美村里江さんと言えば、満島ひかりさんが黒柳徹子さんを演じた『トットテレビ』で向田邦子さんを演じていて、それがとても私の記憶の中の向田邦子さんそっくりで、(す、凄い)と思った記憶があります。
カタイなあ、相変わらず!
950さん、大丈夫?投稿に怨念が滲み出ていて、コワッ!そんなに難しく生きなくてもいいんじゃない?染子は成りすましではないよ。あなたに成りすましが見破れるとは思えない。1000近くになり、出たくなった?ここまでくるのに大変だったんだよ。そちらも考えてね🧚♀️半日空けて書いたんだよ。わかるかい🧌🧌
中山忍、星野真里、ミムラ、あと一人、静岡出身の酒井美紀さん、この四人のような主役の次の女優さんが大事なんだよねー。酒井美紀は近頃富に色香が半端ない。
あんぱんを数日ぶりに見た。次郎さんが亡くなる回は見た。のぶ、いよいよ新聞社に。
のぶ「私の正義は間違っていた。」
崇「俺はのぶちゃんが元気だとそれだけで嬉しいんだ。」この言葉が胸に残りました。
《のぶ崇いつくっつくのはがゆいのよ〜》くっつけたがり屋
一面からドラマを見ていたら、何かに固執していたら脳は活性化されません。
クー!轟の言葉がまた間宮を焚き付けて、「焚き付ける」もなかなかいい。
入らなければ明日書きます。
りょうさんは資生◯CM、復活してきましたねー。50代?には見えない。ハンサムウーマンかな!サバサバしっとり、こういう女性がモテるんだよ。
タイトル「イグナイト」が気に入っている。焚き付ける(一部、煽る、いい意味で。)ボス仲村トオル健在。この役はトオルでなくっちゃ。
間宮母、襲われ、心折れる間宮。この時間宮にかけた言葉がこの投稿の名前欄の文言。
ミッチーがバス会社自動運転監視会社「モビリオ」に買収話をもちかけ。りょうとイケメン弁護士が賭博ガサ入れで、警察に虚偽の死亡診断書を提出した医師を炙り出し。あの場面痛快!
父親を「親父は最高の人間だった」と言えた間宮、立派だ。官房長官石倉辞任!勝訴!
よくやった、Gメン25じゃなくて、イグナイト25!かっけー❣️
普通、弁護士は事件に関する証拠は収集したりはしない。
950
こちらに10年以上いらしたようね。今まで成りすましを炙り出せなくてでは、今後も無理よ。冴えていないもの。それから、あなた自身のことを「わたしたち」で括らないようにしてね🫢自分の生活を楽しくするのもしないのも自分なんですよ。ドラマの投稿を恨んでいたりしたら、身がもたないわよ。イグナイトする勇気もないでしょ?
ワテ、ドラマはドラマ。実生活は実生活と大人として区別しているから。
私の体調が悪くて、そろそろ出てきた?ワテの今までの苦労に何かないですか。ワテがいたからここは守れてきたんだよ。あなたじゃまた同じ目に合ったと思うよ。
おはようさん!今日も暑いよ。グダグダしていないで太陽に負けるなー🫠
伊原剛志さん、大好きな俳優さん。小泉今日子さんと同じ還暦、60歳。
数え切れないくらいのミステリー、刑事ものなどのドラマ、映画にご出演。中でも、大河ドラマ「花燃ゆ」の坂本龍馬、良かった。坂本龍馬役は福山雅治さん始め多くの俳優さんが演じたが、彼が一番良かった。大河「新撰組」「武田信玄」にも出演していた。とてもハンサムでもないが、何故か惹かれる存在。
彼は還暦を前に、桂雀々に落語を習い披露していたそうだ。また、河原慈英とコンビで「なにわシーサー'S」という名前の漫才活動を行なっている。なにわ〜では、「つよっさん」という名前で。慈英とつよっさん、どんな漫才か見てみたい。堅いイメージだが、努力家。還暦でコイバナしている方々とは違いますよね。(恋することは大変いい事ですが。)
全編フランス語の映画「ラ、カンパネラ」が公開されると。
彼はドラマ「花へんろ」にも出ていた。このスレか前のスレにかに、そのドラマに触れて書いてくださった方がいらして、もっと感想を読みたかった。宜しければ書いてくださいますか。タイトルがいい。季語にもなりますね。
私物化なんかしていません。この猛暑、ドラマの変換期、、、。土曜日って何かと私事が多いのです。
夏に向かい、戦争に関するドラマ、或いは、その場面を捉えた作品を目にするでしょう。
明治から、まさに「坂の上の雲」を掴むかのように、富国強兵の旗のもと、軍部を中心に戦争をしてきた20世紀。日清日露第一次世界大戦と勝ち進み、更なる高みを目指した日本。そうせざるを得ない理由もある。日本はまさに太平洋に浮かぶ中継地点。
が、第二次世界大戦も学んできた、或いは体験してきた方々は何をすべきかを真剣に考える時期にある。
戦争犠牲者の多くは「餓死、病気」だ。コレラ、赤痢、マラリア、熱中症等等。朝ドラでは、飢えに耐え切れず、粗末な中国民家に押し入り、ゆで卵を殻さら食べる場面があった。蛇、ネズミ、犬、ウサギ、捕まえられる物は何でも食べたそうだ。戦友の死体の肉も焼いて。
そんな体験をしたやなせたかし。お腹を満たす事の大切さを体験し、飢えの向こうにある悲惨な現状が生涯を支えた一つのアイデンティティになったと、朝ドラから思った。普段、私達はお腹が空いても何かは食べることはできる。その人間の三大欲求の一つと真摯に対峙して生まれたのが「それいけ、あんぱんマン」だと知り得たことは私には良かった。
アニメ「火垂るの墓」の節子のサクマドロップス。飢餓に勝てずに死んでいった節子は河原で焼かれた。兄も程なく亡くなる。
《天国の節子の手にはサクマドロップス》
飢えずに食べられる現代人、こんな時代をもたらしてくれた先人に感謝の念をもちたい。戦争の場面は見たくないと言われる方は多くいると感じる。その渦中にいた人達、私達の両親が体験した道を私は多く知りたい。
染子の別荘スレにしちゃおうかな❣️
今日はドラマを一つも見なかった。そんな日もあるさ!
