2.44
5 868件
4 300件
3 197件
2 288件
1 1862件
合計 3515
読み なつぞら
放送局 NHK
クール 2019年4月期
期間 2019-04-01 ~ 2019-09-28
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)連続テレビ小説100作目。戦争で両親を失った少女・奥原なつ。彼女を癒し、たくましく育てたのは、北海道・十勝の大自然と、開拓者精神あふれた強く、優しい大人たちでした。やがてなつは、十勝で育まれた豊かな想像力と開拓者精神を生かし、当時まだ「漫...全て表示
全 37300 件中(スター付 3515 件)3351~3400 件が表示されています。

2019-04-29 09:24:47
名前無し

せっかく描いた絵を割って燃やすシーン、消えて残らない演劇の舞台、なんだか青春時代が終わっていく感じ。ちょっと切ない。夕見子ちゃんも進学して、高校生活は終わり?もう少しの間、高校生活を見守っていたかったなぁ。
苦しいことの多かった子供時代、その後に訪れた学生時代は、北海道の短い夏のような輝きでした。

    いいね!(1)
2019-04-29 10:19:07
名前無し

なつが馬車に積まれた牧草の上で気持ち良さそうに寝転んでいるシーン。
あれは「おもひでぽろぽろ」か?
私、ジブリの中で「おもひでぽろぽろ」が特に好きなので、朝ドラなんかに使われたくなかった。

爺さんも、どうせならなつに告白したら良かったのに。
そしたら
>道徳の教科書をべースにした広瀬ずずのPVみたい
じゃない別のストーリーになって面白かったのに。

2019-04-29 10:28:09
名前無し

大逆転で財を成して大成功する人物のドラマも良いけれど、等身大
のヒロインとありふれた家族にこそドラマがあり、それぞれ自分に
置き換えて観ることができ共感できます。

青春の甘酸っぱい出来事や進路に悩み葛藤するヒロインや年頃に
なった息子娘の将来を心配する両親などがリアルに描かれており、
それぞれ観る立場に置き変えて、まるで自分のことのように笑ったり
泣いたり時にはヒロインや家族たちの笑顔に癒され元気を貰えます。

それらを踏まえてなつぞらは爽快で朝に相応しい朝ドラです。

    いいね!(1)
2019-04-29 10:32:09
名前無し

100作目ということで、なるべく批判に晒されないような路線を進むのだと思う。まちがっても「半青」「まんぷく」のように突拍子もない破天荒ヒロインにはしないだろう。

2019-04-29 10:36:45
名前無し

みんな予想してた通り広瀬すず落としがお盛んで、ここも5チャンレベルのサイトやな 笑笑
あんまり恥ずかしい人は無視するしかないのと違います。
折角NHKさんも今回は、多数派の朝ドラファンの気持ちを汲んでいるような純朝ドラのイメージで頑張ってらっしゃるしね。
ドラマと不釣合いなアンチの無理やり否定の煽りが、これほど浮く
感じはなかなか見かけないなってのも、今回の朝ドラはチョット違うってとこじゃない 笑

2019-04-29 10:37:27
名前無し

高校時代、頑張っても報われないことが多いけれど、ありのまま、まあいいか、という雰囲気がおおらかでいいな~と思いました。力を出し切った満足感が伝わってきました。
教室の中じゃなくて、自然に囲まれた青空の下というのも、うらやましい。

北海道の酪農家の生活も、折に触れて淡々と描かれていて、印象に残ります。
干し草狩り、乾燥、積み上げて足で踏んで……汗をかいて、みんなで熱いお茶を飲んで一休みする時間があって……。
せめてものお礼にと、絵の道具をわたして感謝する天陽くんがいて、いつしか立場の弱い酪農家に寄り添っているお爺さんがいて。
一つ一つのシーンが優しい印象なので、見終わって深呼吸したみたいな清々しさがあります。

