2.13
5 802件
4 181件
3 163件
2 214件
1 2454件
合計 3814
読み はんぶん あおい
放送局 NHK
クール 2018年4月期
期間 2018-04-02 ~ 2018-09-29
時間帯 月曜日 08:00
出演
(月~土放送)大阪万博の翌年の1971年に生まれた、迂闊だが失敗を恐れないヒロイン・楡野鈴愛が、岐阜県と東京を舞台に、高度成長期の終わりから現代までを駆け抜けてやがて一大発明を成し遂げるまでの物語を描く。
※BSは朝7時半〜
全 32130 件中(スター付 3814 件)17561~17610 件が表示されています。

2018-07-27 11:51:07
名前無し

漫画家をやめたスズメも、映画監督をあきらめた涼次も、まるで憑き物が取れたみたいに清々しささえ感じるけど…
それほど苦痛な日々だったんだろうか?
どうりで観てるこちらが苦痛になるはずだわ。

何年間もオバの家を間借りして、旦那はプータロー、スズメは時給800円のバイトを何年も続けて、テレビの前ではいつも貧乏に不平を垂れるヒロインの不貞腐れた顔を見せられて…
結局は振り出しに戻って、2人とも大納言で店員。それを大苦境を乗り越えたかのような2人の表情に呆れてしまう。

三日坊主で、向上心に燃える描写もステップアップを試みる描写もない。こんな安物を描いて、何のためのフィクションドラマかと思ってしまう。

    いいね!(1)
2018-07-27 11:56:27
名前無し

驚愕‼
まだあと2ヶ月もある‼

    いいね!(2)
2018-07-27 12:34:54
名前無し

中村雅俊さんの歌とじいちゃん役が凄く良いからみ続けてるわたし。

2018-07-27 12:41:10
名前無し

すぐに監督なんかできないのだから、涼次はしばらく助監督で頑張るか、それなりのシナリオ書けるのならライターになればいいと思うのに、スズメと同様にすぐあきらめるのが理解しがたい。
何か夢を持ち、それに向かって努力する話が多い朝ドラに対して、革新的なつもりかもしれないが、話が行き当たりばったりで全く説得力なし。

丁寧に描くべきものはすっ飛ばし、脚本家が興味のあることは妙にディープに描くなど、書き手自身が楽しむためだけのドラマにしか見えず、レベルが低すぎる。

伝統ある朝ドラなのだから、有名な人が売り込みに来ても安易に採用せずに、もっと慎重に決定してほしかった。これはわざわざ映像化して(それも良い俳優を使って)、半年間も流す価値なし。

    いいね!(3)
2018-07-27 12:50:44
名前無し

スズメみたいに描けなくなったのなら仕方ないけど、
リョウちゃんはやっと書ける様になったのに、辞めるとか馬鹿にもほどがある。
どうせすぐに書きたくなるだろ。

2018-07-27 12:56:25
名前無し

主人公の受胎がとりあえず祝福ムードで描かれてホッとした。北川センセ最後の良心やな。
しかし今週のここまでの騒動、全然要らんかったやろ。大仕事やり遂げたのに喜ばずウジウジグダグダ、本当に理解に苦しんだわ。
あと旦那は実績一つ獲得したんだからそのままシナリオライター名乗って仕事取りに回った方が妻子のためだったと思うけどそれもせん。これまた理解に苦しむ。

2018-07-27 12:57:33
名前無し

なんか最近スズメのセリフが聞き取りにくい時がある。
ドラマの中でスズメは早口と言うのを何度か強調したから、意識してる早口にしてる気がする。
小さな声の所は少しゆっくりハッキリしゃべって欲しい。

    いいね!(1)
2018-07-27 13:00:06
名前無し

毎度のことだけどびっくりするほど朝ドラって子供が急にできるな。
マジでコウノトリさんが運んでくるぐらいの軽い感じで急にやってきて、子供ができた万歳っつって、子育てでキレまくって、茶の間を不快にしたあげくけろっと和解して、何事ともなかったかのように終盤に流れていくんだよな。
そうしなきゃいけない決まりがあるのかな。

