好きなので作りました
松下奈緒は
今年は
24時間テレビの司会を無事やりとげた
ファッション的には
黄色いシャツにショッキングピンクのフレアスカートがまったく似合っていなかった
この人は
WOWOWの
監査法人で
塚本貴史さんと
レインコートで雑踏の中を歩いて来るシーンがとても美しかった
この人は島耕作の登場人物と重なる
今回
水木しげるさんが亡くなり
ゲゲゲの女房が
再び特別編として放映されるらしいが
松下奈緒さんは
おそらく
紅白にも出てくるのではないか
さよなら
水木しげるさんという企画コーナーで
みんなでゲゲゲの鬼太郎を歌うピアノ伴奏とかで
ゲゲゲの女房の主題歌は
もしかしたら
いきものがかりだったかもしれないが
するといきものがかりはゲゲゲの女房のテーマソングを歌うのか
松下奈緒は好きだけど、ピアノはあまりテレビでは弾かない方がいい。
対して上手くない。音大卒なら弾けて当然のレベル。歌はもっと辞めた方がいい。はっきりいって
下手です。
女優で勝負して下さい。
一応ファンスレですよ…
ファンでなくても語ろうよ。
ああ、ごめんなさい。批判入っちゃいましたね。
女優としてはすきだから一本で頑張ってほしいです。同郷なんです。ご本人何度か見ました。めちゃくちゃ綺麗です。はい。
私は、松下さんのピアノ、 なかなかという印象でした。
ショパンだったんだけど、 けっこう見事に弾いてましたよ。ちょっと固めで本格的な本手に比べると見劣りはするけど、人に聞かせてもいいレベル。ちょっと感動しました。天は二物を与えたと思ったものです。
演技では、やはりゲゲゲの女房が好きですね。それと、タイトル忘れたけど、時代物で富士山の観測に人生をかけた男の妻の役。これもよかった。あと、二十四の瞳の大石先生。
この人は、しっとりした演技がいい。バタバタしたドラマは、体質に合わないみたいです。石原さとみと姉妹を演じたのは、ぱっとしなかった。
松下さん主演で、大作を見てみたいです。
松下奈緒にたいしての叱咤激励なら話は違いますが、文章を一見しただけではわかりづらいものですね。
別に批判はかまわないと思う
一流の女優さんなのだから
批判があるのは当たり前だ
でも
私はピアノを弾きますが
松下奈緒さんのピアノは下手ではない
というより
音楽大学を出た
人の弾き方だなと思います
彼女は有名人なので
実力に見あわない大舞台を用意されることが多いですが
そうした場を利用して
成長していると思います
たとえば
東京交響楽団だかと
モーツァルトのピアノコンチェルト20番を共演するとか
普通の20代の音大出の女の子にはどうしても無理な組み合わせが実現してしまうのですね
今は松下奈緒さんは
ショパンのバラードの三番が
YouTubeにアップされていますが
ピアノの上手下手というより
私は彼女が暗譜していることがすごいと思う
優れたピアニストはみな譜面なしで弾きますが
どうしたらできるのか
女優俳優、個人のスレを立てる場合はファンスレしかつくれないのです。
「好きだからつくりました」とあったので管理人さんも認めてくれたのだと思いますよ。ファンスレ以外のスレは削除です。
松下奈緒さんのピアノ私も好きです。
で、愛菜さんもピアノ弾かれるのですね。
僭越ですが、ちょっとイメージが変わりました。
ゲゲゲの松下さん、品があって良かったです。水木しげるサンの幸福論、しみじみと読みました。総集編も楽しみです。
ファン以外は
スレを立てることができないというのは
反論したい
たとえば
文学で言えば
大江健三郎とか
川端康成とか
村上春樹とか
こういう一流の人びとは
好き嫌いはあるが
その実力は誰もが認めていて
語ることを許されている
