4.29
5 638件
4 69件
3 25件
2 20件
1 107件
合計 859
読み かいぶつくん
放送局 日本テレビ
クール 2010年4月期
期間 2010-04-17 ~ 2010-06-12
時間帯 土曜日 21:00
出演
王位継承の修行のため人間界へやってきた怪物ランドのプリンス怪物くんと、お供のドラキュラ、オオカミ男、フランケンが、人間界で出会って友達となったヒロシらと繰り広げる騒動を描いたドラマ。
全 9758 件中(スター付 859 件)5701~5750 件が表示されています。

2011-01-02 13:21:52
名前無し

健太くんの表情も結構バラエティに富んでいました。ぎこちない笑顔のバリエイションは最高。
怪物くんでは、さらにバージョンアップし、パワーアップした感じです。
昨日のしやがれの二宮くんとのコンビは一番のツボで、アルミシートを掛けたときの笑顔など
その表情豊かなところを満喫させてもらいました。
大野君、相変わらず口数は少ないけれど、紅白での怪物くんや司会、歌、そして
嵐にしやがれを見てると、以前にも増して自信をもって臨んでるように見えます。

2011-01-02 19:19:28
名前無し

本当に嵐はバランスがいい。ボケ人数多すぎるけどw
大野くんがバラでマイペースに出来るのはメンバーがいるからでしょうね。
任せるとこはホント何もしゃべらないwでも、締めは大野君なんですよね。
そこのメンバー間の信頼も絶妙だ。大宮の妖精は凄かったですね~。
妖精に関しては本家さんより上手かった(可愛かった?)w

紅白怪物くん、本編からのサポートがあって良かったですね。
特殊メイクの梅沢さんも参加されたし、八嶋さん、上島さんも来てくれて。
ひとりじゃいくらメンバーがいても寂しいものね…。フランケンがいたら
もっと良かったけど。

2011-01-02 21:48:54
名前無し

紅白のお子様コーナーのゆるさにほっこりした。
ドコノコキノコ(だったっけ)、怪物くん、ゲゲゲと、
プリキュア以外は昭和ムードぷんぷん(笑)
あとファン目線ならではのほっこりポイントも。
紅白の歌の力の大野くんのソロの時、翔くんが励ますようにうなずきながら
大野くんを見守っていたのがとても良かった。
最後の白組の優勝旗授与では、ニノがさっと気がついて大野くんをさりげなく促していたし、
嵐さん達の仲良し連携プレーも楽しめました。
今年もいろんな仕事に挑戦して、さらに芸の幅を広げてほしい。
健康第一で。

2011-01-02 22:41:51
名前無し

優勝旗を渡されるところ、すかさず大野君にマイクを向ける翔君、
天然ボケで(緊張で?)大野君おじぎしてマイクを頭にコツンと当てちゃって
お互い笑っちゃってるところがかわいかった。しかも周り盛り上がってて
アナウンサーのひとと当人たちしか気づいてないという。
怪物くん登場でフリをがっつりやってる相葉君・松潤、手でフリを
やって大野君見てるニノ、体ごと大野君見ちゃってる翔君w…。
よく「仲良し」って評されるけど、ただの友達感覚の仲良しではない彼らのチーム力が好きですね。

初司会、不慣れだったことは否定できない。でも彼らの生真面目なまっすぐさ、企画(怪物くん・ふるさと)に
対する真剣な取り組み、いろいろなものがちゃんと伝わりました。
安定感とは少し違うけど、作り上げていく紅白を見れて良かった。
なんだかんだと国民的番組ですから…毎年凋落していくように伝えられて
いるのは寂しいじゃないですか。
。。。怪物くんからも嵐からも離れた感想になってしまったw