このスレは計算違いスレ。元は令和→懐かし→脳の活性化へと繋がってきたから。鳩さんが去りKさん一人に。ワテは懐かしのラストをスカヤんと片付けた。サッカーWC見ながら。鳩さんごめんなさいね。でも、ワテは楽しかったよ。お茶の間って本来そうあるべきなんでは、とふと思う。ワテは逸脱しても、言いたいことはきちんと書いている。言い争いよりも余程マシだと思う。
古畑任三郎、ガリレオ柴咲コウバージョンを暇な時に見る。古畑任三郎シリーズが始まるんだって?アレは痛快だね。犯人は始めからわかっている。事件解決の鍵は、私達がこれだと思っていたのとは全く違う観点から、古畑は導き出す。ここが脳の活性化!今や大河ご出演の西村雅彦様も何回もおでこ叩かれて。
いつまでも一つのドラマに拘らずにいろいろなドラマを語った方がいいね。私が知らないドラマを読み、知っているドラマを書く方がいい。理由略。
岸辺とゾクゾクは勘弁願いたい。理由略。
今夜のべらぼうは見逃せない。野球で言えば五回表。
相手の出方が双方わかり、試合は必ず動く。
幸楽から出向の松前藩主、誰袖、彼女に琥珀を贈った家老、大文字屋二世(あっさり死に、直ぐに同じ顔の息子登場!)四人だっけの絶体絶命〜🎵さあ、どうする?どう出る?意知、逃げるんじゃないよねー。
まさか、まさか、まさかのえなりが人の命より鉄砲好きとは!止められるのは、ピン子さんだけ!
この後の事実はわかっているところ。が、森下さん、少し色をつけてきたね。こちらの方がいい。
えなり、ストレートで来るか、カーブか、フォークか、スライダーか、それとも…アレで来るか!え?ピン子のサウスポー!土スタで少しやったが、そう来る?
あのフリーズした部屋は、松前藩主えなりに占拠されたも同然!占拠ドラマ、えなり主演、吉原占拠⁈に変わったのかしら。
あら〜、皆様、暑くてダウンかな?私は夕方墓参りに。33度。別に陽がなかったのでのんびりと!
一人で死にたい
綾瀬はるかさん、もう中年、おばさんと言われる頃。いやでも、その時が来たら一人で自然に死にます。こんな事を考えるのは仕事に夢中になっていないから?叔母さんの死からそう感じるようになったという事だが。えー?亡くなった人には葬列に参列して別れを告げ、何ヶ月は想い出しても、普通は立ち直れるんだが。
叔母さんの死と自分の今の状況を重ね合わせているだけに見えてしまう、しっかり生きて。甘えとる!
独身でも楽しい人生を送る人はいるよ。頑固で甘えている人だ。結婚したくなったら美人だから晩婚でもいいんじゃない?が、結婚は暮らし、考え方を認め合えるか、だ。そこんとこがネックだね。
ドラマをあまり見ていないので、同じドラマを書いたらスマン!
一人投稿、寂しくはない。チョイ恥ずかしいが。ワテは行くよ!
灰降って地固まる
風間俊介が怜悧なインテリ 思慮深く不敵なオツム
鶴屋を好演でした。
誰袖 髪下ろして一つに結き、白粉べったり塗らない素顔の方が綺麗。
今日は 意知と誰袖色っぽいシーンに釘付け。
私だって膝貸したげるって言いたくなる位、
素敵な意知様〜
不謹慎極まり候🙇
959さん、私は諸事情で2で抜けるよ。959さんはご自分の考えで。今までありがとうございました。私は途中投げ出すことはした事はない。それと959さんがきっと読んでいてくださると思って書いてきた。
浅間山の噴火、功を奏しましたね、ある意味。捨て身の日本橋界隈に降る灰を何とか少なくしようとする蔦重、その姿を見つめるてい、とっつきにくい女性ですが、いつの日にか蔦重が笑顔いっぱいのていにするでしょう。
鶴屋さんもその姿にやられたのか、婚礼の席にやって来て、スカイブルーの暖簾をプレゼント。風間俊介、その笑顔を待っていたぜ!
琥珀を巡る問題。意知、手を引け、誰袖から離れろ!ヤバい。その話はヤバそうだ。松前藩主えなりのかずき氏は全てをお見通し。バックに控える一橋治済にもこの話は筒抜けだろう。大文字屋さん、琥珀の話にのったんだ、こちらもヤバヤバ!
鶴屋さんと蔦重の力を合わせて、日本橋を盛り上げて。
《鶴屋様贈りし暖簾風に揺れ
耕書堂には満員御礼》
歌麿は蔦重に兄貴以上の気持ちがある。何回も蔦重を目で追う場面があった。泣くな、から丸❣️
田沼染子
11時からのNHK外国ドラマは今のは見ていません。
今のがどうこうではなくて、その前の「アストリッドとラファエル」「坂の上の雲」が良過ぎて。
自閉症のアストリッドがパリ市警、特にラファエルの温かいが厳しく自分を思ってくれる気持ちが次第に彼女を変えたのか、難解な事件解決の鍵を必ずアストリッドが見つけパリ市警に仲間のように接してもらい、積極性は少しだが付いてきたように感じる。テツオとの恋も彼女に変化をもたらしたことも大きい。
シリーズ5のラストは衝撃的だった。早くシーズン6を放送して欲しいね。
アストリッドの吹き替え役の貫地谷しおりさんの抑揚を抑えた声質もアストリッドに合っている。
べらぼう、「忘八」
聞いたことはあるが、「人でなし」のような意味を示していると思っていた。八の心を失くした人、だ。
大河ドラマ前半ではよく使われていた。蔦重は田沼意次にも「忘八ー」と叫んでいた。
仁、義、礼、智、忠、信、孝、悌(てい、年長者を敬うこと)。ここまでは知っていた。この心を忘れる人達の事を「忘八」と言っていたと思っていた。ところが、江戸時代では、廓通いする者、女郎小屋通いする者をさしていたそうだ。
今では、この忘八も死語になったか。田沼意次は女郎小屋へ通っていたか?身分の高い武士にはそれ相当の女性が与えられていたと思うが、オトコという生き物は新しいもの好き、変わった所好き、皆に自慢したい好き、真実は図書館でどうぞ。
意知ちゃん、その忘八となり、幕府の為とは言え、ヤバい仕事人をやっているようだ。誰袖に「舞い上がれ」か?意知ちゃん、ヤバい仕事には乗らないで早くお帰り!あちらは鉄砲持たせたら何でも撃っちゃう幸楽松前支店長、遊んでいるようで仕留める一橋治済らが控えてまっせ。貴方には無理。
蔦重パートは少し静観とする。
950さん、あなた、何回もやられているんじゃない?あなたの頭では無理。拘りの強い方ね。この猛暑にそんなん考えていないで寝なさい。
染染染子(そめそめそめこ)
続続続いつまでもグダグダと。みっともない真似はおやめ。これを止められない相棒もダメだろ。
ゾクゾク〜については、どんな方々がどんな顔して見ているのかなあと思います。小泉さん、需要があるのかしら。おばあちゃん役でもいいお年なのにコイバナ!笑ってしまう。
実は相棒は再放送すら見ていません。メンバーがお年がいって、足で稼ぐ警察が感じられない。内容に新鮮味がなくなりました。
あんぱん
新聞社場面が楽しくない。早く崇が寡婦のぶにプロポーズしないかなあ。幼馴染って、その気持ちに気づかないのかもね。ヤムの一押しがあるかもね。
べらぼう
男子のみ好きなキャラ
忘八軍団、蔦重兄ちゃん 染谷染太の歌、作家の皆様 今はとにかく意知一筋な私。
しかし宮沢氷魚の、ドラマってちむどんどんしか観てない。
で、陰のキャラで矢本悠馬演じる佐野政言が気になる。
大河をボーっと見てんじゃないよ〜視聴歴六十年キャリアも、歴史音痴学び知識0%
持ってきた家系図を池にドボンしてから意次嫌いになりました。
ゆとりですが何か?の居酒屋店員ぴったりな矢本悠馬、京都人の密かな愉しみにも出演。
佐野家の末端の家来だった田沼家
落ちぶれた佐野が家系図やるから役職下さいって、下がり眉の小柄な政言が憐れ。
ちょっとは目をかけてあげても良かったんでないんかい?