2018-07-27 13:07:59
名前無し

普通にサラリーマンの年収ぐらいの脚本料は貰ったはずだが、
それでも今やめるのか。
感覚が解らん。

2018-07-27 13:15:24
名前無し

今の世の中、自分の子供さえ真面に育てられない親が増えて、シンママの再婚で幸せになる人もいるだろうけど不幸なケースも多々ある。
涼ちゃんダメンズだけどスズメと自分の子供が出来た事、涙流して喜んでたよね。
賛否両論あるだろうけれど涼ちゃん、根っからのダメンズじゃない。もっと救いようのないダメンズ一杯いる。これから先は明るい話にしてほしい。涼ちゃん、スズメ、生まれてくる子供と未来を切り開く物語にしてほしい。でないと、なんか悲しくなる。役者さん達は好きだから。

2018-07-27 13:20:47
名前無し

パーマ監督の今度やる映画は一面記事飾るくらい話題で
スポンサーも付いてビッグプロジェクトなんだから
生まれる子供のためにも会社残って助監督やって
いい給料もらえばいいのでは

2018-07-27 14:07:04
名前無し

涼次は、今すぐ監督という肩書きが欲しかったようである。
しばらく脚本家や助監督としてやっていく事が、監督への道を開く事になるのに。
涼次は欲しいものは今すぐ手に入れないと気がすまないのだろう。
だから鈴愛とも出会って1週間も経っていないのに、結婚したがったのだ。

2018-07-27 14:21:07
名前無し

涼ちゃんさん料理上手い設定なんだから
飲食店で働けばいいじゃん。
鈴愛の拷問器具好き同様、
その場限りのテキトーな設定つけてるから
ど忘れしてるんでしょうかね

2018-07-27 14:28:31
名前無し

赤ちゃんが出来たのは「黒」・・

これからどう子育てしていくのか知りませんが、
初めにこんなシーンなんて、
子を持つ母としてなんだか、悲しいです・・

このドラマはなんでこんなに不愉快になるセリフやシーンが多いんだろう?

    いいね!(1)
2018-07-27 14:57:58
名前無し

思えば、京大、農協、その他disってきた。それでも視聴率などいいってことは、受け入れられてるってわけでしょう。だから今更妊娠をdisられてもどうということはないでしょう。

2018-07-27 14:59:46
名前無し

喫茶店のトイレで妊娠検査薬を使う女。
斬新やな~( ゚Д゚)

2018-07-27 15:42:17
名前無し

妊娠は事件だったのですね! 初めて知りましたよ笑

間宮さん朝イチ出演されてましたが涼ちゃん役が好きではなさそう。
見かけよりも男らしい方のように感じました。

2018-07-27 16:13:03
名前無し

喫茶店で検査薬を使う非常識さに心奪われて、ユーコが「それは黒だ」とか言ったのも頭に入ってきませんでした。
数日後(?)に腹痛。過労によるストレスからくる痛みと診断があったそうだけれど、痛くて動けなくなるほどの痛みなら流産の心配のほうがはるかに高いのだけれど、赤ちゃんは無事って、そんなことはあるのでしょうか…?
この腹痛事件は病院に行くきっかけ作りに過ぎませよね。貧血で倒れたほうが自然だったのでは。妊娠中の腹痛は危険信号なのに、大丈夫、心配ないみたいな扱いをするのはどうかと思います。

3叔母達の前でスズメに頭を下げるリョウジ。お酒を飲むお金をくれと言ったリョウジと、この場面のリョウジの表情があまりにも違い過ぎて、猫を被っているように見えました。3叔母達にはニコニコして、スズメにはキツイ人のようで、ダメンズどころかDVの危険すら感じました。撮影日が違ったり、メイクなどのせいかもしれませんが、15分間の放送でリョウジの変わり身が早すぎて違和感しかありません。

31年前の紙コップ…きれい過ぎでしょ。このドラマはいつもこういうところに手を抜く…。

リョウジは100円ショップで働き始めたけれど、その給与はオーナーの叔母さん達から出ているし、余計な店員を増やした分経費がかさみ、益々赤字の危険が増したわけで、決して円満解決になっていないことを誰も匂わせません。それとも、この2年間で大納言は毎日大盛況になっのでしょうか。ちょっとお客さんは増えたらしい台詞がありましたが。
田辺さんが腰を痛めて店長を辞めて、代わりにリョウジが店長になったとかで良かったのではないでしょうか。

    いいね!(1)
2018-07-27 16:41:30
名前無し

主人公夫婦が二人とも夢をあきらめ現実を選ぶ。
こんな展開誰も思いつかんわ。
ここから反撃の始まりか?
実に楽しみなドラマです。

2018-07-27 16:49:17
名前無し

天花、ウェルかめ、純と愛、まれ、べっぴんさん....と、反対の意味で歴史に残る朝ドラグループに殿堂入り、決定。

ところで、次作まんぷくの撮影は順調かな〜。
暑い大阪で、サクラさんも、赤ちゃんも、大丈夫かな〜。
もう、半年前から凄く楽しみにしてるので、頑張って下さい!

