



 3.53
 3.53
			|  | 5 |   | 38件 | 
|  | 4 |   | 45件 | 
|  | 3 |   | 29件 | 
|  | 2 |   | 2件 | 
|  | 1 |   | 23件 | 
| 合計 | 137件 | 
				前回の話が良かっただけにね。
斬新なバーガーが出るわけでもなく
新たな女優が出るとかでもなかったので
今回はまあ普通かな			
				毎回、見せ場が決まっているから、大きなハズレなしに安心して見られるね(^ ^)
グルメバーガーの鉄板で焼けるジュージューいってる音や湯気、とけるチーズ、これだよねっていうシーンをシズル感タップリに見せてくれて、ほんとに美味そう。
そんなに代わり映えはしないけど、美味しそうなものを健康美人が美味しそうに頬張る、至福の瞬間が約束されてる。			
				ボクシングネタだけにもう少しパンチの効いた
ハンバーガーが見たかったかな。
エンディング曲がおしゃれで良いですね			
				似たり寄ったりのグルメバーガーの見た目に飽きてきた。これだけ見せつけられればもうお腹一杯。
7~8話で終わっておいて、シーズン2を設ける方がよかったかもしれない。			
居酒屋探訪とか寿司屋探訪みたいなノンフィクションの番組も好きなので、こういう本当にあるお店をいろいろ巡ってくれるのを見るのが好き。ドラマ仕立てなのも、元気の出る系ストーリーでいいと思った。
				ガッツリ系の食べ物を気取らずに
大きな口で頬張る
自分が食べるわけじゃないけど、
食べたような気になって、
ちょっとだけパワーもらえるかも(*´꒳`*)			
				一話完結だから、何度か飛ばしちゃっても、大丈夫。
綺麗な景色とか水族館とか、ぼーっと眺める感じで、楽しそうに美味しく食べてるシーンを見てます。			
				グルメドラマ大好きなので
見逃せません(๑>◡<๑)
作り手の思いも伝わりますね。			
グルメバーガーって言ってもなぁ〜と、ファーストフードの仲間みたいに見ていた。でも、一つずつ丁寧に作っているのを見ていると、ちょっと見直したくなってきた。食べる人の心ゆくまで気持ちを解放しているみたいな表情もいい。
				テレ東ドラマにしてはジャンルが単調すぎる。
ドラマとしては面白くない。			
				つけあわせとか、ちょっとプラスする食材に個性があって、ジワジワとおもしろくなってくる。
おじさんじゃなくて、健康的な女子がおいしくいただく姿も、生命力があっていい。			
食べ物屋の髭ヅラはキツイ
ハンバーガーで肉の赤いのはちょっと食べにくい。
ハンバーガー食べたくなる。ドラマ部分は響かない。
「忘却のサチコ」でも思ったけど、元気な女の子が笑顔で美味しそうに食べる姿が可愛くていい。気取ったり、食レポしてるんでもなく、のびのびと。解説的なことを近くで見守る人がやってくれるから、あれだけ満喫できるんだろうな。
				小さくカットした肉とか、1さじすくったスイーツとかでなくて、いろいろ重ねたハンバーガーをパクっといくのは、見てて不思議に楽しくなるよ。
行儀が悪いとか言われそうなのは無視。カロリーが高いのも無視。
子供がホールケーキ一個食べるのが夢みたいなことを言うけれど、高カロリーで食べにくいハンバーガーを思いっきり食べるのも、なかなか実行しにくいんじゃないかな。ちょっとした非日常気分を味わえそう。			
				旅番組みたいに、行ったことない別世界を、冒険する気分で見ています♪(´ε` )
超高級フレンチとかは、一生行かなさそう、というか、行けなさそうなんだけど、こっちは、行くぞ!って思えばそんなに敷居は高くないよね。
そのうち行くかも♪って思いながら、少しだけ、前のめりで見てます。			
癒しの時間。ストレスフリーで、気分転換できちゃう。録画して見てます。グルメバーガーじゃないけど、一緒にちょいジャンクなものを食べて、休憩するとき、見たりして。
				調布とかめっちゃ近いやん。
今すぐにでも行けるw
キモい感じの店員だけがちょっと残念でしたが
店もオシャレだしダンディーな店長もなかなかよかった			
				あの店員さんは、最初、なんか不気味テイスト発散していて、すごく気になったけど、店のハンバーガーについてあれこれ解説する人だった(^_^;
このお店は看板もBARってなっていて、自家製ビールを作っていて、お酒がメインみたいに見えた。ハンバーガーも、ほかのお店ほどのインパクトじゃなかったかな。ビールが好きな人にはいいのかも。			
				具材は単品でも十分美味しそうだが、パティに絡むドロドロのミートソースや間に挟まれるスライストマトやチーズなどのトッピング効果により、旨味が2乗、3乗に引き立っていく。自家製ビール🍺とジャクソンバーガー、酔っぱらった女友達を背負う主人公。お互い頼り頼られる存在が必要であることが今回の主題になっていた。
このドラマ自体も、「人生×グルメ」の相乗効果で成り立っている。			
				今週も楽しく見られた。
ハンバーガーはこれくらいのサイズが良い。
大き過ぎると顎が痛くなりそうで躊躇する。
自家製ビールも美味そうで飲みたくなった。
が、食べている最中にオーナーが声をかける店は苦手だ。
自慢話はせっかくの料理を不味くしてしまう。
実際のオーナーはそのような事をしないと思いたい。			
				女子達ガン見してる店員がちょっとキモかったが、
店はなかなかお洒落でよかった。
女優さん達、前の話のどっかに出てたんだろうけど
ちょっと忘れちゃったや			
				笑顔でガブリっていう瞬間、ゆっくり速度を
落としているみたいで、幸せが画面いっぱいに
広がるね(*'▽')			
				美味しそうで、いい!!