意次、眉間の皺毎週ごとに深くなり
🎶お目とお目がくっつくよ🎶
個人的には、壬生義士伝の土臭い下級武士役の渡辺謙や文盲の塀の中の学校の渡辺謙が好きです。
そういや塀の中のには、歌麿の、染君も元旅一座女形でご出演。白塗り女形が綺麗でした。
旧作好き好きであまりレビュー来られません。
ご容赦の程。
そうそう伊原剛志の漫才はちょっとまだまだでんなぁ チラッと観ましたが…
落語なら伊原さん良いんでないかなあ…
藪入りとか 長短とか たがや〜 とか
花子とアンの優しいお父や、
壬生義士伝の土方才蔵の、
長身の軍服が、
見目麗しかった。
私事、諸事あり
投稿回数は微妙ですが、しっかり読ませて頂いてます。
長くなりました🙇
何年一緒だと思っていんのー。大丈夫!OK!また、人違いと言われてもいい、泣いてもいい〜恋は尊いの〜🎵友和こと、友さんの奥様の歌もじりー。
今日一日がかりで検査「こんな綺麗な◯は見たことない」と言われたよ〜。
いろいろ書いてくださり嬉P!「モミジと大文字屋と佐野政言と」気になるわ〜。
あなたを奪ったその日から
へっ、な終わり方。誘拐を善とする?これはアリエールない。誤って人を死に至らしめたこと、計画的に人の子を誘拐すること、これは明らかに違う。一緒にいる間に誘拐した子と離れられなくなる、これ当たり前、じゃが、法治国家日本においては、🎵駄目なものは駄目よ、何やっても駄目なのよ〜🎵誘拐は重罪。家族の親告罪だから、大森が訴えないからって景子さんの罪は無しになるの?その間の大森の家族の苦しみはどうなるのか。
綺麗なお姉さんは久しぶりに怒っとる!
土曜ドラマ
「ひとりでしにたい」が今のところ楽しみ。
タイトルから想像し得ないようなブラック辛口コメディだけど、語られることは我々自身が知っていたほうが良いことばかり。
死には悲しみや苦しみがつきものだけれど誰にも平等に訪れるもの。どんな金持ちや権力者もどんなに多くの人に愛される人だって免れない。
死ぬときは一人。むしろ多くの人が一斉に死を迎えるような戦や災害のなかでなく、ひとりで死ぬほうが平和ともいえる。
その最期をどう迎えるかを真面目に考えるヒロインの姿には好感持てるし、無神経ながらも死について語るヒロインの職場の彼の話には学ぶことが多い。
朝ドラおむすびで真面目だけどなんだかおかしみのあるヒロインの彼を演じた佐野勇斗
さんがこちらでもぴったりはまっていて魅力的
一人で死にたい
一度見て辞めました。ブラック辛口コメディ?よりもただのコメディにしか見えなかった。
◯我々世代が30代から学んでどうする?教えてあげなくては。周りの30代に。
◯死は運命。逆らえない。また、その時がいつかは誰も知らない。が、必ず来る。
だからこそ、主人公のように慌てないでその日その日を楽しく過ごし、周りに元気を与えて生きる、しかないよ。だいたい、39歳の時、死について真剣に考えている暇はなかった。目の前の仕事、家事に精一杯だった。
死は1人で行うことだけど、その時に慌ててももう遅いです。1人で一連の死に関する事はできません。自分が死んだという死亡診断書を医師から頂き、役所に行き埋葬許可証をもらい、火葬へ。誰かがやるんだよ。どんな葬式にして欲しいのか書いた紙や遺言書等等、死ぬのも大変。自力ではできない。
対する主人公は今の自分に嫌気がさして甘えて言っているようにしか見えなかったから、見る価値無しと判断して…。
綾瀬はるかさんも綺麗だけでは醸し出せないものを身につけないとね。言い換えれば、これからは中年としての培ってきたプラスαが欲しい。大河ドラマ「八重の桜」時代と比べて、より深い演技の味わいを感じたい。
染子
他力本願スレ、有言実行ね。やればできる!他力と言われたら、こちらは自力ね。自力有り余っているんで!スカヤン、名前無しさん、頼みましたよ。ぽーと生きてんじゃないよーと言われないようにね。
なんかバラエティ、番宣ばかりで!
今日は再放送「広域警察」主演高橋克典を録画して見る。幾つかの県にまたがる事件の解決。当然、縄張り争いあり。
質問🙋♀️、実際の事件解決で(かなり重大な事件)ではこんな縄張り争い的な事をやっているのか。子どもか?