たとえば私が
文学関連の掲示板で
ファンではなく
単に村上春樹について語り合う場を設けたいと考えてスレを立てても認められると思う
松下奈緒に関しては
ファンだけれど
この人は
とても才能のある人だと思う
なお
私はこの夏は
モーツァルトのピアノソナタ10番を練習していた
ちゃんねるれびゅーにこなかったのは
アクセス禁止にされていて閲覧できなかったせいだが
ピアノを練習したせいでもある
私はチェロも持っているが
これは調弦に時間がかかるので
今は弾いていない
私はピアノの蓋も
開けたままにしている
座ればすぐに弾けるようにだ
松下奈緒さんがYouTubeで弾いているショパンのバラード三番は
楽譜を買ってきた
以前
佐世保の女子高生殺人事件で犯人のお父さんの弁護士は自殺したが
九州大文学部に入り
ピアノサークルで
ショパンを弾いていたらしい
ショパンは練習すれば弾けないことはないと思うが
難易度が高いことは確かだね
ドラマの話に戻すと
弁護士さんは
その頃放映されていた
ブラックプレジデントと
そっくりなので
リアルブラックプレジデントと思われていたらしい
しかし
事件のあとは
妻や子供をないがしろにして利益を追及する姿勢が批判されて自殺にまで追い込まれた
自分の娘を祖母の養子にして
自分は美しい新妻を迎え
犯行のあった日は新しい妻のお披露目の日で
その前日には
娘を精神病院に入院させたいと県の障害者子供センターだかに
電話して今は職員が帰ったと断られてもいる
リアルブラックプレジデントの話の続きで
「 佐世保こども・女性・障害者支援センター | 長崎県
佐世保こども・女性・障害者支援セ ンター」は特別な支援を必要としている、こどもや女性 」
佐世保市では
こども、女性、障害者をひとまとめにしているところがすごいと思った
これは
おそらく他の県にはない発想だと思う
長崎県では成人男子のみが生産に従事する役立つ人材で
それ以外は生産に役立たないお荷物という発想が現れていると思う
事件の武体となった
佐世保北高校は中高一貫校で
この学校ができた10年ほど前から明らかに地元の意識が換わったという
ここに入れる者がエリートで他は選別に漏れたものという考え方らしい
神戸も同様で
東大に入った子供がいる通りは東大通りと喚ばれるらしい
今環境大臣をなさっておられる丸川珠代さんは
神戸の出身で東大経済学部からテレビ朝日アナウンサーだから
出世頭だと思う
話を松下奈緒さんに戻すと
松下奈緒さんは
確か兵庫県西宮市で母親がピアノ教師で妹さんがおられるらしい
そして
ショパンを弾くときに
ピアノの先生から
ここは恋する気持ちで弾きなさいとか言われて
そんなの子供にわかるわけないでしょ
と思ったとか
語っていたのでおかしかった
兵庫県はやたら女優の産地で
歩かには
芦田愛菜さん
瀧本美織さんもそうだと思う
有村架純
藤原紀香
もそうだ
今気になって調べたら
松下奈緒さんは川西市でした
訂正しておわびします
松下奈緒(まつしたなお、1985年2月8日 -)は、日本の女優、ピアニスト、作曲家、歌 手。本名同じ。奈良県生駒市生まれ [2] 、兵庫 県 [3] 川西市 [2] 出身。身長174cm、血液型はAB 型 [1] 。ジェイアイプロモーション所属。
来歴
3歳からピアノを習う [2] 。兵庫県川西市で育 ち [2] 、小学校6年生の時にテレビドラマ『ロン グバケーション』(フジテレビ)を観たこと が女優を目指すきっかけになった。兵庫県立 川西北陵高等学校を卒業後 [要出典] 、東京音楽 大学音楽学部音楽学科 [2] ピアノ専攻に進学。
愛菜さん意外と頭がいいからね。前に数学の話をしていましたからね。
