




![]() |
5 | ![]() ![]() |
72件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
35件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
20件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
27件 |
合計 | 198件 |
1年ぶりの最恐家政夫・ミタゾノ
2度あることは3度ある
だから3度目は3人で…
伊野尾慧&川栄李奈が加入し
家政婦紹介所もさらにパワーアップ!
時々男らしいミタゾノさん。
なぜ女装なのか明かされるのだろうか。
知りたいような知らなくてもいいような。
先にミタゾノがあるせいで「俺のスカート・・」が全然違和感なく見れる自分は大丈夫かと思う(笑
最終回近くで生い立ちが語られるのでしょうか?
奥さんを喪った辛さからの女装、、、とか。
4話の脚本面白かった。怒涛の展開でたたみかけてくる所最高に好き。テレ朝のドラマ班ってなんでこんなに優秀なんだろう。
ミタゾノさんと川栄さんと伊野尾くんのコンビがうまく機能してきたように感じた。川栄さん、推理がずれてるけど応援したくなる、可愛い。伊野尾くん、家政婦事務所のみんな女性だけど溶け込みすぎ、可愛い。
主演が歩く金太郎飴に思えてきた。
最後の法廷シーンは、はじめは通常通り粛々と進んでいたのが途中で家族の崩壊が始まり秘密がつぎつぎ暴かれていく。それに呼応するように映像も、はじめは固定カメラで安定していたのが途中から手持ちカメラ(おそらく)のわざわざぶるぶる震える不安定なものになっていたのがおもしろかった。酔ってしまったよ。
2までは毎回よかったが、今回はいまいち乗り気にならないなぁ。環境かなぁ…
伊野尾、川栄いらない
まじで面白く無くなる
演技力なさすぎ
ミタゾノ1シリーズが一番よかった。
普通の家に二人でも多い家政婦なのに、三人もいらん!!
せめて「修行中」との前置きが毎回ほしいくらいの伊野尾さんキャラ。
初回、伊野尾さんの演技が気になりすぎて 初めてミタゾノに☆1をつけました。 今は そこまで気にもならず(台詞と出番が減った?)、ようやく 以前のように楽しめるようになりました。 ミタゾノのプチ キレが好きです。
だんだんいろいろ慣れてきて
楽しくドキドキ見てます。
喪黒福造を思い起こすけど
ミタゾノさんの解決方法は
結果オーライ⁉️
ドラマだからしょーがないけど
家政婦がいろいろ家の中を嗅ぎまわったり
担当の家の噂話や情報交換をしまくってるのを見ると
何があっても家政婦さんは頼むまいと
思ってしまう(笑)
いや~ 楽しかった!
ミタゾノ式 怪しいものが実は違う怪しさ
赤ちゃんPubと来ましたか
可笑しいわ~
ミタゾノさん 最近「ふん!」が増えましたね!
最後の「閉廷」で爆笑でした
こんな笑いも大好きです え?二人の新人?
三人も必要は感じませんが、そのぶんミタゾノさんが
自由に動けるから 気にしませんよ
初めてみたんですが、ミタゾノさんがゴツ過ぎて、女装姿がちょっと、あまりにも、すごすぎる。なんか慣れないです。ちょっと、びっくりしてしまった。お話はおもしろいと思ったのですが・・・
なんでかなぁ、前シリーズまでは感じたワクワク感がない。
別に伊野尾とか関係なく。
なんでかなぁ。
マンネリはさすがに感じる。それでもおもしろく作れる題材だと思うのでがんばってほしい。数少ないジャニタレでもおもしろいドラマだから大事に作って。
朝ドラより脚本がうまい
ミタゾノ面白いから毎回見てる。
光役下手かも知れないが、可愛いから許す。
いらないのは川栄?可愛いくないし
剛力の方がよかった。
ずっと見てるけどミタゾノさんのビジュアルには、、慣れてないから!
ビックリが普通だし、大丈夫だから喰われないからww
怖がらずに見てくださいね。
川栄いらないと思う。何のために居るのか。いらないでしょ。
初めて見られたら びっくりしますよね!
笑ってしまいました。
とっくに忘れたけど 大昔 私もそうでした
ましてや 大恋愛を見たかたならなおさら~笑!