べらぼう主役の蔦屋重三郎は47歳で亡くなっている。江戸時代ではほぼ平均。結婚については誰と結婚したのかもいろいろ。しなかった説もある。真相はいかに。結婚は43歳説が多い。勿論、史実だか噂だかわからない。脳の活性化って、見ていてわからないことを自分が調べることにもあると思う。即ち、理解する為に必要なことは調べる!ドラマをそのまんま飲み込まないこと。ドラマって創りものだからね。
べらぼうは日本橋へ店を出すまでの出来事をわかりやすく伝えてくれた。後半、一橋斗真ちゃん、♫お手柔らかに♫by 夏木マリ(これがわかる人、同胞だよ❣️)
また、蔦重にのしかかる出来事を蔦重はどう乗り越えていくのか楽しみ、也🐠後半の方が凄まじいかな!
ドラマは創りもの、でも、楽しめるものは大いに楽しむ。スカヤン、頼むよ。無理せんでなー🐣
「舟を編む」
人間関係を形作るのは言葉。
その言葉を大切にすることがより良い明日につながると信じる人たちが辞書を地道に編み上げる。
言葉が軽く、自分が大切にしているものには知らぬ間に敬意込めた言葉選び、そうでないものには理解しようともせず「…なんか
」と放り出す。
私達が無意識に行い、それがまるで賢いやり方のように当たり前にやっている
言葉に対するいい加減な態度を
柔らかにただすドラマだと思いました。
970さん
大変参考になりました。ありがとうございます。
しかしながら、多くの場合、言葉は感情を伴って発せられるものだとも思います。彼らは仕事、部長さんは言葉を追求する方。感情を抑えて言葉を発しているかと一日を振り返ると、お一人お一人はどうでしょうか。また、言葉の発し方、抑揚、強弱、吐き捨てるようにいうのか包み込むように発するのかも大切だと思います。
いずれにせよ、辞書には感情面の記述が少ないと思います。「船を編む」の良さがわからない者の雑感ですから、流してください。
昨日は録画してあった「広域警察」を削除して、何もドラマは見ていない。「歴史探偵」は見た。お江戸は活気があるねー。寿司を天ぷらに揚げちゃう、この発想、すっきやねん!
朝ドラ あんぱん
三女のように思ったことは一度あった。歌が好きでグループサウンズに会いたくて。両親は本気にしないで「いいよ。」だって言ってた!で、気持ちも萎えて。
三女、行動力、決断力、ああやって返事を聞く前にのぶの所に身を寄せる、これも一案。蘭子が一番落ち着いて郵便局員さんをやっているようだ。
三女、あの発声、ブレス、フレーズ感無しの歌では無理だね。が、一度それを味わうのも、また人生勉強。
崇とのぶはまだかいな❣️
スレ立て者様
お疲れでしょう。休んでいらしてね。脳活スレ3の準備していたら?それからお願い、この蒸し暑い日にだらりの帯文章はやめてね、お願い💝970さんの投稿が良い見本ね🎐
970さんの投稿を読んでナルホドなぁと思いました。
〜なんか。
自分には身に覚えがなく自覚がなかった喧嘩の原因。
辞書を引き、意味を知り、今までの言動を振り返る。
何の気なしに使っている言葉が他人に与える影響を考えさせられたシーンでした。
まだ1話のみの視聴ですが、ゆっくり楽しもうと思います。
自分の諸事情は自分が知っています。
言葉を使う時は、相手の諸事情も鑑みる必要があると思います。ここの常連さんは前期高齢者です。投稿期間中に相方を亡くされていたとしたら?私を気遣って夜中に仕事を終えて疲れていても投稿してくれたとしたら?介護看護、看取りがあったとしても投稿してくれていたとしたら?
会ってありがとうも言えないやり取りですから、そこで一言をかけてあげるのが一番大切だと思います。ちょこちょこ書いてあると思います。SKYさんにはお仕事お疲れ様🍵を書いてきました。
舟を編む
の、(舟)は何を指しているのでしょう。ただ流されるように見ていたら脳の活性化にはなりません。
◯一つ一つの言葉?
◯辞書そのもの?
◯言葉を知って使って、誰かと、または大勢とコミュニケーションして、より互いの理解が深まり、その積み重ねが一艘の舟になる?
こういう疑問についてのやり取りがないから、ここは発展してこないと思います。書きっぱなしも程々に、ね。昔「川柳の部屋」にいた時、一つ一つの川柳俳句に一言必ず添えました。可愛いですね。皆様、スキルよりも情緒をもらいたくて沢山投稿してくださいました。議論、雑談が許されているお茶の間、他のドラマスレに比べてそれが足りない気がします。
染子
染子さんのおっしゃること・・・思いやり・・・大切なワードです。
年齢や個人の諸事情など一切関係のなくやりとりできるという特徴にあって、良いところでもあるのではとも、思います。
心無い言葉の直球をぶつけられる可能性も秘めていますが、そもそもこのサイトの違反行為ですし、それをすれば、自分の心も痛むと思いますから、それをしないが前提でのことですけどね。
ところで、舟についてですが、この世に溢れる言葉の海を正しくわたりゆくために必要なもの(辞書)と私は解釈しています。
自分は割と辞書好きで、広辞苑などいくつか辞書は持っているのですが、ただなんとなく使っている言葉を辞書で引くと間違った解釈をしていることに気がついたりすることも間々あります。
ちょっとした言葉に、別の気の利いた言い回し等を発見した時等は、それを使う機会が何処かにないかとソワソワしたり。
言葉の選び方で人の印象って結構変わりますよね。
控えめで繊細な表現が出来る美しい日本語が大好きです。
それをきちんと使うために、辞書があり、その言葉ひとつひとつを丁寧に紡ぎつなぎ合わせて一つの舟を編むお話は本で読みました。
読後の余韻で映画も。まだドラマは観ていませんが、ゆとりのある時にゆっくりと落ち着いて観たいと思います。
タイトル(名前からカーブできましたか!)冗談は抜きで。ありがとうございます、と言っていいでしょうか。私の疑問に応えてくださり、またまたありがとうございます。「辞書」ですか。それを頼りに視聴します。そう、このやり取り、欲しかったんです。
そうね。回文さん、私も諸事情に書いた通りの事がある中で投稿してきました。連投になったことも何回もあります。早く投稿してとイライラしたりもしました。もう、ゴール近く。ゴールまでまた楽しくやっていきましょう。
あんぱん
もう折り返し地点。崇ののぶへの告白、それに対するのぶの気づきと前夫への想い、焦らさないで早く、早く。今日、崇、出ていた?あのHOPEという雑誌から、新聞社との関係が生まれるといいのだが。北村匠海さんの優しい声が大好きなんです。目覚まし時計の声にしたいくらい。
染子
日付けが変わるのを待っていたわけではありません。昼寝3時間は駄目だ。目が冴えて。昼寝、が夏の季語がよーくわかります。
あんぱんは「崇を映して」のみ希望します。ケンちゃん?私のお眼鏡にはチョイとその気?になれません。津田さんは声がデカ過ぎて、その気になりません。その気って何?