私は数学嫌いで高校は進学科には進まなかったので何を言っているのかわかりませんでした。ああ関係のない話でした。松下奈緒は旅館の女将さんのドラマがありましたが、彼女が出演した朝ドラほどは巷の評価はあがらなかったと思います。彼女の場合は役者よりも音楽面でテレビによばれているように見えます。
鴨京都へ行く
ですね
この人は
コントロールという
藤木直人のドラマに出ていた
これはゲゲゲの女房の直後のドラマだったが滑っていた
松下奈緒のドラマでよかったのは
ほとんどデビュー作の
グッジョブで
これは
石原軍団の
裕次郎コンテスト一位の人が出ていた
確か2000年頃のドラマだ
この時の松下奈緒はたぶん20位だと思うがとても年上に見えた
裕次郎コンテスト一位の人は震災前に精神科医のドラマにでていておもしろかった。余貴美子が肌を露出していた記憶がある。
石原裕次郎コンテストの人は名前を思い出した
徳重聡さんだ
そして
このコンテストには
若き日の小泉孝太郎さんが
応募して落ちている
調べてきた
「 神奈川県横須賀市生まれ。1982年、4歳のと きに両親が離婚。関東学院六浦小学校、関東 学院六浦中学校・高等学校卒業。日本大学経 済学部経済学科夜学中退。学生時代はとび 職に憧れ [2] 、アルバイトも経験した。
高校生時代は野球部に所属し甲子園を目指し ていたが、3年生の地方大会のときに腰を痛 め、ベンチに入れず応援する側に回った。 チームは地方大会の1回戦で敗退し、本人も 野球の道を断念した。
2000年に開催された「21世紀の石原裕次郎を 捜せ」オーディションに応募するも落選。 」
グッジョブは
徳重聡さんを大々的に売り出そうとする石原プロが
NHKに頼んで実現させた企画でたまたまそのヒロインが松下奈緒さんだったのだと思う
この頃はロッカーの花子さんが流行った頃で
ソレッポイ雰囲気がドラマに織り込まれていたと思う
松下奈緒さんの欠点は
背が高いので共演相手が限られてしまうことだと思う
今
芸能界を席巻している事務所の俳優はほとんど
松下奈緒さんとは共演できないと思う
たとえば
○○潤とか
○村○○
とか
たぶん共演したことはないと思う
ハリウッドならいけると思う*\(^o^)/*
松下奈緒さんは
二億円の豪邸を建てたと
週刊誌に書いていた
「 ちなみに近隣の不動産会社によれば、こ の豪邸、土地と建物を合わせて2億円は下 らないという。 」
松下奈緒は昨年は
恋の三陸
天才バカボン
に出ていた
この人はピアノが弾けるので
女優とピアニストの二刀流で
行くのであろう
朝ドラのなかで「ゲゲゲの女房」が一番好きで(わざとらしくないし自然な感じだから)、なので松下奈緒さんも好きになりました。
天才バカボンのママ役も好きです。ホームページか何かで、はじめちゃん役の芸人さんと同い年だと書いてあったのを見て笑いました。
ほかにも、だいぶ以前ですが、藤原竜也さん主演の、明治初期に親の仇打ちをするドラマで藤原さんを献身的に支える女性を演じてましたが、こちらは泣けました。
最近は松下奈緒をほとんど
見なくなりました
松下奈緒はそろそろ
結婚かな
背が高くて顔が大きいのは、映画やテレビドラマには不向きかな、と思う。
ゲゲゲの女房では、モデルである女性の元々の設定が、
背が高くて顔が長い、
だから、とてもあっていた。
しかし、舞台なら、目立って良いだろう。
私は、ピアニストの上手い下手はわかりませんが、技術が確かなら、
美人ピアニストとして、長く活動できると思う。
奈緒ちゃん大好きです。
代表作はやっぱしゲゲゲの女房ですかね。
歌も透明感あってうまいッスよ。
オレにゃー高嶺の花じゃ~!