2018-07-27 16:53:26
名前無し

今日の光江と麦の涼次を懸念する会話は涼次が現実を選び堅気の仕事をする堅実な人間ではないことが将来起きる伏線だと思いますけどね。一生、夢追い人で家庭も顧みない人間だということが示唆されていたと思います。気づかないで喜んでる人が多いんですね。

2018-07-27 16:53:40
名前無し

スズメは大賞を獲って何年も連載、
リョウジは劇場公開作の脚本家になった。
スズメに関しては文句無く、リョウジも半分位は夢がかなったのに
何もかも上手くいかないみたいに同情を誘っても無理だから。

2018-07-27 17:04:18
名前無し

歴史に残る朝ドラグループ‼︎
完全同意です。
その中でも半分、青いは、脚本家が真剣に書いているととても思えない。
何と言うか、すごく不真面目な作品という感じがして、本当に嫌いになってしまいました。
とても残念です。
北川さんは二度と朝ドラに手を出さないで欲しい。

2018-07-27 17:45:54
名前無し

今流行りの100円ショップの品を使ったアイディア満載のカワイイ部屋で…
じゃなくて、まったく若さも夢もない生活丸出しの暗くて臭そうな二人の部屋にて。(笑)
「ただいまぁ」の鈴愛から「こんな端金!!」と捨てゼリフで出て行く涼次のシーンが、、
まるで、アル中の夫に精も根も尽き果てた妻というよくある中年夫婦のベタな話を
ここで持ってきたかァ~と、笑っていいのか、そのまま受け止めて悲しく思っていいのか、
そしたら、妊娠を知った涼次の歓びように、異常と見ていいのか、一緒に喜ぶといいのか、
私はどう思って見たらいいのでしょう?(笑)
自由に解釈する事の、こんなに不自由で疲れるドラマはかつてありませんでした。(笑)

2018-07-27 18:02:32
名前無し

涼ちゃんは、なぜここで早々に映画監督の道をあきらめる?
助監督の給料(報酬?)は少ないのかもしれないけど、脚本が認められたところだし、あのお客さんの少ない100円ショップを手伝うくらいなら、脚本を書けばいいじゃないと思いました。

でも、脚本完成させるのに2年くらい苦労してましたから、脚本というものの難しさを思い知り、自分には脚本家も監督も向いてないと悟ったのかもなと後で思いました。

スポンサーリンク
2018-07-27 18:14:57
名前無し

明日7の予告に
鈴愛が出なくても、草太が、ブッチャーが、それぞれ子供抱いてる姿出るだけで、
月曜日は30%いくんじゃね!?

2018-07-27 18:18:59
名前無し

律があの死んだ魚のような目で子供抱いていたら、31%は行くんじゃね!?

2018-07-27 18:20:05
名前無し

涼次が「永遠に監督になれない助監督やっても意味ないじゃん」と勝手に監督になれないと決めつけ映画監督を諦め、「はした金」「貧乏くさっ!」と鈴愛を罵倒する場面と、麦さんが「あの喜びようはヤバい」と危惧する場面はつながってると思います。
先に書きましたが、涼次は何をやっても長続きしない性格で読書感想文も最後まで書けないと麦が言っていました。
一時的な激情に駆られて衝動的な行動をしてすぐに飽きて放り投げてしまう。上手くいかないと投げやりな態度を取ってしまう。自殺未遂の祥平も似ています。
鈴愛への求婚も知り合って僅か数日。衝動婚です。
麦は涼次が鈴愛やその子供への愛情も熱しやすく冷めやすい涼次の性格を見抜いており、鈴愛の出産に激喜びしたのも共感力が高いとか感受性が豊かではなく、一時的な衝動でいずれ冷めていくことを予感したのです。だから光江は「言うたら(離婚が)ほんまになる。鈴愛ちゃんは(涼次の熱しやすく冷めやすい性格に)気づいとらん」と麦を制したと思います。

先に書いたように涼次は本当にクズ野郎です。律アゲの伏線と思います。

2018-07-27 18:28:00
名前無し

2018-07-27 10:07:13さんの推理を読んで。

ガーンガーンガーン。
なんとなく、そうかなと思ってましたが、
覚悟しておきます。

何があっても、間宮祥太郎くんは
お気に入りの役者さんだよ!