    いいね!(2)
2019-04-29 10:39:13
名前無し

すずさんの照明の話 自分も大昔、高校演劇部で一年の時 主役やる予定が照明係になり顧問の先生を恨んだことがありました だって演じるつもりで入部したのにさ あったまきたあ でした。舞台に立てないなら辞めてやるうと息巻いた。顕示欲や目立ちたいではだめだよ。芝居は総合芸術だよ。 ということ。頭でわかってても面白くなかった。現在のすずさんは、沢山の作品や監督との出会いや経験で照明も大道具製作も音響も衣装デザイン製作も芸術的な創造的な仕事だと解ってると思います。私は広瀬すずのファンではないですが なつぞら 久しぶりに毎朝見てます 今日は夕美子と両親の親子の会話があり良かった。

2019-04-29 10:40:24
名前無し

今日の番長が唐突になつに告白し振られて「うお~っ!」と走り去るの30年前のとんねるずがやってた「ねるとん紅鯨団」のパクリですね。当時、同じとんねるずの「みなさんのおかげです」の仮面ノリダーでもパクって立花藤兵衛(本物の仮面ライダーシリーズと同じ小林昭二さん演じる)が求婚して振られて「わぁ~っ!」と走り去る場面があったけど、「あまちゃん」のように過去のバラエティーの小ネタを挟むのは「半分、青い。」でもやったけれど、分からない人には分からない。

最近の「いだてん」がそうで、監獄で主人公が当時は高級品のバナナを食べたりハサミで髪を切るのは「馬鹿(バナナ)とハサミは使いよう」と言うのを表現したのだ、とクドカンファンが書いてたけど、これと同じで「ねるとん紅鯨団」なんか40代くらいの人には受けるんだろうけど還暦で当時社会人だった私は見てなかったし、「てるてる家族」のように誰でも笑えるネタじゃないんだな。「いだてん」も「あまちゃん」と違い落語好きとかには受けるかもだが一般受けしない。

それでも、上京すればきっと兄が見つかりいいことがある。
明日以降は見せてくれると思う。

2019-04-29 10:41:02
りり子

農協問題のエピが終わったかと思ったら、今日もダラダラ展開だったよね。前作のスピーディーな展開が懐かしい。やっぱり、このドラマは、前作のおもしろさに遠く及ばないね!

2019-04-29 10:47:10
名前無し

天陽くんが描いた演劇大会の絵を壊して燃やしながら皆で話すシーンが良かった。
草刈をしてそれを積み上げる作業は大変そうだけど、そういうことが暮らしの中にあると、都会の生活とは得られる感覚が違うんだろうなと思った。

2019-04-29 10:48:19
名前無し

番長はなっちゃんの事が好きで演劇部に入ったのか?
その上、役まで奪って、なっちゃんに振られて最低だな。

2019-04-29 10:51:04
名前無し

このドラマファンの皆さんの素晴らしい感想に感激しています。
これからもドラマと共に楽しみに読ませて頂きたいなと思います。
なつぞら、ずっと応援してっからね〜

2019-04-29 11:00:53
名前無し

ある程度の視聴能力を制作側が求めてドラマを作るのは仕方ないでしょう。
朝ドラは大人を対象にしているのだから余りに低レベルにしてしまうと前作のようなカエルを爆発させたり、魚を電流や手榴弾で捕まえるような漫画のようなお子様ドラマになってしまいますから。
そんな稚拙なお話に付きあわされるのは勘弁して欲しいと思っていたので、今回の人と人との機微や内面をしっかり描いてくれるのも
前作を反面教師として良いドラマになっていると思います。

2019-04-29 11:05:21
全国馬協会

ふかふかの干し草のベッド、憧れましたよね。アルムおんじと一緒に真っ白シーツをかけるシーンでハイジがふわりと飛んでいましたね。その上で一晩ぐっすり眠ってハイジは明るく元気になりました。アルムの大自然と山羊の乳、そして干し草がハイジに生きる力を与えたといってもいいでしょう。

