




![]() |
5 | ![]() ![]() |
490件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
147件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
180件 |
合計 | 887件 |
お兄ちゃん、しゃべったー。類くんのいつもの話し声よりも、声高い!!ビックリやん。
今度は昭和ドラマのオマージュじゃないから、華のアクションもキレッキレね。素敵!
往年の仮面ライダーを彷彿させる、ライダー姿で和馬お祖父さん登場!!
や、やばいって。その手で触られただけで、悪役のおっちゃん、一発で骨折れそうやん。あ、折れたわ。
円城寺さんのキレッキレ素敵なアクションダンスに美しい歌声の合間に「なに歌ってんだよ!?」の合いの手。もう、笑わせないでぇー。最高ー!
💋ちゅう、長いぞ、おーい。ヽ(♯`Д´)ノコリャーッこらぁ。
ええ!Σ( ̄□ ̄;)、宇宙にでも行くのかい?
ガーン。。。Lの一族は滅亡して終わるの?まさか?
やったー!!みんな生きてる!!
マルシアさん、何度目の失神?
貧血って、薬盗ってくるって、おい!
きゃー、カッコいい!!トップガンみたいに爽やかな絵面。
同居。とりあえず、Lの一族は安泰だ!?
(やっぱり、続編願う。(^人^))
巻を計画通りやっつけた三雲家。巌さんと和一さんとマツさんの絆。最終回では喋ったお兄ちゃん。巨大てんとう虫に感動したのもつかの間お約束の爆発。桜庭家でみんな仲良く暮らして最後はハッピーエンド!
もう本当に楽しく観させていただきました。何回も見たい。
映画化に期待したいです。熱望。
あ、そうかも。アルマゲドン(だったっけ?)で生還して来た時を、パロって?
ともかく、爽やかカッコいいねー。
最初に悦子ママからされたほっぺたの💋キスマークがずっと残ったままでシリアス演技する渡部パパにウケた笑
麿赤兒さんが最後に三雲家のタワマンに現れて全員が揃った所も良かった。。
それに戦闘する前に麿さん トントンって片足でリズムか何か取ってたのを見て、さすがダンサーだと思った。
この作品でファンになったよ、おじいちゃん‼
藤岡弘さんはバイクで初代ライダー本郷猛?姿でさすがの本人アクションやるし、
どんぐりさんと藤岡弘の再会シーン、、どんぐりさん演技上手くなったね‼
泣けても〜たわ〜 ←どんぐり風
あ〜もうっ やっぱり書ききれね〜笑
久々に良いドラマで楽しませてもらいました!
厚手の衣装なのに、この長いスパンやりきったのはほんとに楽しそうにやられてたからだと思います。
思えば、爽快感みたいのが一番夏ドラマにぴったしだったんじゃないかな。
柔和な感じなのにアクションのキレが完璧ですべてがボケの世界でちゃんとつっこめる深田さんに、何度でも見たい失神した時の白目演技の瀬戸さん、小沢さんの空気読めなさ加減も秀逸であの声は何でもありの世界観を与えてくれていたかと思う。最後に凄い見せ場があった栗原さんの兄役なのにボイスチェンジした声のかわいらしさは好きだったし、意外と三雲家を温かい目で見ているという役割でもあった、トリッキーな飛び道具キャラだけじゃなかったどんぐりさん、終始王子様キャラでミュージカルを楽しませてもらった大貫さんに、まさかそこに参加した堅物キャラのマルシアさんの姑感もさすがで、まさかあの変態衣装を着なさそうな渡部さんが振り切ってやっているのがこの作品の魅力だと思うし、最初は加藤諒さんの故石原感なのかゆうたろうさんなのかの衝撃ですべて持ってかれたトリッキーだけのドラマかと思っていたんですけど、すべての方に見せ場のある凄く日本らしいドラマだったと思いました。
そして、最後のライダー登場は、予想はできるけどまさか本当にライダーでやっちゃえるのかって、あの瞬間別のBGMが流れた方も多かったはず。
とにかく楽しませてもらいました。
長くてすみません。
素人さんの目撃談笑えました。このドラマのこういうセンスが好きです。類君あんな素敵な良い声だったんだ。コスチュームも仮面も似合ってて最終回で大目立ち。一族で砂浜を爽快に歩くシーンもどこぞで見た。なんだっけ?落ち着き先が和馬宅というのも あきれる。 マルシア夫妻の困惑ぶりが可笑しかった。和馬は普通に新妻に見送られてご出勤? でも大団円。アクション爺達、自らへのオマージュ。瀬戸くんはこの上なくかっこよく色っぽい。 深キョンあってこそのルパンの娘。 パタリロが殺人、犯さなくて良かった。ゆきのちゃんは切ない。類と合うように思うんだが‼余計なお世話かな? 端正な大貫さん、次はシリアスなドラマでもお会いしたい。
すんごい良かったよーー!
