




![]() |
5 | ![]() ![]() |
490件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
147件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
180件 |
合計 | 887件 |
感想は人それぞれ違いますもんね。
私は大好きなドラマです!
ドラマのお陰で出演者みんなを大好きになれた!
最終回寂しいけど、楽しみに待ってます。
家の夫(爺様)がこんなバカバカしいのよく見てるね!っていうがあんたにはこのユーモアとエスプリのきいたドラマの面白さはわかんないよね〜 と思いながら見ています。
フカキョンのほんわかさがいい!アクションのだささもいいしばあさんは楽しんで見てます。
なん十年経って同窓会とか行ってごらんなさい‼ えーっなんであの娘がこんなんなったのー???と思ったりします その逆に幻滅させたりもします。 ま、はながどんぐり婆になるのは整形というウルトラCでもないと整合性に欠けますね。整合性このドラマに求めてなくても、いくらなんでもさ❗ マルシアの産みたい🎶と はな↘どんぐりが印象的な回ではありました。後、柄本時生も坪っ。
ネットで月9に比べてなんて、書かれたから、
録画しながら、リアタイで観ました。
本当に楽しくて、それで泣けて、一週間のストレスが発散できます。ここの感想も好きです。もう一回観たし。
tverのランキング2位じゃなかったっけ?
ぜひ、映画化を
上の方と同じく。 昨夜はベルリンフィル録画してるのにうっとり聴いて二時間TVから離れなかったチョイ気取りも大概におし😡⚡の宅の爺も、ユーモアやペーソスが欠如。木曜夜は 早よ 💤寝なはれ、邪魔せんといてぇ です。
ふたたび白目(笑)
寂しいけれど、最終回どうなるのか気になる。
予告編見てほっとした 本来は
前回ラストを安々と裏切る予告はイヤなんだけど
このドラマは深田に興味なくても見られる
自分もだからさ 脇がこの話を動かしてる
大昔の映画も知らないけど どこか浪花節な家族
じいさんが厳 父さんが尊
尊厳なんだな 義賊だしな。
憧れてたマツが整形でどんぐりになったとき 厳じいちゃん
ショックだったはず!笑 でも優しいし孫に華が生まれてよかったね 全員が大暴れする最終回 滅茶苦茶楽しみです
そうかぁ、尊厳かぁ!!
母じゃなく祖母に似た華&父じゃなく祖父に似た和馬
おお、ベタな隔世遺伝なんやねー?
そっかールパンのL。
お答えくださってありがとうございました。
ここまで見ていて、今更何を言ってるんだかって、笑ってください。(^^)汗
衣装も凝ってて洒落てます。製作陣も楽しんで作ってますよね。
キャスティングも最高です。
近年稀にみる傑作。珍作。快作。
警視庁へ潜入するとき、夫婦でリチャード・ギア云々言ってたのは、女たらし関連なら「アメリカン・ジゴロ」?
ブロンディのCall Me懐かしい
「ミスターグッドバーを探して」ではないよね
変わった意見だけど 観てるらしいあるひとが
ヒロインがモデル級の抜群のスタイルで しかも
キレッキレのアクションをしてたら また違った焦点の話に
なってたぞ と言う なるほどもっちゃりした深キョンだから
盗みの腕はよくても どこか親近感を感じさせるトッポイ華に
なってるのか・・深田さんはまぁまぁ好きなんで ぶりっこだカマトトだと言われながらも その路線を変えずに年を経てもらいたい
このドラマは結構小道具に凝ってますね 暇なとき二回目も見て
ください。だれかも書いてたね、おぉっ!と気づきがアリマス
とにかくすっごく面白い。
泥棒スーツで踊る時の音楽といいダンスと言い
かっこよすぎ。
内容も漫画チックで面白くって難しいことを考えないで楽しめる。
雰囲気的にハッピーエンドになりそうなのもいい。
小沢真珠のはまりっぷりにビックリしたり
渡部さんは明智小五郎やってるよりいいなと思ったり
深キョンはやっぱり可愛い美しい
類君もぴったりの役
どんぐりさんも素敵
麿さんも貫禄あっていい
瀬戸康史くんはお菓子のヘンゼルのイメージだったけど
警察官も似合ってる。
大貫さんという方は初めて見たけど楽しすぎ!
美しいコーラスいつも楽しみです。
パタリロがでてるとは~~爆笑
あの人は、、なんだっけあの仮面ライダーの藤岡弘、さん
似合ってますな。
最後はどんな風に終わるのか楽しみです!
深キョン、セーラー服がよく似合う。
エミリが怪し過ぎるな。
これ、音楽がすっごく映画向き。
主演と相手役が美男美女でスクリーン向け。
アクションもあるし。
ぜひとも映画化を。
円城寺さんの美声とダンスをスクリーンで見たい♪
最終回の視聴率が12%位なら映画化するかな?