なっちゃんも荷馬車の上の干し草に寝転がって気持ちよかったでしょう。でもすぐに草刈おんじに「おい、なつ!」と呼びかけられ、現実世界に戻ってしまいましたね。もっと干し草の上で寝転がっていたかったことでしょう。

栄養いっぱいの干し草は私たちの主食です。その中でもアルファルファが好みです。副食はにんじんとかりんごとかの濃厚飼料を食べます。お乳をたくさん出す牛さんたちは、一日に私たちよりかなり多く食べるそうです。やはり主食は草類、他にもとうもろこし、麦、大豆などのたんぱく質を多く含んだ副食を食べるそうですよ。

2019-04-29 11:07:25
名前無し

おんじよ、自分の孫に感心持てよ。

2019-04-29 11:08:29
名前無し

なつぞら、大好きです。
私は子役編より広瀬すずになってからの方が好き。
戦後の設定だけど、登場人物が抱える内面的な問題はけっこう現代的だと思うようになりました。 
なつは大恩ある柴田家のために一生懸命生活している。それは無理をしているわけではないけれど、どこかに恩返しをしなくてはいけないという縛りがあって、それを夕見子は初めから見抜いている。(この夕見子がすごくいい)
泰樹はなつに牧場を継いでほしいと思っているが、今日、なつにはなつのやりたいことがあると気付いた感じ。これがこの先どうなるか楽しみ。
照男兄ちゃんが口数は少ないけど色々と察している風なのもいい。
今日は夕見子の希望と母の反対が描かれていて、これはなかなかよかった。富士子の考えは私も祖母に言われたことがあるので懐かしかったです。女が大学に行ったら嫁の貰い手がなくなると本気で心配してくれていた。そういう時代。夕見子の鋭い指摘はなかなかに今風だが、あさきたでもあさが似たようなことを言ってます。あの当時の先進的な考え方だったのでしょう。田舎を嫌って家を出るといえば朝ドラなら長男次男がやるところを、主人公なつと同い年の娘にさせるのがおもしろいです。
なつが演劇を通して、今まで当たり前に考えていた牧場で酪農をするという道以外の可能性を見つめようとしていく流れがとても丁寧で自然で、脚本がしっかり考えられているなと思います。
私はてるてるも好きでしたが、あれから更にキャリアを積んだ大森寿美男さんの渾身の脚本だと思うようになりました。毎朝幸せな気分になれる朝ドラで、とても嬉しく思います。

    いいね!(1)
2019-04-29 11:18:51
名前無し

安藤サクラさんだったら☆何個付けるかな?
想像すると楽しい(笑)(^O^)。

2019-04-29 11:45:59
名前無し

前作の反面教師?
前作ファンには当てつけのように聞こえます。

私は今作もファンです。
白蛇先生はもう出てこないのかな?
農協の話しをもっと詳しくやって欲しかった。
工藤阿須加さんこそ北海道の牧場が似合う男だと思うけど、東京人役なんだね。
今週も楽しみです。
番長とよっちゃんに幸せを!

2019-04-29 11:50:10
名前無し

番長かっけー
そこにしびれる憧れるー

2019-04-29 11:56:09
名前無し

おんじが孫に関心ないのはなつが主役だからだね。

2019-04-29 12:02:10
名前なし

2019ー04ー29 09:22:16の方
>この朝ドラはストーリーの盛り上げ方がつまらない。

今まで話のテンポが速い朝ドラを見慣れている方には
陥りやすい心理だろう。
そうなら無理もない。
しかしこういう見方もある。
開拓の歴史がまだ浅い土地柄だからか
緩やかに流れ行くストーリーの変化を描いているようにも見えるという事。
難しいだろうか?