あんぱんが終わったら「教場3」と「アンチヒーロー2」で北村匠海と見つめ合っていたい。ハテ?
べらぼうの大文字屋さん、夏ドラマ「〜大追跡」に出演。ということは、我らが幸楽松前藩支店長に消される?まさか、あの役を年齢不詳のえなりのかずき氏がやるとは◯◯◯もワルじゃのー、越後屋さん!ハテ?
おはようさん!
973、回文さん
「自分には身に覚えがなく……。」はあ?
脳活スレ1の1000を読みなさい。あなたは頑固、自分からは謝らない人。あなたがあの1000を書いた事でどんなに辛かったか。それに、何か言われると引っ込むその癖、やはり◯◯主婦ね。
何書いているのかわからないだらりん文章を書かなくなったのは、ヨシ🐶スレ立てにはお疲れ様でした。が、ここまできたのは名前無しさんやSKYさんの補助があり、私が思い切って連投をしてきたからです。貢献度無しはスレ主とは思いません。ワテが発案した名前の工夫もダサいからやめてね🐥
あなたの1番の欠点、「スレメンバーを褒めない」これに尽きます。あなたが褒めた方、どなただと思いますか?大河ドラマ「どうする家康」では、弱小国に生まれた家康は直ぐに駿府の今川家に人質に。実際、神経質で寂しがり屋でいつも故郷を思い出していたと思います。が、彼は家臣やその家族を大層大切にして、可愛がっていました。それが15代にもわたる江戸幕府を開かせたと思います。リーダーの品格の問題。最後だからといってご登場は要りません。この件に関する回文さん以外の方からの返信不要。
少し急がせました。のんびり投稿しましょうね。新しいドラマも書きたいからね。月9は何かしら(ん)!
977の◯◯◯はNHKが入ります。少し遊んで書いてしまいました。越後屋さんはよくあるわるい商人のことです。NHKを一番見ています。
回文さん以外の口出し無用とありますが、勘違いがあるように感じますので、横から口出します、すみません。
978は内容からして染子さんと推測しますが、973の方を回文さんが書いたと思っての投稿のようですが、その推測は違っているかと。
973の方は回文さんと思われるハンネでの投稿(970)についての感想意見を書いていますので、回文さんではない方だと思いますよ。
余計なことかもですが、自分が苦々しく思っていることを吐きだすように書いたことで、自分はそれで多少なりともスッキリするのかもですが、それをぶつけられた方がどんな気持ちになるのかも、少し頭の隅にでもおかれることを願います。
自分のことではなくても、針で刺すような言葉は辛くなります。
いったん口に出してしまったことは取り消しは利きません。
壊してしまった花瓶は、もし、もとに戻せたとしても継ぎの後が残ります。まっさらなものには戻らないんです。
ここだけのお付き合い、もしかするとこのスレが終わればもう会話することもないかもですが、仲良く過ごしてこられた時期もあったのでしょう?
このスレ残り少ないのですから、お互いに良い思い出になるようなやり取りをされますようにと、と陰ながら。
夏ドラマはあまりまだピン!とくるようなものがありません。
案外見始めると続きが気になりだすこともあるのでティーバでちょこちょこ様子見しようと思います。
978は染子です。
973は回文さんではないという推測の決めては?
また、976で私はゴールまで楽しくやっていきましょうと書きました。昨日15時35分に。それに対して反応があっても良いかと思いますよ。昨日は回文さんは投稿していないということになりますね。
スレは大河ドラマと同じです。それぞれの諸事情を抱える人がそれぞれの時間を使い、流れてきました。数稿読んで私を判断されても困ります。1から読んでください。
ここは令和、懐かし、脳の活性化スレへと変化してきたました。私とSKYさんは懐かしラストの方で再会、ちゃちゃっと片付け、何でも語っちゃおうスレの片付けをして、こちらにきました。その折にもいろいろな思いを抱きました。
それらをご存知かしら。私は鳩さんが回文さんに「染子さんによろしく」と伝えたと回文さんから聞きましたので、ここにいればいつかは来てくれると思い、書いています。私と鳩さんは腹を割って話せる仲だったと思います。私がいだてんから投稿開始して初めて、私のハンドルネームを褒めてくださり、その翌日、ご自分の名前白い鳩を考えてきていました。私の窮地を救ってくださったのは鳩さんだけです。どなたかと時々争いをしている時は叱りました。
どこかにかきましたが、反りの合わない人で割り切ります。川柳や何語スレは長く続きました。活性化スレは難しいです。シリーズ化はとても大変でした。私はあまりテレビを見ません。だから尚更引きずり出して書いてきました。
979さん
私はあなたの投稿の内容が好きです。ご指摘、ありがとうございます。ドラマはストーリーやネタがほぼ底をついているように感じます。また、人の動きや癒やし方が昭和のそれと違うと感じます。近所の人やコンビニの店員さん、知り合いに尋ねると、若い人、働いている人はほぼドラマは見ないと言います。居間に置いてある一つのテレビのチャンネル争いをして、父の好きな番組を見なければならない昭和が懐かしいです。
一夜にして、台所にコバエが沢山。叩きながらコバエ取り用のものを買ってきて奮闘中。初めてのコバエ🪰何故だろうか。休憩。
新ドラマ「DOPE」始まります。主役以外皆素敵な方々、見ます。昨夜深夜ドラマ「恋愛禁止」を見ました。DV彼氏を殺してしまうヒロイン。殺したはずの男が何回も姿を現す。変だけど、双子とか、彼が渡したナイフは身体には入らない仕様とか、彼女の夢の中の出来事とか。何か仕掛けがありそうでまあまあ!ヒロイン伊原六花さんが可愛かったです。
私はほぼこのスレ投稿です。一日中ちゃんねるさんに張り付いてはいません。大好きな大河ドラマも本スレ投稿したことはありますが、ここに書く事が多いです。
979さん、彼女はよく「何の気無しに」を使います。タイムリーな事とその理由でそう判断しました。ここは常連さん3人と最近名前無しさんが書いてくれます。まさか、970名前無しさんが書いて、973名前無しさんが自分の投稿にナルホド、と書くかしら。
それら二つの投稿内容は良いと思います。
間違っていたらすみません。名前無しだからもありますよ。文責としてハンドルネームは必要だと思います。
DOPE、見ました。近未来の話。
厚生労働省と警視庁麻薬取締官がDOPEにより人格を破壊されて新たな能力を持つ人達で溢れ始めている日本を救おうと立ち向かう話、でいいのか。初回は登場人物紹介、でした。
主演は髙橋には荷が重いね。厚生労働省審議官に伊藤淳史、SATのメンバー?に中村倫也、DOPEを渡し歩いている人が井浦新、面白い組み合わせ。倫也は時々目が青くなり何者?母親がDOPE更生施設に入っている髙橋を厳しく導いてはいるが。
何かカラクリがあるように思える。ヘンテコラブストーリーよりはいい。厳しいまでに職務に忠実な倫也と新を楽しむ。ついでに、忘八大文字屋さんの高級官僚ぶりも。
染子
一人でぼちぼちやりますよ。元々は、鳩さん抜けてから秘境スレでしたと回文さんが言っていましたから。元に戻ったと考えます。ここまできたのが、御の字山のスレ賑わい、と気を取り直して。
女性って一度こうなるともう一徹!が、ワテの仕事は目の前にいる10代を導く日々。マスク2枚してインフルエンザでも仕事に行ったよ。
べらぼう
まだ、まとまらない。森下佳代子さんのメッセージが!大河は同じ回を2回見る。前回は蔦重が日本橋に踊り出す一歩を描いていた。浅間山噴火が功を奏した。江戸に降り積もった灰を町内別対抗合戦で灰を川に捨てる競争を始めた。勝った方には蔦重は10両出すと言い、鶴屋も負けじと25両出すと出た。ここ、江戸っ子だねー。引き分けとなり、夜は皆で祝杯を。蔦重はここまでを読んでいたのでは?先見の明あり!
