




![]() |
5 | ![]() ![]() |
396件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
57件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
120件 |
合計 | 640件 |
こんな青春してみてー
視聴率なんか気にしないでみんな観て!
視聴率の件ですが、とどのつまり年寄り世帯ばかりのモニターが多いからでは?
毎回、思うんだけどこのドラマって最初見ると大した事ねえなぁと感じるけど後でジワジワ面白くなってしまうんだよね。それでまた、もう一度、録画したやつを見直してしまう。ほんと不思議なドラマだよ、これってもしかするとクドカンマジックとかいうものなのかな?
ごめんね今回も
齋藤由貴、ほんとすげー。
人気脚本家に引っ張りだこなのもわかるわ。
ちなみに、クドカン作品は2本目。
昔この辺の役回りは薬師丸さんがやってたんだけどねえ。
予告。
満島が錦戸に壁ドンする回が必ずくる
りさ先生の「ガッついて行こ〜!」に爆笑!
話も動いて来たし、来週またまた楽しみ過ぎるぜ!
笑ろた。半田可哀想だけどおもろかった。
面白くなって来たよね。恋も三女も東高も最高だ。
何より、「壁ドン」の大安売りには驚いた。
次回も大いに期待させてもらいましょう!
満島の電車の中ひとほぼれ、その後高校で錦戸を見る時の表情いいわ。
なんといっても、マドンナ先生の変身後が美しい。
こんなに、坂井真紀さんきれいだったっけ。
最高におもしろいです。録画もして繰り返しみてます。この面白さがわからない人は冷めてる人だなぉと思う。下ネタもいい感じで面白い。あまちゃんとこれしかクドカンの見たことないけど、他のもぜひ見たいと思う。うちは、小3の子どももいっしょに家族で毎週楽しく見てます。あれぐらいの下ネタを家族で笑って見れないって不思議です。来週も楽しみ~!
今シーズン2回観てしまうのはこれと会社休みますだけ。
理屈抜きで面白いワ!
風間杜夫とも少し悩んだが、やはり原先生の「壁ドン!」で
お願いしたいと思ってしまう煩悩まみれの私、、。
今回は、斉藤由貴とマドンナ先生の底力をビシビシ感じた。
個人的にビルケンちゃんと普通の男子のカップルが気になります。
りさ先生の恋する可愛さと口封じする凶暴さが良い。
何も考えずに見れていい。
なのに時々ジンとくる。
ただのコメディではないのだ。
⚪︎越学園大人気ない〜「芸能コース」で名を売って来たんだから
これぐらいでクレーム付けなくてもタダで宣伝になったぞ!
ぐらいに構えておけば良いのにね。
中井さんの告白かわいかったー!
しかしもう一人の生徒会長、半田くんも先生に恋してるとは思わなかったなぁ。
りさ先生の返事に困惑する半田くんが面白かったですw
恋をする経験もないし気持ち悪いとまで言っていたりさ先生が、ハートのつり革の迷信を信じ、
「運命じゃん!」とはしゃいでるのも面白かったし、
「好きにならなきゃ…」もなるほど、と感心しました。
それと平助先生の「壁ドンしちゃった」には不覚にもときめきましたw
オレオレな壁ドンより爽やかでいいなー、なんて思ってたところでの一平兄の壁ドンw
ホント、このドラマ飽きさせませんね!面白すぎる!!
恋バナの嵐、壁ドンの嵐でしたねぇ(笑)
まさに青春! 面白いなぁ。
蜂谷先生はやっぱり乙女チックなのね。
伊豆っぱこのハート形つり革の伝説信じて初恋なんて。
もう、それ以来平助を見る目がもろハートで可愛いです。
さすが満島さんですね。
最後のスピーチを締めくくる「がっついていこー!」には思わず
画面のこちらから拍手を送ってしまいました。
女子高では5割増しの平助先生、モテモテですね。
困った顔がまた錦戸クンによく似合う。
錦戸クンには最初は不安だったけど、やっぱり適役だったと思います。
ラジオDJの生瀬さんもいい味出してるし、やっぱりこのドラマ楽しい。
来週も楽しみです!
視聴率悪いなんて信じられない!!!!
こんな面白いドラマ久々です。
役者みんなうまいですね~。
来週が待ち遠しいって思うのも久々です♪
なんか4話はギャグ詰めっていう感じでいつものせつない感じが全くなくて今までの話の中で一番完成度が低かったんじゃないかなーと思いました、、
なんか生徒の恋愛模様がもうギャグ化してるし、、、
視聴率なんかどうでもいい。
めっちゃ面白いです。
今期ナンバーワンの面白さです!