2019-04-29 12:22:35
名前無し

2019-04-29 00:01:03 さん

そういう解釈で、"じいさんに農協に協力するよう直接言えばいい"
という感想になったんですね。筋をどう見るかは難しい。

確かに、「じいちゃんに間違っているとは言いたくない。寄り添い励ませることをしたい。」と倉田先生に話したのは、演劇の内容についてでした。その点私の前の記述は、正確ではなかったですね。
しかし、この時点でなつ自身が演劇をやることが前提にはなってなく、
農協に行ったのも、演劇の取材ではなく、自分自身の考えをはっきりさせるっためだ、と剛夫父さんに話していました。
先生の演劇に対する考え聞いた後、私にもじいちゃんを励ますために何かできないか、相談し、
「それなら女優になれ! お前が舞台に立たずしてどうしておじいさんを楽しませ励ますことができる。」
と言われて初めて、演劇をやる決意をしたのですね。

また演劇当日、「じいちゃんに何も感じてもらえなかったら負けだ。この芝居はじいちゃんに見せたい」という、なつの決意は、農協との問題のことについてではなく、自分自身の思いを伝えることそのもので、
"血は繋がってなくても大事な家族。その家族は私が守る。"
みんなが幸せになってほしい。そのために自分がやれることをやる。そういう自分の思いをじいちゃんに伝えたかった。自分が伝えたいから演じたということでした。
それは、直接的な言葉で説明するより何倍も感じるものがあるはず。
泰樹さんは、既に自主自立より団結を優先すべき時を理解していたし、この演劇を見たから気持ちが変わったとか、傷ついたわけはないと思う。
それより、なつが自分を、そして皆を大切に思うやさしさが嬉しかったのだと思う。そしてその気持ちが、最後の一押しとなって、農協に協力しみんなで団結することを決断したように見えました。

ストーリーの読み取り、それより感じかたも様々、中々一致しないわけですね。

2019-04-29 12:47:18
名前無し

農協と演劇の話しは見た人が感じたままで良いでしょう。解釈は一つではないような気がします。私は泰樹が天陽の家の牛乳を飲んだのが農協加入への決め手だと感じました。
よつば乳業が農協からの出発だというのを読みましたから、十勝の酪農の実話に繋がるように柴田牧場があるのでしょう。

2019-04-29 13:03:06
名前無し

私も、泰樹の農協加入の決断は天陽宅の牛乳を飲んだ時で、その後にあの演劇を見て、なつがなぜ泰樹に演劇を見せたかったのかわかってショックを受けたんだと思いました。でも、そう思わない人がいても別にいいと思います。最近の単純で答えが一つしかないドラマと違い、このドラマは解釈の余地がある。そこもいいですね。

しかし今日ウケたのは番長のねるとんと、草刈りが大事発言。泰樹じいちゃんも笑ってた(笑)

2019-04-29 13:26:20
北子

やっぱり富士子の台詞はもっと勉強した方がいいんでないかい。じいちゃん一人で開拓とか、移民二世か、三世、で、生まれも育ちも北海道十勝でしょ。そしたら十勝の言葉でないかい。一人よがりのイントネーション、アクセントが違うんだわ(この、わ、は東京言葉のわとは違うことをしりたまえ)北海道十勝で生まれも育ちも十勝でしょ。そしたら十勝の言葉でないかい、不自然でしかたないんだわ (下がる、わ、だよ)由美子の言葉も勘違いがあるっしょ。一緒に考えて舞台の北海道を生かしてほしい。草一本にも景色にも北海道が見えてこないんだよ。始まって三日めにNHK番組サービスセンターに電話した。北海道の゛方言"では全国に通じないので敢えて分かりやすい言葉にしています。と答えがきた。ばかいってんじゃないよ、チコちゃんにしかられなさい。舞台になる土地の言葉を大切に使って親しみも生まれるし知ることもできる。かつて漆がテーマの朝ドラだって中村敦夫の山口弁、楽しかったしーやっぱりnhkおかしくなっているようですね。北海道が見えてこないまま東京へ舞台が変わるんじゃあつまらない。脚本家がもの知らないんだと、どうすることもできないし、ということですね、残念。