これまた関係ないけど、「ゲゲゲの鬼太郎」を熊倉さんが歌われていたのに
驚きました。声を聞いてご本人だあ!って。

2011-01-02 23:18:03
名前無し

「怪物くん」のドラマサイトですが、紅白について少々。

残念だったのが、中居さんの曲紹介でした。
ユカイツーカイ・ゲゲゲのキャラクター紅白。嵐メドレー・いきものががり(げげげ主題歌)の曲目を聞いたとき、
漫画からアニメ化そして実写ドラマとなった2作品をとおし、
NHKは世代を超えた家族の絆・共通の話題を描きたいのではないかと思いました。
また、アニメソングと実写ドラマの主題歌の双方の起用は、昭和から平成への時代の流れを表現しているようにも感じます。
そういった意味で、中居さんの曲紹介は、後輩へのアドバイスに終始してしまって、肝心の曲紹介がなく、とても残念でした。
ただし、もし、そのようなコンセプトでユカイツーカイとMonstere(フルver)が採用されたのなら、
ドラマ「怪物くん」を評価されたよう、とても嬉しいです。

ユカイツーカイ。実写キャストとアニメ画像の両方を使用したので、NHKスタッフも、
採用にあたっては見た目以上の労力がかかっていたことでしょうね。

2011-01-03 00:09:19
名前無し

あるサイトで、嵐の司会について賛否両論がすごくて、少し驚いています。
幅広い層のかたが見られる紅白なので、厳しい感想もありましたが、嵐ファンではなさそうなかたの
「好かった」というコメントは、単純に嬉しいですね。
それから、嵐の歌をあまり聞いたことがなかったというかたが、大野君が歌うのをはじめて聞いて、
「上手い」とコメントされてました。

2011-01-03 00:58:43
名前無し

↑ 荒らしコメントと勘違いされてるようなので追記。
投稿にはIDパスワードも要るし、週1しか投稿出来ない、少なくともココよりはずっとまともなサイトで、
紅白に関して数十件以上寄せられているコメントのなかで見つけました。
「お花畑コメント」でも、贔屓コメントでもない内容だったので、つい嬉しくなって
コメントしました。

2011-01-03 01:01:14
名前無し

中居さんの曲紹介、台本に沿ってやっているので分かりにくいコメントなら台本が悪いかと。

2011-01-03 01:02:55
名前無し

このサイト、コメントに「スルー対象」と付けまくった方が以前いましたよ。
そちらが…だと思いますので、気にされない方がいいかと思います。

2011-01-03 01:04:07
名前無し

充分な結果も残せて本当に御苦労様でした。^ー^

第60回 2009年12月31日 前半 37.1%後半 40.8% 紅:仲間由紀恵 白:中居正広
第61回 2010年12月31日 前半 35.7%後半 41.7% 紅:松下 奈緒 白:嵐

2011-01-03 01:13:25
名前無し

01:01:14さん
台本に沿ってとはいえ、「みなさんアーティストの方は服をあまり着替える事もなく(楽なんですね)」的は事言ってましたよね。
あれ、台本なんですかね?、聞く人によっては「僕は雲の上の人なんだよスターなんだから」の
中居さんのキャラクタだと思ってくれるでしょうけど、普段を知らない人は「僕はいつも司会に抜擢されてしまうんで大変なんですよ」となんて上から目線なんだろう・・・ととられてしまうので台本なら自重した方が良かったかも

2011-01-03 01:24:48
名前無し

2011-01-03 01:04:17様
2011-01-03 01:05:39様
去年38.95 今年38.70 です。
中居さんの初司会が 35.20 ですからので初司会としてしっかりと中居さんからバトンを受け継げたと思います。
まだ初司会ですので今後ののびしろも期待しつつ大役を果たせておめでとう!と言いたいですね。

2011-01-03 01:51:36
名前無し

>名前無し 2011-01-03 01:05:39
>前半 35.7%
>怪物くんで上がってほしかったですね。

>名前無し 2011-01-03 01:43:13
>怪物くん登場の前半が前回より下がっているのが気になりますね。

お気持ちも解りますが、前半に集中したavex(浜崎、EXILE、AAA)の昨年の不振は影響して
いないでしょうかね?、今週中には歌手別の視聴率が出ますのでそれを確認してからでもいいかも
しれませんね。