「難しい事を遊びに変える!」これはメモライズ!
鶴屋のはからいまいりましたの介、ざんす。
蔦重はパブリッシュアー(版元)、スカウトマン、エディダー、楽しみながら苦労する仕事をするなど幾つかの才をもつと思う。今の世の中でこういう人はいるだろうか。
調べたら、浅間山噴火は1783年、蔦重誕生年は1750年、という事は、この大河では、蔦重結婚は33歳としている事がわかる。結婚はしていないとする説も根強い。が、蔦重の良さをしかと見届けたテイとの夫婦二人三脚は楽しみだ。歌麿、泣くな!
もう一本の柱、田沼家をうまく絡めた点もいい。史実かはわからないが、危うし、意知、大文字屋Jr.、誰袖、抜け荷に手を出したらイカン!あちらはあの渡鬼仕込みの松前藩主ら。一橋治済が一枚噛んでいるかはわからないが。コワッ!
この対照的に描かれている蔦重パート、田沼パートが舟を編むように進んでいるのも面白さを増してくれる。参院選あたりで、前半は終了か!
脇役の一人までその性格や思惑を描いている大河ドラマもあまりないだろう。大河ドラマのマイベストが変わりそうだ。
あんぱん
蘭子はこのまま豪ちゃんを思って暮らしていくのか。粛々と郵便の仕事をやり貯金もしているようだが、蘭子に夢のある出会いが欲しい気がする。蘭子の夢は何だろうか。突然の出会いがあるといいな。
いよいよ、崇とのぶの再会!試験にパスして新聞社で働けるといいね。崇ののぶへの告白はどんな場面で、どんな風に言うのか、楽しみ!まさか、のぶから?
私は早く脳活スレを終わらせて、新しい名前のスレを作ったら?と思います。常連3人がスクラム組んで、かなり長く書いているスレ。周りからは入りにくいと思います。脳の活性化は脳神経外科脳神経内科の医師も検査しないとわかりません。3人ではなくてそれ以上でもっと簡単にざっくばらんに書けるスレへと。私が言う事ではありませんが、書いていて、いつもそう思いました。私も長文がちになりました事は反省しています。可視化、具体が鍵になると思います。
染子
浅草のラスボスおばあちゃん
深夜枠のドラマを録画視聴。梅沢富美男、研ナオコ、浅丘ルリ子⁈らが出演。高齢者でもやればできると何でも屋を開くところから始まり。まあまあ面白かったです。
知らない人にも、悪ければ何でも言う近所のおばあちゃん、おじいちゃん、少なくなりました。寂しいことです。怖いけれども頼りになる、面白い話を聞かせてくれる、好きでした。
浅丘ルリ子さんは、大河ドラマ「龍馬が行く」で北大路欣也の龍馬の恋人役おりょうを演じて、綺麗な人と子ども心に思いました。
今週から夏ドラマが始まります。今夜は岩ちゃんのドクターものに期待。べらぼう「三人の女」誰?テイ、誰袖?新聞欄には一人女優さんの名前がありました。
染子
どなたも投稿がないようなので、今日2回目、投稿します。
仕事や暮らしを共にする中で蔦重とテイはお互いを認め合い惹かれていく。テイは才長けて、気の利いたことを蔦重に伝えたりもする。ツヨの出現にも動じる事なく「親孝行、したい時には親はなし」などと伝え、ツヨを家に置く。ビビビ婚よりもこちらの方が夫婦の絆は増していくだろう。ツヨの出現の意味はテイの部屋を開け渡して、夫婦が同じ部屋で寝るようになる事だけ?いや、ツヨは早紀だよ。髪結しながら特ダネを掴みそうだ。
歌麿。酷い家族をもち、悲惨な目に遭ってきたから丸。唯一蔦重は彼の絵の才能を見出して褒めてくれた。から丸、から丸と常に気にかけていた。から丸にとっては蔦重は兄貴以上、一番自分をいつも見ていて欲しい存在だろう。染谷将太が登場して2回目から彼が蔦重をいつも目で追っている事に気づいた。自分だけを見つめてくれる蔦重であって欲しいのだろう。耕書堂を出ていくのではないよね、ウタ!