    いいね!(1)
スポンサーリンク
2019-04-29 13:30:48
名前無し

なんで長い長い稚拙な自己満素人朝ドラ分析を読まされないかんの?
せめて感想書けや。

2019-04-29 13:32:23
名前無し

3日間晴れで草刈りをする……空が真っ青な時に草刈りをするんだね。
草刈り真っ青。真っ青は美の壺の手ぬぐいでやってた(^^)。

2019-04-29 13:32:31
名前無し

北子さん、本場の函館弁を聞いたことがあるけど、何言ってんだかわかんなかったよ。わかりやすい方言はいたしかたないっしょ。

    いいね!(1)
2019-04-29 13:45:39
名前無し

過去の朝ドラでも視聴者に分かりやすくしていたと聞いていましたし、方言が完璧なドラマなんて見たことないです。分からなくてイラッとするより私は良いと思います。
今週はいよいよなつと懐かしい大切な人達との再会の場面が描かれますね、楽しみです。

2019-04-29 13:49:13
名前無し

スルーですよ! 業界もどきレビューはスルー。そーっとね(゚∀゚)。

2019-04-29 13:54:53
名前無し

部員でなく仕事を休んでまで描いてくれた天陽君の絵を簡単に燃やしたのは、以前言っていた絵=便所する事=排泄物っって事かな?ベニヤもタダじゃないから次回の舞台背景を上塗りして再利用出来るよね。なんというか、物を大切にしないドラマだなと思った。

2019-04-29 13:57:45
名前無し

どんなレビューもスルーはしない。
なぜならそれは自分と同じ「人間」が書き残したものだから。

必ず書き込んだ人の「念」というものがある。

2019-04-29 14:08:29
名前無し

朝ドラに草刈さんはくどいな。爽やかとは真逆だよ。

2019-04-29 14:11:30
名前無し

MG 5はさわやかだったよ
男臭いマンダムがライバルだったね
わかる人だけわかってね

2019-04-29 14:33:16
名前無し

北子さん!面白い!北海道人の覇気を感じる勢いのある文章です 語尾の音程なのですね 私も特に富士子のは気になります なんか大女優には方言指導を臆してしまうのかな?私はほぼ東京ですが転勤族家庭に育ちました。北陸の今90過ぎのネイティブな方言や青森の五所川原のお年寄りの方言も面白いけど字幕なくては難解です。 大河で会津言葉の台詞を話した西島秀俊がいつも聴いてる曲は?と聴かれて方言指導のテープばかり聴いてると答えてました。あれは都会生まれに習得は大変。北海道の友人もいますが 先にあげた土地よりは、なまりも解りやすいと思います。レギュラーの大泉洋さんの仲間も それちょっと違います とかアドバイスしないのかしら? なつぞらは好きですが方言は今一と思ってます。

2019-04-29 14:45:40
名前無し

せっかく豪華な衣装も作ったんだし、背景の絵も取っておいて後輩が同じ演劇を学園祭とか別の機会にやるもんだと思ったよ。
そんな予算ないだろうに一回きりしか使わないんかい。

2019-04-29 14:50:23
名前無し

門倉番長は "およね&松っあん" (麦畑)になれなかったね(^^)←昔の歌です。
よっちゃんの再現からかいが可笑しかった(^◇^)。
「付き合ってくれ」ではなく嫁に…というところに時代を感じた。

2019-04-29 14:52:08
名前なし

泰樹じいさんが自分の牧場の牛乳を農協へ出荷すると決めたのは
家庭内での剛男父と農協を巡る確執を
演劇によって表現するなつに言い含められた訳ではなく、
天陽君のところの牛乳の味を試飲確認した時の思いもあるかも知れないが、
その後になつから聞いた(私が演じる演劇でおじいさんに何も感じてもらえなかったら、私の負けだから)との一言も
多少は要因になった感じで描かれているように思う。

