



 3.53
 3.53
			|  | 5 |   | 38件 | 
|  | 4 |   | 45件 | 
|  | 3 |   | 29件 | 
|  | 2 |   | 2件 | 
|  | 1 |   | 23件 | 
| 合計 | 137件 | 
				調布とかめっちゃ近いやん。
今すぐにでも行けるw
キモい感じの店員だけがちょっと残念でしたが
店もオシャレだしダンディーな店長もなかなかよかった			
				あの店員さんは、最初、なんか不気味テイスト発散していて、すごく気になったけど、店のハンバーガーについてあれこれ解説する人だった(^_^;
このお店は看板もBARってなっていて、自家製ビールを作っていて、お酒がメインみたいに見えた。ハンバーガーも、ほかのお店ほどのインパクトじゃなかったかな。ビールが好きな人にはいいのかも。			
				具材は単品でも十分美味しそうだが、パティに絡むドロドロのミートソースや間に挟まれるスライストマトやチーズなどのトッピング効果により、旨味が2乗、3乗に引き立っていく。自家製ビール🍺とジャクソンバーガー、酔っぱらった女友達を背負う主人公。お互い頼り頼られる存在が必要であることが今回の主題になっていた。
このドラマ自体も、「人生×グルメ」の相乗効果で成り立っている。			
				今週も楽しく見られた。
ハンバーガーはこれくらいのサイズが良い。
大き過ぎると顎が痛くなりそうで躊躇する。
自家製ビールも美味そうで飲みたくなった。
が、食べている最中にオーナーが声をかける店は苦手だ。
自慢話はせっかくの料理を不味くしてしまう。
実際のオーナーはそのような事をしないと思いたい。			
				女子達ガン見してる店員がちょっとキモかったが、
店はなかなかお洒落でよかった。
女優さん達、前の話のどっかに出てたんだろうけど
ちょっと忘れちゃったや			
				笑顔でガブリっていう瞬間、ゆっくり速度を
落としているみたいで、幸せが画面いっぱいに
広がるね(*'▽')			
				美味しそうで、いい!!
でも、もし注文するとしたら、巨大バーガーをかじる爽快感もいいんだけど、いろんな味をおためししたいから、可愛いサイズの、マカロン風バーガーみたいな乙女向きのもあったらなぁ(^-^)			
				京都には舞妓さん御用達の、ちっちゃいサイズで出してくれる卵サンドがあるそうです。
食べやすいように一口サイズのバーガーがあってもいいかも。
でも、大きなサイズにガブリといくのもやってみたい。ただ、ジャンボサイズだと、誰を誘って行くか悩む。あんな油断した顔は、見せられる人が限られる(笑)			
お行儀がどうとか考えないで食べるものって、不思議に美味しい。手づかみで食べる骨つき肉とか、蟹とか、大きなバーガーも。
ちょっと拝見したけど、ハンバーガーが好きじゃないと見れないかも。
				値段が高い。
安いハンバーガーだってちゃんとおいしい。			
素材にこだわったってあんな風に潰して食べたらどれもおんなじ味なんだよね。
美味しそうなハンバーガー、ドラマはオマケ。
和み系のグルメドラマで、楽しかったです♬
私も、学生時代は、ハンバーガーに夢中になっていたので、わかります。
				ガブッと豪快に食べるものだから、
一緒に行く人は、なんとなく心開いて
距離が縮まったんじゃないかな。
そういうのがドラマで見られたと思う。			
美味いものを食べると自然と顔がほころぶ。グランドフィナーレは女子11名の大口と幸福笑顔が一度に見られてよかった。見ている側も幸せな気持ちになれた。でも松田るかさんが、仕事がいそがしくて?来れなかったのは残念だった。
大き過ぎて食べにくいバーガーより、食べやすいバーガーの方がより美味しさを感じられて私は好きかも。見ている分には楽しい♪
				女子10人が一斉に大口開けて
ハンバーガー食べるとは凄い光景だったw
ハンバーガーにアップル入れるとはホントに美味しいのか、
これは食べてみたくなったね			
				本郷三丁目駅近くのお店、そんな老舗だったとは知らなかった〜。
友達を呼んでいいですかのリピートは、ちょっと、早送りしたいところだけれど、女の子達の笑顔、満足そうに味わうシーンは、一緒に行った気分で楽しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
タイトルの由来が最終回に判明、オチもちゃんとついたね。			
				ストレスフリーで、社会人の放課後って感じでした。
明るい女子ばかりで、フラットな関係なのも心地いいです。
できれば、かわいいデザートもあれば……と
思ったけれど('◇')ゞでも楽しめましたね。			
				見始めの頃はドラマ部分が邪魔に感じたが、そうではなかった。
ハンバーガーのスパイスだったり、ポテトになっていた。
ラストの出演女優大集合は良かった。
一人だけ店に行けなかったが、エンドクレジットで食べているシーンがあり嬉しかった。
企画自体がワンパターンを前提にしているのだから、第二シリーズもアリだと思う。
可愛い女性が美味しそうにハンバーガーを頬張る。
それだけで視聴者も癒される。
☆は満点だが、ひとつはオマケだ。			
ん~、ドラマとしては面白くない。
				最終回がオールスターでグッド!