2011-01-03 02:01:41
名前無し

大野君、やはり声がいいです。
紅白では、曲紹介は勿論のこと、ナレーションの声もとてもよかった。
今後のお芝居にも期待です。
さすが、嵐のメインボーカル、声の良さは絶品だと思いました。
「歌の力」も、前回のは色々言われていたけど、今回は本当にさらっとクリアですね。
まぁ、あれも、ワンフレーズだったので、一般の人からすれば大した印象もなかったとは思いますが、
ファンから見たら前回より良かったので嬉しかったです。美声でした~。
嵐君たちは、立派に司会の大役を果たしましたね。
大野君のファンでよかったと、改めて思いました。

2011-01-03 02:01:47
名前無し

私にとっては歌のちからの歌唱力だけでもう満足。
他は事務所からの指示があって好きにはやれない筈なので
あのレアな映像を堪能できただけで大大満足です。

2011-01-03 02:10:56
名前無し

ワンフレーズでしか限られたところでしか好きにやらせてもらえないのもアイドルがゆえの歯がゆい所ですよね
私はオンリーではないので他Gも見ますが、どつよ君がアイドルだから言いたい事を言えない、だったら自分が作詞する歌にそれとなくメッセージを混ぜてしまえ!とかもがき苦しんでいた頃があったけど、大野君もやりたくてもやれない制約がたくさんあるんだと思います。ファンだからわかってあげたい、コンで自由にやれるところとか歌のちからの様に音源が無い物は大野君が自由にやれて本当にうれしい。

2011-01-03 02:29:03
名前無し

カウコンNHKからしっかり中継しましたね。
スマ兄さんは裏のCDTV単独ライヴでしたね、こちらも全部見ましたが
新年早々10曲くらい歌っていてちょっぴり羨ましく思いました。

2011-01-03 03:20:32
名前無し

オキテさんは、やはり今年もこちらにいらっしゃるのですね…
まぁ、ふるさとの歌はニノの方が大きくきこえましたが、
歌うパートが逆だったら同じだったんじゃないでしょうか。
ニノのパートが5人の中で一番声の出しやすいメロディのパートでしたから。
でも、ニノは元々声が大きいですよね、通りやすいというか。
大野君は品のある美声なので、あれで良いと思います。やはり嵐の声は大野君がいいと思います。
オキテさんは、あれではメインボーカルなのに他の声を消されてしまうとか言うんでしょうが。そんなの何とでもなります。
上手かったじゃないですか、大野君。あれで実はオキテさんも安心したんじゃないかと思っていましたよ。
「歌の力」での「百年先も~」は得意なキーだったから声も良く出ていたし、伸びもありましたね。

カウコンは、嵐らしさが出ていて良かったです。やっぱり嵐は、緊張して頑張っているより、
楽しそうにのびのびやっているのがいいなぁ、と思いました。
最近、身の丈に合っていないなぁ、と思うことが多く、緊張しながら頑張っている嵐君たちを見ることが多かったので、
それはそれで本当に応援しているのですが、やっぱり、大役を終えた達成感もあったのでしょうが、
楽しそうに輝いている嵐くん達を見られて良かったです。

2011-01-03 03:30:31
名前無し

櫻井君は、自分が一番司会に慣れているので、一番しっかりしなくちゃいけないという気負いがあったのかな、と思いました。
あと、今年の5人司会は、いずれ櫻井君一人司会の準備期間というのを感じていたのかも…
とにかく、初めてのこと、上手く行かないこともあったでしょうが、きっと、今後に活かしてくる人だと思います。

2011-01-03 04:22:52
名前無し

私は櫻井君の司会ぶり、やっぱり安心感があると思いました。
大野君も、大野君らしい司会でよかったです。5人の司会はもうちょっと工夫したらよかったとは思いましたが。
怪物くんも久しぶりに見られて嬉しかった紅白でした。
これで怪物くんも本当の見納めになってしまうのかな?残念です。

2011-01-03 09:03:38
名前無し

ネットのニュースからコピペ

大野智主演『怪物くん』(日本テレビ系)。お供の3人の人選の秀逸さもさることながら、大野の安定感のある表現力、単純明快で道徳的なストーリーが子どもを持つ親からも支持を受け、映画化の噂まで浮上したほど。ドラマ化にあたり、原作者の藤子不二雄A氏は当初「人気絶頂のアイドルが怪物くんを演じるなんてどう考えてもイメージが結びつかない」と心配していたが、放送がスタートするやいなや「大野クンが自分の怪物くんを作りあげてくれた!」「テレビにへばりついて見てます」と大絶賛。改めて、俳優・大野の力量が感じられた作品だった。