演劇コンクールは地区予選敗退に終わったが
番長門倉がなつに言い放った(プロポーズか?)台詞にさすがに
なつが面食らったところは少し微笑ましい雰囲気で
思わず表情が緩む感じでホッとする。

夕見子が北大の文学部へ進学したいことを両親に伝えたシーンだが
1937年生まれの世代の大学進学率は
低かったように聞いている。
私も中学生の頃に大学へ進学したい願望はあったが、
勉強したい事、やりたい事が見つけられないうえに
家庭も自営業とは言え裕福ではない業種だった事と
あまりに学力はなかった事も影響して
諦めざるを得なかった。
以前大学に進学後卒業してから
資格を取り一時教員もしていた伯父さんの話を母から聞かされたことがあるが
あの時代は正式に職業となる教員が少なく、
代用教員が多い時代だったのだろう。
ましてやあの時代に女子が大学進学となると
大学で勉強、経験してきたことを活かせるかどうか
甚だ疑問を持つ剛男と富士子の気持ちが描かれていた。
確かに夕見子が言うところの(大学は勉強するところ)という気持ちは理解できる。
しかし、もし私が夕見子の親なら
夕見子が再び何かを言い続ける前に
大学はただ漠然と勉強すればいいわけではなく、
自分で勉強したい内容を見つけて勉強するところ。
講師や助教授は研究したい事についての簡潔なアドバイスをして下さる人でしかないと言い聞かせたいシーンだった。
果たして夕見子は北大合格となるか?

天陽の家で、
彼の兄(陽平)から贈られてきた絵の具をいただいたなつだが
それを見た泰樹じいさんに絵を描きたいのか?と訊かれた時に
趣味にしたい、と言えなかったのかな…と思う。

ゆっくり歩く馬に引かれる馬車に積まれた干し草の上で寝転ぶなつが泰樹じいさんに
天陽との関係について訊かれた時のやり取りで
泰樹がこの時で18歳のなつにいずれ牧場を継がせたいと伝えながらも
おまえはおまえのやりたいことをやればいいと語るところは
開拓民一世の世代という事で私の母方の祖父と
どこか被る思いだった。
1902年に18歳で十勝に移住した泰樹という年代なら
私の父方母方の祖父よりも数年年上という事になるのか…。
干し草の刈り取り作業に山田家一族と戸村親子も手伝いに加わるシーンは和やかに描かれていていいシーンだと思う。

1話に出て来た佐々岡信哉が柴田家を訪ねてきたが
このあたりからなつの実兄の事が明らかになるのではなかろうか。
少しずつではあるが楽しみである。

2019-04-29 14:55:17
名前無し

北子さんNHKのそれは演技が下手な役者に対する言い訳ではないかと。
残念ながら何処の方言を話す事になるかで、土地に行き暫く滞在して
学ぶ方は台本の違いにも気が付くとか或いは指導の方に付きっ切りで指
導頂く方と熱心に演技もそれを使っての芝居にも真剣になる方とどちら
か一方かどちらも残念か、、。
いろんな方がいらっしゃるので、センスのある人や耳の良い人でも
違うでしょう。
松嶋菜々子さんは演技を重視されたのかも知れません。

自分は京都ですが毎回サスペンスでは、舞妓さん喋り。
大河では、お公家言葉は大阪弁『あさ来た』のあさの父親は
何弁かさえ解らない言葉を話されてました笑
そんなもんやと思います。

2019-04-29 14:57:14
名前無し

間違いました『わろてんか』のお父さん
『あさ来た』は方言の品がえかった思います。

2019-04-29 14:59:04
名前無し

長文さん要約して書いてくれたらありがたい。
無理にとは言わないけど、なるべくスルーしたくないからね。

2019-04-29 15:23:17
名前無し

2019-04-29 12:22:35さん

あなたの言う通り、じいちゃんを励ますための演劇をやるという話でした。
これで、励ませるような演劇をやったら演劇をやった意味もあるでしょう。
しかし、演劇は励ますための内容でしたか?じいちゃんは励まされましたか?