何度も見返してしまうわw
単発でも良いから続編希望で
最近こんなに満足出来る終わり方をするドラマ
ないと思う
あ~終わっちゃった。もう会えないのは寂しいなあ。
回によって熱量が違ったけど、この夏、次週が気になる
ハマったドラマのひとつでした。
この作品なら、映画化されても劇場行きますよ~。
パロディのネタが年齢高め限定だから厳しいかな。
スタンディングオーベイションですよ!今期イチ、いや今年イチバン良かった。すごく丁寧な作りで良くできてた。
終わってしまうのはほんと寂しい、、ロス確定です。。
映画化、もしくはスペシャルドラマで復活してくれないかなあ。
最近ドラマはフジテレビが面白い。
いやぁ〜、面白かった、期待を超えた最終回でした。
60年前の時を取り返し、マツさんがマスクを外しながら『こんな顔になってしもうたわ』
私の中の瞬間視聴率メーター振り切ってしまいました。
Lの一族は、いろんな場面でひとりひとりが主役でしたね。お兄ちゃんもカッコ良かったし、もちろん円城寺さんと悪役のミュージカル格闘も楽しかったです。
二人がどうやったら一緒になれるのかと思ってたら、なるほど、そういう結末でしたか。大円団で、嬉しいです。
オープニングのダンスがないと思ったら、最後にボンと現れて、これはまだまだ続きがあるぞ!
見る前、題名とか番宣でも期待してなかったのに、まさかまさかの面白いドラマに仕上がってました。
実に楽しい時間をありがとう!
このレビューで、同じ時を分かち合えた方々、本当にありがとう、そしてワンクールの視聴お疲れさまでした。
もう最高じゃないですか^^
DVD出たら買うな~♡♡♡
奇想天外だしハッピーエンドだし♡
最後同居してからの暮らしをもう少し見たかったな♪
類君美しいな~
アクション初めて見た。
みんな奇麗で目の保養になるわ☆(どんぐりさんもね)
エリカさんの愛情に泣けた。
まじゅさん面白すぎ(^O^)
円城寺さんかっこよすぎ!あたしじゃダメですか?(笑)
エミリのまちがいだった~
ごめんなさい<(_ _)>
あー、終わっちゃった。
みんな楽しませてくれてありがとう。
一見下らなそうなのにすごく引き込まれた。
久々に面白いドラマを見た感じです。
こんな大満足なドラマ久しぶりでした。
皆生き生きと演じてて見てるこっちも毎回元気になりました。来週からあの深キョンのポーズ見れないなんて悲しすぎる。
もう終わりにしてほしい。
ドラマは終わり。すべて終わりにしよう
今日で終わり。
今は、これからやっていく気持ちはない。
もう自由になろう。
さよなら。
↑なにがあったか、気になるじゃまいか。
大丈夫かい?
