



 2.84
 2.84
			|  | 5 |   | 4件 | 
|  | 4 |   | 3件 | 
|  | 3 |   | 2件 | 
|  | 2 |   | 6件 | 
|  | 1 |   | 4件 | 
| 合計 | 19件 | 
俳優さんも女優さんも豪華だと思うけど今一つぱっとしないのはなぜなんでしょう
				戸田ちゃんいいね。でも、お話の内容は
予定調和すぎてちょっとなって感じ			
				「僕の歩く道」を見てた一視聴者としては、
香里奈が悪い子になってしまったみたいで
悲しいです。
バンビーノの時からそんな気はしてたのです
けどね。			
				Dr.コトーのように、もっと自然の景色を印象づけるようにすれば、
よかったと思う。
せっかくの北海道ロケなんだし。
でも所々に見える北海道のきれいな自然はすごく癒されます。
ドラマ本編もそんなに駄作ではないと思いますよ。
			
				このドラマのすごいところは、一見ほのぼの風のドラマに見えて、
メインのストーリーの間々に入ってくるサブストーリーがほとんど
全てバッドエンドになってるところ。
若者達の成長ストーリーだからとはいえ、結構個々のサブストーリーの
テーマ自体は重い。
視聴率が段々と低くなっているのも、そういった、サブストーリーの
重さに、始めは明るいドラマだと思って見ていた視聴者がついて
いけなくなってきてるのではないか。
でも、そうした所をきちんと押さえてみれば面白く見られる。			
				町の合併問題とか、変に社会派っぽいネタをストーリーに
いれたのは失敗だったと思う
なんだか、すごく無理矢理感がある
普通に、青春群像劇のがおもしろかったと思うなぁ
			
				このドラマは、どうも各人のキャラが立ってない
玉山:やる気の無い大学生役のせいか、主役らしい存在感が無い
相武:演技が下手で棒読みが多い(あえてそうしてるのか?)
小出:リーダー役だったが東京帰っちゃう事件以後は存在感薄い
香里奈:途中からいい人キャラに変わりすぎで違和感ありまくり
中田:不思議ちゃん役らしいが、必要だったの?って感じ
戸田:比較的キャラの性格は一貫しているが、しょせん脇役
これは、出演者自身が悪い場合もあるけど、
演技指導とか演出とかの問題もあると思う。
			
う~ん。意味不明な最終回。牛に願いをの意味が全く無い。タイトルは馬に願いをでよかったんじゃないの。
				最終回見た。最後に田中圭が出てこない理由が分からない。
レースが体調不良で変更になったから、来れなかった田中圭も
来れて、最後に大団円になると思ったのに。
玉鉄の引きつった笑顔だけが印象に残るドラマでした。			
				役者さんはみんながんばってた方だと思うけどね。
ドラマとしては、途中から投げやりな感じのつくりになっちゃったね。			
				投げっぱなし、やりっぱなし、引っ張った伏線はあっさり解決
地方自治、競馬関係事前調査の甘さ
とにかく素人顔負けの神脚本金子ありさには感服
キャストスケジュールを把握できないプロデューサーと恐ろしく素人な演出、カメラワーク
前途洋洋な若手キャストを潰したスタッフは土下座もんです。			
				途中までは、まあまあで見れてたけど、最終回で全てぶち壊しなドラマ
脚本家が悪いと思う			
				最終回は、なんか内容が薄いというか、やっつけ仕事の感じをうけました。
自分がファンの戸田恵梨香さんが出てたので、一応全話見ましたが、戸田さんが出てなければ 間違いなくぜったいに見ないドラマです。			
				まず企画自体、北海道の自然を売りにして大人向けドラマにするのか、若手人気キャストを使い若年向けにするのか。結果どっちつかずになってしまった。
脚本も間延びだし、盛り上がりに欠ける。 出演者の魅力を活かしきれない演出。			
				ありさ叩きが激しいが、たぶん本当の罪人はP
それと演出も糞だった
脚本は直前の書き換えとか、ありさも振り回されたニオイがする			
				監修者の祐森誠司がクソすぎる。
リアル中二病のおっさん………乙			
。
なんとも好きな話だ。
こんな話はもう作られる事はないだろう。
アドバイスはないタカ兄は最終会はドラマはわからないです小出恵介さんでも俺は牛は好きだよバイバイさよなら
				これにコメントがある事に驚いた。牛は好きにならなかったが好きなドラマ。
青春とか感じるドラマ少ないよなぁ。これも好き。			
				当時この番組を知っていたら、絶対に観てました。
酪農にたずさわり、今は酪農関係の仕事に就いていて、
涙出るシーン多し。
子供にも見せられる、愛の詰まったドラマだと思います。			
牛に願いをって面白いのにな。なんでいつもネットでは評価低いんだろう。あぁあまり覚えてないからか。
				最初の方は6人の態度にイライラしましたが
かっちゃんが良い人すぎて、可哀想すぎて、切なかったです。たかし以外の5人は最後まで偽善者だなと思いました。			
				良いのはそこそこ豪華なキャスティングとグリーンデイズ(曲)だけ
脚本がダメダメでつまらない
経営破綻物としても青春群像劇物としても
どちらも中途半端でイマイチ			