ある程度実績が無いと難しいと聞いた事が有るが?
それとも視聴率関係無く映画化かな?
ドラえもんみたいに番外編でも十分に楽しめるから
映画は夢だよね。
7月末のこちらの投稿に 子供が見るドラマ。大人がこれを喜んで見るとは思えない。とありました。 スミマセン😃大人も大人60代後半です。喜んで見ております。楽しくて敵いません。学生時代はスタニスラフスキーをかじり、世阿弥等にも触れ、チェーホフとかサルトルとかイヨネスコとかに浸りました。何も身につかなかったかしらん?身につかなかったのよね!! でも満足😁 ルパンの娘見る迄、生き永らえて!だって面白いんだもん🎵
視聴率より、話題性を取ると思いますよ。
レコーダーのある家の人々に受けるのか?と
疑問な部分もありますw
あらゆる部分で、映画的な内容だと思いますし
何より『翔んで埼玉』を成功させたスタッフ。
しかし周りに楽しいよね!って人がいないんですよ泣
予告にじいちゃん、生きてるー!
幼児しか見てないんだもんそりゃ評価高いよ。笑
幼児は箸が転んでも笑うし、一時の流行物に敏感ですぐ飽きちゃう(笑)
評価対象外だから何でもありだよね お遊戯会大絶賛する視聴者しかみてないんだから高評価になる。
激安ギャラで制作費かからず6%?7,8%とってくれるなら
いいんだよこの枠は。ベテランが誰やってもダメな枠。
他局はスポーツイベントやいろんな企画あるけどこの枠は何やっても医療物以外とれないんだから低能無能層喜ばせてくれてればいい
キャストもルパン以外仕事ない?ゴリ押しあるか?ずっとやらせておいてもいいんじゃないの(笑)
内容や演技力いらないからいくらでも回数のばせるような内容じゃん!
誰もやりたがらない枠なんだし(笑)
激安テレ東月22時枠より安い枠だって。
深田恭子も後輩女優に追い越されイロモノ女優でやってく?以外なくなったのね
11話延長で聞こえ良いけど他局ドラマ俳優女優はスケジュール
忙しい。
企画がイベントが決まってるたり上質ドラマほど初めからイン前から何話までと脚本も最終話やほぼ出来上がっていてスタッフキャストは準備に時間かけ余裕があって良い結果が出やすい。
無駄な回数や時間延長しない方が内容濃くて良いドラマもあるから
今期では傑作、主演の演技力の上手さを評論家や視聴者に称賛されてるのが凪のお暇で黒木華でわきもみんな上手く見えると。
映画舞台ファンに鍛えられてる女優とおこちゃまファン甘やかされてるアイドルとのちがいは歴然。
いい加減、大人の女優にならないときれいしかないんじゃ・・・
いと、哀し
ルパンはこの枠何やってもダメ?企画もない?時間稼ぎには丁度いいんだろうねルパンは(笑)
確かに水原希子あたりが華だと、スタイルがもう凄い 。
類くんと是非とも並んで欲しいし、円城寺ミュージカル
も難しい振り付けで踊りまくりそうw
泥棒姿もカッコ良すぎて、3話ぐらいでお腹いっぱいだ。
深キョンというキャラなので アクションもモッサリ
バク転は偽物で、逃げる時の走りも精一杯 感半端ない。
視聴者は捕まるな 転ばないか?と保護者目線。
そんなビシッとしてないユルさが魅力だと思うな。
これだけしっかりしたレビューが書ける幼児たちがいたら
日本は安泰ですね! 上から目線の安部総理ですか?
