五月晴れ 平戸の瀬戸で キス釣りか
五月はキスのシーズンです、キスの釣りたてのフライは最高です。
暑い、あっつーい、暑いです。
とんでもない格好で、風流に挑戦中!
俳句!
【声眠き森青蛙紫屋寺】千姫
季語は、森青蛙、夏です。紫屋寺はしぞーかの名所です。月を見る会、連歌会などが行われ、松尾芭蕉もこの寺を詠んでいたような⁉️確実ではありません。
【梅雨雲を押し上げているジャカランダ】千姫
梅雨雲が夏の季語です。どうしても使いたかったのは、ジャカランダ、です。世界三大花木の一つです。桜の大きな木のような木に紫色の花をつけます。木陰がうまれます。残念ながら、季語ではありません。
【吾が影を連れ歩きたる暑さかな】千姫
説明は要りませんね。影さえも暑苦しい日が続く日々が待っていますよ、夏菜さん!
【緑陰や小走る鳥と突く鳥と】千姫
緑の木陰で、鳥の恋。これ以上は、説明不可!あれ?ただ遊んでいるのかもしれません。が、私は説明不可の方で行きます。緑陰が夏の季語です。
【マーガレット踏場なき程墓の道】千姫
マーガレットが夏の季語です。墓に眠る人達には嬉しいマーガレットですよね。
【ががんぼの友となりたる手帳かな】千姫
ががんぼは、蚊を大きくしたような虫。夏の季語です。意外なところにいますが、刺しません。しかし、目に見え、煩わしいです。手帳にずっと停まっていてくれたらいいですね。
露天風呂くちなわ覗く石隙間
実話です。義姉が部落内になる保養センターの露天風呂(部落民は格安で利用できる)で入浴中に石垣の隙間からへびが、あちらの石垣にも此方の石垣にも石蔭に姿が…姿見ただけで卒倒する程嫌いな義姉さん(亡くなった舅 夫もダメ)露天風呂飛び出し這う這うの体で逃げ帰った との事です。
夫も山菜採り好きですが蛇見るとそこから先へは進まずサッサと帰って来ます。ホントは私の後を歩きたいけど道知らないから私…私も嫌いだけど夫程じゃない(一瞬見た時は心臓高鳴るけど)
春うらら バターの鼻に 猫の牙
パンにバターをたっぷり付けて食べ、昼寝をしていたら
猫に鼻をがぶり、、、どんだけ痛かったか想像してみてください
(←まぬけ?
349様
私の憧れの君!ガクッ!
夏菜さん、この手の話、好きなん?
染子、止まらないから封印しています。多分歴史教授よりも好きですよ。止まらないし、P〜〜だし‼️パンチラなんて、今や昔のお話にございますぞよ!お通し、いや、おしぼりくらいの感じ!
長篠では🍑と染ちゃんと教授の戦い!参った、言うまで。私が勝つにきまっとる。教授、私を真面目な人だと思っていました?ここはそんなこと言ったら追い出されます。伝統と格式の部屋だと🍑が言っていました。キャッ!
連日パンチラ攻撃、かっわいい〜‼️キャッ!信長中2症ですな( ´ ▽ ` )ノ病ではなく、症でーす。
そちら俳句があったら、いいね〜😘ズバリの句を出さずに、その雰囲気を出してください。そこがポイントですね〜🙎
長篠はもらった‼️
すぼさーん
すごい上手いですね〜‼️特にいちばん初めの句!魚に目がないもんで。あご、ですか。2番目は魚のキスですね。五月はキスのシーズンです➡︎ビックリしたなあ、5月だけじゃないです言うところでした。すぼさーんは真面目ですよね⁉️
私はスレ主ではないですが、常連さんになってくださいね。「会いたい時に、すぼさんはいない」😂😂😂
白鷺が松の木てっぺん自慢顔
和貴子さん
私とみんな同じなんだあ、良かったです。え?そんなにくちなはに会うの?露天風呂あり!え?そこに毎日入るの?蝮ではないですよね。気を付けてくださいね。私は山には行きません宣言していますよ。
しかし、くちなはの話は好きです。鰻は今は⁉️アフリカに超猛毒超攻撃的超イケメンくちなは、ブラックオマーン?がいますよ。名前は図鑑見ないと。嫌いなくせにもっています。毒吐き蛇、飛ぶ蛇もいまーす。
日本で良かったです。和貴子さんとくだけた話ができて嬉しかったです。また、8時過ぎに来ますね!