2011-01-03 09:38:04
名前無し

紅白の日本のふるさとのコーナーで、大野さんが訪れた佐賀の天吹酒造のブログにその時の様子がUPされています。
麹の手入れ等をお手伝いさせてもらった大野さん、
「大野君はセンスが良く飲み込みが早い」なんてお褒めの言葉をもらってます。
元々ものづくりが好きで職人気質のある人なので、ああいう場所は大好きだし、
杜氏の方ともすぐ打ち解けられたんでしょうね。
それにしてもあの短時間のコーナーでは物足りない。
NHKさん、ふるさと探訪の単独番組として再度クローズアップお願いします。

2011-01-03 10:03:52
名前無し

なんとここには、正月からネガティブ全開の方がいらっしゃるんですね~。重箱のすみをつついて正月気分に冷水をかけるのが平気では、家族もさぞ大変でしょう。お可哀想に。

私は、紅白の嵐に大満足でしたv

2011-01-03 10:08:23
名前無し


紅白共に協力しつつ、という新しいスタイルだったように思います。出演者の方もなんとなく楽しげにされていたようですし
こちらも気持ち良く見られました。いい司会ぶりでしたね。

嵐の歌も大野さんの歌も安心して心地よく聴けました。

2011-01-03 10:16:39
名前無し

櫻井さんの喋り方が「ネチネチとイヤラシイ」とは、初めて聞きました(笑)
人によって感じ方は異なって当然とはいうものの、こういう場所のコメントにも
投稿者の品性は垣間見えるものです。
何につけても、無難を小難に、小難を大難にして批難するのがお好きな方のコメントには
冷静な批評というより底意地の悪さしか感じません。

2011-01-03 12:23:33
名前無し

櫻井君の喋り方が「ネチネチとイヤラシイ」と表現されていたのを読んで、
昨年を通しての、大野君に対する評価の品の無さの理由がわかった気がします。
そういう言葉でしか表現できないのですね。普通の感覚で読んではいけないのだと思いました。辛口評価とは全く違います。
櫻井君の喋り方は、温かみがあり、伝えようという気持ちが伝わって来て好きです。
大野君のナレーションも素敵でした。

2011-01-03 13:38:51
名前無し

歌のちからは何度聴き直してもいいですね♪終盤の百年先もに向かってフェイクを感じさせるような
揺れる声揺れているのに安定していて太い感じですね。去年はメンバーも歌に入ってきてしまったので
中途半端になっちゃいましたけど今年は完全に他メンも大野君にマイクを預けて完全なソロでしたので
うまくいったのかなと思います。

嵐のダンスもMonsterはキレがありましたね、あの曲のダンスのフォーメーションは完全に大野君メインで
嵐のメンバーは大野君のサポートに回るのでこの曲が40%の視聴率の前に晒された意義は大きかったと思います。

今回の紅白は、怪物くん⇒歌のちから⇒Monsterと大野君のメインが他メンバーに比べ際立つバランスになりましたが
やっぱり歌番組になると大野君の需要がこれほど迄に高いんだと実感しました。

2011-01-03 13:56:27
名前無し

>他にどういう表現があるのでしょうか?

こんなに感情的でない客観的な表現があると思いますよ。
いろいろな方(今日初めて来た人はびっくりでしょう)が読むのだから、
もう少し理性を働かせて言葉を選ばないと、お話にもなりません。
そして、こんなことぐらい聞き返さないで、自分で考えてください。

2011-01-03 16:09:00
名前無し

紅白の最後 大野さんは不真面目だったわけではないと思います。
大役を終え白組としての責務も果たし緊張は解けていたでしょうけれど
グループ司会でもありリーダーだから自分が受け取っていいのだろうかという謙虚な気持ちの顕れでしょう。