おもしろーい!壁ドンの大安売り(笑)
前に星4つで評価したけど、訂正!
ただなぁ、日曜日のこの枠でやるドラマではないんだよなぁ。金、土あたりの11時とかだったらなぁ。
視聴率、ついてきてほしいです。万が一打ち切りになったら悲しいです。
くどかん大好き!
ずーっとニヤニヤして観てたから、口の中が乾いちゃった〜
最高っす!!
三回も見直してます。繰り返して観る度に新しい発見があって、本当に面白い!
りさブラックタイガーの「私のこと好きなら、私の幸せの邪魔しないよね。」とかもうひどすぎるけど、りさ先生らしくて好きです。
あと、古井&ビルケンカップルがすごく好き!ビルケンがボケると古井くんがきつめにつっこむのがたまらないです。
特定の年代にしかウケない、と思われがちですが、少なくとも女子高生の私は「元ネタはわからないけど面白い」、という感じで笑ってみてます(^^)
面白れー!
最高にバカげてて、熱苦しくて、でもたまらなく愛おしい登場人物たちが織り成す「人生此れ即ち青春」的エンターテインメントドラマ!
最高だぜ!
おもしろいけど
やっぱりクドカン。
なんかいちいち『おもしろいでしょ?笑えるでしょ?』ってクドい。
クドカンのドラマも映画も見るけど
ラスト手前で必ず飽きる。
『もーいーよ!しつこい!クドい!』ってなるんだよ。
このドラマもそうかなー(笑)
満島ひかりが大好きなので頑張って見る…
クドカンらしさが出ているし、青春している皆が微笑ましい・・・
イタいけれどなぜか愛しい人たち。
登場人物みながなんかかわいく感じます。
りさ先生ったらキレキレの動き、キビキビした口調で男前女子だなあと思ってたら、恋愛面では乙女?ハートのつり革伝説を信じて運命を感じちゃうなんてかわいすぎ!
そうそうドンマイ先生の大変身も素敵でした~。
生徒たちの恋模様もなんかそれぞれの青春て感じ。
ビルケンちゃんとオサルくんがなんか微笑ましいです。
今回もたくさん笑わせていただきました。壁ドン大安売りな回でしたが面白いからOKです(≧∇≦)b
4話は後半ナレーションが少ないから原先生が何考えてるのか良く分からん。
中井さんの告白の時も聞いてるのか聞いてないのか・・・
生まれて初めて告られてテンパってるのかと思ったらいい先生だなって授業で良かった
それをぶっ飛ばすリサ先生の様子見なんて時間の無駄!!笑ったし、可愛い過ぎる
初めは面白かったんだけど、3話まで見て残念になってきた。芯が無いのがイマイチなのかなあ。
最初はみてて下ネタが多いし、主人公の抱えてる罪が重すぎるのになんでなの?とかちょっと納得いかなくて引き気味でしたが、だんだん引き込まれていってリピートしてみてます。今後に期待を込めて‥
家族で楽しく見てます。
四話の終盤は大爆笑でした。
視聴率なんて気にせず、このままつっ走ってほしいですね。
ニート予備軍の子供たちが喜んで見そうなドラマです。
大人も高校生も青春真っ只中!!
なんだか大勢にモテ期がどっと押し寄せてきたように
恋愛相関図がすごいことになってきましたね。
今回は、特にりさ先生と三女校長先生が最高でした。
最後の平助とりさの授業もいい。
キャストは皆いい味出してて面白いな。
めちゃくちゃおもしろい
唯一納得できないのは偏差値と学力が釣り合ってないところ
恋の相関図、傑作でした。みんなそれぞれタイプが違うから面白いんだよね。蜂矢さんもとうとう平助に惚れこんでしまったし平助の兄も浮気の虫に火がついたし一人置き去りにされた感じの平助は誰を好きになるのだろう。
だけどビルケンと古井はいつに間に出来てしまったのだ?実験的に見つめあうシーンは出てたけどあれでビルケンが恋に落ちてしまったのか?だとしたら、うらやますぃー。俺が代わりに相手してーよー。
それぞれの恋愛模様面白い。
綿谷先生、そんな理由で平助を
選んでいいのだろうか……。もっと、アレンジ欲しかったのが本音。
平助の
アドレスくそうけたwへいへいへいすけ…ww
あーゆー細かいとこ工夫してんの、まじで好き。
ドンマイ先生はやっぱり美人ですね!
