全 368 件中 201~250 件が表示されています。

201
名前無し
ID: 5fotul8pxa 
2015-08-17 12:33:48

メロまで出すとややこしくなるから、メロは人形にしちゃったのかな、、と、私はそんなに嫌じゃないけど、嫌な人は嫌なんでしょうね。
原作は、最後の方は無駄に長かったような気がして覚えてないのです。もちろん、ラストの部分は印象に深く深く残っていますが、、。
映画と違って火口も出てきたので、高田清美(でしたっけ?)は出てくるのか?そのあたりを楽しみに観ています。

202
名前無し
ID: Hne1wOYKQV 
2015-08-17 16:03:33

メロまで出したらさすがに話が終わらなくなるよね。映画の脚本、あれはあれで出来がよかったと思う。ライトを倒したのはLという変更が一番胸に来た。あそこだけで映画にありがとうと言いたい。
映画は演出が繊細だったしね。ドラマはドラマだからこそ、この荒さでいいのかなとは思う。遊び心も好きだ。原作を読んでいるからこそ裏切られる仕掛けがある展開も嬉しかった。
窪田ライトと山崎Lの個性は原作と違うけれど、表面的なものをはぎ取っていけば同じになるのも面白い。この辺りは脚本家、ちゃんと仕事しているよ。
原作ともアニメとも映画とも違う、ドラマはこれでイイと思う。ベストじゃないけどベター。批判があがってる部分はわかるし自分も要求は山ほどあるけど(笑)楽しませてもらっています。
とにかくL、ドラマでは生き残って~(涙

203
名前無し
ID: uF4qC30DcH 
2015-08-17 23:43:31

このドラマでは、Lは善の象徴なの?私はなんともいえんのだなぁ。
彼は目的のためなら多少の犠牲もやむなし、結果のためなら手段をあまり選ばないところがあるよね。
山崎クンの衣装が白、窪田くんの衣装が黒。
白黒つかないものがこのドラマには流れているようにも思う。
そこが正義の線引きの曖昧さ、危うさなのかしらね。
今回、ライトが真っ黒になったけど、この正義の線引きがどう動くのか。
いやぁ〜面白くなってきたわ!

204
名前無し
ID: XASF9ufmZu 
2015-08-18 01:44:30

普通に考えると黒と白は善悪の対象なんだろうけれど、
自分はオセロの石のように見えた。

黒と白。占めた色でゲームセット。

205
名前無し
ID: PiKHVhYSaG 
2015-08-18 20:49:57

映画でもいいかな?はじめは映画も駄目だったんだが、2回ぐらいみたらよさがわかった。Lの松山ケンイチは怖いだったんだが、映画の結末には納得。あのLは彼にしかできなかったんだろうな。

206
名前無し
ID: TMpxXn0vzc 
2015-08-18 21:11:36

視聴率も上がってるし、ドラマも面白くなってきた感じ。
ミサミサも、可愛くなってきてるし原作漫画に近い気がするし、Lも、良くなってきたんじゃない?
ライトは、最後の方オーバーというか、やり過ぎな感じがしたけど(^_^;)監督からの指示でしょうかねえ、、。気持ちが悪いというコメントが多くて笑ってしまった。だけど誉め言葉で使っている人もいるし。
どちらにしろ面白くなってきた!

207
名前無し
ID: ldgB1yUM8T 
2015-08-19 00:49:07

ドラマ始まった当初はミサミサの批判が凄くて、戸田恵梨香信仰が高かったけど、個人的には(映画を見てないせいか)ドラマのほうが原作のイメージに近いと思ってたしキャスティングに満足している。ちょっとおバカな感じのかわいさがよく出ている。Lは断然板についてきたし、じわじわ良い仕事をしていると思う。
一方で窪田くんが段々迷走している感じがする。なんというか、怖すぎるし力が入りすぎ。演技力があるだけに、変な方向に行ってる気がする。思うに、脇で輝く為ならこのくらい個性を出した方が印象付けられるが、主演でずーっと全速力は観る方も相当ヘビー。とにかく観ていて疲れる。主演をする時は引き算の演技でちょうど良いのではないかな。
そんなわけで、ドラマ全体で観ると、自分の気持ちはだんだん離れて行ってる。