本当に、よくできたドラマだった。最後まで大満足を与えてくれて。他のドラマ制作者もお手本にしてほしい。ファンタジーでコメディだからこそではあるが。
警察の不正を隠すため、おばあちゃんを脅しナイフで顔を傷付けた巻じいさんを成敗し、一家全員で桜庭家にお世話に。
おじいちゃんはもう渡り鳥する必要がなくなったから、ずーっとおばあちゃんと一緒にいるよね。よかったね(*T^T)。
勧善懲悪な爽快なドラマ。悪いことをしたら、必ずその報いを受ける!わたしが小学生の頃は結構あったけど、今は少ないからまだまだ作り続けてほしいんだ。しかも、Lの一族は殺しはしないんだよね。せいぜい気絶させるぐらいで警察に引き渡す。
メッセージは単純明快がいい。幾重にも対立があって複雑で何が正しいか間違ってるかわかりずらい不透明な時代に生きてるから、実生活では声をあげにくいもの。
でも。あんなに作り込んだドラマ。整合性もしっかりしてて、しかもパロディも仕込んでて。演者も含め、作る方々は本当に大変だっただろうね。
だから、すぐに続編やスピンオフとか、考える余裕ないかも。すぐにって、わがまま?
待ちますよ➰、1年でも2年でも。
しかし、類くん、ねぇ、あの声はあなたの声なの?吹き替えかと思ったよ。あんな、元気でカッコいい声も出せるんだ?本当にビックリだったんだけど。。。?
夜見て 朝からもう一回!最高でした
ツッコミ満載の超痛快エル一族!!
みんながみんな、うまくて愉快でしたね
今回は渉の独り言に大笑い 婆ちゃんと和一にほろりん
こんなに真剣にふざけたドラマを
心ゆくまで堪能しました!
きょうもがんばるぞーって思う朝
バカバカしくて荒唐無稽だけどユーモアのセンスが抜群でお洒落で大人向けのコメディとして最高でした。俳優陣もみんな演技が秀逸でした。オールドファンにはトラック野郎やGメン75や卒業のパロディが面白かった。
最終回は藤岡弘さんが敵陣にバイクで乗り込み、年を感じさせない激しいアクションを見せ仮面ライダーを思い出させてくれました。そこまでやったら変身ポーズやライダーキックをやってほしかった(笑)。
華と和馬のラブストーリーも意外と胸キュンして感動しました。韓国ドラマが優秀だからといって無理にリメイクすることはない。日本もその気になれば面白いドラマが出来ることを証明出来ました。とにかく最高傑作でした。続編を望みます。
お兄ちゃんが華を守りながら初めて喋ったときは感動しました。
続編や短編があれば、桜庭家で両家がドタバタ同居している様子が見たいです。
瀬戸くんも!
(貼り付けまーす)
華の禁断の恋の相手で、警察官の桜庭和馬を演じた瀬戸は「かなりのエネルギーを使う日々でした。終わってしまうのがこんなにも寂しいだなんて。というのも、この作品はただのコメディーではなく愛の物語で、どうやったら笑いだけにとどまらないかを監督やスタッフ、演者の皆さんと1つ1つ丁寧に作り上げてきたからです。その過程が何より楽しかったです」と手応え。「続編を期待すると共に、今作品でつかんだ“感”を大切にしていきたいと思います」と意欲をみせていた。
続篇を期待!
よかったね。よかった。なかなか余韻が抜けません。
DVDを買いたい!!
どうしても安っぽさを感じてこの世界観を楽しめなかった。
始まったばかりの最初からこの掲示板に居ました!
なんとなくですが笑
いつメンの人が分かります(^^)
モスダンスのお返事もらえたり凄く嬉しかったのも思い出。。
後もう少し余韻に浸りたい‼
今日の視聴率発表次第で続編とか何か動きが無いかな。。
発表されたら数字書きにもまた来ます‼
ルパンも皆さんも ありがとう‼
お兄ちゃーん!!
しゃべった!戦った!
かっこいいじゃん!!
おじいちゃーん!(仮面ライダーの方)
かっこよすぎるでしょ!!
あ、大森南朋のお父ちゃんの方も好きよ。
生きてたね~。
みんなわかってたけど、そこがいいんだこのドラマは!
そして、円城寺さーん!
