おそらく、大変な状況なのではないかと思います。
大変な状況の中でも希望を捨てずに戦われていると信じたい。
既に十分に大変な状況であった事は御本人も認めていらっしゃいましたが。
様々な厳しい状況から、苦悩の渦中にある中で、唯一の憩いの場を奪われてしまった事が、どれだけの辛さや苦しさになっている事か。
そんな中でもあきらめず、無事でいてほしい。それだけです。
「怪物」公開記念で今夜「海街diary」の放送が嬉しい。これも是枝監督作品だったんですね。樹木希林さんも出演してたんだ。
田中裕子さんあたりが希林さんに変わる女優さんなのかな?と、ふと思った。
月9久々にラブストーリー復活
この年で期待してしまう。
誰もドラマを語ることを奪ったりはしてない。
書きたい時に書けるお茶の間なのは変わらない。
726さんのお気持ちは良くわかります。
話に出てる方。ブログを開設して下さい。
個人的な話をしたい方々とはそこで話をして下さい。
お茶の間では迷惑です。
自分が蒔いた種は自分で始末をつけて下さい。
>>731
いい加減にしろよ。
なぜスルー出来ないのか。
本当に迷惑なのはお前なんだよ。
6月は『魔の月』。
ここ数年、6月はいつもお茶の間が大荒れします。
魔界に引き摺られないようにしましょう。皆さん。
>>726 ひよっこスレの話ですね。 私も同じ気持ちです。
だからどうしたいのですか?
私にはどうすることもできませんし、このスレは絡み禁止です。
>だからどうしたいのですか?
絡み禁止ならいちいち絡むな。
岡田惠和さんのドラマは虹色カルテまでは見ていられたが、今の日曜日のドラマはビミョー。宝くじだ、カフェだの降って沸いたような展開で脱落しかかっている。
人間を思いやるようなことを書けば良いと勘違いするから困りものですね。
そんなスレはドラマのことを見に来たと思ったら重くて気軽に書き込めなくてドラマの話ですらない身内固めのスレでしかないのに何時になったら気付くのでしょうか。
このサイトはそんなサイトじゃないのは理念や規約を見れば分かると思うのですが。
はっきり言いますがもうあのスレは害悪です。
誰が誰だかわからないのに“身内固め”とかアホか。
公開直前にキントリ劇場版撮り直しってすごい大変だろうなあ スケジュール調整からして 容易とは思えない。面識も交流もないかたの事情を 三面ニュースのカケラ読んだだけで とやかく言う外野は大嫌いなのですが 重要な登場人物一人露出できなくなったことは 映画や番組に多大な影響を及ぼすことを 改めて感じます。
出演者もスタッフも 現実を受け止めて黙々と制作し直すのを 心から応援します。いつになっても絶対見に行くよ。頑張れよ~
怪物誰だ?
見方によって悪者が変わってくる
映画を見ていてネットにも言えることだと思った。
オリンピックには魔物がいる、とよく言われますが、魔物は自分自身ともよく言われます。
魔界は自分の中にあります。一人一人が皆魔物になります。
大切なことは、自分の中には魔物がいると自覚して、魔界の扉を開かない、他の人にも開かせないようにすることでは。
『unknown』の高畑充希の設定が吸血鬼らしくて、見てみたいと思いながらまだ見てないのですが。
吸血鬼の吸血は愛を込めた生殖行為だと、昔何かで読んだことがあります。
人を魔界に引き摺り込んでしまうものは、もしかしたら愛情なのかもしれません。
あのスレは害悪なんてよく言えるものだ。
誰かが愛情をこめて一所懸命に育てたスレをよくも軽々しく批判できるね。 あんたは一体何だっちゅうの。お茶の間の神様か?