人の気持ちを察する、おもいはかるというのは日本人の美徳
自己の意見を押し通すあまりそれをしない又は出来ないというのは寂しいことだと思います。

 以下の文章は「金杉文夫さん」のブログから引用です

 カンペの段取りが悪い時以外であれほどガチ噛みした翔君を私は初めて見ました。
 それくらい,異常な緊張状態にあったと言う事でしょう。
 前日のニュースでは相葉ちゃんがリハーサルで噛みまくっていたという記事が出ていましたが、アーティストが本業の彼等にとって日本で最も視聴者が画面にかぶりつくテレビ番組「紅白歌合戦」の司会というのが如何に大変だったか,察するに余りあります。

  個人的にはちょっと噛んだ位気になりませんでしたし
温かで素敵な司会だったと思います。

2011-01-03 17:04:59
名前無し

3週ぶりにここを拝見。この頁から読んでます。
今は紅白の話のようなので、私も一言。
嵐は何を歌うか興味あったんですが、モンスターメインで嬉しかったです。
ダンスはやっぱり大野君、流石に綺麗でキレキレですね。
いつも大野君ばかり見てしまうから、今回、全体的に見たんですけど、全員同じ振りの所で、松潤だけ違う振りに見えた。
オ―バ―に動いて目立ちたいのか分からないけど、グニャグニャしてて、動きが汚く見えた。
綺麗で目立つならまだしも、汚くて目立つのは如何なものか?
特にモンスターの終盤、V字のフォーメーションの所、向かって左3人は動きが揃っていて綺麗に見えたんですが、大野君の向かって右後の松潤は正直、酷いと思った。
ターンも汚い。正直、びっくりでした。
やっぱり、アクロバット出来る3人は運動神経いい分、ダンスも上手いのかなと思いました。
相葉ちゃんは覚える段階では少々難ありらしいけど、動きに関してはいいと思います。
松潤下げだとか、攻撃してくる人もたぶん居るんでしょうが、誰を下げるとかではなく、普通に感じた感想です。
もし録画されていて、もう1度見る方は、私の指摘が間違ってるかどうか確認してみて欲しいです。
振付が、それぞれ違う振りになっているパートは気にならないんですけど、全員同じ振りの所で、同じに見えないのはクオリティーが低く見えて残念です。
目立ちたいなら上手さで目立って欲しいものです。目立てば何でもいいというなら、ただの自己チューでしょう。
特に松潤が好きでも嫌いでもないけど、VTRあるなら見た方がいいと思う。自分だけ動きが変って気付くはず。
ダンスや歌を見ると、大野君はスキル面でのリーダーなんだと再認識出来ます。
しゃべりで引っ張るリーダーだけが評価されやすいけど、色んなタイプのリーダーがいてもいいはず。
アクロバットもJAC並らしいし。他のグループのリーダーと比べても、こんなにオールマイティーに何でも出来る人、いないですね。
比べる書き込みは御法度でしたっけ?もうやめますから、不快でもスル―で・・・。

2011-01-03 17:22:47
名前無し

>17:13:22さん
早いレス、嬉しいです。有難うございます。
松潤ファンの人がここに来るかは分かりませんが、読んだら不快かなと少々気にしつつも、ストレートな感想を書きました。
同意見だと言って頂き、嬉しいです。

2011-01-03 17:24:41
名前無し

17:04:59さま
不快でもスルーで、などといって何でもコメントしていいわけではないと思います。
不快かもしれないと思われる他メンの内容ならば投稿されないのがマナーでは?
使っている言葉がきたないです。
それを好む誰かさんが賛同されても、多くの方は不快です。
アンチを呼ばないためにも気をつけられた方がいいと思います。

2011-01-03 17:42:40
名前無し

アンチの人をスル―すればいいのでは?アンチの人に気を使えって事ですか?
絶対に本音を書くことはゆるされないんでしょうか?
こう言っては何ですが、夏頃、松潤ドラマの板を覗いたら、松潤ファンは、かなりエゲツナイ言葉で大野君を罵倒してました。
私は、読んだだけで反応はしませんでしたが・・・。
私は、松潤を罵倒したりはしませんし、そういう意図もありません。
5人同じ振付なのに、同じに見えないくらい1人浮いてるのは変です。
その位の書き込みは一感想ですから、スル―でいいのでは?