それとも NHK以外は貶すように言われた私設秘書なのかも。
ラストは、延長無いのでしょうか 時間内におさまる気がしません笑
ぬり絵のように既に描かれた絵を
なぞったような既視観のある映像なのに
つぎはぎでなく、このドラマの色に染まって
「ルパンの娘」の世界を作ってる。
華が教会で桜庭父の逮捕術、すり抜ける
のが、凝ってた。
今回は全体にシャープに作ってた。
回想の青春シーン、瀬戸くんは藤岡さんの
物まねしてても、おふざけに見えない
のがすごい。柄本さんもいい芝居。
ケンカのシーンなんか上手く撮ってた。
最後、おはあちゃんの運転するアップも
いい。
疲れて帰宅したあとに、しんどいドラマは観たくない。
笑えて意外性もあってホロリとさせるB級テイストの映画・ドラマを観たかった。
『ルパンの娘』はその要求に応えてくれる、近年まれに見る上質B級(注:ホメ言葉です)。
最初はキワモノだと思った。日本の一般的なTV局が制作したキワモノドラマは芸能事務所がねじこんできたタレント中心で創られるせいか、はたまたスポンサーの顔色を見すぎるせいか、演出や展開面で妙な制約が働いてつまらない。
さて、このキワモノがどこまでやるのかやれるのか、見届けてやろう。
そんな上から目線で構えて観ていたら、ハマってしまった。
巧い役者はやっぱり巧いが、このドラマの肝は演技の巧拙じゃないんだよな。
キャスティングはもちろん、限られた世界の話にもかかわらずスケールを感じさせる演出、遊び心がすごいんだ。
あらすじにするとアホみたいな話を、制作陣が大真面目につくりこみ、キャストたちも大真面目に演じる。
だからあっけにとられているうちに引きこまれて、そこで笑ったりしんみりしたりできる。
期待を裏切らない最終回を待ってる。
いつか、時間の制約で切らざるを得なかった場面も含めた完全版も観たい。
深田恭子のゆるかわで、アラフォーなのに
可愛いから、いいかというヒロイン力に
心をつかまれていると思う。
単なる美人がやってたら、こんなに感想掲示板は
盛り上がらない。
あっけにとられているうちにズブズブ安部公房の砂の女のように絡めとられた。こんなはずじゃと思いつつ。夜中に一挙に再放送。必要ない。全話漏れなく録画保存してある。こんなはずじゃなかったが。
深田さんの演技はうまくないが
かといってお暇の黒木さんもたいしたことない
作品全体の出来はこの両者が 個人的に今期ベスト2だと思うのは
役者さんたちの生かし方だと思った次第であります
オモシロクナイと言いもって見続けたりしない我が家が全員
最後まで観ているやつもこのふたつでした。
最終回、スカっとしそうですね 終ったら原作も読むつもりです
図書館の予約見たら一杯でした(遅かった~)
毒舌がご趣味な方も、来訪ですか?この優しさ溢れる神ってるルパンの娘掲示板には、そうとう異色ですねぇ。
あら、そう?幼児も観てるんだ?そういえば、小学生で円城寺ブームが来てるとか。幼児園児にも来てるのかしら?
だとしたら、全世代、観たらドハマリする神がかりなドラマってことで、よろしいかと。。。?
個人的には、上記、とんま(なぜにとんま?)さんのご意見ご感想が、ドンピシャリ!!です。
同じフジでは、朝顔(静かに葛藤している演技)、と対極にあるドラマです。朝顔、いいドラマだったけど、やっばり、見終わった時に疲れてる。死者が、災害が、人災が、身を切るように痛くて。。。それに比べて、ルパンの娘は、見終わった時によかったわ~と気持ちよく、疲れも取れてる。
はちゃめちゃやウィットやオマージュや気迫や家族愛や義理人情。
笑えて、ホロリと来たり、手に汗を握ってホッとしたり、感激して号泣したり、またまた笑えたり。
初回は違和感だったミュージカルシーンも、なかったら寂しくて、なくてはならないものになっていき。
さらには、音楽、歌の威力にも気づかされ。
主題歌にオープニング曲だけではなく、ダンダバダ、ダンダバダ、ダンダバダのウルトラマンで隊員が戦闘機で向かう時風な音楽も。ワクワクまたはドキドキさせる使い方が秀逸!
明日だね。最後だね。二桁いってほしいねー。
間違えました!違うドラマへの投稿でした
でしょうね
今回はいまいちでした。最終回に期待。
中盤以降、泣ける回が多い。勿論、笑いも多いのだが・・・。
これだけ笑えて泣ける痛快なテレビドラマ、過去に有っただろうか?(←反語)
最終回、ストーリー展開の軟着陸(疑問が払拭され前後の辻褄が合うこと)と感動を期待する。
明日が最終回か。
悲しい。
何も考えずに笑えて、泣けて、
子供も大人もはまるドラマ。
くっだらないんだけど、魅入ってしまって、
とことんまじめに演じてるし、小ネタ満載だし、
生きる希望だった。
フジテレビはこの路線で頑張るべき
馬鹿馬鹿しくて面白すぎる。
馬鹿馬鹿しさに全力で振り切ってるキャスト・スタッフに敬意を表します。
おばあちゃんの若い頃の回想シーンは、大河ドラマか朝ドラかってくらいの本格的なロケだったし。
マルシアさんのミュージカルもさすが!
結婚式のシーンはダスティン・ホフマンの「卒業」オマージュ?
仕事で疲れがピークの木曜夜に笑いながら見るには最高です。
次回で終わっちゃうの寂しいけど楽しみ!