(なんだお前)(なに歌ってんだよ)って、それ最初に見た時すっごい思ったわ。
でも途中から円城寺ミュージカルタイムを心待ちにしてた。
円城寺さんも幸せになって~。
みんなよかったなあ。
最後、あの一瞬のシーンのために海岸で撮影してくれたのか(笑)
ラストシーンまで大活躍のテントウ虫🐞
みんなみんな、ありがとう!!
ほんとにね、いつメンがわかるわかる。
かなり初期から円城寺さんを推していた一人です!
続編希望!絶対キャスティング変えないで~
もう出ました!!
最終回視聴率 9.8%
惜しいっ 後わずか0.2%で二桁でしたが、
これは途中の上がり下がりを考えると大健闘では?
単発でも良いから続編希望です\(^o^)/
そうそう。。初期の頃はまだ円城寺さんも不評だったんですよね?笑
ほんの数人の方が円城寺さん推ししていたのを覚えてますよ笑
今では大人気ですね(^^)私も大好き♪
バレエは拳法にも使えたのかw
円城寺シーン面白すぎた。
和一が駆けつけたときアレンジのライダーのBGMとか
流してくれたら最高だったんだが
あーなるほど最後のあれはアルマゲドンか。
どっかで見たようなと思ったら(笑)
ロミオみたいにそれらしい曲流してくれたらわかるけど。
他にも色々見逃してるかも
固定観念や先入観を捨てることが出来て、心の縛りがなくなり楽しかったです。
いや、サイコー!!
戸籍はなくなっちゃったけど、桜庭家のおじいちゃんの一喝で、同居がなし崩しになってハッピーエンドで文句なし。
兄ちゃん、Lの一族として才能がないって言われてたけど、一般的な格闘家や泥棒と比べると技術的には数枚上って設定なのかも。体がキレッキレでびっくりした。
桜庭じいちゃんのバイク登場シーンは、仮面ライダーをパロってますね。肩幅ガッチリの革ジャン、最後の決めのポーズも1号だと思う。
円城寺さんの最後のミュージカルは、1人ミュージカルで楽しいのにしんみりしちゃった。
深田恭子のドラマは、良くも悪くもザ深田恭子ドラマで主役だけがおいしい感じになりがちなのに、主役が主軸でありつつも、渡部篤郎、小沢真珠、栗原類、どんぐりさん、麿さん、マルシア、信太さん、藤岡弘と、それぞれがキャラ立ちして可愛くて面白くて、三雲家も桜庭家も愛おしくてたまらなかった。特に小沢真珠とマルシア、タイプは全然違うのにどちらも大好きだった。
これは本当に映画向き。
コナンみたいに、本編と切り離して、時間軸も無視して、壮大なスケールで映画化してもらいたいな。例えば、タイタニックみたいなのとか。
映画化ヒットには、視聴率より視聴熱が大切だと思う。これだけのエンターテイメントを見せてくれ視聴者を魅了してくれたドラマだから、十分映画化できるだけの魅力が備わっていると思う。
同じく円城寺ミュージカルタイムにはいつも笑わせてもらいました。
今回は特に合いの手が面白かった。
カラオケ風に歌詞も出るしね。
桜庭家とLの一族が仲良く?暮らしてて楽しそうで良かった。
あー、終わっちゃったー
最高に楽しかったのにー 泣泣泣
ここまでやってくれて大満足です。
円城寺さんのアクションがもう見られないのは残念。
回転ターンキックの時も、入念にリハーサルしたんでしょうね。真ん中のスタントの方が蹴られた後に階段をバックから落ちてて、本格的なのにサラリとして円城寺さんに集中させて魅せてくれてました。合いの手に笑ったー
桜庭家で背を向けてパソコンに向いてたお兄ちゃんが可愛い。
深田恭子さんを迎えて皆が愛を持って制作してることが伝わってきます。半端なの作れない!最高のものにしよう!と画面に出ていないスタッフの方々の意気込みを感じます。
三雲家、桜庭家、皆が大好きです。
スペシャルやってほしいです!
感想は皆様とほぼ同じでございます。
予想以上のラストで大満足です!
今期、期待外れの終わり方のドラマが多かっただけに感動でございます!
