




![]() |
5 | ![]() ![]() |
534件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
103件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
113件 |
合計 | 814件 |
このドラマを見た人が、ルパン三世の映画をどう評価するかが
気になる。
宮藤官九郎の回、良かったな。切ないサラリーマンの役ピッタリ。死人相手なのにクスッと笑えるところあり、どこかほのぼのとしていて見やすかった。
引き込まれた回もありましたが 結局は嵌らなかった。
人気だけど、個人的にはいまいち。
原作 キャストとかに特別思い入れは無いけれど
毎回 面白く楽しんで観ています
主要キャラはそれほど多く無いけれど
個性的で無駄が無い
ちょっとキモい ハッカー(?)2人組も
何だかんだ良い人じゃん!
裏の西島さんも気になるので W録画で両方ゆっくり楽しんでます
最初は[死者と話せる]はぁなんだそれって小バカにしたけど、観てみるもんだ。毎回内容が一辺倒にならず楽しませてくれる。
小栗 旬、見直したよ!!!
一話ごとに評価が分かれてるってシリーズ物の短編小説みたいで、多彩な観点の証だね。
関係ありませんが、昨夜NHKBSで観た25年前の映画、フィールド・オブ・ドリームス。死者が生き返るとか、あの映画は原作あるけど完全に現代のおとぎ話だけど、死者(野球選手、英語だとベースボール・メンというのね、初めて知った)が生き返ってても違和感がなく納得できちゃうところが、このドラマ死者が出てきて話が出来ても違和感ない、と重なりました。(強引な論理の帰結?)
フィールド・オブ・ドリームスでは、死者のボーダー・ラインが野球場で、そこから出ると二度と野球はできずに、とうもろこし畑に自ら入っていって消える結末でしたが、
ちょっと、立場は逆ですが、ボーダー・ラインを超えると小栗旬死んじゃうのかな、と、ふと思ってしまいました。
死なないで!
今回の桃太郎のCMは「桃太郎『Episode.1』編」だそうです。
武蔵役は、アメリカで俳優・スタントマンとして活躍中の日本人、Yoshio Iizukaさんだそうです。
三月にオンエアされた最初のバージョンは、「桃太郎『Episode.ZERO』編」だったって。あ〜当方最初の観れなくて死ぬほど残念!
WEBで観れるそうだけど、そうするしかないのか?
↑あ!Yohio Iさん、殺陣師が抜けてました。失礼!
豪華キャストだから面白いとは限らないよね。
何回か飛んだけど、今週は久しぶりにこちらを観てみようかな。
一話完結だけど、ボーダーを越えそうになっている小栗旬の表情の変化は毎回観てないと分からないものだろうね。
でも気になる変な魅力がある。
迫力がある
安定して面白いし深いな。
私のボキャブラリーが少なくて違う言葉で表現したいけど「面白い」しか思いつかない。
クドカン回のラストで泣いていたのはお兄さんのことを思い出したりしてたのかなと思った。一緒に海に行った思い出とかありそう。
他で見たけど石川のスーツがだんだん黒くなってきてるって、気づかなかった。そういう演出もしてるんだ。
ハッカーからチョコをもらってたのが「ヤバいよ、食べたらダメだよ」と思ったのは私だけwwなんか混ざってそう。食べなくて良かった。
次回予告の二分間バージョン怖いです。
比嘉さんに嫌われてるけど力合わせて石川を引き止めてくれることを立花くんに期待する。
前回のクドカンの回と違って、今回のは出だしから不気味な感じでドキドキさせられたわ~
主人公の小栗くん、始まって10分経ったところでやっと登場。
ほんと憎い演出だわ(笑)
なかなか考えさせられる内容だったけど、やっぱこのドラマ面白い!
サッカーの関係で9回で終わりって聞いたけど、小栗くんの代表作として今後もシリーズ化してほしいな~
9回で終わりなの?あと3回?
い~や~だ~!!
でも続編も複雑だ~!
今週は録画時間 要注意です
ただ幽霊に犯人聞いてるだけじゃん なにこれ
↑
えっ!? 本当にみてらっしゃいますか?
これが ウワサの・・・・ ですか。
幽霊に犯人聞けても逮捕できないから物証を積み上げたり、誤認の恐れは皆無なケースは強引な手法も使えるし。
逆に今回みたいに犯人を断定できないもどかしいケースもある。
どんな伝手や手段を使いながら犯人へと辿り着くかの過程を楽しむドラマだと思う。
ウワサの…な方もぜひ一話からドラマを見てほしい。
こちらはキャストのわりにかなりクオリティ高いですよ。
ただ幽霊に犯人を聞いてるだけ…では決してない事がわかります。
死をテーマにしてるドラマでもいろいろ描き方はあるんですよ。
本作を視聴していない家族が、夜中に試しに一話だけと思って見てみたらしく(あんまり私が見ろ見ろうるさいから)、今朝になって「BORDERのせいで寝不足」と言ってきました。どうやら一話完結だからと言っておいたにもかかわらず、全部視聴したみたいで。「あともう一話だけ、と見てたら止まらなかった」と笑って出勤して行きました。スゴいな〜BORDER!
では私も出勤しまーす!
第一話はまあ面白かったけど
ハッカーからもらったチョコレート、ポケットに入れたらとけちゃって後で大変なことになるかも!と心配した人、他にいませんか?私はベタベタにしてお気に入りをダメにしたことがある。キャンディーならまだ安心なんだけど…あの場面ではやっぱりチョコレートだよね。しかも高級なものじゃなく、あんな風にチープな!?