ルパン路線も良いが朝顔やtwoweeksが有るからフジテレビ
は信頼出来ます。
夏休みの時期に子供が楽しめる3作品をありがとうです。
来年も夏シーズンは親子視聴出来るドラマを1つで良いから
お願いします。
明日はいよいよ最終回、楽しみにしてます。
とうとう最終回の日が来ました。
こんなに楽しめたドラマは、なかなか巡り合いません。
観る前まで、ありきたり二番煎じ期待していなくて、今は崩れ落ちるくらいメロメロです。
スタッフのキャスト選び、さすがだわ。
感心と感動してます。✨
今夜は 藤岡さんと麿さんを足して2で割り×たり-たりしても どうにも追い付かないうちの旦那をお寿司食べさせて早めに寝室へお引き取り願いたく虎視眈々と?包囲網めぐらせている。朝から優しくしてあげてる。自分にはお昼寝タイムもあてがう。仕事を休みにしておいて良かった。期待し過ぎかとも思う。たかがドラマだよ。とも思う。まあ今まで概ね楽しませてくれたので❗有り難う🎵だわ。どんな最終回でもOK👍
面白い。
キャストが良い。
音楽も良い。
先週の再放送もしっかり観てしまった。
深キョン、可愛い。
初めて観たのは、女子高校生役で、エイズになってしまう役だった。
あの頃は好きになれなかったけれど、
何だかんだと、気になる女優さんになっていた。
CMで見かけても嬉しくなる。
おばあちゃんは悲しい恋だった。
今度こそ、願わずにいられない。
若い頃の藤岡さんに見えた、瀬戸くん。
若い頃のおじいちゃんに見えた、柄本さん。
整形したおばあちゃんの、悲しみも切ない。
そして、お父さんとお母さん、楽しそう。
そして似合う。
小沢さん、牡丹と薔薇の時より変わらない見た目だけど、今回はとても魅力的。
お兄ちゃんも良い。
マルシア母、ダンスするまで気がつかなかった。
出演者みんな面白くて、気になるドラマは良いドラマだと思う。
ここでの評判が良いから再放送見たけど途中で脱落。
2時間ドラマくらいなら楽しめたかも。
そもそも主人公の女優さんの演技が好きでないせいもあるけど。
待ち遠しい~
こんな最終回は久しぶり!
正座して見ます!!
深田恭子さん昔からみてきて、プライベートでも、幸せになってほしいな。
色んな役やってきて、大変だったとおもうから
同じく正座です!!
もう最高だったー!!!!
もう、満足満足、大満足ー!!
そうかぁ、あのシーンはパラシュートで降りて歩いてたシーンかぁー!
評価は5を突き抜けて、はなまる💮着けます!
詳しくは、また!
また、リアルタイムで観たよ!
なんや、また、泣いてしもたがな。
おばあちゃん、両おじいちゃんの愛。
そして、お兄ちゃん、かっこいい。
パタリロが犯人だったとは。
でも、良心で助けてくれたし、
えみりの悲恋にも。
そして、教会で悲恋の死をとげるロミオとジュリエットの
ハッピーエンド版だ!
お願い、映画化して。
いや~面白かった!! もう何から感想書いたら良いのか分かんない位感情いっぱい過ぎて笑
書ききれないので。。とりあえず、
じいちゃん達とマツさんが三人揃った所でまず涙腺やられ
渉兄さんが覚醒して喋り始めて華を守った所で涙腺崩壊、
加藤君の鼻水垂れながらの演技もなかなか、
円城寺さん登場した瞬間、これがミュージカル最後か~。。とウルッとまたきたら まさかの悪役さん達のミュージカル参戦に笑わされ、
美し過ぎる華と和君のキスシーンに心打たれまた涙、
あ、エミリちゃんにも悲しス涙、
と思いきや てんとう虫ロケット?の「渉行きまぁーーす」
ガンダムか?笑 で最後までくだらねぇ~で笑わされ、、でも三雲家の最後だと泣き笑い。。
もう感情ぐちゃぐちゃっす笑
これでもかなり省きました!! 書ききれね~~
ただ 一番は7月から本当に楽しませてもらってありがとう!!
ルパンの娘!!
ここの掲示板の方々も暖かくありがとう!!
男性陣みんなかっこいいな。
和くんはもちろん、円城寺さん、じいちゃん、父ちゃん、そして引きこもりだったお兄ちゃんまで個々にかっこよかったよ。
最後まで楽しませてもらいました!!
大満足✨✨✨
渡部さん カッコイイ
ロミオとジュリエットは運命を克服出来なかったが、和馬と華は運命を乗り越えられた
(と言えるか疑問ですが)のでよかったです。
最後は宇宙飛行士の生還みたいでしたが、あの映画?…。
華やかで楽しかったです。
スポンサーリンク