208
名前無し
ID: dL5d..kKhb 
2015-08-19 08:03:20

206ですが、そうですねえ、、窪田くんは、ちょっと力みすぎな気はしますね。120パーセント位まで力を出して演技されてるような。。窪田くんのNのためにが好評だけど、あの自然な演技がすごく良かったんですよね。
アルジャーノンではちょっとやり過ぎかな、って思う時があって、ホームページ見たら、監督の意向というよりも、自分で多少オーバーに演技してる、って言ってましたね。
今回は、やっぱりやり過ぎ感は感じました。窪田くんのことだから、多様な演技ができる力があるのはわかっているので、もう少し力を押さえて演技してもらった方が、自分は見やすいですね。207さんに同感です。

209
名前無し
ID: NC7ZRq8525 
2015-08-19 10:35:40

窪田くんの芝居ですか。確かに彼の一番の長所は、繊細な感情表現にあるので、そういう細かな心理描写が多くある作品では映えます。Nの成瀬役なんかそうだし、アルジャーノンの主人公のような役はすごく見たかったしね。

しかしながら彼はまだ20代なので、長所ばかりをアピールする役ばっかりやっていても伸びしろが出てこないし、飽きられる。もっと役幅を広げる意味でも、このライト役はとても良かったと思うよ。所詮、殺人鬼の根底にあるものは邪悪で醜悪な心。凡人のなかに潜んでいたものだからこそ、脅威なもの。これをよくぞここまで振り切ってビジュアル化してくれた。演出家の指示によるものもあるだろうけど、中盤の山場を見事に作ったと思う。

むしろ今後の課題は、軽くてチャラチャラしたノリの役(一番象徴的なのは、huluでの唐沢さん作品)だね。一見、ちょっと演技ができるアイドルでもできるんじゃないの?っていう役であっても、魅せていくことにあると思ってる。

210
名前無し
ID: 9stM9hA1NE 
2015-08-19 11:24:57

今の日本の役者ってドラマを中心に出る人とドラマ以外を中心にしている人と分かれるね。窪田のファンじゃないし、そんなに興味のない役者なので地上波のドラマのほうにあんまり出てきてほしくないし、彼のこともあんまり見たくない役者なんだよね。これからドラマに頻繁に出て来られても困るな。もっといい役者がいるのに地上波のドラマには出てこないんだよな。

211
名前無し
ID: fjVnMwqSRZ 
2015-08-19 16:55:23

有料放送でも観たい役者はオファーが来るんだよね。自分は地上波は肌に合わなかったらすぐ切る。WOWOWも入ったけど観たいものがなくなったから契約終了した。時々でいろいろ切り替えているよ。ただで見る限りあんまり贅沢は言えないかな。

ドラマの話じゃなくて申し訳ないけど。マイナースポーツで契約しているチャンネルがあって、放送があるだけありがたいのが身に染みている。

212
名前無し
ID: t6xzASjn0p 
2015-08-19 17:23:07

そうだよねー。有料チャンネルじゃないからね。
デスノートは諦めてドラマの範囲内ではまだいいかぐらいなんだよね、
有料でも見たいと思えばみるし満足できるとかなりいい。

213
名前無し
ID: JdpYloXT49 
2015-08-19 17:27:32

地上波のドラマを見るよりBSでスポーツ見てたほうが全然いいよ。今のドラマは原作ありきの話ばかりで、ドラマをつくることに努力していないし、踊り専門の役者もどきや華のない役者ばかりを毎回見せられても困るからね。デスノートも原作のファンだから今見ているだけだよ。

214
名前無し
ID: ldgB1yUM8T 
2015-08-19 17:55:15

207です。

自分はNのために以降の作品しか知りませんが、拝見していると彼はとてもストイックでまじめなんだと思います。遊んだり、小休止ができない。長丁場になると、緩急は必ず必要になってくると思うんですが殊、デスノに限ってはまったくその気配がない。
いわゆる「棒」と言われる人たちの一様に緩い演技を見慣れてしまっているからでしょうか。
まあ、タイミング的にこんな大役を任されて、気負い乗り越えようと必死な状況でしょうから、今後血となり肉となって行くのでしょうね。
ただ、本当に観ているほうは疲れる。