オマケにときどき スカート持ちあげて爆走しますから
卒倒しないでくださいね!!!
やりかたはメチャですが 家庭や会社を破壊しながら
まる裸にして 結果救ってしまうという スーパーマンなんですよ~ 何話か見てね!
4話まで見てきての感想。やっぱりパワーアップしている!
今回の裁判ものは父親が無罪になって物議を醸し出した例の事件がパッと浮かびました。
時事問題を上手いこと絡めてきて本当によく出来た脚本だと思います。
かと言ってちゃんとコメディ部分も手を抜くことなくいちいち面白い!
個人的にはパート3が一番好みです。
川栄、いいよ。ポニーテールがかわいい。エプロン姿もたまらん。あんな家政婦、家にも来てほしい。
エーしか言わない男の子、ジャニなの?
しょーもないけど、まあ、「変な小道具が置いてある」くらいに思ってれば、さほど気にならない。
裁判官の回、面白かった。おお、そこまで展開するかという軽い驚き。筋書は、シリアス・ドラマだと突っ込み満載の雑なところもあるけど、このドラマのノリでは十分O.K.
多人数を見事にさばいています。
結局、ミタゾノさんは、これまで異人だったのが、今回、偉人、神になったのね。笑いの対象から外れて、依頼人の隠し事の場に現れて、依頼人をドギマギさせ、家事情報を教えて痛み入りながら、去っていく。
その代わりに笑い担当が必要となり、ボケとツッコミが一人ずつ配置され、ミタゾノさんに絡まないでも笑いを提供できるようにしたのが今回の図式かと考えています
ついに法廷にまで乱入?するミタゾノ。
ミタゾノさんのスカートが光があたると光って見えるけど、生地変えたのかな?私が気づかなかっただけかな。
ビロードっぽくなってる。
『8時だよ』の台詞のあと、私は『全員集合か~』と思ったら、『J』だった
そうきたか~と笑った
そらそうだわな、ジャニーズが出てるんだもん
けど、『全員集合』と思った人もいるんじゃない?
市原悦子さんの本家「家政婦は見た!」は
途中は面白くても、ラストで必ず後味の悪い思いを
する。 (興味本意で暴いたしっぺ返しをうける)
ミタゾノは、暴くことで
依頼家庭の悪いウミが出る→家族皆で再スタート
となるので視た後が爽やかなところが好きです。
家政婦は見た!
家政婦のミタ
家政婦のミタゾノ
と来て、今度はさらに展開するのかが気になる今日この頃。
裁判官の人が凄く上手くて、何か最後は泣きそうになりましたよ笑
あの男の子のヘボい反抗からのミタゾノさんの子分化からの父尊敬も。
奥様の方名脇役で腰痛の不倫ってなんや?お嬢さまのJの謎まで絡む。
今回やっと川栄さんが活躍出来ました、ジャニくんとのボケとツッコミ
良いバランスだと思います。
シリーズ2の剛力彩芽はインパクトがなかったから詰まらなかったけど、
伊野尾慧のとぼけた感じは、
松岡を引き立たせる。
ちょっと頼りなさ過ぎるけど、まあイイか。
でも、やっぱり清水富美加のキャラが一番面白い。
「家政婦のミタゾノ」を
年一回のレギュラー番組にしてください!