>泰樹さんは、既に自主自立より団結を優先すべき時を理解していたし、この演劇を見たから気持ちが変わったとか、傷ついたわけはないと思う。
「なつはこの演劇を見せたかったのか、わしが愚かだったのか」は、私には理解者であったなつに裏切られ傷ついているシーンにしか見えません。
このシーンについてどうお考えですか?

>なつの決意は、農協との問題のことについてではなく、自分自身の思いを伝えることそのもの
>そのために自分がやれることをやる。そういう自分の思いをじいちゃんに伝えたかった。自分が伝えたいから演じた
これは違います。
終わった後の、「自分のためにやった、途中からじいちゃんのことなんか考えてなかった」とあるように、なつの「自分のため」の中にじいちゃんは介在してません。
「じいちゃんに何も感じてもらえなかったら負けだ」は「自分のため」に演技をしようとしているなつの台詞ではないんですよ。

2019-04-29 15:51:15
名前無し

これ以上議論が長引くようでしたら、お茶の間でお願い致します。

※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください

2019-04-29 15:52:02
名前無し

>MG 5はさわやかだったよ
男臭いマンダムがライバルだったね
わかる人だけわかってね

MG5のCM内で団時朗が自身の後任として草刈正雄を紹介していたのをかすかに覚えている。
後年、同じ資生堂のブラバス(ヘアトニックだったかリキッドだったかは忘れた)のCMでは、しっかりと自身の地位を確立していて、確かに爽やか青年だったね。
今でもダンディな泰樹おんじだよ。

夕見子はタカと違ってちゃんと勉強しているシーンもあるし、北大の文学部に入りたいとかきちんとした目標を持っている。
今ならそれこそ北大練成会とかで猛勉強するような状況にもなるんだろうけれど、仮に合格するような学力や財力があったにせよ、まだまだ「女性蔑視」のあの時代、現実には進学は困難じゃないかな。
希望通りになればいいんだけどね。
私の父母も、なつや夕見子に近い世代だけど、当然の如く?家庭の事情により父は高校を一年で中退、母も中卒ですぐに働き始め(進学などという選択肢、概念すら無かったはず)たそうだからね。

2019-04-29 15:52:12
名前無し

そう書いてもお茶の間でやる人はいないよ。

2019-04-29 15:59:20
名前無し

番長やよっちゃんは充分目立っていた。
働かないけど北大に行くんだ、と親に訴えていた夕見子、おにぎり握ってた明美ちゃん、さすがかつてのおしんだ、草刈作業が似合ってた天陽母、みんなそれぞれ存在感があったのに、照男だけまるで空気のようにスルーされかわいそうだった。
いつも懸命に働いているのに、今日はお爺が「天陽が養子に来てくれれば…」って言ってた。天陽が養子に来たら照男はどうしろと言うんだろう。

2019-04-29 16:00:02
名前無し

>削除ガイドライン
お茶の間の利用を促されても、延々と議論や雑談が続いた場合は削除対象となります。

2019-04-29 16:14:45
名前無し

お茶の間に行く人がいないのに変なルールだね。

2019-04-29 16:16:26
名前無し

あれーっ?☆が減ってる!?こんなに面白いのに!?
我が家は連休中は録画して出掛けるほどにハマっているのに不思議です。まぁここの☆をそんなにアテにしなくてもいいのかもしれませんが、大好きな作品なので高評価の方が嬉しいなあ。今週は物語が動きそうなので楽しみにしています。

2019-04-29 16:28:33
名前無し

草刈さんが草刈やってる。
俺は草刈だ!と言いながら「草刈機」のCMにも出ていた(笑)



スポンサーリンク


全 37300 件中(スター付 3515 件)3351~3400 件が表示されています。