猫狙う イワナの丸焼き 夏の川 😸ニャン
キャンプに連れてこられた猫はイワナの丸焼きを
狙うのであった🐈🐾
染子さんへ
アドバイスくれたから’猫’を使っています♪
猫で5音が埋まるので’楽’です( ΦωΦ )🎶ニャンニャン
写真(絵)の情景を思い浮かべて詠みましたぁ〜
実話ですฅ^•ω•^ฅ🐟🐾
染子さんがウチのために俳句を書いてくれると
返したくなっちゃうのでSTOPで✋🙀💦💦
ず~ッと昔の話だけど、
川に仕掛けしてウナギ捕っていた子がいました。
それが、ある日、ウナギに混じってマムシが入っていました。
そのマムシに手を噛まれ、子供だから…そのままに…病院に運び込まれた時には手遅れでした。
手遅れ!それは痛ましいです。川の仕掛け、もじりと言います。私もやりました。
兎に角、くちなはに噛まれたら、病院へ。
お猫の方さん
一日一日、うまくなっていますね。絵が浮かびます。イワナは何を食べるか調べてご覧(*^o^*)⁉️いいじゃんねー👭👭👭俳句なしでも、話だけ、ため息だけでもいいのでは?
芳根京子さん代理さん
朝早くの投稿、見逃しました。私は朝、弱くて、おはようございますが、こんにちは、の頃になっています?すみません。
早速使ってくださり、ありがとうございます。
霧の中翁現る?竹の秋
バッチリです。画面が変わり七の句、あやふやですみません。難しい季語の方が作りやすいです。「地虫穴から出る」等は、そのものが絵ですから、あと少し考えればいいのです。また、長い季語は、切って使ってもOK。
本日はくちなは日和でしたね。遅れ、すみませんでした。
格式と伝統の部屋らしく!
【若葉風皇居の空の青さかな】千姫
若葉風が夏の季語です。確かに皇居前広場から見上げる空は清々しい青空が広がっていますね。
【改元の想ひあれこれ古茶新築】千姫
古茶新築が季語です。昨年とれた新茶が古茶、今年のは新茶です。元号が変わり、あれやこれやの思いを抱いたことと思います。お茶飲みながら。静岡は直ぐにお茶を飲みます。
【梅雨きのこ廃寺の礎石囲み出づ】千姫
梅雨きのこが、梅雨時の季語です。廃寺の礎石の、特に日の当たらない場所にいろいろなきのこが出ています。寺は荒れ果てていますが、生命の息吹は確実に寺の歴史を見続けてきているのですね。
>>358
>え?そんなにくちなはに会うの?露天風呂あり!え?そこに毎日入るの?
染子さん、これは義姉(夫の姉)の話しです。私当地も山間部ですが、義姉の嫁ぎ先はモット山間部で嫁ぎ先の部落に、ある保養センターが出来部落民は格安利用でき義姉も毎日のように利用(午後昼間)保養センターの裏はもう山です。なので結構いるそうです。
義姉の自宅も山が近く良く軒先に蛇の姿が(小鳥を飼っていたので尚更)その度に今は亡き義姉のお姑さん呼んで蛇を退けていたそうです。
リラの緑蔭水仙葉そよぐ午後
今日は気持ちいい風で過ごしやすかった。
今、出てきて、自由散歩中!え?何地方ですか。中部地方とか、個人情報ですから、いいですよ。保養センター、露天風呂あり、行ってみたいですが、くちなは5万匹はいますね。蛇は一度に50から80の卵、もしくはチビ蛇で産みます。卵は食べられる可能性がありますが
🎵今も、ホラどこか、ヘービーが生まれてる〜〜🎵
ピンクレディーのSOSの替え歌で。失礼いたしました。
猪🐗が くちはな食べる散歩道
蛇🐍は、猪🐗の大好物みたいです。
43さん
昨日、あなたご指名で、三国志の事を尋ねていた人がいましたよ。この部屋の方です。
かっわいい43さんへ贈ります。
【水中花開く間(ま)愛の◯一つ】千姫
◯の部分は漢字一字。エッチな言葉ではありません。考えてくださいね。水中花は夏の季語です。透明の瓶などに入れて楽しませてくれますね。
明日から、俳句は夏の句になります。天気が心配ですが、大胆な夏の俳句を楽しみましょう。くちなはの話、楽しかったです。城の城壁の石垣にもいますね。俳句はプレゼントにもなります。是非挑戦してください。
私は川柳一年生、皆様の真似をしていきます。
へびといったら香嵐渓のへびセンター、いまはもうないのかな
香嵐渓の紅葉は絶景、またこーよと思いました(ん?