「女子グルメバーガー部」シーズン2
待ってます♪			
				わざわざ1人ずつ呼ぶあの演出
ダルくてなんとかならんかったか。
アップルバーガー、モッツァレラチーズバーガーは
食べてみたくなりましたね			
				一人ずつ呼ぶの、いつまでやるんだよーって、あきれちゃったんだけど、役者さんたちのカーテンコールなんじゃない?
おつかれさまーっていうフィナーレらしく、お一人ずつコールしてあげる。
最後のスナップ写真も、一人一人のいい表情をパチリ、とても出演者にあったかいんだなと思ったよ。			
				グルメバーガー部の結成ストーリーだったのですね。
また最初から見たくなってしまった(^-^)			
				おじさんが食べ歩くドラマもいいけれど、卵肌のつるんとした女子がおいしくパクっと食べるのって、かわいくていい感じ。
笑顔のままパクっていくと、ほんとに幸せそうで、見てるほうにも伝染して、つい笑顔になる。
時間が時間なので、ガッツリしたものは食べられず、梨をかじったりしながら見てますwww			
				女子ってつくと、スイーツなのかなと
思ったら、にくにくしいバーガー。
大きな口で食べなきゃいけないし、
ちょっと意外性ありました。
今度、もしできたら、男子でスイーツ
やってほしいです😆🍨🍰			
				グルメバーガーの作り方をたくさん見ることができてよかったです。
見ているうちに、作ってみたくなりました。フライパンでバーガーにチーズを乗せてとろけるまで待って、それを好きな具材と合わせて。
チーズがとろけて、ほかのマッシュルームとか具材を抱え込んでまとまる感じ、やってみたい♪			
				閉塞感のあるこの頃なので、人が集まる雰囲気って、
やっぱ、いいよねって思えたかな(^-^)
他の美味しそうなもので、また見たい♪♬♫			
				小林克也さんの弾けたオープニング、
好きでした😆🍔🍹			
カロリードラマは自分的には御法度です。
				カロリーはすごかったでしょう。
でも見るだけでも楽しめました(^ ^)			
				6話くらいで一旦終わって
第2シーズンとかでよかったな。
同じような内容12話はさすがに長過ぎた感じ			
				趣旨は良かったとは思うが
登場人物のつながりとかちょっとわかりにくかった。
次は女子グルメ中華料理部とかやらんかな(笑)			
				女の子達、同僚とか、売れないアーティストとファンとか、二人ずつ知り合いで、あとはSNSつながりっぽかった。
バラバラな関係ない子たちが、集まっちゃうところ、自由な社会人の放課後っぽくてよかったよね。
また、別の食べ物でやってほしい。中華もいいよね……ってまた、カロリーすごいのね(^^;)			
				BSテレ東にて初回視聴。
この娘って、たしか「ゆるキャン△」のなでしこだよね。声だけで分かるのは松本まりかさん以来じゃない?
美味しそうに食べるってことで、今回はキャスティングされたのかな。
失恋したばかりのこず恵(大原優乃)に、自棄食いするんだったらと森林(佐々木美玲)が勧めたのがビッグサイズのハンバーガー。グルメバーガーと言うらしい。
基本、バーガー説明と、うら若き乙女が大口開けて食らいつくシーンだけで成り立っていて、私のような地方在住者にとっては有難迷惑な話。
あの兄弟のテレパシーみたいな会話には笑ったけど、ほとんどロケ番組化してしまっているのが微妙。			
				終わっちゃって寂しいヽ(´o`;
なんていうか、ダイエットしなくちゃの圧があるから、バクッと食べちゃうシーン見てると、元気出てくるドラマでした。			
				そんなに日本人を太らせたいのか?
中高年がこんなの食べたらどこかの国の体形と被ってしまう。			
				このドラマで美味しそうなハンバーガーと、大胆に食べる女子を見ていたら、自分もおいしく食べた気分になったんですよね。
あまり思い切って食べられない高カロリーのものを代わりに食べてくれるのって、いいんじゃないかな。
次、男子スイーツ部で、スイーツたくさん見てみたいです(≧∇≦)			
アメリカ食品はすべて中毒性があって美味しいね。私も好き。
				ストレスフリーで楽しそうで、見ていて気分のいいドラマでした(๑╹ω╹๑ )
挫折した子が元気になったり、ドラマの部分も応援する子が登場して、笑顔で仲良く頬張るところがハッピーな空気感でよかったですよ。			
				会食とか食事会とか自粛しなくちゃ
な空気もあるので、最終回に、
みんなで集まって、笑顔で食べている
シーンは、こんなふうに集まりたいなと
思えて、良かったな(=´∀`)人(´∀`=)			
企画からしてゾッとする。これほどの高カロリードラマ…
確かに企画から気持ち悪いかな
				BSで見てるけど自分が行った事あるハンバーガー屋さんが出てきてちょっと嬉しい。
自分が本当にやりたい音楽=デスメタルってオチは面白かった。			
				リアル「バーガー部」を結成して、
紹介店は制覇しちゃいました♪			
朝ドラに戻ってきたるかさんがハンバーガーつくっていた。ドラマで経験したことを実生活に生かすのはよいことだ。パティは生ひき肉から焼いていた。さすがにバンズは買ってきたもの。目玉焼きの黄身割れちゃったな。半熟にしないとね。
				あんな高さのバーガーを咥えられる女子って怖いな。
僕でも無理なのに。
5~6㌢くらいで バンズも中身も上手いのが最高だよ。			
スポンサーリンク





 
				