米倉涼子さんが役のイメージが付くのを嫌って
ドクターXの出演を渋っているそうですが、
松岡さんは、そのようなお考えを持たれないよう
お願いいたします。
今季、不作な中で一番面白い。
俺も川栄、いいと思うよ。
ただ、これだけ売れて、たくさん出演してると、必ず叩く人が出てくるから。
ネットのお決まりのパターンだから、しょうがないね。まあ、有名税みたいなもんだ。
川栄さん自身はべつに良いのよ。
頑張っていろいろやってらっしゃるし。
毒にも薬にもならないあの役柄が
いらないだけで。
伊野尾が気持ち悪い。川栄はいいと思う
上の方がレビューされたように、少し立場を変えた展開なのかと。
今までのミタゾノさんが謎を解きながらボケて剛力さん的な助手が
ツッコミを入れる展開を、ミタゾノさんはもう絶対的な存在感で
ビシバシと攻撃して行き この間に小さな疑問や矛盾を川栄さんと
イノウさんが会話としてボケとツッコミしながら説明する。
これでミタゾノさんが一つ上のステージに笑
もう自分で裁判を閉廷出来るぐらいのフリーさが出て来た。
これからの活躍も楽しみですね。
初視聴ですが、やっぱりミタゾノさんがオッサンっぽくて驚きました。愛嬌があるわけでもなく、柔らかい雰囲気もなく、ふつうにオッサンが女装してますけど何か?みたいな。
他のドラマでも女装したおじさんを見たんですが、もう、おばさんになろうという意志もなく、おじさんが堂々とスカートはいてます、という破れかぶれな雰囲気。
でも、聡明で、実力のある家政婦さんだから、まあ、頼りにしたくなるというか。
家の家事も完璧だし、事件への洞察力もすばらしい。裁判官一家のみなさんが全員問題をかかえていることがだんだん暴かれていく物語もおもしろかった。
ミタゾノさんのモンスターぶりが何とも楽しい
家政婦のミタも 笑わない完璧家政婦で
恐ろしいこともやってのけましたが
この家政夫ミタゾノさんは豪快だ。女装の訳も
おそらく紹介所のボスしか知らない謎のひと
シリーズ1で、男の姿で夏木マリコさんをお茶に誘ってましたが
あんなサプライズ また見たいな~
お金持ちや有名人の、大きな汚れを落としていく
けっさくなミタゾノさん ずっと見たいでーす
やっと川栄さんが活躍できて良かった( ˊᵕˋ* )
毎回話は面白いんだけど、大豪邸じゃあるまいし家政婦三人はどう考えても多すぎる。伊野尾くんも川栄さんもダメじゃないんだけどね。というわけで、毎回3人派遣されても不自然じゃないくらいの大豪邸にすべきだと思います。あの広さの家に3人も家政婦来たら邪魔やわ。
いつもお給料日はどうなってるのか?と
思ってました。
いのうくんは見習いだからほぼ無しかも
ミタゾノさんもこの前は息子を脅して働かせ
自分は飾ってあるツボを持ってクルクル回していました。
働いて無いよね?、、謎の多いドラマです笑
伊野尾って下手くそさえいなければ面白く見れた
あんまり面白いとは思わない、市原悦子は良かった。
家政夫のミタゾノ3のヒロイン(?)、
もし、4があっても、続投は無理っぽく?!
いやいや、とってもおめでたいことだよね?
失礼いたしました。
川栄さんおめでとうございます お幸せに!
川栄さんおめでとうございます!
おめでたい事で良かった!
今日はゲストが安達祐実さん。楽しみ、早くみたいです。
どうりであまり動きのない役をしてたんだ
剛力の後釜だと思ってたのに、なんでこんなに地味な立場なんやろ・・・って思ってたから
もしかして、その穴埋めに伊野尾くんが急遽決まったとか?
川栄はめでたいがドラマはつまらないです。
ミタゾノは本当に面白い。第1シリーズから見てるけど今回のミタゾノも大好き。助手の2人も良い感じだし、ミタゾノさんもふりきっていて面白すぎます。ゲストも毎回個性的だし、また来週が楽しみです。あと少しで終わってしまうのが哀しい…次のシーズンも期待してます。今回と同じメンバーでも良いかな。
笑ったー!! ホロリとしながら大笑いもして、やっぱりミタゾノは最高です。 幽霊編は大好きです!
なんかいろいろ今クールの
設定や登場人物に慣れてきて
面白くなってきた!
ひー坊、可愛いなぁ。
ミタゾノさんとの対比がいい。
辛口家政婦へのご祝儀で
星、オマケ!
ミタゾノさん、夜、隣で寝てる人の足がお腹に乗っかってきた時の起き上がり方、すごい腹筋。
あと、録画して二回見ちゃったんですが、最初のほうでドッペルガー現象の解説で、そっくりな人に出会うと亡くなってしまうって。
それ聞いて、ゾ〜〜っとしてしまった。似た人に出会ったから、あの家のお母さん、亡くなったんだと気がついて。
そのお母さんの魂が乗り移って戻ってきた片方の人はちゃんと生きてるのかな。それも含めて怖くなってしまった。
スポンサーリンク