だけど、私は逆にダメンズをここまで書き切る北川さんの
度胸に驚きです。
ダメンズも悪気はないのです。

2018-07-27 18:32:23
名前無し

楡野家は暢気でいいよね。
晴は鈴愛が家を出てから自分も左耳を塞いでいるみたい。
本当に鈴愛の良き理解者なの?

2018-07-27 18:38:25
名前無し

2018-07-27 18:20:05です。

2018-07-27 10:07:13へのコメント頂きありがとうございました。嬉しく思います。涼次はおっしゃる通りいわゆる悪人ではないですね。むしろいい人。でも、夫としては最低のクズ野郎にこれから光江と麦の懸念通り描かれるのではないかと思います。
そして、鈴愛はいずれは懐かしい律と再会するのでしょう。私個人はもっと、律を魅力的に描いておいて欲しかったですね。清とのエピはもっと爽やかなら良かったと個人的には思います。

それと間宮祥太郎さんは素敵な俳優さんだと思います。ダウンタウンの松本とのCMは面白いですね。

2018-07-27 18:42:31
名前無し

あの映画は脚本涼次、監督祥平さんでは、だめなんですか?

2018-07-27 18:49:35
名前無し

リョウジはまともな人間ではない。
それこそ取り柄は『料理の腕』だけ。
朝起きてきていない相手にフレンチトーストを作るセンスはどうかと思うけれど。

ショウヘイの元へ捨て犬のように転がり込んだという表現があったけれど、捨て犬というよりむしろ今はモンスターという印象。衝動が激しく、喜怒哀楽の落差が尋常ではない。
スズメと並ぶかそれ以上に付き合いたくない部類の人物像。
この性格で叔母さん達は溺愛しているというのだから理解できない。母親より冷静に甥の性格を把握しているだろうに。実際、それを思わせる場面がわざわざ今日の放送に入っていたし。本当に甥を溺愛しているのか?と疑問をもってしまった。

リョウジは離婚確定キャラなので、わざとどうしようもない奴に描いて、スズメの離婚をスズメの責任ではないかのように見せたいのかもしれない。
でも、朝からこんな気味の悪いキャラ見たくない。
こんなにも気色が悪いキャラは、朝ドラでは『純と愛』の純の父親以来かもしれない。まれの父親もダメンズだったけれど、ここまで浮き沈みは激しくなかったし人間的だった。

リョウジが、じつは宇宙人だと言われても、「そうだろうな」と思うかもしれない。

2018-07-27 18:54:09
名前無し

誰かが書いてますけど、波瀾万丈あって律と再の再会があったら視聴率はバーンと跳ね上がるでしょうね。ひよっこの父親が女と暮らしていた時のような再会の衝撃はないかもしれないけど、再会を期待して見ています。
間宮祥太朗さんと華丸さんの掛け合いが面白かったあさイチ。雨のダンスの練習シーンが紹介されてましたけど、振り返ると半分青いは楽しかったです。

    いいね!(1)
2018-07-27 19:01:24
名前無し

ウン たしかに視聴率30%オーバーもあるかもね
北川さん 数字を取るプロだわ ウマイよ (笑)

2018-07-27 19:09:44
名前無し

>ひよっこの父親が女と暮らしていた時のような再会の衝撃はないかもしれないけど、

あれは幼少時より家庭的に恵まれず、芸能界での表面的な華やかさとは裏腹に心に空洞ができた心寂しい世津子が記憶をなくした男性に心の安らぎを求めたもので不倫の有無にかかわらず意味はあったと思います。それでも夫の過去を問わず家族の絆を取り戻そうとする美代子の姿が印象的でした。
律との再会はより子との家庭がどうなってるかにもよりますが、清とのエピや唐突な鈴愛への求婚(律の心の中では十分準備したものであっても)や自身の結婚の鈴愛への事後報告等のエピの記憶があり、私個人は純愛とは思いにくいです。
その時の視聴率はおっしゃる通り上がるでしょうね。