この人のコンサートに行ってみたいが
(笑)
松下奈緒さん、24時間テレビのスペシャルドラマ「阿久悠物語」と
10月から始まるテレビ朝日の昼ドラ「トットちゃん」にもご出演なので楽しみ。
「トットちゃん」では黒柳徹子さんのお母さん役みたいです。
実写版天才バカボンの第3弾も絶対あるはずだ、と期待しています。
「ゲゲゲの女房」の向井くんとの夫婦役はあっさり顔とくっきり顔の共演で二人の夫婦感もピッタリだった。ふたりの好演もまた朝ドラを盛り返す大きな要素だったと思う。
でも私が松下さん出演作品で大好きなのは「グッジョブ」です。
一般職に誇りを持って働いている建設会社のOL。同僚、上司、みなさんキャラが立っていて元気がもらえるお仕事ドラマだった。
松下さん、好きな方だわー。
何だろ、知的できりっとした顔の女性が好み(私は女ですが)で、彼女はそれにはまってはいるんだけど、それだけでない、何か捉えどころのない、そこはかとない魅力を感じる。
優しい柔らかい女性(ゲゲゲの女房、二十四の瞳、バカボンとか)も、気の強いサバサバ系の女性(お仕事ドラマとか)も、どちらもいける。
これみよがしの演技じゃないけど、さりげなくうまい。
で、ご本人の素の気性は、さっぱり。で、ピアノがけっこうな線までうまい。
結局、いろいろ引き出しがあるってことなのかなー。
24時間テレビの中の阿久悠さんのドラマ。
奥さん役よかった。いい意味で女の色気がなくて知的で清々しい。
24時間テレビのドラマ、とても良かったと思います。
最後のピアノの伴奏、さすが松下さんだなあ。
松下奈緒と言えば、仔犬のワルツで初めて見た。
もちろんピアニスト役だったが、なんだかとても違和感があった。ドラマに馴染まないというのか、正統派というのか。高身長というのもある。アイドルドラマにそぐわなかった。
だから逆に印象に残った。
松下奈緒は
美人だけど
体がでかい
こないだ
鶴瓶の家族に乾杯で
メロン農家の人と話していたら
ガリバーと小人みたいでした
ちりとてちんのオープニング、、松下さんの伴奏なんですね。
今回のトットちゃんは
とても
おもしろい
「トットちゃん」、とてもいいですね!
奈緒ちゃんも相変わらず品があって美しい。
「ゲゲゲの女房」のときは
なんと気品があって美しい人だろうと思った。
私の友人も夢中になって、「和製オードリー・ヘップバーンだ」
なんて絶賛していましたw
今も美しいけど、さすがに少しふけた。
それと背が高すぎて損しているのは、いかにももったいない。
けれど育ちの良さと知性から来る、なんともいえないさわやかさ、
上品さがありますね。
トットちゃん毎日見てます!
松下奈緒さんはドラマのメインテーマの演奏もしているらしい。
ピアノははっきり言って上手くない。音大卒なら普通レベル。
オーケストラとの共演は、力不足で見ている側が苦しくなってくる。ピアノは劇中の役として弾くことに留めておいた方が良いだろう。
そんな機械的な感じが、彼女の演技にも出ている。はまり役ではあるが、ゲゲゲの女房でもトットちゃんでも同じ演技で幅が無く、同一人物のよう。
もう少し濃やかな感情の機微を表現来るようになれば、女優として大きく成長するかもしれない。
松下奈緒のモーツァルトのピアノ協奏曲20番は削除された
バラード三番はまだある
ピアノは下手だとは
おもわないがクラシックをもっとひくとよいね
「トットちゃん」が終わってしまい、気が抜けたように寂しいです。今度の「越路吹雪物語」どうなんでしょうね。事情があってまだ最初のほうしか見ていないのですが、なんだか今一つの感あり。
越路吹雪物語もなかなか良いドラマだとは思いますが、やはり「トットちゃん」の、スタート時の松下奈緒さんと山本耕史さんの衝撃的な新婚生活のドキドキハラハラ感が忘れられず、次の「越路吹雪物語」になかなか入り込めなくて困ってます。
松下さんの朝さんもっと見ていたかった。
ゲゲゲの女房、富士山気象観測所の妻、バカボンのママ、阿久悠さんの奥さん、黒柳朝さん、ちょっとレトロな時代の奥さん役がいい。また演じてください。
松下奈緒の今後は
どこかの音大の講師だろうね
ピアノ演奏と、イッパン教養
東京音大がいいな
まんぷく が始まってどんな感じかなと見てみたら、松下奈緒が出ていた!3人姉妹の2番目で要潤の奥さん役。
松下奈緒さんは関西出身なので大阪弁ネイティヴ。ヒロインの安藤サクラさんは英語の発音が良かった。
ずっと朝ドラ見てなかったけど、久々に見続けられそうで、なかなか面白かった。
僕も、「まんぷく」の次女の役は良かったと思います。でも何か存在そのものが、中途半端でドラマの中で浮いている様に見えます。
「ひよっこ」では時子が女優として出演するとき「こんな背の高い町娘が江戸時代にいるか!」と監督に降ろされたが、実際には背の高い女優も何の問題も無く時代劇などに出演しているから、現代劇ばかりではなく、大河ドラマなどの出演も期待している。
スポンサーリンク