60分でよくこれだけ…
このドラマのキャラクター皆素敵(*^_^*)
特に男性。
渡部さん、好きな俳優さんじゃなかったけど、尊パパが素敵すぎて…
瀬戸くんの立ち振る舞いやアクションもカッコ良くて!
栗原兄の芝居も良かった!
本当に全て良かった!視聴率が信じられないよ!
もうすぐ子供が帰ってきて観るので2回目観ます!
過大評価だな
どこをとっても笑いと感動にあふれててよかった〜!
華と和くんのキスシーン、これでもかって長くて幸せな気分に存分に浸れました。
和一、マツ、勲のお年寄りズの絆も!
キリリと喋るお兄ちゃんも!
ラストの桜庭家でのみんなのやりとりも愉快・爽快で!
こんなに笑って笑って、ちょっと泣けるドラマが終わってしまうなんて残念でたまりません。
放送開始前に原作を読んでいたのですが、予想を超えるすばらしい映像化に感謝です!
ありがとうございました。
そう!お年寄りズ ←がストーリーの軸になっていただけに、この三人と和一の若い頃をやった柄本時夫さんも良かったよ~
時夫さんも続編があったらまた見たい
間違えました
時夫さんは 厳でした汗
しばらく木曜22時の楽しみが無くなってしまいました(涙)
万全期したにも関わらず うちの子が日本で とかを家族が観てて、不憫で替えてとも言えない優しい私。だって録画してるんだよね❗ときたもんだ❗爺めが⚡だから視聴率には貢献してない。もう感想は⭐と共に深夜入れた。気分転換に美容院で長い髪を切りクルクルパーマにした。ルパン終わり私の夏も終わる。ここのレビューさんも良い雰囲気で明るい投稿多かった。それにも感謝ですね🎵余韻は残ります❗まだまだ。
皆さんの書き込み感想を、にやにやしながら読んでいます。
実は、先週の放送中に父がやらかして、トイレの水道を引いてるパイプから、水が噴水のごとく噴き出し、水道の元栓も壊れていたらしくて締めても効かず。で、Lの一族を観てる場合ではなくなり、水を掻き出しては捨て掻き出しては捨てを2時間。。。そんなこんなの踏んだり蹴ったりだったので、今日こそは!と思ってて。
にもかかわらず。。。今日に限って遠く離れて所帯を持ってる妹からの放送中の電話に、な、なんで今掛けてくるんだよ?💢イラッとしながら、平静を保ってるふりで「分かった、いつもありがとう。」と、返事。
なので今から、FODで、もう一度全部を通して観ることにします。なごりおしいです、Lの一族も桜庭家も円城寺さんも。
あ、↑もうひとつ。皆さんの熱い書き込み感想も。
私ん宅も台風と続く雨でルパン最中、雨漏りに邪魔された。昨夜最終回、今朝工務店がやっときた。天気や雨漏り気にしながら頑張って視聴したり録画を何回も見たりでした。終わりました。気分スッキリしてます
てんとう虫のお兄ちゃんとおばあちゃんと、えつこさんが面白かった!華の戦いは笑えた(^^)
海外ドラマのようにぜひシリーズ化してほしい。バカバカしくて最高。
武内監督、最後に一気に畳みかけた 60分、実質45分で全員の魅力を一個一個全て見せた おかげでサザエさんかちびまる子ちゃん並に両家のメンツに親近感持たせられちゃったじゃないか キャラの立たせ方がお見事
日テレと秋元康さんにここの感想を読んでもらいたい!
無理やり課金(映画やHulu)に誘導するのではなくて。
この『 ルパンの娘』ように視聴者が望んで映画化や
スペシャルを希望している様を!本当にいい作品なら
こちらからお願いしたいと言う事を!
日テレと秋元康さんは商売ばかりに目を向けて
いい物を作るとかお客様満足に関しては意識が低いよ...
NHKとTBS、フジは商売が日テレと比べて下手かもしれないが、最後に残るのは絶対に日テレではない!と言いたい。
1クール(多分)3パターンのNISSANのCMをやってくれた小沢真珠さんに👏
あれももう見れなくなるのか……
スポンサーリンク