えー、いのしし、くちなは、食べるんだ。ビックリ‼️
くちなはは盛り上がりますね。イケメン攻撃的M.F蛇、確認しておきますね。確か、あ、思い出しました、「ブラックマンバ」です。
卯の花腐し、夏季語
蛇衣をぬぐ、夏季語
長い季語もあります。歳時記、ネット歳時記に沢山あります。調べてみてくださいね。
あらためて、研ぎ澄まされた言葉、粋な言葉を使う目に変わりますよ。脳トレにもいいそうです。
明日もよろしくお願いいたします。夏菜さん、審査中です。
独断と偏見でベスト決まりました。
これは川柳部門でとります。
なんと言っても今日はこれです‼というか…この1週間で私の中では最高傑作です。
①「露天風呂くちなわ覗く石隙間」
和貴子さん作
(もう想像しただけで、大変‼ 全裸で逃げまくるところ想像すると、笑いの最高傑作‼)
俳句部門です。
②「ががんぼの友となりたる手帳かな」
染子さん作
(これは、普通の人は思いつきません!俳句心のある人だけではないでしょうか?ががんぼと手帳の組み合わせを思いつくは天才的!)
夏菜さん
お疲れ様でした。皆さん、くちなは、竹の秋に興味を持ってくださり、俳句にしたり川柳にしたりと、楽しいスネークデーでした。
沢山の方、来てくださいましたよ。では。
夏菜さん、ありがとうございます。義姉さんに感謝いたします。
染子さん、くちなは教えて頂き感謝です。俳句は難しいです。
では今日はこれで失礼します。おやすみなさい。
皆さん、今日もたくさんの俳句・川柳ありがとうございました。
和貴子さんの川柳、当事者は大変だったでしょうが…想像すると…笑いが止まりません。
『蛇の夢を見ると、金持ちになる』と言われていますが、なんだか、今日は見そうな気がします。
では、おやすみなさい
ふくろふの声の大きく丑三つ時
不気味な声ですね。
皆様おはようございます☁️🙋
日の出時刻4時16分、日の入り時刻18時39分です。
最低気温0℃、最高気温13℃の予報です。
花冷えか 冬か春だか わからない
3月下旬並の肌寒さ…春なのですがね。
元(北の青樹)=KA
おはようございます👋😃☀
マーガレット覆われた庭一目惚れ
コロナくん見えぬけれどもいるんだよ
エール川柳
負けるなと雷おこしにかじりつく
志村さんエールを送る裕一に
おはようございます。
『田植え前青空映し水鏡』
田んぼに田植えをするために水をためています。
連続テレビ小説
エール
『陰ひなた愛する人を守り抜く』
愛する人を救い守り抜く女の意地。
川柳の部屋のファン
お早うございます。
木の葉濃く 緑のカーテン 幾重にも
庭の雑木が色濃くなってきました。
【エール川柳】
裕一・音背押し手引き出逢うでしょう
繋がった裕一・音の教会が
運命だ音楽が裕一ほっとくわけ無いと
発破かける音の愛
姉の見合いで鍵見つけるも
鼻であしらう古田新太
流石です音の上行く黒みつ母さん
シリアスの空気和らげコント団
知らぬ間に徐々に繋がる音楽の道
(コロンブスレコードディレクターと大御所作曲家との関係)
おはようございます🍀🍵
京子さん代理さん、本日はマーガレットデーですか?