2018-07-27 19:15:29
名前無し

運命の糸で結ばれてる…って話にするには、律と鈴愛の絆が全くわからないし、伝わって来ない。
2人とも全然魅力的じゃない。
純と愛も確かに駄作だったかもしれないけれど愛くんと純はまだ繋がりが見て取れたし、お互いの愛が伝わってきたけれど…
ドラマでも赤ちゃんが授かると嬉しい気持ちになるけれど何故か祝福の思いもないです。

2018-07-27 19:16:08
名前無し

ひよっこを下げて半分青いを上げようとしてるわけではありません。ひよっこの父親の再登場は家族で固唾を飲んで見ていましたから、ふと思い出して書いて見ただけです。

2018-07-27 19:21:50
名前無し

2018-07-27 19:16:08さんへ。

よく分かっています。光江と麦の言葉から、来週以降、涼次サゲが続くように思われるのはちょっと辛いですね。とてもいい人なんだけど泣く泣く別れることになるような展開を少しは期待したいです。

2018-07-27 19:24:48
名前無し

全部、どうでもいい。

2018-07-27 19:28:30
名前無し

すぐに、完全撤退し過ぎて、つまらない。スズメも、数年、連載をできるほどの人気があったし、影響力のある先生の愛弟子の立場だったのに、スッパリやめてしまった。

リョウも、やっと書いた脚本が作家に絶賛され、映画化が決まったのに、監督ができないからと言って、映画との関わりを絶ってしまう。

理想通りの展開でなくても、しがみついて、それまでの世界に関わろうとする生き方を見たかった。

事故でプロスポーツの世界を引退しても、パラリンピックに出場する選手もいる。それまで身につけたことを別の形で生かして、必死に模索する姿は感動的。

よほどの理由があれば、スッパリ辞めてしまってもいいけど、明らかに勝ち組側にいるように見えるから、完全に辞めてしまう理由がどうもハッキリしないし、モヤモヤする。

2018-07-27 19:59:53
名前無し

あれ?どうゆう事?と、思ってるうちに、あれよあれよと話しが進んでいく。すべてが伏線で、最後に、全部が一つのまあるい世界になるのかなと思っています。

2018-07-27 20:06:42
名前無し

今から「ぴったんこカン・カン」に正人役の中村倫也さんがゲスト出演するのでファンの人は注目ですね♪

2018-07-27 20:09:50
名前無し

最終章にここまでばら撒いて伏線の回収で、ガンガン盛り上げ
秋風先生、菱もっちゃん、マー君 達の人気キャラも総動員して
一気に視聴率30%超えを狙いに来る?? 北川戦略 おまけでツイッターも

結果 朝ドラ人気復活で歴史的人気朝ドラとして北川先生の輝かしい実績と
なる事を密かに狙っているかも? かもね (笑)

2018-07-27 20:16:33
名前無し

朝ドラ負の遺産。
半分、青い。

2018-07-27 20:24:09
名前無し

役者さんたちの妙技に目が離せないです。

元気が出る! 毎朝本当に楽しくてたまらなぁい!

    いいね!(1)
2018-07-27 20:46:46
名前無し

また出ましたね、本人含めてみんな忘れていたのに耳アピール。今回は周りに全否定されてたから、星1つで許してやる。

2018-07-27 20:50:12
名前無し

まぁ、秋風羽織氏がいた頃がジェットコースターで言う所の頂点だったわな^ ^後はブレーキの効かない自転車で坂道下るってヤツ🚲
ところで仙吉爺さん今何才だよ(笑)
息子や孫や律より髪型きまってんじゃんね(笑)

2018-07-27 20:58:12
名前無し

友達が、絵が上手で、アニメの作画の会社で働いていましたが、好きなことを仕事にできるだけで喜び、アニメ映画の作画チームの何人かに名を連ねただけで、私もお祝いしました。すずめとほぼ同世代です。なぜ、一歩一歩段階を踏んで行けないんですかね。

ほかの朝ドラで、明治生まれのお嬢様育ちの子がコネ使いまくっていくサクセスストーリーを見ていてさえ、こんな庶民でも同情できるような挫折エピがありました。

同世代(就職氷河期)で挫折経験を持つ人間には、共感は難しいと思うんですが。

    いいね!(1)
2018-07-27 21:11:40
名前無し

リョウちゃんなんて初めて自分の名前が世に出たのになぁ。
映画館で脚本 なんとかリョウジってのを見て考えが変わって欲しいわ。



スポンサーリンク


全 32130 件中(スター付 3814 件)17561~17610 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。