BORDERのTwitterによると、明日の7話はいろいろな意味ですごいことになっているらしい。
ちょっともう〜その事情アガリまくりなんですけど〜
なでしこ中国戦も気が抜けないし〜
個人的に決戦の木曜日ですわ〜
自分も小栗さんを見直しました。
やっぱ役者としてはいいもの
もってるよこの人。
明日の放送が待ち遠しいんだけど!
よ〜しすべて調整してリアタイで観るぞ〜!!
ところでチョコレートをポケットに入れて駄目にした方、私はお気に入りの高級チョコレートを駄目にした、と思ってしまいましたが、入れていた服を駄目にされたんですね?お気の毒です。違ってたらごめんなさい。
今期の中ではましな方だと思う。
青木崇高が好きだから見始めたけど、話に嵌ってしまった。
石川がこの先どうなるのか気になる!
仕事の予定変更。
今夜はリアタイで見られそうで嬉しい!
このドラマはあっという間に終わってしまう感覚です。
そして忙しいドラマ。
主演以外のサブの一挙手一投足も見逃したくないし、
セリフを言っていないキャラの表情や佇まいにも注目したいし、
背景のディテールの配置やカメラワークにも留意したいし、
本当に忙しいのです。
リアタイ視聴はまずストーリーの感動と臨場感を堪能して、
録画で人間ドラマの妙を堪能しつつ、セリフ内容を堪能、
遅くに帰宅する家族が夕飯を食べながら見るので、
家族の表情も眺めつつ、細かなディテールなど再堪能する。
恐ろしいぐらいにハマってしまった。
特別ファンになっている俳優が出ているわけでもないのに、
こんなハードな見方をするドラマ、今までに経験ないです。
どの出演者も、それぞれの味が よく出ている。
役者もいいし、演出も脚本もいいからだろうな。 特に 小栗旬が こんなにいい役者さんだなんて知らなかった。今まで、どこがいいの?なんて言ってて、ゴメンなさい。
このドラマで小栗さんの魅力が多くの方に理解されたようで、とっても嬉しいです。
私も今まで見た彼の作品で一番いいと思います。
チョコレートでお気に入りの服をダメにした者です。駄文を読み取って下さって有難うございます。
何でもない場面なんだけど、ハッカーからもらったチョコレート、食べなくて良かったな〜と私も思います。でも、怪しかろうが、食べなかろうが、自分を思って差出してくれたものをちゃんと受け取ってた_その気持ちが温かかった。
根底に相手に対する配慮が感じられる。だからこそ、このドラマは心に残るんじゃぁないかな。派手なアクション、ショッキングな事件、シリアスなストーリー、たとえ笑えるコメディーだって、何をウリにしたとしても大事なものを忘れてしまったら虚しい残念な作品になってしまうのかもしれない。
小栗旬、今まで自分の中では微妙だったけれど…良いではないですか!
配役?髪型?何か変わった?
内容見てなさそうな一言コメントで星ひとつ入れてく人って何者?
裏の関係者とか?
裏ではなく順位なのかも…?
でもたとえ思惑のある人たちがどう言おうと構わない!
そのくらいハマってる!
関係ないけど小栗くんの最近の仕事見てるといろんな事に挑戦してて充実してる感が溢れてるよね。
プライベートでなんだかんだ言われてるけど、やっぱりいい結婚したんだろうなあと思う。
今日のタイトルは「敗北」なんですね
霊が見える石川でも壁にぶつかってしまうんでしょうか?
う~~ん、期待しちゃうなぁ
凄く面白い!毎週楽しみです。今までの小栗旬さんのドラマはあまり好きじゃなかったけどこれは面白いです。脚本、監督さんもいいんだと思います。みんなに見て欲しいドラマの一つです。
ずっと録画していたものをやっと見たけど、私には面白くなかった。しばらく我慢して見続けたらたのしくなるのかなぁ。
↑
何話まで見たのでしょうか。見続ければ、きっと面白いですよ。
小栗旬の自然な感じの演技は何か好感持てる。脇のエンケン、古田アラタ、お助けマン達のキャラが立っていて、いい感じ。ただ、バディ役がうざいのと、ハルが可愛すぎてミスキャストに感じる。1話完結じゃなかったらもうちと評価高かったのだが・・・。つーかハル可愛いよ。
待ちきれない!録画でしか観れないんだけど、気が付けば気に入った場面を繰返し見ちゃってるし・・・第5話の犯人追いかけるシーンなんてさ。
これどんどん良くなるな。今日のは未解決だけどそこがリアルだよね。主役も最後に間違いを犯そうとする。それもいいし、アクションも適度でいいよ。何より「ドラマ」があるよね。MOZUなんかよりずっといい。
やっぱり期待を裏切らないドラマです。今日も最後までドキドキワクワクでした。来週が楽しみです。
ヤバイ。完全に石川の眼がイッちゃってる…。。
そしてそれを察した班長の言葉は重いね…。
それが今の石川には届いてないのが班長を見てたら
伝わってきてしまう…。
誰が彼を止められるのか…。
来週はいよいよ石川を撃った事件ですか。
もしかしたら死者と話す能力を失いたくなくて弾丸を取り除く手術をあえて希望しない…みたいな選択をするんじゃないかな?
もう能力を持たない無力な普通の刑事には戻れないんじゃないか…とか思ってしまう…。
初めて見ましたけどおもしろかった。今週分はすっきししなかったですが、来週は違う話ですか?最後は解決するんですかね
うわー、録画ずれてた!
ので途中からリアタイで。
今回は苦しかった。
内容もそうだし、小栗旬の顔も。
でも次回はまた緊迫の展開!
途中からではるちゃんを見れず残念でした。
ほんとに「敗北」した
敗北といいながら捕まえるんでしょと甘くみてました あっさり予想を裏切られた
石川の暴走を止めてくれてありがとうG&S。
予想は裏切るけど期待は裏切らないです。
スポンサーリンク