




![]() |
5 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
10件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
30件 |
合計 | 129件 |
そうか。一話からやっと録画したの見てるとこでめっちゃ、ながら見だけど、
なんだろこの違和感と思ったら
深キョンが主役なのね。
脇?が目立ってるドラマ??
いや、まだ二話しか観てないから徐々にバランス良くなっていくんだと信じて見ます!
先週の 二人を認めたお父さんのシーン、
ウルッてなっちゃった♪
後半、工藤の真意(恨み)が分かり さぁ、
どうする 海老沢!
最後、安達祐実さんに『えっ?』
三又又三氏に『おやっ?』
で、今週…
まさかの藤次郎先生が 過去の裁判で
叩かれるなんて…
やっぱり三又又三氏だった…
どうしても話し方が『武田鉄矢』に
聞こえてしまうのは私だけ?(笑)
最終回に向けて どうなっていくのか
楽しみです♪
麗、成長して頼もしくなってる感じがします♪
すっきり終わって良かったです。
主役は寺島さんでしょ・・・
法廷でのドタバタはやめてほしかったかな・・・
安達裕美ちゃん
さすがの演技ですねえ
深きょんより年齢は1歳年上なだけなんですけど
童顔なのに、もっと年齢差を感じるよ。
でも最終回は面白かったです。
麗さん成長したと思いたかったけど、深キョンがもう苦手になってしまった。
寺島さん主演で作ってたら、途中リタイヤなんてしなかったと思う。
面白いドラマだったから残念です。
思いのほか見るのが遅れましたが、第9話、10話見ました。
まあまあおもしろかった。
三又の演技力のなさがクライマックスを台無しにしてしまった感もあるが、安達祐実の演技力がそれを補ったと思う。
最初に相談を受けたはずの忠盛が加害者たるドライバーの素性に気づかなかったのはあまり説得力がないように思えた。
ドラマの流れとしてはしかたがないのかもしれないませんが。。。
岩崎が法廷のラストシーンでズバリと加害者の責任を追求したのはいつもながらしびれましたねw
海老沢と最後に別れたのは残念だが、可能であれば次回作を期待したいです。
ありがとうございました。
最後に、法律的問題が提起されていたので、若干書いてみたい。
>第1話では、もろに会社に対して金員を要求してましたので当然強要ではなく恐喝ですし、
損害賠償請求の相手方たる会社との和解交渉の席で、和解金を要求することがどうして「恐喝」にあたるのか意味がよくわかりません。弁護士の仕事は依頼人の要求に従って相手方に請求することであって、それが相手方を畏怖させる程度の脅迫や暴行がなされた形跡があるならともかく、弁護士の正当業務行為として許容範囲になるでしょう。
>関係者を脅して情報集めるのも、口頭で情報聞き出すだけなら強要罪ですが、証拠書類渡させれば書類の財物性は肯定されるのが一般的なので、普通は強要ではなく恐喝罪になります。
海老沢が行っているのは証拠集めであって書類の財物性に着目しているわけではありません。書類かどうかなんて二の次なのであって、自己の主張の正当性を裏付けるものであればなんでもよいのです。そもそも書類1枚にどのような交換価値や経済的価値があるのか、仮に教室説例としては完全には否定出来ないとしても実際の刑事実務としては強要罪で処理するのが一般だとおもいますよ。
>その他、どこかの回で、パーティー会場で受付嬢脅して中に入れてもらってたシーンがありましたが、いわゆる2項恐喝が成立する可能性が高いです。
おそらく第6回のことを指しているのでしょうが、受付嬢が要求しているのは「インビテーション」すなわち招待状のみです。飲食の対価としての金銭を受付嬢は要求していません。詐欺恐喝目的でレストランに入るのとは全く違うのです。海老沢が会場に入った目的も葛城から情報を得るためであって飲食目的ではないのは明らかで、仮に処罰するなら実行時の入場時における強要罪程度でしょうね。
>養子縁組に関して、詐欺は無効事由ではないので(中略)法律的には「主張自体失当」という状態となっており、そもそも請求自体が立たないので、麗たちは本当は何もしなくても座ってれば勝ちます。
そんなことはないです。財産取得の詐欺目的の養子縁組の事例は結構あり、「縁組をする意思がない」(民法802条)場合にあたるとして第三者から無効確認訴訟が提起される事自体は普通にありますよ。もちろん親子関係を形成する意思自体がある程度あれば縁組意思があると解釈されるので、訴えが認められることはかなり少ないですが、「主張自体失当」になるわけではありません。
>養子縁組の無効確認訴訟は、当事者双方(カバちゃんとそのパートナー)を共同被告とする固有必要的共同訴訟というものになるので、ドラマの中のように、カバちゃんだけを被告に訴えを起こすことができません。人事訴訟法12条2項)
いや、確かに原則としては「当事者の双方を被告とし」ますが、「その一方が死亡した後は、他の一方を被告とする」とありますから(人事訴訟法12条2項)、カバちゃんだけを被告とすることも可能です。というか、養子縁組無効確認訴訟は実際には相続の争い、すなわち一方当事者が死亡後に提起されることが多いです。ちなみに、仮にカバちゃんも死亡したとしても検察官を被告とすれば提起自体は可能です。ある程度公益性が認められるからです(同条3項)。
最終回、やっと視聴しました!