ラスト、松前藩主カズキ、弟、佐野政言、田沼意知が城内を無言で交差する場面が怖かった。続いて一橋治済が!怖いよー。
『訂正』983。
舟を編むように、を時代を生きる人達それぞれの思惑を紡ぐように、に訂正します。
現在の米騒動に合わせたわけではないだろうが、あまりにもタイムリーだ。
ウタマロは妻がいたようだ。
ここは三人三様の投稿文を楽しく読んできた。染子さんは今日から投稿しないのか。
BSで独眼竜政宗を見ている。渡辺謙さんが若い。あの兜は伊達政宗のが一番好きだ。若い頃、ゴクミに夢中だった。既に亡くなった人が時々画面に出て、婆さんは寂しいねといつも言う。今の以上に豪華な顔ぶれだった。
久しぶりに投稿します。
今日はあんぱんを見逃し+で今ほど視聴
面接場面のたかしらしくて良かった。
😮💨で試験用紙飛ばして床に落としちゃうのも。彼らしくある。
闇市での久しぶりの幼なじみ語らいも✌
のぶの方は少し遠慮というか、
結婚して未亡人になった女の人と異性の幼なじみとの慎み深いというか大人の女性というか。
戦地を経験した彼の今の抱負に静かに耳を貸すのが良い。
北村匠海の言葉一つ一つを急がず語る感じも好きです。
昨夜はべらぼう珍しくリアルタイムにて視聴。
私は蔦重より意知の宮沢氷魚が好き。
意知、魅力的。
誰袖が、声かけた同輩に2階から飛び降りて喧嘩になったのはトップの花魁にしてははしたないが、
女の嫉妬むき出しで面白かった。
声がふわっとしてるので聞き取りにくい時がある福原さん。髪下ろし、白粉無しの緑の着物姿に意知もハッとしてたくらい綺麗でした。
流星君は地元の子だから肩入れしたいが。
江戸っ子言葉に力が入り過ぎのキライあり。
ちょっと耳だけで聴いてて緩急テンポ同じ過ぎて。言葉が立ち過ぎるつうか……なんつうか
生(意気)言ってごめんな🙇です。
国宝は是非観たいのですが、多忙につき月末になりそう。
暗躍本格化して意次追い落とし虎視眈々な生田斗真の座った目ったらない。
腑に落ちるということほど、元気もらうことはありませんね。
ドラマ視聴の中で漠然と考えていたことが現実に重なることを沢山経験しました。
そうすると怖いものが遠ざかっていったので
す。ドラマは続き、人生も続きます。
それがたとえ楽な道ではなくても。
勉強はしなかったし、できなかったけど沢山のドラマは見て来て私の中に沢山のシーンとセリフが蓄積されている。
それはこれからも私の道しるべとなるはずなのです。
皆さんが好きなドラマにはあまり興味がなくて不思議と目立たないドラマばかりに目が行きますが、それもよし。
一度きりの人生、好きに生きます。
今のところ照子と瑠衣がお気に入り。
照子と瑠衣は素敵な別荘で寒さに震えてるけど、暑くて仕方ない今、それさえもうらやましくて。どこに行き着くのかわからぬ二人の旅の行方など考えずに、ただ二人のやり取りを見ていたい。
そしてまずは録画した「魔笛」を見て初めての歌劇の世界を覗いてみるつもりです。
時々、事件とかで周りの人達の話を聞いたりすると相談してくれたら良かったのに…とか言うコメント等を聞きます。
何年前の相棒だったか忘れましたが、今も思い出しても胸が苦しくなる内容のがありました。
細かいことは忘れましたが、ある男性が実家を離れ、実家には兄がいたかな?その男性には彼女がいて確か結婚の約束をするくらいの仲だったけど、男性は仕事が無くなり?、住む所もなくて、何とか立て直したくて踏ん張るが好転しなく、結局誰にも頼れず事件起こして自死するという、とても悲しい話だった。
実家の兄も彼女もその男性が亡くなった後に後悔の念を口にした…
今 自分が苦しくて愚痴にしてこぼしても余程でない限り誰も助けてくれないだろうな、って気持ちがあるから毎日なんとか頑張れるのか、だけどもたった一人でもいいからとことん付き合える真の友人とかいたらいいなぁって照と瑠衣のドラマ、番宣しか見たことないが思う。
つい最近ある外国ドラマでまさに映画のテルマとルイーズみたいな内容のを見て涙が出た。犯罪者の二人だったけど、最後の場面で友情に泣けた。
私にはいないねこんな友達って。
元ルピさん、私はずっとルピさんのファンでした。あ、ファンです かな。
このスレ1ではよく投稿させていただきました。
2もやがて終わりますね、お疲れ様でした。
またいつか、どこかで、があればいいかな?
明日はもっといい日になる
児童相談所ドラマ。よく取材してそれを元に丁寧にストーリーが作られていました。
警察から出向という形のヒロイン福原が、一つの出来事を刑事として捉えていたが、次第に児童相談所は家族に寄り添う所だとわかり始めてきたのがサイコーに良かったです。
虐待を疑われた母親も、息子タクト君も必死に生きている姿が絡み合い、仕事に疲れていっぱいいっぱいの母親に愛する子どもを叩かせてしまった事が母親自身にもタクト君にも分かり合えていい場面でした。
林遣都、柳葉敏郎、風間俊介さんらが発する言葉が福原を少しずつ変えていく過程も納得できた。
児童相談所はあんなに素晴らしい建物ではない。相談所だからね。問題が疑われる家庭の子どもの一時預かり所。最大2ヶ月預かる。並行して児童相談所と親、児童相談所と子どもの意向を丁寧に聞き取り、家庭に戻すか、親戚預かりか、養護施設送致かなどを決める場所。中に一年以上児童相談所にいた子がいたが、稀に特例もある。
お互いに愛深きゆえに、目の前の事に必死になっていた親子の心の通い合い、もう福原は刑事の目ではなくなっていた。福原はこの役が合っている。
夏ドラマが沢山出てきました。一回は見ます。
月9は私にはフィットしました。あおぞらビール🍺の大学生のおバカっぷりも可愛らしく思えてきました。男子学生は一度は経験する夏でしょうね。
今週は午後から夜にかけてボランティアがあり、あんぱん、夜の新ドラマは朝録画視聴しています。毎日ドラマは2本見られたらいい方です。今日は斎藤工さんの「誘拐の日」と「知恵泉」を録画して出かけます。
新聞には、心優しい間抜けな誘拐犯役に斎藤工さん、2枚目がどんな間抜けぶりを見せてくれるのか楽しみです。斎藤工さんと言えば、「昼顔」のイメージが強く、苦手な俳優さんでしたが。
そうね。思い出しました。回文さんはどなたかが必死に捜していたルピナスさんでしたか。どこかのスレで私にもう一つの名前と共に自己紹介してくれました。知らなくてすみません。明日はもう1000へいっていると思います。長い道のり、勉強になりました。このスレの仲間入りをさせてくれた回文さん、ありがとうございます。