そんなことは絶対にあり得ないと思って書いたのでしょうが、ネット上では掲示板で神に当たる存在が管理人。
その管理人が規約等で決めたことにあまり沿わないスレ。
誰かが本当に愛情を込めて一生懸命育てるなら他で多少の間違いが出るにせよ、一番大事な大前提を決して間違えたりしない。
下らない揚げ足取りでいちいち蒸し返さない。
このスレは絡み禁止です。他スレに移って議論して欲しいです。
『管理人は神様です』?
最も大量に徹底的に厳しく削除された経験がトラウマになっているのかな?
どうでも良いけど、管理人も一人の人間。間違いもする。
映画「ミュージアム」
めちゃ面白かったです。あのカエル男、誰か分からなくて、でも見たことあるようで。
キャスト見て、妻夫木聡とあって、えぇ!っと驚き。
メーキャップが凄いですね。
映画の中で歌っていた「メトロポリタン美術館」
大貫妙子さんの曲で好きなんだけど、これから聞くたび、この映画思い出しそう。
共演者の市川実日子さんが山内泉アナに似ているなぁ、と最後余韻に浸りました。
怖かった!
怪物 観ました。笑って心が楽しくなる作品じゃないけど こういう問いかける作品も作れる人達が 育って欲しいですね。音楽がまた素敵だった・・。
体調がいいはつらつとした状態で見て来てくださいね。
「unknown 」真相はいかに?来週の最終回が待ち遠しい。
紺野まひるさんって、宝塚出身だったのかー
知らなかった。
論点ずらし
「ガラパゴス」は地上波で再放送すべきドラマ。
またもや引き込まれてしまった。
この時間帯になると男たちの旅路ロスをしていたのだけど
『天使の耳〜交通警察の夜』小芝風花さん安田彰さんのBSドラマ見てみよう
過疎化が好きが聞いて呆れる。
なんか、本スレのドラマの登録数がすごい量になってるんだけど。
聞いたことない知らないドラマばっかり。
深夜放送が増えたせいかな。TVerでも、やたらに見たことない下手な若いタレントの恋愛深夜ドラマの宣伝をしててうざったい
いくら最近は見逃しが隆盛と言っても、やたらめったらお軽い内容の薄いドラマを量産して一晩中流すのもどうかと思うよ。ドラマに限らずバラエティも同じだけど。電気代やら制作費やらすごい無駄遣い。
今のお茶の間のドラマ関連の話しは、どのスレに書いても、そっとつぶやき隊のように独り言でいられるのが心地よい。
昭和の昔は深夜ドラマがあったのかな?
深夜の番組というとイレブンPMしか思い浮かばない。家族が寝静まってから弟が、そっと見ていたのを思い出す。
「仮面病棟」
やっと観終わった。
坂口健太郎さんは、「とと姉ちゃん」が初見。
柔な感じだったけど、身長が高くてカッコいいな、くらいの印象だった。
で、「おかえりモネ」の始まる前に「人魚の眠る家」を観たのだけれど、モネも人魚も医師役で、仮面病棟も医師!
他の映画やドラマは観ていないので知らないが、医師役三作!