2011-01-03 17:58:04
名前無し

>金杉文夫って翔君ファンで他メン特に大野君には厳しい人でしょう?

そんなことないですよ。ドラマは好みもあるでしょうが、大野くんの個人の活動や才能は
ちゃんと評価してくれています。


金杉さんのブログ(2008年2月の大野くんの作品集を観た感想)より抜粋

正直なところ、嵐の中でも歌のうまさ、踊りのうまさはNO1ではないかと思っていた大野君ですが、アイドルの世界を離れたアートの部分でも、物静かな身の内に才能のほとばしりを感じる事が出来る作品集でした。
翔君は大野君のことを「能ある鷹が、その爪をむき出しにするとき」と評していますが、正に言い得て妙だと思います。
~中略~
笑いの世界ではビートたけしさんや鶴太郎さんが独自の芸術世界を見いだし、後の芸能活動にも生かしながら大成功を収めています。
大野君には、そんなたけしさんや鶴太郎さんと共通した「化ける部分」を持っているように感じました。

2011-01-03 18:04:45
名前無し

アートの才能より、ダンスがフィーチャーされるのはいつなんでしょうね?
今はまだ、大野君の凄技ダンスは知る人ぞ知ると言う感じでしょう。

2011-01-03 18:58:00
名前無し

>松潤ファンは、かなりエゲツナイ言葉で大野君を罵倒してました。

ほとんどがこのサイト常駐の荒らしくんの煽りでしたよ。
大野スレでは荒らしが大野ファンのフリをして、松潤のひどい悪口を言ってました。
ファン同士敵対させて楽しもうという魂胆だったのです。
現にあなたのように、○○ファンはどこどこのスレで悪口言っていたと言う方がいるので、
他メンを否定するコメントは避けた方がいいのです。
何を言おうが自由と主張して、気遣いなくふるまうのは子供のすること。

2011-01-03 19:00:10
名前無し

18:04ですが、もしかしてアンチと間違われてしまってます?
大野君の凄技ダンスを早く世間一般に知って欲しいから、アートよりダンスをフィーチャーして欲しいという意味で書いたんですけど。
書き方が紛らわしかったのかしら。
世間はまだ、大野君のダンスが凄技ダンスだなんて知らない人の方が多いんだろうから、それが歯がゆいという意味で書きました。

2011-01-03 19:06:28
名前無し

18:04さんをアンチととるようなコメありましたか?
ないと思うけど??

2011-01-03 19:12:21
名前無し

すみません。取りようによっては、知る人ぞ知るという表現が、感じ悪かったかもと勝手に思いまして・・・。

2011-01-03 19:13:04
名前無し

>その位の書き込みは一感想ですから、スル―でいいのでは?

スルーを願う書き込みならしなきゃいいんじゃない?
自分でもまずいと思うからスルーを願うんでしょう?
あと書き方もあると思う。
言葉遣いや繰り返しのしつこさで、17:04は目立っちゃってるし。
これから注意しましょうよ。
アンチスレへの転載も何度かあったことだし。

2011-01-03 19:38:54
名前無し

素朴な質問ですが・・・
今の時間、VS嵐SP放送してると思いますが、今、書き込みされてる皆さんは、録画で見るんですか?
私は一応、録画はしてますが、大抵は早送りしてしまいます。いつも。
VSも嵐ちゃんも、しやがれも。
気になる所は見ますが、相手チームの攻撃の所とか早送りしちゃいます。
今夜は新参者SPも見ようかなと・・。

2011-01-03 19:42:46
名前無し

メンバーを落として大野君アゲをするのがファン全員だと思われたらかなわないなあ。そういう人も一部いるんでしょうけど。
大体ファンってひとくくりですからね。今回の紅白も白勝利に「ジャニヲタ組織力すげえ」とか
言われてていまさら気付いたんですが、一般人はファン=ジャニーズなら何でも好きな人たちになってるんだなあと。
いるにはいるだろうけど、基本はSMAPはSMAPファン、嵐は嵐ファン、KAT-TUNは…関ジャニは…kinkiは…って
なるんだろうけどなあ。ま、どうでもいいんですけどw