遺族会の 切なる訴えに涙が…(泣)
事故の真相が分かり、加害者が実は被害者。
後半、トラック運転手の奥さんに
帽子が手渡されたシーン、良かったです♪
深キョン 可愛い、寺島さん カッコいい、
楽しく視聴させてもらいました♪
良いドラマでした。
最終回良かった
↑↑書くならドラマの内容についての見解じゃないと。
↑↑↑実際にお二人のレビューは削除されてるのでやはり他人のレビューへの干渉のみの評価はルール違反なんでしょうね。
私もあまり高い評価はしてなかったですけど最終回は好感が持てました。
やはりスッキリ終わると気持ちいいです。
深きょんもいい感じでした。
私は、大変面白かったです。予想外の展開も有りました。
法律的な事も、ドラマの流れにのってあまり深くは考えなかったです。
毎回、観終わった後に、次回のストーリーがどうなるのか気になっちゃいました。
深田さん、寺島さん始め他の出演者の方たちも嫌味の無い演技で良かったと思います。
終わり方も、くどくなくてアッサリしていて良かったです。
出来ればもう一話、後日談を観てみたかったかな。
>↑↑書くならドラマの内容についての見解じゃないと。
ドラマ内の法律見解だから書いてもいいんじゃないのかな・・・
2014-12-27 00:42:41 名前無しさんも
いいんじゃないですか?自分の見解を書き込む場なんだし。
と書いてますしね・・・
むしろ指摘されるだけの理由があるんでは・・・間違った法律見解は書いちゃダメなんではないかなと思うけどな・・・。
まあでも結果削除されてるしね。それに自分の見解を書いてるんじゃなくて人のレビューをただ否定してただけだから違反に引っ掛かったんじゃないの?
人を否定するならそれだけじゃなくじゃあ自分はどう解釈したのかどう思ったのかを書かないとやっぱりダメなんじゃないかと思いますね。
視聴率の低さに反比例して、内容的にはまともだった。
続編が観たいが、主人公達が落ち着いたので難しいな。
続編は要らないな。
寺島しのぶさん主演のSPドラマとかだったら見たいかも。
深キョンが弁護士に見えなかった。
アイメイクも濃すぎて気になった。
何だか勿体ないなって思うドラマでした。
面白かったと思うけどな。
今まとめて6話まで観たところですが、
当時の視聴率悪かったなんて、ビックリ!
深キョンと寺島さんコンビも内容も面白いです。
こういうドラマを沢山作って欲しいです。
思ったより面白かった。
ラストの寺島さんと深キョンのお互いが敵になっての法廷対決する終わらせ方が良かった。
今、無料配信のおかげで、深キョンの過去作をいろいろ見ているけど、みんな面白くてハズレが少ないんだよね。これもまさにそう。
それなのになんで、深キョン作は評価が低いのかなー。見れば見るほど、深キョンのファンになっちゃいましたけどね。
そんなわけでこの作品の深キョンも素晴らしかった。
深キョンの正義の弁護士役ははまり役でもっと見てみたいと思った。続編やればいいのにね。
スポンサーリンク