こちらは、肌寒く、あっぱっぱーを着ていた一昨日が嘘のようです。
川柳、俳句で、心を温めましょう。
【花閉じて蓮華池午後の黙長し】千姫
蓮華が夏の季語です。朝方に咲く蓮の花、昼間は静かに時が流れています。蓮華池は、静岡県藤枝市にある公園内にある蓮の池です。
【鵜を出して鳥屋洗いをる鵜匠かな】千姫
鵜(う)が、夏の季語です。初夏から仲夏にかけての、長良川の鵜飼いが有名ですね。
【翡翠二匹こんこんこんと遡り】千姫
渓流の鳥、翡翠(かわせみ)。羽が宝石の翡翠のような緑、口ばしは赤い。水中の魚を狙う姿が涼しさを感じさせます。
【蛇衣(へびきぬ)を脱いで美しき抜け殻や】千姫
蛇衣を脱ぐ、が初夏の季語。朝陽に照らされ綺麗です。木に体をこすりつけて長い時間をかけて脱皮するようです。叶和貴子さん、ご覧になった事はありますか。この場面を見た人は幸せになれるそう?です。
【物干しのすててこの脚風まかせ】千姫
すててこが夏の季語です。昨日はすててこでした。すててこと言っても、おじさんステテコではなく、女性用の可愛いすててこでした。軽いし、安いし、肌触りよし、夏はすててこか、あっぱっぱーですね〜🌊🏄
【黴の花シャーレに咲かせ理科教師】千姫
黴は、今から発生するカビ、夏の季語です。中学の時の先生が、黴をシャーレで育てる実験をしてくれました。ありありと学生時代が蘇ります。しみじみと黴の花を見ていた理科の先生を観察して、皆でクスクス笑っていました。黴に話しかけていたような。
川柳を考えることボケ防止
染子さん、今日も俳句素晴らしです!
翡翠は見ているだけで幸せ
染子さん、翡翠、最近、野性の本物見たんですよ。
すご~く綺麗でした。
夏の季語ですか?
夏菜さん
おはようございます。こちらは品行方正な方ばかりです。心配しないで、家事したり、休憩とってくださいね🍵
【竹の箸竹の器や夏料理】千姫
夏料理が季語です。暑い日は、食卓のこんな工夫も涼を誘いますね。
【一鍬に蚯蚓四、五匹動き出す】千姫
蚯蚓、みみずが夏の季語です。一度畝作りを手伝いました。一鍬で、地中の虫が出てくる、出てくる、ものすごい生命力とやっぱり私は虫も駄目と感じた時でした。あの作業、今は機械中心ですが、一昔前まで、人力で。人間も地虫も、生きるってこういうことかもしれないなあ、なんて、偉そうにすみません。
【臨済寺金色に舞ふ竹落ち葉】千姫
竹落ち葉は夏の季語です。若き日の徳川家康、竹千代が10代の多くを過ごした寺。京都の寺にも負けない由緒ある寺です。小高い裏山には竹がたくさん。数々の著名人が訪ねた寺です。
【ビアガーデンジョッキに透ける空の色】千姫
今日のような日は行く気にならないですね。夕方一番に乗り込み、ガンガンいったあの頃が懐かしいです。今年はコロナで自粛ですね。協力して、ウチ飲みにしてください。
【夏空に色とりどりのパラグライダー】千姫
夏空、懐かしいですね。季語です。昨日のような日に詠みたかったです。夢広がる光景です。夏、早くこーい‼️
【梅雨もいいメリーポピンズ憧れたっけ】千姫
梅雨が季語です。私の句は、型にはまった句が多いなあと感じました。自由な句、自由な表現、自分らしさを大切にしたいなあと、皆様の俳句、川柳を読ませていただき、思います。
NHKBS連続テレビ小説
はね駒(再)
『ジュリーと個人授業が厳しけり』
沢田研二扮する女学校の英語の教師の個人授業で厳しい教えを
受けるヒロインは必死について行き頑張る。そして最後はよく
できましたと褒められる。
ヒロイン、リン役の若き日の斉藤由貴さんが完璧に可愛いです。