今のアラフォーの俳優さんたちを拝見すると、緩急の付け方がとてもうまい。個性を押し出すところ、殺すところ、遊ぶところを弁えている。それがとても心地よいリズムになって他の俳優さんたちと共鳴しあって更に良い作品が生まれる。
演技力があるだけに、窪田くんは、もしかしたらあと5年、10年経ったらそんな味のある俳優さんになっているかもしれません。

215
名前無し
ID: GHOkMQdU9j 
2015-08-19 18:13:35

デスノートが始まる前に、番宣番組があって、ドラマ製作の裏側を見たんですが、窪田くんはとても腰が低くて、皆さんにペコペコ挨拶されていました。初めての主役になるんでしょうか?神妙な面持ちでした。
プレッシャーとか、色んなものを、きっと背負っておられるんでしょうね。
今後、主役じゃなくても脇で光る俳優さんでもいいので、
長く活躍してほしいです。
役によってガラリと変わるところは素晴らしいです。

216
名前無し
ID: NC7ZRq8525 
2015-08-19 18:41:00

窪田くん、主役は初めてではないですよ。
でも、ここまでブレイクした俳優という看板背負って、ゴールデンに片足突っ込んだ枠で主役はるのは初めてでしょう。
ご本人、インタビューなど拝見すると、仕事に対してとても真面目で慎重な姿勢ですね。その意味では力入っているのかもw
役者は主役も脇もこなすべきだと思います、チームワークですから。
そうやって作品のなかの駒になりながら、クオリティを上げていってナンボだと思います。

217
名前無し
ID: 3nVK2pRuQL 
2015-08-19 20:02:02

そういえば、5~6年前?昼ドラでXmasの奇蹟というドラマで窪田くんが出てました。あれは主役級でしたね。あの頃からなんとなく気になっていましたが、大奥・ST・Nのために・映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」等、たまたま色んなドラマで窪田くんを見ました。
役になりきっていて、見るたびに雰囲気が違うところがすごいですね。ライト役は、もう少し力を抜いてもよかったかと思うけど、監督さんの意向もあるでしょうし、まあ仕方がないかな。
デスノート、だんだん面白くなってきてるので、映画とは違う良さを楽しみたいです。

218
名前無し
ID: DLXhiaGyFz 
2015-08-19 23:21:51

窪田さんは嫌いではないし、他の作品を一度見たことがあって演技派な俳優さんだと思ってるんだが、デスノートに限ってはとても夜神月には見えないんだよね…すまないが
他の実写化でも合ってなければ合ってないと言ってる

計画通りと言う前がとくに違和感があった
デスノートを見て目と口を開き、餓死しそうだったところに食べ物が降ってきたみたいな表情だった
でもラストまで読んでみれば分かるが、夜神月はあんなにデスノートを欲しているわけではない。欲しいのはデスノート自体じゃない。
だから目の取引にも応じてない
ちょっと捉え間違えてるかなと思う

219
名前無し
ID: SlpyiU8hS6 
2015-08-20 00:40:19

必ずしも原作のイメージである必要はないとは思うけど、個人的にはクールな月が見たかった。あと頭脳戦も。

220
名前無し
ID: qAS6WIGUGz 
2015-08-20 00:54:04

ドラマのライトは目の取引をする気がする。
あのキャラクター設定なら予感があった。
ほかにLの本名を知りようがないし。

ドラマではローライトというのが偽名だったら、
それはそれで嬉しいんだけど。
死んで欲しくないな。でも死ぬだろうな。

221
名前無し
ID: pZCQopSdMS 
2015-08-20 05:42:12

えー、ライト目の取引きをしちゃうんでしょうか。
最近Lに愛着を感じてきていたから、Lに死んでほしくないです。でも今回のLとニアの会話で、Lが死んでしまうようなフラグ?感じたから悲しくなりました。意表をついてLには生き残ってほしいです。

222
名前無し
ID: qrUTOX1mPE 
2015-08-20 06:06:11

ここネタバレ平気で言ってもいい場所だってわかっている?目の原作ネタバレしちゃうよ。原作ではミサが2度目の目の取引きを死神とする。ドラマではどうなるかはわからない。

