイプ」って感想になるのは理解が出来ない。
原作の要素をこれだけうまく膨らませたり拾ったりしつつ、オリジナル部分にも「らしさ」を失ってないドラマはむしろ珍しいと思うけど?
だから漫画最新刊あとがきでも原作の沙村先生が脚本を誉めてた。原作レイプという意見は原作者とすら感覚がずれてるということになる。
全てがいや!
イタイ 番組だ。
いるのよねぇ、原作原理主義者って。
もしかして、あなたも釧路の生まれ?
今回凄かったな。
今回で締めても良いくらいナイスなミナレの公開説教だった。
放送中にいきなり局の偉い人が出てきたらリスナーもビックリするでしょうねえ。
いやーどこの世界にも上には上がいるってもんでカップルインフルエンサーの学生の悪ノリみたいな炎上をミナレが一刀両断したかと思えば奥から出てきた編成局長がまたすごかった!こういう人が見守ってくれているからミナレも好き勝手できるのだろう。羨ましい環境だ。
自由に泳がせてもらって気持ちよさそうに感じてきた、なんもかんも粗削りだが芯の通ったまっすぐな心がリスナーや職場の人に受けているのだろう。
若手をのびのび育てて上の者が責任を持つ。当たり前なんだけどなかなかないんですよね。
ドタバタ劇ではあるんだけど、背後に「この時代におけるコミュニケーションの探求」という哲学が見えて好きです。
小芝風花さんは個人的にはアタリ役だと思ってます!
久々の痛快な回でとても良かった。
先日、アイドルが生放送中にスタッフのパワハラを告発して
スタッフがクビになったことがあったが、
ラジオもまだまだ影響力ありますねえ
みなれの話し方が品が無くてキライ。
でも面白いので観ています!
「失礼だろ、おっさん!」
「使えねえな、クソ作家!!」
「ヘラヘラしながら言っても説得力ないんだよオッサン!!!」等々・・
ミナレが突っ込みをいれる度に笑ってしまいます
早口なのに台詞は明瞭
小芝風花さん、凄いです。
いまいち芳しい出来だとは思えない。
すごく面白い!
今回もスッキリした!
何か今まであまり見たことないような感じのドラマ。
ちょっとシュールな感じもあって好きかも。
お上品で可愛いイメージのあった小芝さんだけど、演技力は確かだよね。
全然違和感ない。
新しい小芝さんの魅力を発見しました。
ミナレとシセルの演じ分けだけでも十分ポテンシャルを感じられる小芝風花さん。
ほんと巧いなあ、と心底思います。
公開処刑番組終わりでカフボックス切った後の色んな感情の入り混じった複雑な表情や、麻藤との会話で「私の話が面白いってことですね」のあとの控えめ嬉しの表情、もうゾクゾクでした。
いつもは眉間と顎に力の入ったミナレが、ふと見せる別の顔、最高です!
次回も期待MAX!
七話を観ました
今回も面白かったです
引きこもる人のよくある感じじゃなくて
心配する家族も変な感じで
最後もそうなるのかと
兄を心配する妹さんの気合いの入ったコスプレ
小芝さんと原さんの制服姿
( *˙ω˙*)و グッ!
次回で最終回かー
うるさいだけだね。
大笑いしましたねー 引きこもりの兄さん サザンの桑田さんの息子かと思った!めっちゃ面白い。
真っ当なことしか言わない重い妹 自己チューの天然母 極端な家族は ある意味現実の揶揄 家を出るというチョイスは 目指すものは変わって行くだろうが自立への道です。楽しかったです。
風花ちゃんて色白であらためてびっくりしたよ。メイクで白塗りしてると思ってたら クビから手足から 透き通るような白さですね~
クッソワロタww今週もギリギリだなww
テレ朝得意のコント風味のコメディドラマなのだが内容は個人的に言って面白いものではなかった。小芝の演技よりも平野綾が相変わらず綺麗でそこは唯一楽しめる要素ではあった。
平野綾 笑うシーンないから不本意だろうね。 酔っ払い上手いな。最終回やるの 勿体ないね。スペシャル希望。
今回も大満足でした。
ミナレと店長の喧嘩に始まり、青春コースの制服コスプレ、引きこもり男とのやりとり、フワフワ義母にまじめすぎてコスプレまでしてしまう義妹、感動ドキュメンタリーで終わるかと思いきや「波よ聞いてくれ」らしいと言えばらしいクズオチ。
来週が最終回なんてイヤだなぁ。
ミナレと小芝風花さんが一体化して、違和感なくこのドラマを楽しめるようになってきたのに、次回最終回のお知らせにガッカリ。
ミナレも小芝風花さんも真剣に手抜きなしで生きてるのが分かる!