お世話になりました。一人投稿をお許しくださり、管理人様には感謝申し上げます。
染子
※私の俳句などについて、他人のものかのように書いてある投稿を何回か目にしました。自作です。では、川柳で。
《お茶の間に女盛りのうすごろも》
私は993でこのスレ、お茶の間からは離れたつもりでした。あと7つは回文さんとスカヤさんにお任せしたつもりの993です。
以前七月からは投稿できなくなると書いたと思います。私事で少しずれ込みましたが、事実です。
ちゃんねるレビューの話に書くべきですが、あちらには書きません、ここに書きます。
私は993が最後の投稿。信じてもらえなくてもいいでしすよ。去る去る詐欺と呼ばれても構いません。
夏ドラマ
全て録画視聴。と言っても見るドラマは少ないです。今のところ、大河、朝ドラを抜かして、月9、誘拐の日がいいと思いました。今日の大追跡はまだ見ていません。月9はラブストーリーは一切無し。悩みを抱える子ども、親、彼らに寄り添う児童相談所の相談員や職員風間俊介、林遣都、柳葉敏郎さんらの穏やかな話ぶり、和やかな寄り添いに癒されました。家族の親子関係も丁寧に描かれていてとても良かったと思います。PICUを彷彿させる場面もあるように感じました。
あと少しです。続けて書いてください。
夜遅く帰る事があと10日ほど続きます。深夜投稿は怪しがられますが、書かずにはいられなくて書きました。全て私の責任としてここを早く終わらせて欲しいのが私の本音です。ハンドルネームは書きません。わかるでしょうし。
べらぼうの松前藩主のえなりかずき氏が、今までのイメージを打ち破って新しい役柄を演じている。あそこにえなりかずきを起用する発想がこれまた面白い。前回は無言の登場だけであったが、それだけで怖かった。
かずきと同い年?或いは一才違いの斎藤工。今期のドラマ「誘拐の日」はなかなかいいと思った。今までの色男のイメージとは違い、顔つきが柔らかになりお人よしの誘拐犯を演じている。娘の手術費一億円の為に女の子を誘拐する。誘拐したのに、女の子に孫の手を使って指図されたりする。彼女の口を塞いだり縄で身体を縛ったりはしない。不思議なのは女の子は逃げようと思えば逃げられるし、助けを呼ぼうとすれば呼べる状態にあるが、逃げ出さない。ある日「私を一人にしないで」と工に叫ぶ。腕には沢山のアザの跡が!女の子は誘拐された事を嫌がってはいないようだ。殺人犯にもされる誘拐犯タクミ、2人の珍道中が始まる。
共演者も内田有紀、安達祐実さんらで好印象ドラマだ。
ドラマを見てなにを感じどう思ったかああでもないこうでもないと想像することで脳を活性化!
スレのお名前もわかりやすく、時々読みに越させていただいていました。ナルホドなぁと思うことがたびたび書かれていて、楽しませていただきました。ありがとうございました。
990さんが書かれていることも、なんとなくですがわかります。
現実とドラマの世界がリンクすることありますよね。勿論自分の体験した現実の結末とドラマは異なります。脚本家の考えたセリフひとつひとつ捉え方も人それぞれだけど、自分にとっては心が軽くなることやハッとすることもあります。
ドラマのシーンとセリフが道しるべになる。いい言葉ですね。
舟を編むを視聴し、岸部みどりみたく学生の時以来触っていない辞書を買おうかと思っています。分からない言葉はすぐスマホ検索してるけど、どうも記憶に残らないんです。
べらぼう
ドラマでの田沼意次田沼意知親子は渡辺謙さん、宮沢氷魚さんが演じて重厚さと爽やかさを感じています。
トークショーでの宮沢氷魚さんは立ち姿が美しいと感じました。今後の活躍を期待します。
実際の親子は江戸城においてどう振る舞い、どう思われていたのかを想像してしまいます。田沼意次🟰賄賂の人として教わった私達世代、真実はわかりません。が、そこを小さな小さな事柄で自分なりに想像するのが歴史浪漫だと私は思います。「足軽の息子が!」など言われたり、一橋治済の振る舞いにただただ苦笑いするしかない田沼意次。確かに相良藩に戻った後は民の為にいろいろな活動をしています。田沼街道整備、田畑の開発等等。
特に家治に重用されていた田沼家一代目田沼意次、この先どうなるのか興味深いです。それが蔦重に関係していかないことを願うばかり。琥珀問題が大きく動こうとしているのが感じられます。
この勢いだと次の私の投稿はないかな。
一応。ありがとうございました。
出戻りとでも、去る去る詐欺とでも何とでも言ってください。女性はこうなると動かないね。それも自分が選んだ道。はい。あのさー、言いたいことは!
ああ言った、こう言ったではなくて、自分はただで使わせてもらっているスレに一生懸命投稿したかだと思う。みんな事情を抱えている。時間規制差もある。ここで大切なのは「私が入れておかないと他の人が困るから精神」だと思うよ。特にこのスレは3人きりだもの。ドラマもあんまり見れない方だよね。私も。
3日も投稿がないとその間私は待つんだよ。お茶の間待機室をよく使わせていただきした。
私も語気強くなっていた事は謝ります。が、私は何をしたかしなかったかを大切にする。
ワテは途中で終わるのは嫌な方だから、書いている。恥をしのんで。ちゃっちゃっと片付けて次を未来を考えてください。
愛の学校
木村文乃の役柄は大変な役。出版社で恋人にふられて高校の国語教師に。彼女自身も吹っ切れてはいない。自分のクラスの女生徒がホスト通いしている事を掴み、やめさせようと歌舞伎町ホストクラブに乗り込む。ラウール、今日よく見た。スタイルは抜群。顔は?このラウールと木村が恋に落ちる!
へ?何故?木村に求愛しているのはあんぱん次郎さん。途中でテレビを消した。こちらが大事だと思うから。
名前なしさんが良ければ、3人で新しいスレを作ったら?確かに余計なお世話だよ。
山は動かないでは私も引けないからね。だって、私も脳活スレ2命で500〜600稿は書いたから。もう、ここは開けない予定です。
関東地方は今大雨で大変なのにお茶の間どころでは無いだろう。
自分から詐欺詐欺言ってりゃ突っ込まれないよね。
我慢できない、待てない、私が!私が!の我を捨てたら!。
ごめんなさい、
最後、回文様で終わってくださいますよう。
何と言われようとワテはワテを貫くだけ。最後くらいはと期待しましたが、この様子ではもう無理でしょう。皆さんお疲れ様でした。これにて終了。解散!二度とゴメンです。
スポンサーリンク