2011-01-03 19:44:03
名前無し

19:18さま
基本、他メンについての批判的コメは投稿しないのがベストということがお分かりになりませんか?
それを添削とは...
内輪の友達同士のおしゃべりならばいざ知らず、誰が読むか分からない場所ですから。

2011-01-03 19:48:28
名前無し

私は家にいるときはリアタイ視聴してますよ。疲れて帰ってきて嵐くんたちに癒されてます。
ただ、今日は苦手な大物ゲストさんなので、録画してながし観ですw
録画は某さんしゃべりのところをざっくりカットです。ファンの方がもしいらしたらすみません。

2011-01-03 19:49:43
名前無し

私は録画です。
家族がほかの番組みているので、ひとりでゆっくり後でみます。

2011-01-03 20:03:43
名前無し

良かったですね^^確認出来て。
私は結構周りに嵐ファンがいるんですが、それぞれごひいきはあれど
みんな基本はゴコイチ嵐好きばかりで、比較したりすることもなくそれぞれのドラマも楽しんでました。
ネット上ではいろんな人がいるなあと思いましたけど、ナリヲタが混じってても分からないですからねえ。
だから相手の言葉使いなんかを見て、「ファンかファンじゃないか?」より「この人はどんな人かな?」
という視点でコメントを参考にするか決めてます。

2011-01-03 20:05:55
名前無し

他愛無い質問に回答頂きありがとうございます。
私は大野君が好きですが、嵐のバラエティーでの大野君の扱いに、不快にさせられる事も結構あるので、あえて見ないという選択をする事もあります。
昨日、たまたまかかってた深夜の中居君のトーク番組で、中居君の大野君についての発言でも不快にさせられてしまったし。
大野君はその場にいませんでしたが。
不快にならずに済むにはTV見ないのがいいのかとすら思ってしまいます。

某さんが気になる。誰?あの大物芸人?
だとしたら私も早送りだな。

2011-01-03 20:15:11
名前無し

現在視聴中ですが、某さん今日はちょっと毒針控えめかも。
普段は某さん(くどいw)の番組は見ないんですが…。
以前ニノがゲストで某さんの番組に出た時、他の女性ゲストの
あまりの扱いのひどさに悲しくなってしまったんですよね…。
笑えない域の毒舌はキツイ。
でも周りを落として笑いをとるとか、話術が天才的なのは
分かります。ようは苦手なんです^^;

2011-01-03 20:29:18
名前無し

上の方を読んで、オキテさんの言うことがどれだけ正しいのか、
金杉さんのブログチェックしてきました(どんだけヒマやねん私、笑)
魔王での大野君の演技について、叩いてなどいなかったですよ。
むしろ新境地を開いたと褒めていました。
ドラマの演出(3回くらいまで)については、直人に視点を置きすぎで
領が軽んじられているとご不満だったようですけど。
あとはご本人が渡米およびオリンピック関連でのレポおっかけ等でご多忙の模様。
ちなみに流星の絆については脚本自体に大変批判的でしたが、
構成作家さんなので独自の視点をお持ちなのでは。
大好きなのは櫻井君でも、大野君もニノのことも好意的に書いてくれてた。
別に金杉さんファンでもなんでもないけど、あまりいい加減なこと書かないで下さいねー。
ぁ、自分19:13:04ですが、19:44:03さんのおっしゃる通りですw
それから、VSは録画です。
大野君の愛でポイント(恥)でリピートしながら観たいので、家族が寝てからなんですww

2011-01-03 20:40:29
名前無し

…!!?ニノ同じ芸風…ですか?思ったことなかったなあ。
そうか世間一般はそう見えてるってことなんですね…。
私はニノのつっこみは配慮とメンバーへの愛があると思ってるので…。
某さんも私には見えないだけでそうなのかも?自重しよう…。
あああ…こういう結果ですかあ(視聴中w)





全 9758 件中(スター付 859 件)5701~5750 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。