めちゃくちゃかわいい。
えなり(役名何だっけ)美人ばっか見つけるなー(⌒▽⌒)
ほんと タイトル通り「ごめんね青春」って感じですね。
4話目は豹変って言葉がピッタリ。
なかでも斉藤由貴さん楽しすぎ。
坂井真紀さんも流石綺麗。
満島さんは目が恋する乙女。
ここまで書いてて★4でしたが女優陣の豹変演技が
素晴らしいので★5に変更致しました。
生徒役の役者さん達も頑張れ!
帰りが遅れて途中から見たらいきなり「ハートの吊り革」イメージシーンだった。
よく分からないけど反射的にチャンネルを変えた・・・なんでだろう。
たぶん、クドカンは途中から見ちゃいけない。ついていけなくてモヤモヤするからだ。
やっと録画を最初から見たら、いつものクドカンで安心した。古井を認めるビリケンの言葉をぼんやり聞いてたら、古井君がエリーに励まされるマッサンに見えてきて笑った。
同じいずっぱこの中で、壁ドン食らったりさ先生が何かおかしかったのは分かった。でもまさかその後、クラス全員が本当に片思い連鎖、全員あさっての方向を向くなんて思いもしない。
極端なんだよクドカンは。でも、携帯もSNSもちゃんと出てくるけれど、ドラッグも暴力もいじめも登場しない。一見今の高校が舞台のようで、実は昔のままの時間が流れている。
今クール、一番楽しみにしているドラマです。毎回印象に残るセリフがありますが特に今回は
「一度きりの人生、がっついて行こう!!」蜂谷先生のキレキレの言葉、元気をもらいました。
その他生徒達始めベテラン俳優陣特に両校の校長、生瀬&斉藤いい味出し過ぎ、風間住職も同様、登場人物とセリフが絶妙に相成り1時間の間に何度も吹き出していますが、
見終わった後は脚本家と役者さんに感嘆です。
視聴率は伸びていない様ですが、このまま最後までお願いします!
いやぁ~!笑った笑った!
自分の笑い声で台詞聞こえなくて、何度もリピートしちゃったよ。
つまらなくなってきたと思う。
連休で 伊豆にお出掛けしたので ヤット録画を見た〜。
このドラマは なぜか 必ず2度見します。そうせずには いられない。
のっけから 観音菩薩は
「これだけ抑えれば ついてこれるはず」。はい、ついてってますよー。
台詞もチョットした仕草も表情も ロケ地どこ?も ハズせない。コボちゃん?そっくりです〜
今回とくに色んな物が散りばめられ放題で渾然一体、次々と押し寄せる波。
人間って面白い、人生って こんなんだから 止められない、と思ってしまう。
あ、また 褒めすぎてしまいました。
へーすけの授業 いいじゃない〜
と思ったら ブラックタイガーが 吹っ飛ばし。
このパワーも 好き。
シーパラと淡島と富士山の3連shotが
おおっと 思ったのも 解るヒトだけ、ですね。
満島ひかりって女優は演技うまいのか下手なのかイマイチ解らないんだけど、ここまで突き抜けてるってのは魅力だなぁ
今作に限って言えば、演技の良し悪しじゃなくて、クドカンの世界観を勢いと気合を友にノリノリで楽しんでる感じ?
4話、楽しかったぁ♪
つり革話って ドラマの中だけ?あんなハート型が
実際、あったらいいなぁ。可愛い。
最後 ドンマイ先生への壁ドン!そして、
えなりかずきさんの表情に 衝撃と爆笑!
次週も 楽しみです♪
菩薩、住職と両校長、ドンマイ先生◎
えなりかずきが平助の兄貴というのは未だに似合わないと思う。こんなこと書いたら本人から「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」と言われそうだけどねwww
上コメの方で連休中、伊豆に出かけた人がいたんですね、うらやましい・・・
ということは三島市の方にも足を運んだのかな?名物の三島コロッケも食べたのだろうか?もし行ったのなら舞台となった学校やコロッケの味などもぜひ感想を聞きたいなぁ。私の所からは遠すぎて見に行けないんだよね。
満島ひかりがきれい過ぎてせつない
だんだんじわじわとツボってきました。蜂谷先生、シスター、どんまい先生、菩薩。女性陣はみなさん突き抜けてて素晴らしいですね。後半に登場するであろう祐子にも期待大です。
面白いとは思うけどどうでもよくなってきた感じは否めない。恋愛に固執してきて何を見せたいのかわからなくなってきた。
スポンサーリンク