223
名前無し
ID: pZCQopSdMS 
2015-08-20 06:21:08

もちろんネタバレOKの場所だって知ってますよ!
それに私は実は、原作漫画も(全部じゃないけどおおまかに)読んでるし、映画も見たし、アニメーション版も見てますよ。
ミサミサが2度目の目の取り引きをしたのも知ってるし、Lがどんな風に漫画で倒されたかも知ってます。(映画では倒されたというより、自ら・ ・っていう感じでしたね)
さっきの書きこみは、原作と変えてきて、ライトが目の取り引きをしてしまうのか?!という意味でかきました。
それに、Lにも、原作と違って生き残ってほしい、という意味ですよ。

224
名前無し
ID: qrUTOX1mPE 
2015-08-20 07:04:11

ライトは目の取引きせずにまわりを利用すると思うけどね。予告ではLが口から血を流していたのは誰かからの暴力な感じがするし、もう一つのデスノートもあるから他に目の取引きをする奴がでてきてもおかしくないからね。

225
名前無し
ID: an2zD3Mdyr 
2015-08-20 08:25:05

目の取引したらそれこそ月じゃなくなる
ニアはもう崩壊してるよねードラマで一番キャラ変してるのはニア
次がL

スポンサーリンク
226
名前無し
ID: qrUTOX1mPE 
2015-08-20 08:32:13

そう、目の取引きをやらないでLを殺そうと考えるのがライトらしさだからね。やったらただのアホライトだものね。

227
名前無し
ID: qAS6WIGUGz 
2015-08-20 09:34:42

原作のライトとは性格が違うからさ。
あほライトかもしれないけど。

能力は開花しても元の性格がふつうの青年だったら
ありえるかなと。

そもそもが原作Lが死んだのはレムの能力だったしね。
レムの行動パターンを予測してんだから能力の問題かもしれないけれど
あまりにライト側にリーチがあるなと落胆しちゃって。

ドラマのLの死に方もレムが関わってくるのかな。
できれば方法を変えて欲しい。

228
名前無し
ID: qrUTOX1mPE 
2015-08-20 09:46:51

来週、ライトが目の取引きをしないでLが死んだら普通の青年ではなくなるね。

229
名前無し
ID: qAS6WIGUGz 
2015-08-20 18:07:00

いやいや。
ライトの才能を開花させたのはわたし(笑)と
Lが言っているから、
どっちに転ぶかわからないよ。

平凡な青年が元でも、過程を経てどんなライトになるのか、
キラになったのか、いまんとこわかんないし。
それも楽しみ。


230
名前無し
ID: hr9bxMV9PY 
2015-08-20 20:12:56

日テレ最後に映画も放送しないかな?
原作が一番、アニメが二番目だけどやっぱり映画も見たくなってきた
ドラマはネタとしてはそこそこ面白いけどなんか見てて辛い
お腹いっぱいって感じ
上から目線VS変態月で濃ゆいのかも
土日お盆だからかTSUTAYAにDVDなかったよ…全借り

231
名前無し
ID: xzT.cwRsKK 
2015-08-20 20:25:51

魅上とニアがいるのだから
大黒埠頭までいくとしたら
これから盛りだくさん
ドラマでもパパは死んでしまうのかな?
予算の関係で無理か

232
名前無し
ID: qAS6WIGUGz 
2015-08-20 22:30:57

映画は宣伝でドラマ前にやるかなと思ったけど
ネタバレになるんだよね。
ドラマ終了後にあるかもしれないね。

いつドラマは終わるんだろ。
まだクランクアップの報せはなし。
放送開始時は五話まで撮っていたような
話をしていたような。

233
名前無し
ID: yisGdWQa9H 
2015-08-21 01:05:40

デスノートの感想ページってなんか…侵食されてる気がする
漫画からデスノート好きなので気になって見てるんだけども。
キャストは沢山いるはずなのに、デスノートの感想なはずなのに窪田正孝の話
ドラマのストーリーについては少しで、窪田正孝の演技が素晴らしいという話ばかり
映画の松山ケンイチほどキャラクターの特徴を掴んでくれてないからそういう感想に納得いってなくて引っかかってるだけかもしれないけど
もうちょっとキャストより話しについて触れてほしいな

234
名前無し
ID: hxj9VdPu2V 
2015-08-21 01:31:32

確かに窪田のスレッドになっているね(笑)