ドラマのオープニングタイトルのとめ(最後)に沢田研二さんの
名前がありました。オープニングタイトルの最後は
大物俳優の名前を出すのが普通ですが、当時の沢田研二さんの
人気を思わせます。その他大河ドラマ独眼竜政宗に主演しての
ブレーク前の渡辺謙さんが出ていて懐かしい。
ガッツ石松さんも出ていましたが今と変わらないです(笑)。
川柳の部屋のファン
あ〜あ〜良かった、夏菜さん、見っけ🍑🍑🍑
翡翠は、かわせみならば、夏季語です。ヒスイならば、季語にはなりません。翡翠原石、綺麗だったでしょ?女性は何故宝石に目を奪われるのかしら。夏菜さん、ラッキーo(^_-)O
383様
ありがとうございます。もし、あなた様は、🎵もしかして〜〜🎵
あなた様の川柳も素敵です。
じゃ、川柳、やりますか。
386様のお知恵をお借りいたします。すみません。
《ジュリ〜イ〜今は天国希林さん》千姫
沢田研二さん、美しい男性でした。私は瞳みのるさん、ピーに夢中でした。おきまりのブロマイド前のジュリ〜イ〜、よく笑いました。
夏菜さん
午後所用あり、です。
夕方以降、また、来ます。ごめんねm(_ _)m
染子
💤💤💤ではありません。
染子さん、ネットで調べたら、以下のことが書かれてありました。
季語は「川蝉(かわせみ・翡翠)」で夏。京都野鳥の会の川野邦造氏が「翡翠の夏の季語は解せない」として、「冬枯れの川べりをきらりと飛ぶ姿は夏以上に迫力がある」と「俳句界」(2007年5月号)に書いている。
蘖の 大銀杏一新 つぎ千年🎄🏹🌳
染子さん
実朝刺客公暁の隠れた大銀杏は樹齢千年歴史を見つめ続けた果て、2010年嵐で倒木しました
雪深々 公卿絶ってまった 源幕府✂️
倒れた大銀杏を蘖が継ぎ、既に10年相当大きく育っているのでは?
短夜の 子規はかけたり 実朝に💎🏃💨
定歌に和歌の通信講座を受けた和歌君実朝、正岡子規は紀貫之・藤原定歌を落としても、万葉以来の傑物と高く評価してる
風薫る たみ獣まで 慮るわか
物いはぬよものけだものすらだにもあはれなるかなや親の子を思ふ
時によりすぐれば民のなげきなり八大竜王(はちだいりゅうおう)雨やめたまへ
東風に乗り 箱根を越えて 臨む伊豆
箱根路をわが越え来れば伊豆(いず)の海やおきの小島に波のよる見ゆ
将軍も 難(かた)き徒然 世の常々
世の中はつねにもがもななぎさ漕ぐ海人(あま)の小舟(おぶね)の綱手かなしも
春嵐に 朗々怒涛 さがみ詠む🌊
大海(おおうみ)のいそもとどろによする波われてくだけてさけて散るかも
海の和歌将軍ジャンねぇ🚢@宿題ヤバ😱
43さん、お久しぶり!
また、教養あるところ見せつけてぇ・・
でも…すごいと思いません。
鎌倉にいる将軍:源実朝が、京都にいる、当時NO1教養人:藤原定家に通信講座の個人授業の受けるなんて・・
武家の最高峰:清和源氏の源実朝
公家の最高峰:藤原氏の藤原定家
両者共に歴史の教科書にちゃんと載ってますよね。
🍑ちゃん すぼさん 染子さんには とてもかないません
さすが子規は定歌・実朝にのっかる。
もともと
柿喰えば 鐘がなるなり 法隆寺
も
鐘つけば銀杏散るなり建長寺 漱石
にのったという話も
なんでものったもの勝ちかな😁
🍑ちゃん
実朝若君お坊っちゃんと定歌の通信講座凄いね!さすがいい国生まれ!それで、和歌の成果も出してるところが凄い!
あと質問、純粋にわからない、他意はない、チコちゃん宛かな
光秀率いる土岐明智が高政と戦ったのは史実?若いころの光秀の記録はないと言われてるけど、道三に仕えたというのも史実?ドラマだから「あり得た」たいうこと?
