



 2.86
 2.86
			|  | 5 |   | 17件 | 
|  | 4 |   | 12件 | 
|  | 3 |   | 6件 | 
|  | 2 |   | 5件 | 
|  | 1 |   | 25件 | 
| 合計 | 65件 | 
※初回2時間スペシャル
福士蒼汰が主演を務める“詐欺加害者専門弁護士”が主人公のリーガルサスペンス
				まず学力が足りてないのにその学校に入れさえすればどうにかなるって根性がムカつく。
何にも知らずに入った子供がその後落ちこぼれて苦労することはいいのだろうか?
頑張ってついていけたとして国家試験はズルできないだろうから、そこら辺は大丈夫なのか。っていうか前提として医師という職業を金や名誉でしか見てないのがムカつく。			
玄理さんって目つぶってる顔の方が好みだわ。
				亡くなっていた津田山賢は、本物の「牧師」ではないのでしょう。
詐欺を指南する元締めの黒幕を探す旅は続きます。			
本来ならSPドラマとして放送すべき作品の間に細切れのファイルを挟みこんで幅を広げたようなドラマ。そう感じさせてしまうこと自体、低クオリティなんだよな。
				やっぱ女弁護士おかしい。
ただの仕事仲間のプライベートを探って、まして母親の死因を父親のせいかもとか、ふつうありえないだろーデリカシーなさすぎ?
てか調べすぎあの女もそのツレも完全にストーカーだよね。二人とも頭おかしい。
ちゃんと自分の仕事しろよ!まったく!			
十分面白い部類だと思う。もう少し遅い時間帯でも良かったかもだけどストーリーとか展開、演技とかは良いと思う。
黒幕は誰か?なんて考えなくても役者の顔ぶれで察しがつくので考察しようがない。
				ボロアパートで牧師が死んでいる時点で、身代わり気づかないのはおかしい。詐欺師の親玉のはずかない。
牧師が介護ホームグループの代表の設定もおかしい、詐欺師が公に顔を見られる立場に身を置くのはリスクがある、裏社会に身を潜め指示を出すたろう。実際のオレオレ詐欺の黒幕は正体が掴めない。
まあその程度のドラマだから仕方ない。			
				五条紀明が本物の「牧師」だったのですね。 ただ、
あまりにベタな暴露で、展開が速いのに驚きました。
詐欺師の黒幕であれば、巧妙に正体を隠すはずです。			
今まではおいといて、いいと思う。
クライマックス感ゼロです。
片桐仁の出演回から陳腐になってしまった
でんでん黒幕じゃなくて良かった
ストーリー運びが安直。ラストシーンのサーフィン光景はよかったけど。
				自分の身体をかけて牧師を逮捕したのは凄かったですが、
話の展開にかなり無理がある印象は否めませんでした。			
				牧師との対決場面ではどんな罠が仕掛けてあるのか、
ワクワクしながら見てたのにガチで撃たれてやんの。
なんなんそれw			
				丁寧な作りだった金8に間違い無し
光石さんバイプレイヤー			
				あれっ見逃したかな。勝村お父さんどうなった?
ラスト、ソドムと弁護士の彼女が、若干恥ずかしそうに距離を取り合う様子は気恥ずかしくも、これから第二章って感じで良かった。
このラストシーンは、福士君の爽やかなブルーを感じさせてくれた。			
				こういう詐欺師を騙す話って、相手の詐欺師も百戦錬磨のはずなのに簡単に騙されてくれる所が難点。
小田切が悪い弁護士なんだともう少し長く若松に思わせておく方が良かったと思う。
最後まで引っ張った謎も捻りすぎてなくてそこは良かったと思う。
金曜の夜、リラックスした気分で観られるドラマだった。			
主役があわない
とにかく、ドラマの華であるはずのヒロイン役をどのシーンも台詞の言い回し及びそれに合わせた仕草がめちゃくちゃわざとらしいとてもプロとは思えぬダメ芝居しかできない玄理に演らせたのが大失敗の原因だと思う。
撃たれる直前に胸のポケットから何を出そうとしたのだろう。
				演技のクサい福士蒼汰は好き、だから楽しみにしていた、話しは20時台の子ども向けだし、終始こんなモノかと思うけど、ヒロインが受け付けない、、
メイクもファションも韓流臭いな、と思ったら本当にそうだった、小学生の様にリュックの肩紐をつかむ姿が特にいや
「クロサギ」に似てると言われているが、そういえば堀北真希が出ると飛ばしてたな、そういう意味でもよく似てるわ、あ、山Pの「クロサギ」ね			
平野版クロサギと比べると華やかさに欠ける。やはりドラマは「ヒロイン」で決まる。
				あっちでもここでも、仲間を引き連れた、活動ご苦労様。
げんなりだわ〜			
面白かった。
面白かった。
まずまず。
スポンサーリンク