その真剣さ、真っ直ぐさがとても好きだ。
小芝風花さんの次のお仕事、楽しみにしています。
え、もう次回で最終回?!
シセル光明との関係が明らかになるのも、まだ先だと思っていたのに。残念。
こうなったら、シリーズ2を待とう!
原作がどのくらいのボリュームなのかは知らないけど、まだまだ面白いエピオードはあるはず。
期待してるよ。
『大人の事情』と大人の判断は全然違う。『大人の事情』は無責任で事なかれだが大人の判断には責任と自負がある。
原作超えるドラマ化作品は少ないが これは原作よりオモロイですわ。
めちゃ笑える。
最後まで笑える。
これ、終わっちゃうの勿体ない。
やっとこのドラマのリズム分かってきたとこだったのに。
ミナレの爽快さ、思い切りの良さ、拘らないとこ
大好きだー
毎度毎度のプロペラトークが少々耳障りになってきた。
義妹のコスプレが猪八戒かと思った。
遊井さんは、レビュートップ2に出演してすごいな。
引き籠もり兄がやりたいことに、あっと驚かなかったのが残念だった。
面白しろい。たのしい。あっというま。
圧巻。おみそれしました。
こだみなれという人間ができあがっちゃって。小芝ふうかさんの通常体が思い起こせない
相変わらずミナレが良い。
台詞と表情があっているから小芝の地のように感じる。
締め技でヒーヒー言わせて欲しいくらいだ。
それからエンジニアの女性とミズホの違いが分からない。
ドラマ内で誰も突っ込まないのは何故?
最初は似てると思ったね ずっと観てたから今は全然
ここまで面白いと思わなかったわ。ツイてる~
ミナレは頭の回転早そう 立て板に水とは ただ喋り倒すではなく 次から次へと新しい言葉が湧き出るんだよね。
いやあ面白かった、小芝風花ちゃん凄いわ
結末が予想できないところが良い。次回で最終回なんて、残念すぎる。
次回で終わりなんだ!
シーズン2希望。
母ちゃんの件もあるし、やるだろう。
小芝風花さん、原菜乃華さんの制服、義妹役の菊地姫奈さんのゲームキャラ?と眼福でした。
TVドラマでラジオの話と複雑ですが、次回最終回はもったいない。
ぜひ続編希望です。
引きこもり兄ちゃんもなかなかのクズで笑えた。
菊池ちゃん意外と上手いな。
グラビアまだやめないでね。
深夜でいいから 続編も観たいよね。
二人の制服姿良かった。
そりゃ舐め回すように見ちゃうって。
ミナレのデジャヴからのパロ・スペシャルも見事だった。
ミナレの邪悪な笑顔が最高でした。
ホントに悪そ~な顔でも下品でないのが風花ちゃんだね。
彼女に「チチ繰り合う」なんて台詞言わせるドラマ他にないよ。
最終回、残念!!
えっ!8話で打ち切り?そんなぁ~
まだまだ見たいよお~
とっても熱量を感じるドラマだね
今期のドラマはこれ以外が弁護士だらけ、SFだらけのどーしょーも無いドラマだらけでBDレコーダーがガラガラになってる。仕方なく見てるものもあるけどこのドラマが終わってしまったら何を楽しみにすればいいのかわからない。早く終わりすぎ7月からの新期まで待てということか?
「打ち切り」って書いてる人へ。
この金曜ナイトドラマ枠って今までもずーっと全八話だからね?2021年に2クールやってた24JAPANとか一部の例外を除いて。
「打ち切り」って話の途中で予定変更して終わらせられることであって最初から全八話完結予定の作品に使う言葉じゃないよ。
えっ!?えー!!
今日最終回とか聞いてないよ~( 。゚Д゚。)
うそでしょ~。泣くわ。
スポンサーリンク