ととと、人魚では名前が星野って同じ名前になってたけれど。
医師役で一番良かったのが仮面病棟の医師役だった。意思も腕っぷしもまぁまぁ強くて、最後犯人の永野めいちゃんに語りかけるシーンがとても良くて、そんなにファンではなかったが、この仮面病棟観て、大ファンになってしまった。
和風顔が素敵に思えるようになってしまって、常子と結ばれなかったのに、モネとくっついたのが嫌だったけれど忘れて上げよう。
女優広末さんには全く興味ないですが 永山クンショックでした。
また公開前の作品がお蔵入りしなければいいですね。 スタッフ 共演者が気の毒です(T.T)
「聖女」が再放送されることはもうないんだろうか。
JUJUのエンディング曲、良かったんだけどな。
俺の家の話の再放送を待ってる身には辛い話
コールドケースはやってくれてるから 期待しよう。
ケントは復帰してほしい俳優だよ。
藤子不二雄の短編ドラマの新作、 地上波での放送はいつ?と思ってたけど、それもいつになるのか分からないということかなぁ。
BSで既に見た人が羨ましい。
誰もがわかる代表作もないまま 引退する広末さんも可哀想・・子役から引っ張り出され 心も体も制御できないまま 芸能界でタレントママになってしまった子。これから非凡な母親役や キャリアウーマンから枯れた老女もやれる女優にもなってたかもしれない。持ち上げて利用してた同じ顔ぶれのゴシップ記者に叩かれていたねえ。
願わくば 未来ちゃんや遥ちゃん 杉咲花さんたちは ゆっくり大人の女優になっていただきたい。
「りか」というドラマを見だした。シリーズもので、どうしようか悩んだが、一話目を見たら面白くて好みのドラマだ。
全話見たら、こちらの本スレを読み返したいと思う。高岡早紀さん、好きな女優さんだが、役で嫌いにはならないとは思うが、どうかな。
大奥に出ていたのが一番好きだ。
あー!なんだか嬉しいです。
私、最近ネトフリで観てリバースまで完走したばっかりです。
高岡早紀さんすごく昔に「ストーカー・・・」でストーカーされる側だったのに
ここにきてストーかーする側で出演。
他にも「失楽園」だったですかね・・
こういったちょっと事情が曲がっている世界観役にハマる女優さんですよね。
まだ観ていらっしゃらないみたいなので、感想等は控えます。
どうぞ楽しんでください、リカの世界。
>BSで既に見た人が羨ましい。
BS受信契約出来ない環境なの?
>引退する広末さんも可哀想
まだ引退してないから。
今は謹慎期間。
そうNetflixで😊
一気に観るのが勿体無いので、ゆっくり完走したいと思います。
どうもありがとうね🌹
新ドラマは中村倫也さんや織田裕二さんのが楽しみで~す。
今期も4つほど 楽しみました。最終回待ちも2つ・・
録画しっかり観ながら。中途で辞めたのも幾つかありましたね。
芸能ニュース見ないから判らないこと多いけど 広末さんも個性的で活躍してたのに もう需要は無理でしょう。残念です。
奇跡的に復帰できたらいいですねぇ。
芸能人の私生活なんて関係ない。
たかが不倫くらいで女優としての需要が無くなるのなら、この国はどうかしてる。
日本のおかしなところはドラマでは不倫ばかり描いているのに、実際に不倫が発覚した時のワイドショーや週刊誌の報じ方や世間の反応がバッシング一辺倒になる事。
たかが不倫ごときで国中に知れ渡るくらいセンセーショナルに騒ぐのは日本や儒教社会の韓国くらいだという。
海外では不倫であっても本人同士の同意がある大人の問題として、日本のように騒がれる事はないそうですよ。
アメリカには不倫による慰謝料請求の法律自体が存在しない。ヨーロッパもそう。イギリスのダイアナ妃のスキャンダルの時も王室の話題として注目されていただけで、世間のほとんどの人はダイアナを支持していた。
不倫はたかが不倫。他人がとやかく文句を言ったり、罪の意識を押しつけたり、ましてや仕事が奪われるなんて言語道断。
犯罪でもないゴシップネタを日本中が叩いたりしてるから、出演ドラマが放送されなくなる。
人の恋愛沙汰なんかほっとけばいいのにホントに迷惑。
誰得?
ネットで他人を叩くのが好きな人が多いからでしょ。
東田くんでも 酷かった
責めていいのは家族だけ って言い放った常識人も居たのにね。
街角インタビューでは顔出して意見言うから寛大だよ。
魔物とか魔の月とか、投稿者を煽るような言葉など書かないでください。
意見箱の方にも書かれていましたが、最初に書いたのはこちらのある投稿者です。魔物がいるから扉を開くな、とか、そういう前提で他の投稿者をバカにしていますから。
芸能人や人のことをネットで叩くのが趣味みたいな人が、ここの利用者なんですね。
スポンサーリンク