皆様の格調高い 雅の世界「句」の後に一気に下世話に引き落とす川柳すみません。
【蛇衣(へびきぬ)を脱いで美しき抜け殻や】千姫
染子さん、抜け殻は沢山見た事有りますが、脱皮の場面はありません。朝から絶好調ですね。
家計簿は 毎日付けると 実感し
私は簡単家計簿ですけど先月の家計簿、四月半ばからのレシートにらめっこで格闘してました。
リラ冷えの 簾掛けたる 赤っ恥
我が家の年中行事、五月に入り暑い日が続くと我慢できなく簾を掛ける夫、今年も四日続いた暑さに簾掛けました。途端に次の日(昨日)からの雨模様と今日のリラ冷えです。
周囲の人達は承知 夫の性格 知っているから驚きませんが、最初目撃した人はビックリ!雨の中五月なのに簾が‥‥だと思います。
小雨の中恥ずかしそうに揺れてます。
43さん、
「光秀率いる土岐明智が高政と戦ったのは史実?若いころの光秀の記録はないと言われてるけど、道三に仕えたというのも史実?」
全て推測だと思われます。
最近ね、光秀、生まれが、美濃じゃなくて、近江っていう説が有力になってきているの!
美衣を脱がし艶やかな肌見たし
染子さんの俳句、もじりました。
ごめんなさい(>_<)
ただいま☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
墓参りに行ってきました。
すごい力作揃い、川柳俳句戦国時代ですね〜夏菜さん!
こんな曇天の日にこの揃い踏み、乱世に麒麟は来るかなあ?
43さん
詳しくありがとうございます。仕掛けてきていますね。43さん、歴史俳句、しかも地元は、名所揃い!何故かな?43さんの説明はわかりやすいんだよね🎀
和貴子さん
早速!難しい季語だし、詠みたくない場面ですね。でも、くちなはとご縁深い和貴子さん、くちなは川柳、俳句がたくさんできそうでーす(*^^*)
では、長篠にて詠んだ句として🚀🚀🚀
【不在なる友の裏山初蝉や】千姫
久しぶりに訪ねた友人の家、連絡なしなので、友もいない。そんな時、聞こえる今年初めて聞く蝉の声、なんとなく、友のような気がして…。
【彩色の古伊万里に沿ふ夏料理】千姫
夏料理は色が勝負ですね。食欲をそそる色、色、色!43さんそちらではありませんよ🤗伊万里焼き、これまた鮮やか。味、見た目、盛り付け皿で料理は美味しくもあり、まずくもあり。
【古本の香を聞きけり立夏かな】千姫
もう読まなくなった本、断捨離しようとしても捨てられない、パラパラとページをめくり、また、しまう。香を聞きけり、ここに艶と艶と艶と色香を出しました。
【梅雨昼間太宰のページめくる音】千姫
読んで字の如し。太宰か夏目か川端か芥川にしようか迷いましたが、一番好きな太宰で締めました。43さん、首じゃないですよ。きちんと言わないと違訳されそうで…。
【虹向かい青年釈迦の白き馬】千姫
虹は夏の季語。ドラマありましたね。故夏目雅子さん扮する美しい青年釈迦が白い馬に乗って、供を連れ、経典を学びにインドへの旅。絵になりますね。場所は砂漠がいいですね。
鎌倉は小さなお寺、花の寺があり羨ましいです。デートに最適ですね。
【紅蜀葵木殿の脇を過ぐる風】千姫
紅蜀葵、こうしょっきが夏の季語です。寺の本堂の横の小さな木造りのお堂、その横をすーっと風が吹き抜け…。立葵ではなく、紅蜀葵で、俳句を自由に、自分好みに読んでいただきたく、この夏季語を使いました。
すみません。竹千代人質時代を過ごした寺、臨在寺が正しい表記です。訂正してお詫びいたします。
翡翠
読み、かわせみは夏季語
読み、ヒスイは季語ではありません。
よろしくお願いいたします。
京子ファン様
いや〜〜43さん好みの句ですね。もじり句、真似句、いいんじゃない?しかし、色っぽい句です。着物姿の女性ですね。ありがとうございます、
すぼさん
昨日はスネークセンターの事を教えてくれたのに、声もかけずにごめんね。こわいものみたさ、もあるよね。麒麟再開は来年?それまで、何をやるんだろうか。過去大河を流して欲しいです。
43さん
階段左手にある大銀杏が倒れたのですか。それは残念です。私は「鎌倉」という歌が好きです。1から8番まで歌えます。護良親王の幽閉場所、悲しかったです、竹千代どんは、寺内は監視付きではあろうが、結構自由だったそうです。
スポンサーリンク