気になったら自分で話題振ればいいだよ。
感想のスレで話題振るのもおかしいけど、流れは変わると思うよ。

松ケンはLじゃないの?
映画はLが評価されていたからかな。
松ケンLは好きだったけど、原作のままじゃなかったかな。
ずいぶん優しいLになっていたよね。

235
名前無し
ID: GExtNnysBJ 
2015-08-21 06:15:05

~てほしい、って、なんで、自分で書かないの? ただ読んでるだけ?
こういうところは、書いてなんぼだよ。みんな、自分の考えや意見や感想を書きたくてしょうがないんだから。
ちなみに、本家では、ドラマ内でのキャストについて書くのはまったくかまわないよ。これもレビューのうちなんだから。ドラマから離れるのはダメだけど。
そういえば、確かに、ドラマとはまったく関係なく、この俳優はこんな作品で見たい…ってのがあったけど、あれはさすがにNGだと思う。

236
名前無し
ID: 1v4lRCBzFT 
2015-08-21 06:56:40

話が原作と同じところが多いし、変わった部分があっても薄っぺらい話だからドラマの内容よりも役者の話ばかりになってしまうのかもしれない。つまらないからあんまりドラマの内容なんて書きたくないかもね。
窪田の絶賛は多いよね、あの顔で。嫌いな連中からしたら反発したくなるんじゃないのかな?そして窪田の批判に返す人達もでるからスレが窪田だらけになるんじゃないの?

237
名前無し
ID: XWBXvL./3l 
2015-08-21 07:20:26

そんなに素晴らしいってコメントなんてあります?キャストの話ばかりとか言ってるけど上の方が書いてるようにドラマから離れなければレビューのうちなのですから問題ありませんよね?そんなに絶賛コメントあるようには見受けられませんけどね。

238
名前無し
ID: 4QHg4/Tw/k 
2015-08-21 07:32:53

アイドルスレのような盲目的な絶賛コメントはないよ。
「あの顔で」…(笑)
窪田くんの人気が「顔」ではないことがよくわかったでしょう。私も好きですよ、彼の演技。
大切に育ててあげてほしい才能だと思うから、使われすぎが心配ですね。
デスノートは、ドラマ自体を高く評価してないから、正直どうでもいいかな。それより、彼の真価が発揮されるヒューマンドラマや映画で堪能したい。

239
名前無し
ID: hxj9VdPu2V 
2015-08-21 11:44:23

他の話題振ればと書いたけど、わたしも窪田の演技好きだよ。
ヒューマンドラマももちろん見たいけど、
アクションも続けて欲しい。

STはひたすら格好よかったので、
へたれだけど向かってくる敵を一網打尽とかね。
ジャッキーチェンになってしまうか。

あの童顔で極道ものもいいなと思ったけど、
『ガチバン』で既にやってしまったか。

240
名前無し
ID: E1XhvrxUdy 
2015-08-21 12:57:14

特定の役者が好きでも嫌いでもなく、ドラマを観たいし、思った事を書き込みたい者にとっては、今回の主演へのコメントとは、良いと褒めた時は、賛同コメ。ダメ出ししたら、反論コメ。アイドルレスに来てしまったかと思った。

好き嫌いは中立のつもりでドラマの感想を書いていたが、今は反論にうんざりであっちにはいかないよ。

役者がその役と巡り合えたのは、一期一会的なもの。
その時上手く演じられたらからって、以前誰かが演じた役と比べてあれも彼で見たかったとか、そんな事まで本家で呟くとか、思い上がりも甚だしい。

役者個人がどんな人間かはしらないが、持ち上げコメントばっかり書き込むファンらしき人が嫌い。

241
名前無し
ID: hxj9VdPu2V 
2015-08-21 13:24:31

賛同コメも反論コメも受け流したほうがいいよ。
見方も価値観も違うからしょうがない。

と、自分も想うようにしている。

242
名前無し
ID: tsaxtdUMg1 
2015-08-21 13:47:35

賛同コメは規約違反じゃないから、気に入らなくてもスルーしかない。反論コメはね、目に余るようなら管理人さんに報告すればいいんじゃない?感想に対する感想=批評は基本マナーに反するわけだから。ファンは持ち上げコメ書くのは当たり前。アイドルレスだったら、気に入らないコメ書いた人を脅迫してくるから。そういうカルト的な怖さまでには至らないでしょ。ウザイくらいのレベルならスルーしかない。