でも、もし注文するとしたら、巨大バーガーをかじる爽快感もいいんだけど、いろんな味をおためししたいから、可愛いサイズの、マカロン風バーガーみたいな乙女向きのもあったらなぁ(^-^)			
				京都には舞妓さん御用達の、ちっちゃいサイズで出してくれる卵サンドがあるそうです。
食べやすいように一口サイズのバーガーがあってもいいかも。
でも、大きなサイズにガブリといくのもやってみたい。ただ、ジャンボサイズだと、誰を誘って行くか悩む。あんな油断した顔は、見せられる人が限られる(笑)			
お行儀がどうとか考えないで食べるものって、不思議に美味しい。手づかみで食べる骨つき肉とか、蟹とか、大きなバーガーも。
ちょっと拝見したけど、ハンバーガーが好きじゃないと見れないかも。
				値段が高い。
安いハンバーガーだってちゃんとおいしい。			
素材にこだわったってあんな風に潰して食べたらどれもおんなじ味なんだよね。
美味しそうなハンバーガー、ドラマはオマケ。
和み系のグルメドラマで、楽しかったです♬
私も、学生時代は、ハンバーガーに夢中になっていたので、わかります。
				ガブッと豪快に食べるものだから、
一緒に行く人は、なんとなく心開いて
距離が縮まったんじゃないかな。
そういうのがドラマで見られたと思う。			
美味いものを食べると自然と顔がほころぶ。グランドフィナーレは女子11名の大口と幸福笑顔が一度に見られてよかった。見ている側も幸せな気持ちになれた。でも松田るかさんが、仕事がいそがしくて?来れなかったのは残念だった。
大き過ぎて食べにくいバーガーより、食べやすいバーガーの方がより美味しさを感じられて私は好きかも。見ている分には楽しい♪
				女子10人が一斉に大口開けて
ハンバーガー食べるとは凄い光景だったw
ハンバーガーにアップル入れるとはホントに美味しいのか、
これは食べてみたくなったね			
				本郷三丁目駅近くのお店、そんな老舗だったとは知らなかった〜。
友達を呼んでいいですかのリピートは、ちょっと、早送りしたいところだけれど、女の子達の笑顔、満足そうに味わうシーンは、一緒に行った気分で楽しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
タイトルの由来が最終回に判明、オチもちゃんとついたね。			
				ストレスフリーで、社会人の放課後って感じでした。
明るい女子ばかりで、フラットな関係なのも心地いいです。
できれば、かわいいデザートもあれば……と
思ったけれど('◇')ゞでも楽しめましたね。			
				見始めの頃はドラマ部分が邪魔に感じたが、そうではなかった。
ハンバーガーのスパイスだったり、ポテトになっていた。
ラストの出演女優大集合は良かった。
一人だけ店に行けなかったが、エンドクレジットで食べているシーンがあり嬉しかった。
企画自体がワンパターンを前提にしているのだから、第二シリーズもアリだと思う。
可愛い女性が美味しそうにハンバーガーを頬張る。
それだけで視聴者も癒される。
☆は満点だが、ひとつはオマケだ。			
ん~、ドラマとしては面白くない。
				最終回がオールスターでグッド!
「女子グルメバーガー部」シーズン2
待ってます♪			
				わざわざ1人ずつ呼ぶあの演出
ダルくてなんとかならんかったか。
アップルバーガー、モッツァレラチーズバーガーは
食べてみたくなりましたね			
				一人ずつ呼ぶの、いつまでやるんだよーって、あきれちゃったんだけど、役者さんたちのカーテンコールなんじゃない?
おつかれさまーっていうフィナーレらしく、お一人ずつコールしてあげる。
最後のスナップ写真も、一人一人のいい表情をパチリ、とても出演者にあったかいんだなと思ったよ。			
				グルメバーガー部の結成ストーリーだったのですね。
また最初から見たくなってしまった(^-^)			
				おじさんが食べ歩くドラマもいいけれど、卵肌のつるんとした女子がおいしくパクっと食べるのって、かわいくていい感じ。
笑顔のままパクっていくと、ほんとに幸せそうで、見てるほうにも伝染して、つい笑顔になる。
時間が時間なので、ガッツリしたものは食べられず、梨をかじったりしながら見てますwww			
				女子ってつくと、スイーツなのかなと
思ったら、にくにくしいバーガー。
大きな口で食べなきゃいけないし、
ちょっと意外性ありました。
今度、もしできたら、男子でスイーツ
やってほしいです😆🍨🍰			
				グルメバーガーの作り方をたくさん見ることができてよかったです。
見ているうちに、作ってみたくなりました。フライパンでバーガーにチーズを乗せてとろけるまで待って、それを好きな具材と合わせて。
チーズがとろけて、ほかのマッシュルームとか具材を抱え込んでまとまる感じ、やってみたい♪			
				閉塞感のあるこの頃なので、人が集まる雰囲気って、
やっぱ、いいよねって思えたかな(^-^)
他の美味しそうなもので、また見たい♪♬♫			
				小林克也さんの弾けたオープニング、
好きでした😆🍔🍹			
スポンサーリンク