243
名前無し
ID: 4QHg4/Tw/k 
2015-08-21 13:51:49

ほんとにアイドルスレに行ったことあるの?
あれどころじゃな過激さだよ。放送当時は恐怖を感じるほどだったわ。
ちょっとでもネガティブなことを言おうもんなら、わっと飛びかかって言い返し、「顔がキモい」なんぞと言うと大荒れになるから即刻削除、比較も荒れるから削除、きちんと批評すると、「評論家でもないくせに何様のつもり」と言いがかりあり、お茶の間では「ファンが黙ってないぞ」と脅しめいたコメントあり、コメント主に対する悪口あり、そりゃ酷いもんだった。
この本家なんか、窪田くんメチャクチャ言われたい放題じゃないのよ。通常のスレより激しいくらい。
それに対して「失礼だ」「差別だ」言って暴れるファンもおらず、ネタバレだってあるのに、ゆるゆる〜。
ファンがどうこうなんて、ああいう修羅場を経験してからいってほしいね(笑)ここは、おとなしいもんだわ。

244
名前無し
ID: E1XhvrxUdy 
2015-08-21 14:05:37

何分、チキンハートなもので。
やられたらやり返すとか、もっと酷い所があるからこれぐらいは良いとか、思えないです。
ここにも怖い人がいるので退散します。

245
名前無し
ID: 1v4lRCBzFT 
2015-08-21 14:43:46

窪田のファンの人達もこのドラマはおもしろくないと思っている人達もいるんじゃないのかな?というより本家で窪田ファンでもおもしろくないと言っていたからね。

246
名前無し
ID: hxj9VdPu2V 
2015-08-21 15:28:16

センシティブな役でファンになった人たちはデスノートは嫌だろうね。俳優は幅があるのにこしたことはないと思うんだけどなあ。

アイドル版で顔がキモいは即刻削除に不満とあったけど、それはダメだよー。どこの版でも削除される。窪田でキモい発言あったけ。ライトの顔の演技がキモいはあったけど、それ窪田が望んでいることだろうし、ドラマに要求されているし。

247
名前無し
ID: 1v4lRCBzFT 
2015-08-21 15:41:55

窪田って痩せているから、顔がガイコツみたいと書いたら削除されたよ。だからみんなも役者の顔のことを書くときは気をつけようね。

248
名前無し
ID: tsaxtdUMg1 
2015-08-21 16:09:24

247さん、それはアウトだな〜 ww
役者さん本人の人格、スタイル、顔に関しては一般人と同じ。
批判はタブーよ。

役者というのは、視聴者からのイメージが固定化されるのを嫌うんだよね。
半沢直樹の堺さん、ミタの松島さんあたりは続編に消極的。
のだめの樹里ちゃんなんて、もうあまりにも嵌り役で、しかもスペシャルや映画化もしちゃったもんだから後々が大変だった。
とにかく、視聴者が特定のフィルターを通して役者をみてしまうのは厄介です。
窪田くんも、そういうフィルターをつけないように予防線張っておくのは大事だと思うな。

249
名前無し
ID: hxj9VdPu2V 
2015-08-21 16:30:01

古いけど『東京ラブストーリー』で
有森也実は脅迫状まで来たんだっけ。
自分も鈴木保奈美と結ばれては欲しかったけど、
さすがにその話はぞっとしたわ。
役柄を俳優に投影するから起きた事件なんだよね。

作品がヒットするのはもちろんいいことなんだけど、
俳優は失うものもあるんだろうね。
視聴者がいちばん悪いのはいうまでもないけど。

窪田はいろいろな役をやってるから大丈夫なんじゃないかな。
こういう窪田くんはいやだ~、という人は離れていくし。

脚本が悪いのもあるかもしれないけど
堺さんの前作品にこんな役はやって欲しくない
という書き込みもびっくりした。
自分はわりと好きな作品だったからかな?

250
名前無し
ID: 1v4lRCBzFT 
2015-08-21 16:44:46

堺雅人は半沢はやりたくないみたいだね。続編で同じドラマにでるのが嫌だって言っていたけどね。リーガルハイ2はスケジュールが合ったからだったかな?窪田もしゃべりがジャパネットたかたみたいなときがある。



スポンサーリンク


全 368 件中 201~250 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。